2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人を説得する際に科学的事実を並べるのは無駄?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 07:17:06.79 ID:hTWpqeHA0.net ?PLT(18072) ポイント特典

人を説得する際に科学的事実を並べるのは無駄?
http://science.slashdot.jp/story/14/07/07/0946233/

danceman 曰く、
気候変動や進化論を頑なに否定する人は未だに多く存在する。
Pew Research Centerの調査によれば、米国では33%の人が進化論を、26%が気候変動を信じていないという。
こうした統計をみると、科学的根拠をもっと積み上げれば否定論者らの考えを変えることができるのではないかと考えるだろう。

だが、イェール大学法学部のDan Kahan教授が行った調査によれば、科学的事実をつきつけるだけで解決できるものではないという(New York Times、Slashdot)。
Kahan教授が、宗教的信仰心の高い人とそうでない人に、信じるか信じないかは抜きに、進化論について知っているかとたずねたところ、
信仰心の高い人とそうでない人との間には科学的知識の差がないことが分かったとのこと。

つまり、信仰心の高い人が進化論を否定する傾向が強いのは、科学的事実を知らないからなのではなく、あえて信じないからなのだという。
同様に、どんなに科学的根拠を並べたとしても、気候変動を否定する共和党支持者の考えを変えることはできない。

では、気候変動のような重要な問題を認めてもらうためにはどうすればよいのだろうか?
Kahan教授によれば、政治的及び宗教的アイデンティティーと、科学的事実を信じるかどうかを切り離す必要があるとのこと。
例えば、共和党支持者であっても、気候変動は人間の活動によって引き起こされたと信じてもよいということを明確にすることだという。

だが、科学的事実の受け止め方が宗教や政治的に影響を受けてしまった場合、その結び目をほどくことは容易ではない。
そのため、政治や宗教の指導者らが支持者に誤った事実を広めないようにしなくてはならないとのこと。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:34:57.21 ID:jTi4bkXd0.net
>>61
二酸化炭素濃度上昇→温暖化→異常気象
温暖化→二酸化炭素濃度上昇→異常気象
さあどっちでしょう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:36:33.26 ID:57sD5JF0O.net
>>61
そんなもの
そのシミュレートの内容と使用したデータ次第だろ
スパコン=正しい
なんて思考停止の極致だわ
非科学的な権威主義者は救いようがないな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:37:53.59 ID:ia0rjdfL0.net
女に物事の因果を説明しても無駄
女と自分以外に悪者を設定し、そいつのせいにするのが最良

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:39:18.82 ID:57sD5JF0O.net
>>66
おまえの説明が悪いだけ
相手のせいにするな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:41:05.01 ID:ElAHA0HC0.net
科学を盲信するのも一種の宗教だからな

結局は人間力になってくるわけだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:50:01.96 ID:VYNtIvUM0.net
>>65
一生そうやっていちゃもんつけて屁理屈並べてろよバカ
みんなはちゃんと「真実」を基にいろいろ考えたり行動するけど
お前だけ「真実」から遠い場所で無知なままファビョってろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 08:58:18.71 ID:fcpCnPxr0.net
小泉ってお前等覚えてる?
あの人の弁論術は非常に素晴らしかったね

みんなああ言う弁論術を学ぶべきでしょう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:10:42.44 ID:57sD5JF0O.net
真実だとさw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:25:50.24 ID:L0G+KQWQ0.net
科学的根拠が提示されてもみんな自分の都合の良いように解釈するからな
このスレ見てるとそう思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:36:02.68 ID:BgWQbswI0.net
>>1で言ってる気候変動ってなんのこと?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:38:25.32 ID:Oukj8L+90.net
>>69
基本的に二酸化炭素削減は化石燃料節約+エネルギー開発に予算がつきやすくなる
からみんなに有益で反論でないってだけではっきりした因果関係分かってないぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:43:58.63 ID:xeIL4S6n0.net
科学って答えが一瞬で決まるようなものじゃないからな
いろんなやつがいろんな立場からいろんな結論を出して、
そのなかで検証作業を経て定説に合意ができる
そういう社会性を抜きにしていきなり「こういう研究結果がある!」と言うのはただの詭弁

だから問題は、アカデミア外の素人には結論の信憑性が判断できないところ
オボちゃんでよくわかったろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:47:17.15 ID:VrSN6MIlO.net
宮台がいい例
いくら正論を言おうが
従いたくない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:47:35.72 ID:deT0Q//M0.net
女を説得するのは時間の無駄

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:54:27.31 ID:bDhXzebG0.net
どんなに華麗に論破しても無意味だというのは嫌毛に来て1週間で気づくだろ・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:54:37.27 ID:wvNZO7et0.net
何か遠回しに宗教は悪みたいな論調だね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 09:55:41.68 ID:wvNZO7et0.net
何か遠回しに宗教は悪みたいな論調だね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:02:05.76 ID:dZi0JPp70.net
地球温暖化問題はぁオッハッヘェ〜!
我が国のみならずぅアウエアオイエア
西宮…地球全体の問題じゃないですかぁドプフォコポォフォカヌポォ…

とかって感じで会見すれば信じてもらえる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:02:44.23 ID:tjHULwPw0.net
放射脳がいい例だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:18:27.80 ID:N/DJYjbC0.net
>>56
宗教は兵器

洗脳し恭順させ尖兵となす。
ジハードだ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:19:26.82 ID:N/DJYjbC0.net
>>78
過程が大事だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:20:07.39 ID:ioyzmG1h0.net
ネトウヨ見てればわかるだろ
キチガイに何言ったところで無駄

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:20:38.95 ID:1UyCqC9R0.net
>>1
気候変動がいつ科学的事実になったんだよw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:21:27.67 ID:1UyCqC9R0.net
>>1
気候変動がいつ科学的事実になったんだよw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:26:20.92 ID:mjhuZppa0.net
馬鹿は死ななきゃ直らない
馬鹿相手になに言っても無駄
ネット相手は知的だという勘違いに気づいた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:26:26.66 ID:eILDaeAi0.net
相手に選ばせて(るふうに持ってって)納得させるの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:33:26.50 ID:bMgIf2ES0.net
数学的に証明されてたりまともな方法で実証実験が行われてて実証できてるならともかく、
そうでないものも結構多いからな。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:38:44.82 ID:7364rQ8E0.net
なんか勘違いしていると思うからよく聞いて考えて欲しい
なんで何の得も無いのにお前らの進化論とやらに首をふらなきゃいけないのww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:39:36.12 ID:g/e8M0Yk0.net
固執している理論なり信念なりを自ら破壊させるっていう手順を踏まないと無駄だね
列挙される科学的事実を判断する基準はその理論なり信念だから
かといって依拠しているものを剥がした後の人間をそうする前と同一人物だと言っていいかは別問題

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:40:31.05 ID:0rGin57V0.net
ダンスマンって名前の人いるんだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:43:33.41 ID:35CtKEL+0.net
論理が人を納得させるのなら民主党政権は発足してない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:44:07.07 ID:tjHULwPw0.net
放射脳
オスプレイ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:44:08.09 ID:7364rQ8E0.net
宗教を誤解しているが首を振る取りまとめして儲けてるのww
出すもんも出さずに、真実(笑)で商品を売れとかてホントねんねちゃんだよ
はっきり言って恥を知ってほしい、その厚顔無恥さに

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:44:52.80 ID:UqHOUOFu0.net
言うことを聞かないなら殴るしかないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:45:56.98 ID:ttY+lWFT0.net
理性は感情の後追いだから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:48:35.26 ID:dY481Zjh0.net
感情に訴えるんだよ

この日本 世の中をフォーーー ガエタイ!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 10:57:59.25 ID:deALLOkA0.net
わかりやすい例を挙げてくれる良すれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:05:06.19 ID:nMsctB/D0.net
理系は神を信じないと言うが本当の科学者はみんな神を信じてる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:07:13.79 ID:5HcEFxgT0.net
反知性に困ってるのは万国共通なんだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:07:44.65 ID:7clcxs+h0.net
 
馬鹿「地球は温暖化してるんだよ!!ほら!!データがあるの!!科学的根拠が!!」

ぼく「それほんとに人間が出してる二酸化炭素のせいなの?」

 
馬鹿「はーっ!!はぁーーーーっ!!地球は温暖化しているという科学的根拠があるのに!!」

ぼく「いやだからそれほんとに人間由来のCO2によるものなの?」


馬鹿「は〜〜〜〜!はぁ〜ーーーーーーっ!」

ぼく「・・・」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:08:12.40 ID:/j0lwG3m0.net
感情論にも突き詰めればある程度の科学性や
進化における必要性なんてのが見えてくるわけだが。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:12:06.39 ID:Llkpj0BMO.net
>>55
二重盲検法はそういうものを打破する為に生み出されたと聞いて、
腑に落ちた思い出

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:13:13.77 ID:sMyZEkgo0.net
まだ高学歴理系は科学的事実に基づいた話を聞いてくれる方だけどな
低学歴文系は自分の知ること経験したことが全てで話を理解しようとしない
となると中卒高卒は言わずもがな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:17:02.26 ID:Ol7WmNAa0.net
自称理系のバカは科学的事実を盾に他人を見下して罵倒してもよいと考えがちだからな
そら説得できんわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:20:51.39 ID:29KTwdQL0.net
道具がよくても使い方が悪いと説得は出来ないか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:20:52.56 ID:8FkAEomT0.net
ついこのあいだまで科学的事実とされていたものが
最近になって実は間違っていました的なことはよくあることでしょ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:22:49.72 ID:4LZepRwU0.net
集団的自衛権と戦争抑止の結びつきを解くにはどう言えばいいんだ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:24:59.08 ID:29KTwdQL0.net
どんなに優れた情報でもきちんと伝わって飲み込んで貰えなきゃ意味が無いと
だからプレゼン能力やコミュ力が重視されるんだろうか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:26:23.36 ID:t4G31VSG0.net
ここの連中でさえ「自分は違う」と思ってるからそうなんじゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/08(火) 11:27:28.25 ID:wnaYEQDd0.net ?2BP(1000)

勢いと雰囲気だろ小泉見習え

総レス数 113
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200