2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「妖怪ウォッチ」大人気の理由は「主人公に特徴がないこと」らしい エロゲみたいなもんだな

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 14:06:28.74 ID:9zuKaI600.net ?2BP(1000)

「妖怪ウォッチ」小学生に人気 特徴のない主人公に共感!?

ゲームやアニメ、漫画など多くのメディアに展開している「妖怪ウォッチ」シリーズが小学生を中心に人気を集めている。
ゲームの売り上げは100万本を突破し、アニメも好調。グッズは品薄の状態だ。
ヒットの要因について、制作を担当しているレベルファイブの日野晃博社長は
「子供たちの強い『共感』を集めることができたため」と話している。

あらすじは、主人公の小学生が妖怪と仲良くなれる時計「妖怪ウォッチ」を手に入れ、
街のあちこちにいる妖怪たちと友達になっていく−というもの。

昨年7月にゲーム(ニンテンドー3DS)が発売され、今年4月に累計100万本を売り上げた。
1月からはテレビ東京系でアニメ放送も始まり、テレ東の高橋雄一社長は「視聴率も好調で、
想定以上の人気」と話す。グッズの売り上げも好調で、時計型のおもちゃにはめ込む
「妖怪メダル」は、発売1カ月で計300万枚を出荷した。

日野社長は妖怪ウォッチの特徴について「主人公に特徴がないこと」と語る。
「現代は何をやらせても個性を要求される社会。何をやってもダメな(ドラえもんの)のび太くんのような子より、
特徴がないことがダメとされる風潮がある。妖怪ウォッチの主人公は、成績も運動もそこそこな普通の子。
そこに共感しやすいのでは」

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140701/ent14070108200002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140701/ent14070108200002-p1.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:09:16.14 ID:Cht7jBFI0.net
>>42
よくわかんないけど

DL販売とかしてないの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:12:14.48 ID:p1t3nlrb0.net
>>66
その伸びてるってのもよく知りもしないニワカがポケモンおわたー!とかはしゃいでるだけですやん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:12:39.86 ID:0eJgcaeK0.net
>>67
メダルの話だろ
プレ値のは抽選だから入手が難しい
ゲームはまだギリギリ間に合うコンビニも探せばあるし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:14:20.35 ID:Cht7jBFI0.net
>>69
そうなんだ

子を持つ親は大変だな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:15:25.29 ID:47UadPhn0.net
なんでもかんでも妖怪のせいにするダメ人間

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:15:57.21 ID:iruEcSre0.net
これまでの日野を見れば数年経ってブームが盛り下がってきたら適当にぶん投げるなんて明らかな事なのに
ポケモンが倒せると思っているバカが湧くのが謎

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:16:33.52 ID:PfpWVCHZ0.net
夏はあの子のショタショタケモケモな薄い本を期待しているんだが…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:20:30.87 ID:vL7EJ2Bm0.net
モンスターもので主人公に特徴がある方が珍しくないか
あくまで主役はモンスターでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:24:23.67 ID:iuE5eaWR0.net
>>52
爆死声優って言われてたのにやっと主役で大ヒット作が出来てよかったんじゃないの?
つーか去年の悪役やってたキョウリュウジャーの大ヒットといい、もしかして普通にヒロインやるとゲンが悪いから
悪役や少年役やると逆張りになるって奴なのかと思ったりもする。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:24:47.85 ID:uvz32Gxi0.net
まあ出自がソシャゲだの同人だのじゃないだけマシかな
ゲーム自体はポケモンのパチモンなのけ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:27:20.67 ID:aumI/paR0.net
ゲームはポケモンを簡単にしたようなのだよ
対戦して捕獲とか、レベルアップやアイテムで進化とか同じ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:27:54.04 ID:owwJZ3Ql0.net
ポケモンやデジモンなんかより遥かに子供騙し感が強いような気がするが
こんなのが売れちゃうとは今のガキって単純なんだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:28:39.52 ID:RGQognS30.net
特徴ないのが、特徴ってゆ〜な!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:28:40.62 ID:ZJGr5kdO0.net
ゲームはポケモンよりDQMに近いんじゃないかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:29:01.67 ID:UGjwVMWE0.net
大神一郎か

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:31:19.71 ID:4MixrtKR0.net
ヒロインの方はブヒリティ高くないとダメなんじゃねーの?
ポケモンとか女性キャラ可愛くなりすぎだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:33:00.64 ID:Cht7jBFI0.net
>>82
小学生向けなら
むしろ大きなお友達避けになっていいんじゃないか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:33:38.79 ID:D+Tl99y50.net
ジバニャンともんげーの妖怪がかわいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:36:23.50 ID:vL7EJ2Bm0.net
アニメのふみちゃんは出番少なすぎて逆にキャラ立ってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:36:38.08 ID:/M1/k5iu0.net
ポケモンがオワコンって言いたいのはアフィでしょ
けんもう纏めてるブログがポケモン叩き好きだったしそういうのがいる
ワールドホビーウェアのポケモンのプラモデル全部完売してるから普通にポケモンは人気

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:37:37.65 ID:SyrZPW140.net
聞いた話だけど、妖怪ウォッチのグッズ(カードやメダル?)ってレアものならオークションに流せば数万円で取引されるらしいぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:41:31.19 ID:g8mihlRR0.net
>>41
その代わり女児の取り込みは巧みだよな

ヲタと腐を徹底排除

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:41:35.81 ID:iuE5eaWR0.net
まあカプじゃねえんだからシリーズを育てることが上手い任天堂がポケモンをオワコンにしちゃうわけないのは当たり前なんだけど
数年後には妖怪が下火でポケモンが盛り上がってるだろうね。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:51:19.25 ID:0eJgcaeK0.net
ポケモンはもう定番だからな
昔のドラクエみたいなもんでとりあえず抑えるだろうけど
ムーブメントとしてはもう弱いだろ

今の流行は妖怪ウォッチでいいんじゃねぇかな
子供からすりゃ一つきりじゃなくて新しいタイトルも欲しいだろうよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:53:33.74 ID:uvz32Gxi0.net
ポケモン厨の危機感を見るにもうそのレベルまでは達してるってことなんだろうな
どっちもよく知らない俺からしたらポケモンは遥か上にいるものかと

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:56:14.78 ID:dvnpTdeC0.net
一言たりとも喋らないポケモンの主人公の方が特徴皆無だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:05:14.85 ID:4upXQeZR0.net
>>75
ガンダム二作品に出たりプリリズ、プリキュア両方に出演したり
戸松の時代と言っても差し支えない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:14:49.45 ID:iuE5eaWR0.net
>>91
ポケモンの売上見てみ?実際遥かに上いるから。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:22:17.58 ID:TPZO/n0h0.net
普通といわれると主人公が「普通っていうなー」と返すんだよね。
大衆的な要素をもつ主人公だから共感が得られやすいのかもね。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:27:13.06 ID:WWgei7qM0.net
シェリルとコマさんの声が同じ人でビックリ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:31:48.42 ID:0eJgcaeK0.net
>>94
なんでお前が偉そうなのw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:33:10.69 ID:FmSpUZJt0.net
エロゲの主人公はどれも特徴がある

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:33:25.60 ID:ZJGr5kdO0.net
育てていけばポケモンに並び超えるだけの可能性は感じられるよね
コロコロコミックもウハウハだろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:33:53.11 ID:cup9FP3J0.net
>>58
ガキのうちに君のぞをやっとくと教養がつくぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:33:56.71 ID:axGRZp840.net
フミちゃん目線だとケータはほとんどモブの1人なんだよなぁ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 21:44:23.08 ID:/M1/k5iu0.net
電通が対立煽りしてる
妖怪ウォッチの攻略本がポケモンの攻略本より売れたとか
妖怪ウォッチの攻略本メダルの特典ついてるじゃねぇか転売するんだもの売れるの当たり前だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:01:34.69 ID:GYGIrnP/0.net
テンバイヤーのせいで商品寿命どんどん縮まってる気がする、メダルの方は。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:07:01.42 ID:PDaDwrUk0.net
個性無い主人公は糞だわ
あとバトル物で滅茶苦茶弱いのもダメ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:08:52.04 ID:KHx4e/at0.net
>>103
商品の対象である子供が手に入れられなきゃ意味ないよね…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:10:51.40 ID:ZJGr5kdO0.net
新作ソフトの方も予約に金取ってたらしいけどそれも転売対策だろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:12:23.10 ID:F7MPFcCS0.net
この猫のキャラしか記憶に無い
主人公とか居たのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:12:32.25 ID:fVwFrNcaO.net
キャラが薄すぎて、かわいいのに薄い本がない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:13:37.14 ID:G7x4Beh90.net
コロコロ系の主人公なのにゴーグルも手袋もつけてないだと

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:14:20.42 ID:Vg1XqUEa0.net
オレも
毎日演技だし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:19:07.36 ID:0eJgcaeK0.net
>>104
ケータくん初っ端で負けた奴無理矢理召喚して囮にする程度には非情だよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:20:21.96 ID:g+K+acfT0.net
サトシは流石にポケモンマスターになったんだろ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:24:19.79 ID:GYGIrnP/0.net
ポケモンマスターにはなってないけど、同行する美少女に惚れられてるリア充キャラにはなってるサトシ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:28:00.40 ID:KHx4e/at0.net
ショタ本まだかよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:28:58.31 ID:DjsmZ3Xy0.net
>>39
くっさ
クソガキならまだしも嫌儲のいい年こいたオッサンがやってたらドン引きなんだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:11:29.35 ID:CnfaSsCi0.net
ケータはサトシと違って、
「妖怪を利用してる」
事を自覚してるのが良い。(志は低いが)

総レス数 116
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200