2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民に民主党アレルギーを植え付けた自民党工作員の野田さえいなければ日本消滅はなかった

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 09:57:10.64 ID:9K+K/mFN0.net ?2BP(1000)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140706/stt14070615540001-n1.htm

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:28:23.30 ID:i+u1rEWT0.net
自民党を倒せるのは小沢だけだった
その小沢を自ら追放した時点で民主はオワコン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:28:24.50 ID:zXe4lGM7O.net
>>103
つ三党合意

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:06.64 ID:51K1meyr0.net
>>108
典型的+出張民のレッテル貼りだぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:09.73 ID:sAJ4vJdN0.net
前原・岡田体制を見て、「こいつら本気で政権取る気ねえな」と考えたのが小沢で、

「綺麗事ばっか言ってどうすんだ。政権取らなきゃお前ら自民党の便利屋でしかねえ」
という考えを植え付けていったわけで
そっから国会論争が激化して、いかに与党を苦しめるか、という事を意識するようになった

「本音は賛成だけど、国会では反対」ってのをやっていかないと、
政権なんて取れないし、そもそも与党を楽にするだけだ、と

そして、そんな小沢がいなくなった途端、民主党は元の集団に戻りましたとさ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:17.73 ID:1pttHCjo0.net
小沢のバラマキの甘い蜜を吸えなくなった奴が野田を叩いている
いつまで角栄の亡霊に捕われてんだ?
おまえらは生活の党でも支援してればいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:02.90 ID:x0ZYW0CH0.net
ここに書き込んでる奴はどちらかというと民主寄りの人間なんだろうが、
その人間の間でも野田の評価がここまで真っ二つに分かれてるということを考えると、
残念ながら民主がまとまって党勢復活というのはホント絶望的な気がしてくる。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:22.40 ID:1pttHCjo0.net
>>111
竹島はどこの国の領土ですか?
北方領土は?尖閣は?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:28.31 ID:b+qimc+e0.net
野田は割かしマトモだったろ。 マスゴミに踊らされた>>1が何言ってんだ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:28.67 ID:0XrU3nxz0.net
>>108
ネトサポさんすか?
言ってる事と野田あげがぶれまくってて意味不明w
NG決定

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:31.35 ID:51K1meyr0.net
>>110
国会より党合意、官僚との信頼関係が優先ね、わかったわかったw
国民主権 笑い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:49.03 ID:sAJ4vJdN0.net
>>114
どちらにしろムリだよ
DNA的な問題で、「民主党」ってのは第二自民から抜け出せない
特に、松下系が党の中枢にいるうちはね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:11.16 ID:c24YLiJ70.net
むしろ、野田以外が最悪だった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:27.68 ID:1pttHCjo0.net
>>117
違うよ
おまえみたいな組織的書き込みを始めたチョンを見ると虫唾が走るだけ
ところで竹島はどこの国の領土ですか?
北方領土は?尖閣は?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:29.47 ID:yOVIxP1p0.net
チョンモメン怒りのミンスマンセーwwwwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:43.33 ID:zXe4lGM7O.net
北方領土はロシアが実効支配しています
竹島は韓国が実効支配しています
これは紛れもない事実

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:34:13.02 ID:4K0IAXh/0.net
>>114
今でも維新とくっつきたい、自民党と話し合いたい人らが少なからずいる訳で、そいつらを追い出さないと話になんない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:34:15.32 ID:KeqcNTug0.net
野田さえ出てこなければ、今頃は日本自治区だったはずなのに
自民に政権とられたから2度手間にななった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:34:17.55 ID:sAJ4vJdN0.net
>>121
              .(⌒ ─⌒)
             _((*´ω`*)_    ぶいいいいいいいん!!!上空から観察なんよー!
            _|ヽ(__ 0¶/  ヽ、
          ____二> __ ̄   (_>-
            ̄ ̄`ヽ==ニニ二フ ̄

           (  ヽ  
   , ⌒ヽ    (     )                      
.  (     '   (       ヽ⌒ヽ 、         (⌒ ⌒、 
  ゝ    `ヽ(             )   (⌒ 、 (     ) 
 (                         (            ヽ
(    (⌒                   (              

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:34:25.11 ID:1pttHCjo0.net
>>123
じゃあ日本の領土じゃないんですね
あなた日本人なんですか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:34:33.09 ID:51K1meyr0.net
>>115
日本領土だ。
それとこれは関係ない、関係ない事持ち出すな
おまえのような人間は敵がみな同じ思想顔を持つ同一人物にみえる症候群です

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:35:45.42 ID:GHIbrIOR0.net
野ブタは一体何がやりたかったのが未だに分からない
死ぬのが分かっていて自民党が躊躇していた汚れ仕事一気に片付けてそのまま消滅したし
自民党のための下地作りといえば一番しっくり来るけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:35:47.29 ID:C+dL29we0.net
野田がもっともマシだったろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:35:47.60 ID:3uX45/jn0.net
小沢さんは自民党と連立しようとした人間だよ?
野田は小沢さんの正当後継者だよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:36:10.83 ID:4K0IAXh/0.net
>>129
安倍ちゃんの為の財源確保だろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:36:16.14 ID:WFO3a47S0.net
松下政経塾出身者は官僚に簡単に丸め込まれる理念が中途半端な政治家ばかりだから

自民党でも民主党でもほかの党でも、二度と日本の政治に関わらないでほしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:36:16.90 ID:1pttHCjo0.net
>>128
じゃあ鳩山の日本列島は日本人だけの所有物じゃないという発言についてどう思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:36:17.92 ID:N6Y2AMM70.net
政策志向ってのは人それぞれで
何が正しく何が間違いかってのも長い目で見なけりゃわからん
だから増税それ自体をクソというのは違う
けど、公約違反で党を大分裂させたってのは何をどう考えてもダメなんだ
野田が増税が必要と思うなら、やるべきことはそれを国民に問う消費税解散だった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:36:39.87 ID:0XrU3nxz0.net
まぁ民主党には価値はねーわ
むしろ邪魔
あそこに自民党と異なる事を期待する票が流れるから自民の補完的勢力だわw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:37:27.60 ID:1pttHCjo0.net
鳩山 「日本は日本人だけのものではないんです」
https://www.youtube.com/watch?v=DlQP5IjLtKY

こいつ売国奴だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:37:48.58 ID:51K1meyr0.net
>>131
実質小澤も野田も同じなんだが、一枚小澤の方が上
野田はそもそもなんも理解できてない 統治や政治そのものが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:38:44.41 ID:b+qimc+e0.net
まだ汚澤信者なんて息してるんだ。おどろくはw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:38:57.92 ID:v/wpC9220.net
こうやって前のことをすぐに忘れるからチョロイな
記憶力無いのばっかり

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:39:21.94 ID:zXe4lGM7O.net
>>127
他国の実効支配が50年以上続いている領土を日本領土だと主張するのは相当難しいぞ
現実みろよ
尖閣は今は紛争地域
これも現実

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:39:36.70 ID:wVEzoA4u0.net
>>135
消費税解散なんかしたら勝ち目無いじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:39:52.41 ID:sAJ4vJdN0.net
>>136
次の受け皿作るのに、また10年とかかかるんだろうなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:40:01.67 ID:51K1meyr0.net
>>134
関係ない
鳩山の思想とかじゃなく、民主主義、選挙制度が根底から意味がないと証明しただけだ
おまえのような思想をもつ官僚が選挙意味飛び越えて、勝手気ままに政治家操作して
政治行ってるだけです。つまり俺の説通り、選挙制度は全く意味をもってない。
俺の主張はただ一つ、日本の選挙制度は意味がない。
つまり「選挙なんて逝くだけ無駄」だという事だけが俺の主張だ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:40:59.37 ID:i+u1rEWT0.net
>>139
小沢の人間性はともかく
小沢はいなけりゃ民主党は政権とれなかったのは確か

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:41:17.22 ID:N6Y2AMM70.net
>>142
いや、やったあとだともっと勝ち目ないからw(実際大敗したけど)
でも自公民で過半数は確実だし
それで増税自体は出来る
国民の信を得たうえで

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:42:04.32 ID:zeYUVcKj0.net
野田は自民にいいように踊らされて悪者にされて終わった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:42:07.65 ID:4K0IAXh/0.net
>>143
自民が徹底的にやりたい放題やってくれれば、案外早く復帰出来るんだろうがな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:42:34.93 ID:1pttHCjo0.net
小沢がマスゴミや利権団体に金ばらまいて政権取ったんだよ
マスゴミに洗脳されて民主支持してた奴は馬鹿

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:43:06.23 ID:iSkKOgoU0.net
野田さんスゲーっすって言ってる奴はのだとともに安倍ちゃん自民に行けばいいんじゃない?
管も政権交代の真の意味を知らず、目先のちっせえ権力闘争に明け暮れたアホだが
野田は自民以外の選択肢を完膚なきまでに叩き潰したという意味で万死に値する
でも、それだけじゃない日本人がバカだからしかたがないね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:43:15.88 ID:51K1meyr0.net
>>146
正解、民主主義の筋を通し、民主党の党首でゲーム理論、経済学を理解してるなら
消費税解散が正解。野田は無能だね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:43:30.56 ID:i+u1rEWT0.net
>>149
そして同じ手法で阿倍は政権を取り返した、と

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:43:59.64 ID:6WPfpM710.net
今からでもいいから民主は野田を除名するべき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:44:13.28 ID:sAJ4vJdN0.net
>>148
そもそもどんどん高齢化が進むこの国で、
また大規模な政治改革を支持しよう、という国民が増えるかどうかが心配

まあ次の大きなタイミングは、オリンピック後の不景気だろうな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:44:51.62 ID:3LMJE/pL0.net
所属党を解党して野党に与党を売り飛ばしたのが野田先生
中世ジャップランドでは選挙が無意味な事を教えてくれた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:45:16.86 ID:0XrU3nxz0.net
>>143
そうだねー 当分は自民党かねー
ただここに反する注目度がありまとめる能力に理念がある人間なんてでてくるのかなぁ?
自民党で金稼いでた方が楽だからなぁ
ネットは自民党ってだけで無条件でマンセーする奴多くて擁護しまくってくれるしなww

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:45:50.36 ID:4K0IAXh/0.net
>>152
一回目の失敗から学んで徹底的な飴と鞭でメディアを躾けているね

>>154
公営事業の民営化とか民間資本導入しかないべw どう国民を騙すのか知らんが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:48:39.60 ID:R6WHvSL20.net
民主でも自民でも関係ない
日本の国会議員はもれなくクズしかいない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:48:42.90 ID:GHIbrIOR0.net
>>156
今回の北チョンの件だってあれが自民党以外がやっていたら
コピペ作って売国奴だと大キャンペーンだろうに
自民党がやったらカードを貰った(キリッ と無条件マンセーになるんだから
工作員って凄いよね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:50:47.04 ID:N6Y2AMM70.net
>>158
政治家は基本信用に値しないが
だからこそ政権交代がいつでも起こる体制を維持して
緊張感もたせにゃならんのだろうなーと思う
今、民主党でもどこでも有力野党の支持率が二けたあれば
自民もこれほど好き放題は出来ない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:51:42.60 ID:sAJ4vJdN0.net
>>159
でも、工作員っていうより、それは一種の「国民の本音」だと思うよ
同じことでも、自民がやるなら安心、その他がやると不安、という
保守的になる、ってそういう事なんじゃないかなぁ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:53:12.60 ID:VaAEgv9U0.net
日本維新もみんなの党も、ちょっと前までは「対抗馬」扱いだったんだけどな

なんなんだ「分党」って
新撰組か

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:54:21.59 ID:51K1meyr0.net
>>160
たとえば解釈改憲だってもし民主党が生きてたら
勝利がスローガンの創価学会も民主党に流れてたかもね
結局、日本人の長いものにまかれろに収束してしまった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:54:28.35 ID:4K0IAXh/0.net
>>161
だな。だからもう自民党だけは勘弁!っていう状態まで行き着かないと再び大きな流れを作る事は難しい
今みたいに茹でガエルのような流れだと中々しんどい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:54:36.78 ID:1pttHCjo0.net
消費税上げずに肥大化する社会保障費どうするつもりなん?
この国は老人が増えすぎてもう経済成長しないぞ
所得税も法人税も労働人口が減って昔と比べて
歳入は半分くらいに減ってるのに増税したらさらに景気が悪化する
消費税はそれらに比べれば比較的景気には影響しない
ジジババからも平等に税金がとれるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:55:52.76 ID:sAJ4vJdN0.net
>>164
まさにゆでガエルなんだよなぁ


早く共産党解党しないかなぁ
野党問題の半分はそれで解決するんだけどなぁ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:56:51.92 ID:zygSox7u0.net
どっちにしろ首相なんてのはアメリカの犬野郎でアメリカが気に食わないと判断したら即退陣
民主も自民もアメリカの犬っころ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:57:18.01 ID:9iLOO8vD0.net
民主党の党是は、外国人参政権だから初めから終わってる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:59:03.87 ID:OZlJjGYjO.net
右派は くっついたり 分かれたりを繰り返してこれたけど、
左派は お堅い共産党 と それ以外で全くそういうことができなかった
だから民主党にいる左派の人達は 前原野田グループや民社党や経世会出身者と組まないと政権交代できなかった
緑の党 緑の政治界隈も一枚岩でないから共産党以上の勢力になれないであろう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:59:55.84 ID:sAJ4vJdN0.net
>>167
>アメリカが気に食わないと判断したら即退陣

知ってるか。これの主語、日本人なんやで
日本人が「アメリカが気に食わないと判断したら」即退陣させてるんやで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:00:28.21 ID:0XrU3nxz0.net
>>159
実際には壮大なマッチポンプだよ
結局遺骨問題で圧力のみ!!!
ってやったのが安部ぴょん
その遺骨問題もネイチャーに突っ込まれまくって科学者を国家要員にして取材させなくしたりとヤラセ感ばっちりで

そのあと他の議員が北にパイプ作ろうとしたら、売国奴的な雰囲気報道
対話は北に舐められる的な事も書いて煽ってたのに
安部ぴょんがやるとそういう事書いてたタブロイドも雰囲気匂わせてたテレビも手のひら返したねww
対話なくしての圧力でいった総括とか一切なんにもないのが日本のメディアや政治らしい
イラク参戦でもなかったしな他の国のメディアではあったけど

結局雰囲気でやりたい放題

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:01:43.17 ID:GHIbrIOR0.net
>>161
何が安心なのか実績がない中でそこまで盲信する理由が分からん
理由のないものにすがって一方的な搾取をくらって喜んでいるんだから
日本人は羊のような民族だなw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:01:58.69 ID:ch8Fz/qO0.net
鳩菅はまだ許容されてただろ国民が自ら選んだって自覚があったからな
国民の消費税嫌いを煽って政権取った連中が消費税を通した後に国民の審判を問うとか言い出したらそら国民から見捨てられるわ
一方的に国民との契約を破棄したようなものだからな野田は

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:02:03.48 ID:1pttHCjo0.net
>>168
その通り
この板は在日もしくは日教組などが組織的な書き込みを行っている

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:02:25.75 ID:51K1meyr0.net
>>165
だからそれは消費税解散を野田がすればよかっただけの話
確実消費税は通るし、民主党もいきてるし、民主主義も選挙もトドメを刺されなかったってこと
いまは中性ジャップランド故、選挙は意味がない。
おまえ学生時代相当出来が悪かっただろ?算数できた?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:03:11.69 ID:jlOhKZBw0.net
なんでルーピーと管の無能コンビがなかった事になってるんだよw
まあ、民主党は所属議員が素人臭くてどうにもならなかったけど。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:04:00.60 ID:4K0IAXh/0.net
>>172
不安と不快だと不快を取るんだよね。人間の心って不思議

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:04:34.28 ID:51K1meyr0.net
>>167
戦後天皇に変わって日本の最高神はアメリカ大統領になったからね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:05:23.38 ID:1pttHCjo0.net
>>178
http://blog-imgs-70.fc2.com/x/x/x/xxxkaigaixxx/09111701.png

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:05:26.24 ID:0XrU3nxz0.net
>>176
国民的に鳩が安倍ぴょん以下なのを詳しく

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:06:23.73 ID:N6Y2AMM70.net
野田は消費税をやったそのこと自体アレだけど
そのあとさらにバカだなと思うのは
谷垣の内に解散しなかったこと
二人はある程度信頼関係あったと聞くから
自民にすりよるにしたって、谷垣首相だった方がよかっただろうに

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:07:21.04 ID:1pttHCjo0.net
>>181
何それ
谷垣さんディスってんの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:07:29.43 ID:lAb4Tqmy0.net
民主党は鳩山を神輿にかついだ小沢の政局リアリズムで
政権交代政党を死守することと
自民党を徹底的に弱体化させることと
官僚の権力構造にメスを入れること
をやろうとしたが内部分裂して崩壊した

分裂の原因になったのは民主党の若手
こいつらは自我の目覚めがあったのが政権交代後だから
政権交代の綱渡りのギリギリの感覚がわからず
自分たちの権力基盤が盤石だと勘違いし
自民党と「対等に政策で勝負」できると思い込んで
「政局」と「選挙のマジック」にこだわる小沢ら老兵たちを排除した
この民主党内の「エリート」たちが一番の戦犯だね

もちろんそんな勘違い野郎たちしか集めれなかった鳩山小沢にも責任はあるし
そんな勘違い野郎たちを「政局」に利用しようとした菅にも責任はある
野田は「エリート」たちの神輿にすぎない(そして官僚のお雛様にすぎない)小物

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:07:35.12 ID:R9Y2NzPI0.net
1党独裁状態でずーっとやってきていざ他が担当したらはいお前ら駄目って国民がアホなだけだから
元々そんな優秀な政治家が育つ土壌なら日本がこんなに落ちぶれることは無いわけ

問題はいざ政治暴走って時に制裁措置として政権を入れ替えられるか否かなんだよ
政党の看板の違いなんてあくまで国民の保険でしかない
変えたから良くなって下さいなんて事が既にお花畑なんだよ
リスク管理がヘタクソなのを破綻しそうな財政、原発事故、そして政治でも繰り返したってだけ
本当に糞なのは学習できない上に保険もかけられない国民の質

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:08:19.69 ID:51K1meyr0.net
>>181
ゲーム理論を知らない野田は政治も素人ならゲームも下手くそ
サッカー日本代表並の下手くそさw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:08:44.34 ID:g9o7FHSn0.net
社会党なんていうキチガイお花畑ブサヨ集団を内包してた時点で民主党の運命は最初から決まってたんだよ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:09:29.07 ID:lAb4Tqmy0.net
民主党の役割は景気でも安全保障でも外交でもなくて
自民党と55年体制化の官僚権力の弱体化にしかなかったんだよ
そこを勘違いしたアホどもの暴走で今に至る
もうペンペン草も生えてない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:09:46.20 ID:5kEKt4960.net
衆院解散するなんて明らかに民主政権終わらせて自民に戻すためだもんな
民主が多数派だったのにそんな馬鹿なことするとかありえん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:10:05.29 ID:jlOhKZBw0.net
>>180
安倍より上なら無能でもいいってアホかw
だから民主党は二度と政権が取れないって言われるんだよ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:11:43.82 ID:E3Jq0gYeO.net
いや本当にな
官僚に尻尾振るなら自民党でいいやん
なんで政治生命かけてんの?ばかじゃねえの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:12:09.06 ID:lAb4Tqmy0.net
民主党なんていうハリボテの政党をしばらく死守して
とにかく自民党と官僚の弱体化をするしかなかった

なのに民主党の若手政治家が自分たちをピエロではなく
本物の政治家と勘違いしちゃったんだから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:12:29.54 ID:R9Y2NzPI0.net
民主じゃダメダメ海外にのっとられるなんて言って
実際にはTPPもやられて移民もやりそうって余計海外に乗っ取らせそうな政治に任せるくらい国民がバカなんだからさ
政治家が政党がどうこうじゃないんだよ、この国の駄目さ加減ってのはなw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:12:38.07 ID:7mkxgMFy0.net
安倍よりは知能がいい保守政治家だったからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:14:37.47 ID:090CzZYJ0.net
官僚の弱体化を我慢して待てなかったのは、
民主党じゃなくて、国民自身だわねえ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:14:43.86 ID:lAb4Tqmy0.net
>>192
それは結果論ともいえるし結果的には正しかったともいえるけれど
民主党が崩壊したこと(それと東日本大震災)でその気分が表面化した気はするね

その気分が仮に事実でなかったとしても
その気分を打破するのは相当困難だろうね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:14:56.94 ID:E0cxwRmf0.net
野田の早稲田講演が小学生みたいにアホすぎて笑えたな
野田に直接会った事ある奴ならわかるが、野田の馬鹿っぷりははんぱない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:17:05.78 ID:4hU6dNSh0.net
小沢菅鳩山が戦犯だろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:17:15.18 ID:3DBJPoh2O.net
日本で真の左翼が出ないのはなんでだろ
自民党は売国弾圧左翼だし、民主党や旧野党連中はもはや思想すら無いし(唯一思想が見えるのは共産党くらいだが)
一番の右翼が幸福実現とかいうカルトとか終わってるぜ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:17:28.03 ID:g9o7FHSn0.net
官僚とけんかするつもりが、結局何官僚なしじゃもできないことが露見してかえって官僚のいいなりになってたあほ政党。
東大にルサンチマンを抱えるマスコミに官僚=悪みたいにすりこまれてる国民が一番あほだけど。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:19:42.52 ID:0XrU3nxz0.net
>>184
政権が変わると大きくドラマスティックに変わる思ってる馬鹿がおおいわなw
資本民主主義の枠組みで60年間与党にいた奴の尻拭いから始めなきゃいけないのに
こういうのが多いと軍国主義 独裁主義の方がドラマスティックに変わるからとマンセーしそうで怖いね〜
悪い方向に変えるのは簡単なんだが

対抗馬いると今回の安倍ぴょん無双みたいな事は出来ない。
そういう事が理解出来ない。
民主党はそれの存在意義を放棄 アホ過ぎ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:19:48.84 ID:KrTR5lgG0.net
野田はクソに間違いないが
それ以上にゴミクズだったのが現政権だったとは思わなかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:20:33.97 ID:s7QmdcmS0.net
鳩菅ん時は良かった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:21:01.72 ID:qAd1ZBPw0.net
ああまで壊滅的に負けたのは野田とその周りにいる連中のせいだろうな。
野田以外ならまだ左翼の一定の支持は得られたと思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:21:51.92 ID:ch8Fz/qO0.net
>>198
基本的にリベラル思想を受け入れられない民族だから仕方が無い
左翼ですらリベラルを憎んでいる節がある

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:22:14.58 ID:LZmD36770.net
野田を選んだのは民主党員だろ
自業自得としか言いようがない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:22:16.55 ID:Gbpl7B5A0.net
自分の生きてる間にはもう政権交代なんか無いんだから
チョンモメンはもう一生負け確定だよ。それとも自分が死んだ後の事の為に頑張るか?w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:23:26.06 ID:R9Y2NzPI0.net
真の左翼は今のゲリぴょんによる日本崩壊クッキングを楽しんでるからなww
何で俺らが頑張って日本なんぞを助けなきゃ居いけないの?って感じだろw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 12:24:29.90 ID:k/ykACCF0.net
民主が自民より誰が見てもはっきりと悪い部分は
政治的な主張がまるで違う連中を寄せ集めた
単なる数合わせの野合集団なところ
前政権でそれがはっきりと出た
自民だって一枚岩には程遠いとはいえ、民主よりはバラつきが少ない

総レス数 460
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200