2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民に民主党アレルギーを植え付けた自民党工作員の野田さえいなければ日本消滅はなかった

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 09:57:10.64 ID:9K+K/mFN0.net ?2BP(1000)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140706/stt14070615540001-n1.htm

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:11:52.06 ID:WseH07Ie0.net
ただでさえ敗戦濃厚だったのに、なぜあのタイミングで消費税上げを断行したのか
あれさえなけりゃ自民大勝はなかったのに・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:12:09.67 ID:jWcs4B5e0.net
野田は優秀近年でトップレベル。
若者的には、税上げてくれて助かった。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:13:32.63 ID:Q9owiCA8O.net
バラマキの小沢と改革派の鳩山が組んでた時点で間違いだった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:13:38.82 ID:7tJGmRUj0.net
消費税増税を小沢を切って自民党と手を組んで
増税だけを決めて速攻、解散とか明らかに安倍信者だったろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:14:27.85 ID:wNO8u0050.net
>>23
その定義に照らせば安倍だって国民に反発を食らうとわかっても
消費税を上げ秘密保護法を成立させ集団的自衛権を行使可能と憲法解釈した
信念を持った稀有な政治家になるけどな
基本野田と安倍って政治的な立ち位置が近いから
野田も集団的自衛権認めようとしてたし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:15:31.32 ID:xZ3AIeEg0.net
野田は決めた通り消費税を10%にあげるべきとか言うし、安住は民主が消費増税をしたから今の株高があるとかほざいているからな
そりゃ自分達がやったことを否定するわけにはいかないんだろうけどこれじゃあ民主に入れるやつなんていなくなるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:16:00.15 ID:Q9owiCA8O.net
野田は信念を貫いてその姿勢は米国からも評価されていた
でも在日のチョンくんにとっては敵なんだろうね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:16:46.71 ID:3Oia+Scm0.net
野田はやってることが自民と変わらん
なんで民主にいたの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:16:48.04 ID:/uO+VRfC0.net
北朝鮮で共産党民主党を選んでも金正恩体制なように日本もどっち選んでも大企業独裁
おままごと民主主義

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:18:02.31 ID:/ePfT4RrO.net
で今の野党の支持率が上がらない理由はただひとつだよ
保守すぎる自民党の支持率が下がらないのが不思議かも知れんが
国民が重要視してる点はそこじゃないからね
政権担当能力が野党にないと国民が気付いたから支持率が上がらないのよ
市民運動上がりの素人に国を動かす能力はない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:19:08.41 ID:wNO8u0050.net
国民は一貫してるけどね
民主党の中でも唯一支持率保ってたのは政治的に安倍と近い野田
管は原発や地震があったから苦しかったかもしれないけど
もっともリベラルだった鳩山なんかすぐに国民から拒否された

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:20:50.06 ID:tsXWeYOZ0.net
>>6
一回おつむの病院行かれることをおすすめします

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:21:32.55 ID:Q9owiCA8O.net
民主党は反自民という以外は思想がバラバラ
保守がいる一方で岡崎トミ子みたいな売国奴もいる
小沢は小泉改革以前のバラマキ政治を復活させて日本財政にとどめをさそうとしてた
その小沢を追い出した野田は日本を救ったと言える
あのままじゃ金利急上昇して銀行が連鎖倒産してた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:22:28.51 ID:wNO8u0050.net
いまどき小沢信者がいるのなんて嫌儲だけだろ
どんだけ時代おくれなんだよ
死に損ないじゃねーか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:24:06.59 ID:eLPkV6eS0.net
ポッポとイラ管だからそれ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:24:15.11 ID:aAr7w5zp0.net
アメリカに歯向かった時点で潰される運命だったんじゃないのかなあと思うけどね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:25:38.15 ID:Q9owiCA8O.net
民主党にいる左派は早く社民党と合体しろよ
売国奴はひとつに固まってろ
労使問題は日本共産党に任せておけばいい
公明や同和、ブラック企業と戦えるのは日本共産党だけ
毒も使いようだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:26:09.58 ID:+zLnvapj0.net
反カルト反世襲で有識者とかいう訳のわからんカルト勢力の操り人形じゃなかった野田最高やん
政策も現実路線だったし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:29:35.24 ID:24eTz99n0.net
民主で酷くなかった政治家っていないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:31:36.39 ID:1pttHCjo0.net
「野田総理に感謝」ホワイトハウスが異例のエール

アメリカのホワイトハウスの報道官は、安倍総裁にお祝いの言葉を送るとともに、野田総理大臣に対しても異例の感謝とエールを送りました。

ホワイトハウス、カーニー報道官:「自民党の安倍総裁に、次の日本の総理大臣にお祝いを申し上げます。
我々は野田総理の貢献に感謝していて、彼の将来がうまくいくことを望んでいる」退任する日本の総理大臣に向けて、こうしたコメントを送るのは異例です。
オバマ大統領は、民主党の歴代の総理大臣のなかで、野田総理の仕事ぶりを現実的だと評価していたとされます。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221218011.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:35:02.96 ID:EqTHzhk70.net
いったことが出来ないんだもんそりゃ支持されないさ
日本が滅んでも戦争になっても公約を守るべきだったんだよ
選挙公約ってのはそれ位重いもんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:36:42.37 ID:yjyLVMBo0.net
【国内】7月5日の安倍首相、歌舞伎をケネディ米大使夫妻と鑑賞した後、渋谷の美容室「HAIR GUEST」で散髪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404638183/

パソナ♪仁風林♪


安倍ちょんの毛髪鑑定の結果まだ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:37:03.97 ID:oZ4p8vYF0.net
岡田が首相ならマシだったかなとも思ったけど
小沢がいる限り変わらんな結局

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:37:24.19 ID:x0ZYW0CH0.net
野田が戦犯と思ってる限り民主が盛り返すことは絶対にない。
完全な思い違い。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:38:24.42 ID:a4V3jnrL0.net
管・岡田・鳩山

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:38:59.29 ID:pkjMxjrP0.net
もう少し謙虚に堅実やりゃよかったんだがな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:39:18.26 ID:3OK/AwLI0.net
安部から支持団体への利益誘導を引けば21世紀なってからでは野田と双璧
自分のパイだけに注視して、減るから上は政策転換、下は支持しないって奴が一番嫌い
目先の利益のために徒党を組んで我田引水し、正直日本丸自体なんかどうでもいいっていう自称愛国自己利益損得勘定が多いこと多いこと

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:42:56.05 ID:NyIOFVSE0.net
野田、管、前原、岡田、安住、枝野、仙谷、渡辺周などなど

こいつらは今だに民主党内で自民党の犬をやってるからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:43:34.70 ID:7/6TSZhe0.net
野田豚と下痢は兄弟かと思うくらい愚かさと思考が同じ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:44:27.25 ID:FI8Epkos0.net
野田ってたった一人だけで民主党を潰したよな
野田さえいなければ民主党の支持率は今頃自民党を上回っていたぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:47:10.64 ID:M0tsGSkY0.net
>>6
小沢が公約違反第一号なんだけど(ガソリン暫定税率)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:49:55.33 ID:1pttHCjo0.net
民主党政権の失敗って自民党が数年前に予言してたよねwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
https://www.youtube.com/watch?v=B8plBNEMNfg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:50:25.93 ID:MdbgRJ3b0.net
野田にアレルギーがあるのは小沢信者だけでしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:51:51.57 ID:r6GCkJLV0.net
いまだにこいつを追い出してないミンスってなに考えてんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 10:59:35.82 ID:qs/+Bovz0.net
消費増税だけ糞だったけど野田は良かったろ
安倍よりよっぽど尖閣も竹島も北方領土の対応も良い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:00:50.15 ID:KeqcNTug0.net
>1くやしいくやしいくやしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:00:50.60 ID:vweaKMe80.net
野田が小沢さんを追い出して民主党を潰した事実は変わらない
野田信者認めろよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:01:13.53 ID:3Oia+Scm0.net
自民党系の政治家がいなくなればちっとはマシになるんじゃね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:02:19.42 ID:51K1meyr0.net
野田は自民党最強の応援団
野田なくして自民党無し

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:03:06.95 ID:Ey9P/fvl0.net
野田はどっちか言ったら回復したほうだろw
その前のおバカツートップからw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:04:47.15 ID:51K1meyr0.net
>>23
投票無価値説を持ってる俺の説立証してくれたしな

基本選挙なんて逝っても無駄だと野田が証明してくれた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:04:54.37 ID:0XrU3nxz0.net
ポッポとかいうけど どんな国民に不利な事した?
ネトウヨとサポと官僚 マスコミの印象操作だろ
今の安部はクソみたいな事してもまっやくだおし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:05:03.94 ID:s25N5muj0.net
安倍信者の野田。なんであんなに安倍のために尽くすのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:05:12.19 ID:1pttHCjo0.net
>>60
小沢はばらまき派
小泉以前の角栄政治を復活させたいの?
日本の財政状況分かってんの?
増税はどちらにしろ避けられなかったんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:06:08.15 ID:gIOQkNMm0.net
野田を評価しているのはネットウヨだからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:07:02.58 ID:0XrU3nxz0.net
自民党と違うことを望んだのに同じ事をする池沼集団民主党

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:07:10.92 ID:1pttHCjo0.net
日本を駄目にした政治家・総理大臣は田中角栄であります。
田中角栄は、金権政治・政治腐敗の元凶です。
また実行すべきではなかった「日中国交樹立」「台湾切り捨て」を実行しました。
この二つがそれ以後の我が国の内政と外交と安全を大きく阻害しました。
田中角栄は、政官財癒着構造の本家本元であり媚中政治家の元祖であります。
そしてその最後の亡霊が小沢一郎である。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:08:02.89 ID:51K1meyr0.net
っていうか消費税が必要とかどうとかの問題じゃないんよ。

投票、選挙があまり意味がないという事を立証した張本人なわけよ
元々俺は投票、公約、選挙無意味説を持ってるんだが
こいつがまさに投票信託逆噴射してそれ(選挙は無意味説)を立証してくれた。

民主主義が成立してない俺の説を立証してくれたのが民主野田

今後も選挙なんて投票なんてする気はありませんからw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:08:09.15 ID:6//R8SUL0.net
完璧に自民の傀儡だった
小沢切り→原発再稼動→消費税増税→その状況で総選挙→民主党破壊

あそこまでの悪相ってなかなか見かけない
朝敵度が半端ねえw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:08:22.17 ID:3Oia+Scm0.net
>>65
むしろ庶民にとっちゃ有難い政権だったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:09:09.43 ID:1pttHCjo0.net
だが角栄は小沢に比べれば石油外交やソ連に領土問題で全く譲歩しなかったように国家国益を考えていた。
角栄が立派というより小沢が酷すぎるだけなのかもしれない。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:09:16.80 ID:ICFE4qwV0.net
むしろ野田はまともな方だったろ
その前が基地外布陣過ぎた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:10:06.85 ID:sAJ4vJdN0.net
>>75
自民党的にはそうだろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:10:08.26 ID:0XrU3nxz0.net
>>67
公共事業の金ふやしたのは安部ぴょんだけど?
フランスで成功した子供手当の金をそのまま公共事業に増やしたっていうほど見事な増え方
印象論でドヤァ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:10:51.30 ID:+15ZP4bp0.net
自民党は日本国民の敵であり全人類の敵でもある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:11:45.74 ID:2uesp1B/0.net
野田総理の華麗なる政権運営

総選挙前「消費税増税は4年間議論すらしない」

政権取ったら議論どころか大増税強行

マニフェスト遵守派を追放

敵の自民と増税タッグ

野田「民意? そのうち聞いてやるよw 増税決定しちゃったけどなww」
谷垣「愚民ざまあwww」

谷垣「派閥ボスの奴隷として頑張ってきたのに総裁辞めさせられた・・・使い捨てかよ」

野田「衆院選で惨敗。辞任。党が無くなるかも・・・どうしてこうなった?」

野田「消費税は予定通り10%にしろ」   今ココ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:11:47.87 ID:51K1meyr0.net
たとえばこの野田が行政の長、たとえば官僚とかなら優秀と言われるかもしれん
しかし民主主義を体現すべき国会議員が、国民の投票無視して
真逆の自己主張通してはいかんね。

俺の選挙意味なし説が立証されただけで終わってるじゃん。

参照;選挙無意味説
基本日本は官僚が政治をしてるのであって政治家が選挙をしてる訳ではない
選挙は意味が無い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:11:48.26 ID:x0ZYW0CH0.net
野田を叩いてる奴は、小沢の生活が民主以上の惨敗(っていうか壊滅)だった理由をわかってないんじゃないか。
野田が戦犯なら、生活は勝ってないとおかしいだろ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:11:57.40 ID:Ey9P/fvl0.net
毎日のように倒産リストラのニュースだったからな
ドル円70円台とか地獄だったわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:12:46.77 ID:sAJ4vJdN0.net
>>81
>小沢の生活が民主以上の惨敗(っていうか壊滅)だった理由

単に知名度の問題だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:12:47.68 ID:Bar1yGGo0.net
野田なんか軽いほうだろ
ぽっぽと菅でもうストップ安だったし
小沢も黒過ぎて他の議員がまだマシに見えてしまう
民主党の顔だった3人が見事にリレーでぶち壊してくれたって感じ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:13:00.50 ID:1pttHCjo0.net
野田さんは衆議院の議員削減など国会議員も「身を切る改革」を成立させると
自民党が約束するならば解散すると言ったんだ
何も自民党はいまだその約束を守ってない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:13:55.11 ID:51K1meyr0.net
>>81
小澤も糞だよボケでも選挙のそのものの意味を理解してない
野田よりはマシ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:14:31.40 ID:sAJ4vJdN0.net
要は、野田がどれだけ有能だったか、という話ではなくて、
野田は自民党に対抗できる野党を潰したよね、という話だと思うんだがな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:16:03.95 ID:PxPlXVGH0.net
宰相としてはよかったかもしれんが、
与党の党首としては失格だな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:16:32.28 ID:51K1meyr0.net
アレルギーというか一切合切民主党の何もかもが信用できないからね
結局、自民党と同じで官僚とすりよるだけの風見鶏、基本姿勢が無い
元々、大衆迎合の風見鶏、時代は安倍になりつつあったそれを後押しした
立役者自覚なしの立役者が野田

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:16:59.07 ID:1pttHCjo0.net
>>77
マンデル・フレミング・モデルって知らないか?
低学歴なんだな
不景気で金利がこれ以上下がれない状況においては景気対策に公共事業は有効なんだよ
なのに民主は不景気が続く中で公共事業削減しようとしたんだ、ただの馬鹿だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:17:11.35 ID:4PSPGWDJ0.net
野田さえいなければこんな状況になってないよな
野田はマジに安倍から送り込まれた工作員だと思っている

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:17:17.80 ID:sAJ4vJdN0.net
歴史的にも組織的にもノウハウ的にも経験的にも、
今の日本で「自民党に対抗できる政党」を作るのは、並大抵のことではないわけで

そういう選択肢を国民がようやく手に入れたのに、
野田はその選択肢を潰したよね、と

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:17:40.44 ID:0XrU3nxz0.net
国内の他国基地の移動問題ごときで辞任まで追い込んだメディアと官僚の異常さ
ジャップのメディアに一定のモラルがあるなんて思ってたやり方がアホだよな。
反面安部ぴょんは糞の扱い方をよく理解してる
ブレーンのお陰かもしれんが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:18:37.66 ID:AEJeG1yU0.net
月曜のw朝からww
暇やのうw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:19:34.59 ID:1pttHCjo0.net
>>92
だって民主なんてただの寄せ集めのブレブレ集団じゃん
https://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:20:19.39 ID:51K1meyr0.net
消費税増税するなら選挙をするべきじゃなかと言った安倍のいう通りで
公約1200%逆噴射するなら解散するべきだった
そっちの方が完全に民主主義として筋を通してた。

野田のやりかたは民主主義を根幹土台を破壊する行為だった
そして結局安倍もその方向性です。

そもそも日本の選挙は選挙自体はほぼ意味がない。
動かしてるのは官僚とマスコミだけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:20:45.14 ID:sAJ4vJdN0.net
>>95
その動画が何なのかは知らんが、

自民党こそ伝統的に「寄せ集めのブレブレ集団」なわけだが、
それの何が問題なんだ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:21:04.77 ID:NZG87Tlm0.net
>>21
あれ以降は中国と話の出来る奴がいなくなって今になっても
ひたすらイザコザ起こし続けて揉めてるだけじゃん
小沢は常に日本の次の一手を真剣に考えてる数少ない優秀な政治家だわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:21:44.68 ID:1pttHCjo0.net
>>96
>そもそも日本の選挙は選挙自体はほぼ意味がない。
>動かしてるのは官僚とマスコミだけ

そうそうマスコミが馬鹿を騙して民主に投票させたんだ
実際は小沢が利権団体に金をばらまいたんだけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:22:07.08 ID:zXe4lGM7O.net
自民だって結党当時は寄せ集めと言われてたけど財界がそれを支持していたからな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:23:32.32 ID:0XrU3nxz0.net
野田は自民党にいるべき人間
前原とかもな
鳩に小沢が潰されて官僚にビビって自民路線に逃げた知能の低いヘタレ民主党に先なんてねーよw
民主党より自民の福田なり谷垣なりであれば無難な事をするんだろうし そこと同じ事をやる自民のモノマネ民主に意味があると思ってるならすげー

今の民主なんて自民に迎合して傘下に入ろうと必死じゃんwww

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:24:07.61 ID:fuqfdNMo0.net
民主党のガンは野田なんだよ
野田を追い出せば民主党は復活する

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:24:32.11 ID:TEk192E60.net
>>85
自分が国民との約束守ってないのに、自民に約束守らせようとしている段階でお笑いなんだがw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:25:31.06 ID:KPaemy4R0.net
新しい党名にしたらええやん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:26:09.01 ID:yUBPu6oJ0.net
野田を切り捨てて生活の党と合併すべき
野田は維新にでもいってろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:26:28.46 ID:sAJ4vJdN0.net
>>101
というより、そもそも民主党はそういう党(第二自民・清和会)だったんだよ
小沢自由党が合流して一変しただけで
郵政選挙の頃に、小泉自民との争点を見いだせずに四苦八苦してただろ
だって基本政策が同じなんだもの
野田以降の民主は、まさに前原・岡田の頃に逆戻りしてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:26:47.93 ID:51K1meyr0.net
>>99
いや一応は国民の期待はあったよジニ係数上がってるし格差拡大があった
閉塞感打破で底辺の信託があった、でも実際、ちぐはぐやって、それ自体はそれほど
実際は問題無いのだが、いとも簡単に野田が公約逆噴射やって民主主義と選挙制度の意味を根底から破壊した

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:28:19.78 ID:1pttHCjo0.net
民主党支持母体は
中核派や革労協の支援を受ける日教組や同和、総連民団のような売国キチガイ連中
北教祖は竹島は韓国の領土だと教えてるらしいな
野田を叩いてるやつもそういう連中だ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:28:23.30 ID:i+u1rEWT0.net
自民党を倒せるのは小沢だけだった
その小沢を自ら追放した時点で民主はオワコン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:28:24.50 ID:zXe4lGM7O.net
>>103
つ三党合意

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:06.64 ID:51K1meyr0.net
>>108
典型的+出張民のレッテル貼りだぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:09.73 ID:sAJ4vJdN0.net
前原・岡田体制を見て、「こいつら本気で政権取る気ねえな」と考えたのが小沢で、

「綺麗事ばっか言ってどうすんだ。政権取らなきゃお前ら自民党の便利屋でしかねえ」
という考えを植え付けていったわけで
そっから国会論争が激化して、いかに与党を苦しめるか、という事を意識するようになった

「本音は賛成だけど、国会では反対」ってのをやっていかないと、
政権なんて取れないし、そもそも与党を楽にするだけだ、と

そして、そんな小沢がいなくなった途端、民主党は元の集団に戻りましたとさ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:30:17.73 ID:1pttHCjo0.net
小沢のバラマキの甘い蜜を吸えなくなった奴が野田を叩いている
いつまで角栄の亡霊に捕われてんだ?
おまえらは生活の党でも支援してればいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:02.90 ID:x0ZYW0CH0.net
ここに書き込んでる奴はどちらかというと民主寄りの人間なんだろうが、
その人間の間でも野田の評価がここまで真っ二つに分かれてるということを考えると、
残念ながら民主がまとまって党勢復活というのはホント絶望的な気がしてくる。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:22.40 ID:1pttHCjo0.net
>>111
竹島はどこの国の領土ですか?
北方領土は?尖閣は?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:31:28.31 ID:b+qimc+e0.net
野田は割かしマトモだったろ。 マスゴミに踊らされた>>1が何言ってんだ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:28.67 ID:0XrU3nxz0.net
>>108
ネトサポさんすか?
言ってる事と野田あげがぶれまくってて意味不明w
NG決定

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:31.35 ID:51K1meyr0.net
>>110
国会より党合意、官僚との信頼関係が優先ね、わかったわかったw
国民主権 笑い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:32:49.03 ID:sAJ4vJdN0.net
>>114
どちらにしろムリだよ
DNA的な問題で、「民主党」ってのは第二自民から抜け出せない
特に、松下系が党の中枢にいるうちはね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:11.16 ID:c24YLiJ70.net
むしろ、野田以外が最悪だった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:27.68 ID:1pttHCjo0.net
>>117
違うよ
おまえみたいな組織的書き込みを始めたチョンを見ると虫唾が走るだけ
ところで竹島はどこの国の領土ですか?
北方領土は?尖閣は?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:29.47 ID:yOVIxP1p0.net
チョンモメン怒りのミンスマンセーwwwwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/07(月) 11:33:43.33 ID:zXe4lGM7O.net
北方領土はロシアが実効支配しています
竹島は韓国が実効支配しています
これは紛れもない事実

総レス数 460
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200