2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【微グロ】和歌山で皮膚病のタヌキが増加中。 これはひどい

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:32:47.35 ID:ydoCVUT20.net ?BRZ(11000) ポイント特典

皮膚病のタヌキ 旧田辺市で年々増加

和歌山県の旧田辺市で、野生動物が発症すると致死率が高い皮膚病「疥癬(かいせん)」に感染するタヌキが増えている。
市からの依頼で疥癬タヌキを調べているふるさと自然公園センター(同市稲成町)の鈴木和男さんの調査で分かった。
2013年度は沿岸域にも広がり、13地区で67匹を記録した。今後、沈静化するには数年かかるとみられている。

調査報告によると、市全体では、09年7月に龍神村で疥癬タヌキが初めて確認され、その後、中辺路町や本宮町、大塔地域へと
広がりを見せている。旧市で本格的な流行は11年秋ごろからで、記録数も同年度に28匹、12年度57匹、13年度67匹と年々増えている。

旧市内の地区でみると、11年度は三栖と秋津川、上秋津の山間部に集中していた。12年度は三栖と長野が多いものの、秋津町や
新庄町、上屋敷など広範囲に広がりを見せた。13年度では秋津町や稲成町で記録が多く、江川や上の山、芳養など沿岸域でも
確認されるようになり、旧市全体に広がった状態となった。

鈴木さんは「記録数の推移から、旧4町村では感染のピークを過ぎ、旧市内ではピークを迎えている段階だと思う」と話している。

疥癬 センコウヒゼンダニという微少なダニが皮膚に潜行寄生して起こる病症。発症した動物は絶えがたいかゆみのため、かいたり
こすり付けたりして全身の毛が抜けてしまう。このダニは人の皮膚では増殖しないため、人が感染しても悪化しにくいという。
ペットのイヌが疥癬タヌキと接触した場合には感染する可能性がある。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=276122
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2761221.jpg

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:53:16.13 ID:d+PwWu910.net
オードリー若林

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:54:19.77 ID:EQzqDmVZ0.net
うちの犬が子犬の時に同じ病気にかかってたな
獣医からもらった薬あげてたら治ったが軽く数万の飛んだよ
それから16年健康に生き続け今年死んだわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:54:42.27 ID:ctEq8hPP0.net
寄生虫うぜぇ
考えるとこっちまで痒くなってくる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:54:57.66 ID:MP6ftKjN0.net
酷目のアトピー患者みたいだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:55:06.61 ID:paVlssri0.net
痒そう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:55:29.27 ID:fkmioYoL0.net
想像以上だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:55:33.53 ID:tp9Je/4rO.net
狸と言えば皇居の珍客だが、都心の狸もやばそうだな。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:55:51.36 ID:h7/3nTuK0.net
生き地獄だな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:00.15 ID:w4YcfYGx0.net
>>41
ゆっくりで再生された

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:10.02 ID:fEs/cVL30.net
ヒゼンダニなら猫のノミ取り薬垂らせば解決すんじゃねえの
まあ捕まえて垂らすのが面倒か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:16.08 ID:NmoRM/Lci.net
良かった。疥癬の高垣さんはいないんだ…
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36661.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:18.63 ID:1af/hQBK0.net
粉吹きアトピーカスもこんな感じなのかな???

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:30.39 ID:C8QLQrhP0.net
やはり狸はイヌ科なんだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:47.60 ID:2NCGX4mr0.net
http://erea.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e5b/erea/m_DSCN6064.JPG

俺のたぬきのイメージ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:56:52.14 ID:j6QFnUj40.net
>>65
人間だってかくの我慢できないぞ
皮膚病の痒みを我慢できる生物は存在しないと思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:02.74 ID:CwbHrhqX0.net
かわいそうに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:03.71 ID:Wc/TksJ40.net
サバンナで生き抜いていけるレベル

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:35.59 ID:XtIaUWTz0.net
>>1
アトピーで同じ顔になるのって人間だけかと思ったらたぬきもなんだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:39.32 ID:NoJrBuCz0.net
北海道だと今狐がこんなんなってるな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:40.08 ID:6yAhGYhC0.net
>>58
痒すぎて眠れなくなる。不眠が続けば食欲は減退する
しかも疥癬ってダニは隙間なくびっしりとつく。弱った獣の体液吸い取り巻くって追い討ちかけるから最終的衰弱死するんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:57:50.50 ID:5Ss1Cxup0.net
最近右手の甲と右腕の関節がめっちゃ痒いんだけどこれなのかな?
皮膚科行ったら薬だけ渡されたんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:58:14.40 ID:APJ6qBCE0.net
かわいそうだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:58:27.73 ID:XJX6qXzT0.net
人間の体毛が限りなく薄くなったのもこの疥癬から逃れるためと聞いた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:58:47.24 ID:qvQTI4LR0.net
これは放射能

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:59:10.10 ID:gnIiRSss0.net
こういう奴カードゲームショップによく居るよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/01(火) 23:59:42.04 ID:UuHhWKnO0.net
かわいそう
治してあげたい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:00:50.58 ID:aj7ba9BY0.net
15年くらい前に神奈川でも見た

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:01:04.28 ID:Of9KMdcR0.net
かゆくても自分で治せないってかわいそうだな
なんとか捕獲して治療できないもんかね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:01:52.50 ID:CQ/Jp9Sc0.net
>>76
死ね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:02:13.34 ID:1jqEkITmO.net
新種の動物だろコレ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:02:21.78 ID:ztQ3wo1u0.net
http://madani.etc64.com/image/madani11.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/48/2013/5/f/5f567f58207bfe214edbe7c99e005a0e8e49ccca1360235879.jpg
http://i.imgur.com/BvxcDf0.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:03:05.42 ID:ePVZnGUs0.net
オキシドールぶっかけてみたくなる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:03:06.01 ID:4fxEZSgGO.net
え?これ狸なの?
なんか毛が無いと犬みたい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:03:08.02 ID:aKx1XisQ0.net
ここまで毛が抜けるほど掻きまくるってどんだけかゆいんだよ・・・かわいそうだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:03:21.00 ID:t0C1j2Gf0.net
ダニって他の生き物に嫌がらせみたいなことばっかりして
なんて迷惑なやつなんだ、何か役に立つのかこのゴミ虫は

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:04:54.51 ID:cs8/P0T40.net
皆知らないけど狸ってクソ中のクソ害獣だからね
なんでも食うから食害酷いし、意外と獰猛だから赤ん坊かじって病気移すし
どうしようもねぇから捕まえて、食おうとしたらゲロマズとかお前らみたいな性格がクッソひん曲がった奴がデザインしたクソ害獣

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:05:15.33 ID:dr1uagZK0.net
>>96
グロ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:08:48.82 ID:myZ3qFSk0.net
シシ神様じゃあ!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:08:52.34 ID:A1FbJZsu0.net
人間の疥癬も相当悲惨そうだが大丈夫だろうか
唯一効き目があったのは、今や製造中止に追い込まれたあの610ハップらしいし
http://www.scabies.jp/scabies/img/01_03_figure01.jpg
http://www.scabies.jp/definitediagnosis/crustedscabies/img/pict02_l.jpg
http://www7a.biglobe.ne.jp/~scabies/initerdigit_large.jpg
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/K04_45/kansen02.jpg
http://idsc.nih.go.jp/disease/scabies/g-img/06.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/150/01/N000/000/003/132845307889113129350.jpg
http://homepage1.nifty.com/ysh/pi04.jpg
http://homepage1.nifty.com/ysh/pi16.jpg
http://www.stispecialist.com/std/images/p_std11Img01.jpg
http://kanahifu.umin.jp/story/image/clip_image006.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:08:58.77 ID:I+B+S9gS0.net
これはひどい

かゆそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:09:33.09 ID:QYZllKLX0.net
ライオンキングで見た
スカーの手下のやつらでしょ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:10:03.95 ID:TwL0zOHG0.net
ハゲの呪い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:11:50.39 ID:idA/ccbR0.net
犬に移るし人もやべーから近づくなよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:15:25.63 ID:FlODv+hr0.net
産まれて初めて募金をする時がきたのかもしれない
どこかで集ってないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:16:19.03 ID:de6Ht7am0.net
>>79
これアライグマじゃね?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:16:59.56 ID:uvuviIuZ0.net
>>104
チンコ多くて草
これなに?ダニ?カビ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:17:31.16 ID:yEOKTrDG0.net
アトピー患者かな?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:18:14.78 ID:fNQa1pL20.net
610ハップ復活希望

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:18:52.94 ID:A1FbJZsu0.net
>>111
全部疥癬にかかった人間の画像

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:18:55.79 ID:wN1eYAYh0.net
>>104
2枚目ガントレットみたい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:20:58.64 ID:KRYsoo670.net
お前らが自殺するする詐欺で
疥癬に効く六一〇ハップを潰すからタヌキは犠牲になったのだ
あと市販で入手できるやつで有効なのは園芸用のアレを
タヌキにぶかっけるしかない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:24:18.27 ID:KmmUCL5D0.net
こういうのはちゃんと殺してやってんのか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:24:43.33 ID:hasalzJy0.net
俺に超能力があればダニをジェノサイドしてやるのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:24:48.17 ID:TwL0zOHG0.net
>>116
そこまで言っておいてアレかよ
液体系の肥料かなんかか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:25:24.83 ID:L1QhUCPI0.net
かいせん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:25:58.90 ID:FdbLYQH20.net
>>41
サナトリウム文学かよやめてくれよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:27:16.86 ID:bpyq3zn+0.net
>>57
毎度ボコボコにされてるのになんでいまだに嫌儲にいるんだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:27:51.32 ID:L1QhUCPI0.net
グンマーだがうちのわんこがカイセンに患ったタヌキを噛み殺して自分がカイセンになったぞ
毛が抜けてまさに>>1みたいな感じになった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:28:29.18 ID:5vY7HwjB0.net
放射能たっぷり浴びて変異が始まったようだな
このままいけば東京はゾンビだらけになりライフル片手に解放戦争へ突入する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:30:07.23 ID:k3VW8uOl0.net
わんこみたいだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:32:01.44 ID:zC1aanJz0.net
ダニほど生物として価値のないやつもおらんな
遺伝子操作したやつはなって絶滅させていいんじゃないか?
害しかねえぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:33:17.84 ID:M/q16PLN0.net
地球ドラマチックでやってた野性ヒョウのドキュメントで
子供の頃からずっと追っかけてたヒョウが疥癬かかって、カメラマンだか科学者だかが
「野生動物に手出ししてはいけない……!でもこいつは親の代から見守ってきた、死ぬの見るのつらい……」って
延々葛藤した挙句「やっぱほっとけない!助ける!」って決めて捕獲して疥癬の薬うってやって
そいつはその後自然下で老衰といえるまで長生きしたって話やってたから薬あるんじゃないかなー
日本の狸アライグマに押されてヤバイらしいし、野生動物だからって手こまねいてたらニホンオオカミやヤマイヌみたいになっちゃうよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:35:17.00 ID:UESpWU3/0.net
>>116
お前アホなの?
普通にペット用で市販薬売ってるから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:35:55.87 ID:BFDduxuG0.net
新種の動物にしか見えないな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:36:00.30 ID:zy/Iy5z10.net
チュパカブラ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:37:18.46 ID:ThS2mo0e0.net
>>100
自分のことよくわかってんじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:39:13.23 ID:PfhEc38V0.net
予想以上に酷かった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:41:02.30 ID:WrVL8LIU0.net
キツネかと思った

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:41:53.86 ID:KpK+/MM9O.net
害獣だからこのまま死滅でいいじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:42:20.38 ID:qGyox6FvO.net
なんか痒くなってきた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:45:53.95 ID:1HZcKIKH0.net
疥癬って特効薬ないのか?
ダニを殺すだけだろ・・・

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:45:58.80 ID:vtOfbM8l0.net
これすぐに移るから可哀想だな。痒くて辛いだろう(´・ω・`)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:50:11.08 ID:NWxHKwsU0.net
北斗の国から

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:51:25.12 ID:qYyILW3m0.net
タヌキ・アライグマ・レッサーパンダホールディングス

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 00:56:05.23 ID:hAalizY50.net
>>136
ペット用のは色々あるでしょ
野生だと治療出来ないからここまで症状進んじゃってるんで

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:01:35.51 ID:JciL+zzl0.net
弱みを見せまいと眼光を尖らせた瞳が哀れみを誘うな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:05:16.32 ID:J4nP5ZaM0.net
実は放射能でしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:11:46.04 ID:HLdPBQpr0.net
北斗の拳に出てきそうな悪人顏だな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:20:05.74 ID:iThc/IJ30.net
http://kuruten.jp/blog/userdir/00004263/images/a00000880434.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:23:18.72 ID:2vm19CsV0.net ?PLT(16666)

人間がヒゼンダニにやられると
http://www.scabies.jp/definitediagnosis/detection2/img/pict01.jpg
皮膚の中の通り道がこうなる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:25:28.78 ID:muoq0QsA0.net
あっあれってハクビシン

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:34:50.59 ID:CTmMw4cW0.net
>>96
ボリボリむしりとってやりたくなるな
軽々しくそんなことやっちゃまずいんだろうけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:41:14.52 ID:XijkyTGI0.net
モヒカン

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 01:49:25.91 ID:QHsVOHIz0.net
ハゲキみたいできめえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:01:30.95 ID:9KIg04HG0.net
>>110
イタチですよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:02:54.20 ID:LPAj1GO70.net
これ放置してるとダニをそこら中にばら蒔くんだよ
なので見つけ次第捕まえて治療か厳しいなら殺処分した方がいいんだが
野生なので中々そうもいかなくて大変

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:03:47.74 ID:LBFQeuPm0.net
野生のたぬき相手にどうしろと

153 :薬マニア:2014/07/02(水) 02:11:15.05 ID:1j9o9i+wf
カイセンに良く効く薬はあるよ。
獣医が持ってるし。犬だって狸だって薬の効果は一緒さ。普通、1回錠剤を何個か飲ませるだけで治るよ。
薬の名前は知ってるけど、教えない。
それくらい自分で調べてくれ。
ggrばすぐにわかるさ。
世の中「かわいそうだ」と言うスタイルだけの人が多いから、敢えて薬は言わない。
 
獣医を頼らなくても、今の時代はネット海外輸入で、カイセン用錠剤を仕入れることもできる。自分も3ヵ月前にこの薬を買ったよ。ここで買ったよ。薬の名前は教えないけど。http://www.bestkusuri-jp.com/
(輸入薬は安すぎる。だから厚労省は輸入薬を禁止したくてしょうがない)
言っとくけど俺は宣伝屋じゃないよ。
何十錠も入っていて5000円少しだった。
その分量で狸10〜20匹ぐらい救えるんじゃないかな。
注文したら10日ほどで届くよ。

154 :薬マニア:2014/07/02(水) 02:13:18.29 ID:1j9o9i+wf
投与する時は、狸の体重に気をつけるだけ。体重量によって薬の分量を変える。
ビスケットを自分が噛み砕いて、団子状に
した物の中に錠剤を入れて、食わせる。
薬だが、
日本国内ではたいてい「イ******」と呼ぶ。
国外一般の呼び名は「ス******」だよ。
ここまでヒント出したって、あんたたちわからない奴ばっかりだろうけど。
2ちゃんだから仕方ないな。

俺んちは遠すぎてとても和歌山までは行けない。
誰か狸助ける奴が出てくることを期待する。(激しく期待薄だけど)
狸の体重は少ないから、
薬の分量は、一匹当たり、半錠から1錠で充分みたいだ。
少しぐらい多目にやっても死にはしない大丈夫さ。
それ1回こっきりで治るけど
狸同士が接触すればピンポン感染の危険はあるなあ。
5000円ちょいで薬を仕入れれば、何十匹もの狸を救える量になる。
薬飲ませる手間がたいへんだろうけど。
狸だけじゃない。すべての動物に感染する危険がある。ほっとけば野生の動物が激減してしまうかもしれない。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:37:15.34 ID:LjK1V1uB0.net
確か、記憶か正しいければ…
人にも感染するはずなんだか…

駆逐するしか無い。
其れとも、みんなの税金で捕獲して治療する?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:39:44.79 ID:9KIg04HG0.net
>>155
記事も読まずに何言ってんだカス死ね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:41:08.32 ID:jjp3hQ0Z0.net
可哀想だが捕まえて殺処分にした方がよくね?
感染食い止めないと、突然変異で
人間にも感染するダニが生まれるかもしれないし。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:45:24.78 ID:iNwZv2ax0.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/m/i/x/mixjuice2haime/IMG_9498_20140607140637251.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/m/i/x/mixjuice2haime/IMG_0526_20140616154724b36.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 02:45:42.78 ID:xh60edeN0.net
たぬき大好きだけど痒みのくるしみから解放してあげるとなると殺した方がマシなんかね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 03:03:07.55 ID:KRYsoo670.net
>>136
あるけど体内のダニを殺す殺虫剤だから病院でしか貰えない
日本の市販薬ではチアントールが入ったイオウ系軟膏を何週間も塗るか
シラミ駆除薬の流用しかないけどダニを死滅させるには有効成分の濃度がたりない
海外ではペルメトリンという成分が入ったもっと即効性のある外用薬が
市販されているけど日本では認可されてないので以下l略

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 03:29:52.60 ID:hlbFLPD60.net
水虫のクスリも市販のは全然効かなくて医者にもらったやつだとすぐ治ったな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 03:50:36.06 ID:jNjSUUsG0.net
>>96
ここまで酷くなっても殺ダニ剤で一発だからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 07:39:40.90 ID:z/A+R5GS0.net
DDTぶっかけてダニ退治すりゃいいんだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 08:05:34.25 ID:8JL8g9EH0.net
殺してやれよ
写真撮るだけで何してんのコイツ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/02(水) 08:21:47.27 ID:1bMM+OE70.net
すごい昔に山形で見たことがある
犬かハイエナかと思った

総レス数 183
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200