2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先生「シャーペンは認めません」保護者「なぜですか?」先生「正しい字を書けるようにするためです」

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:29:58.24 ID:jX4eMf3l0.net
>>698
シャーペン使用の実績とか無いから何が起こるか予想できないから単にリスク取りたくないだけでは あと校長が許可してないとか

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:30:42.41 ID:2SW8XiYK0.net
              ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  ジャッジャッジャッ、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップリリィィィィィィイwwwwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:30:55.24 ID:Q4Fkddmni.net
ショウボメン

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:31:08.23 ID:quhd0KtX0.net
理由なんて誰も知らんのです
ただ規則の維持のために理由を後付けしてるだけ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:31:55.27 ID:2SW8XiYK0.net
              ______          ____              _____
              \        /         ,l    ',            \       ̄ `ー-
                |      |          ,l    ',               |      ┌─- 、  丶、
                |      |             ,l       ',               |      |     \  ヽ
                |      |            ,l ,l     ',           |      |       |   ',
                |      |           ,l ,l ',    ',            |      |       |    l
                |      |           ,l ,l  ',    ',           |      |       |    |
                |      |         ,l ,l    ',     ',          |      |    /   ,'
        _,,.-一-、       |      |         ,l ,l____.',     ',          |      └-ー'"´   /
     /       |      |      |       ,l            ',          |      ___,.-ー''
   /      丿    /     /      ,l ,l ̄ ̄ ̄ ̄^.',     ',       |      |
   |      /     /     /      ,l ,l           ',     ',       |      |
    `:、    `ー-、__/    /        / /          ',     ',      |      |
     ``‐-、.____,..-ー''"´        /  \       /       \   /       \
                              ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:32:15.65 ID:UdMMEkrH0.net
>>710
学習って、なんでそうなってるのかに疑問を持つところから始まるもんじゃん

なんでシャーペンは禁止なのか  って疑問に解答が出来ない小学校とか、その存在意義を問われちゃうよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:32:28.63 ID:uvDwzeYS0.net
>>121
マジかよと思って調べたら19世紀の話じゃねーか!

http://www.kirita-pen.jp/linnku/trivia/mechanicalpencilhistory.htm

1980年に100円シャープが登場して爆発的に広まったようだから
教師の頭は戦前で止まってるということかな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:32:46.48 ID:5BU4kUXF0.net
鉛筆今使ってるけどいいよ。皮肉抜きで子供時代にはわからないものだけどね。わかるのも気持ち悪いけど。
次義務教育受ける機会があったらこんな感じの筆箱で小学生からやり直しとくは。

Amazon.co.jp: 三菱鉛筆 鉛筆 ハイユニ HU2B 2B ダース(12本入): 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B001B8RFPI

Amazon.co.jp: シード レーダーS-100 5個パック S-100-5P: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B004NR54UM/

Amazon.co.jp: ステッドラー シャープナー 510 10: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00249GB6W/

Amazon.co.jp: 三菱鉛筆 鉛筆 朱藍 2637 K2637: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BL1T8E/

Amazon.co.jp: ライオン事務器 ステンレス定規 PS-15 27155: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B005J0XFL2/

Black Pencil Pouch | Full Grain Black Onyx Leather
http://www.leatherology.com/pencil-pouch-black-leather-black-onyx/

Amazon.co.jp: ぺんてる ボールペン ランスロット2 LCB20A ブラック軸: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013NE3WO/

Amazon.co.jp: ゼブラ 油性マーカー ハイマッキー 黒 3本入 P-MO-150-MC-BK3: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B009SZFKFI/

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:32:56.73 ID:TgOVA5lf0.net
ジャップは永久に竹槍訓練脳かw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:33:06.53 ID:1LownrDw0.net
こうして命令に盲従する社畜が育っていくのか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:33:23.74 ID:OvfN34Z50.net
小学校教師・・・・・おかしなこと言う
中学校教師・・・・・体罰を行う
高校教師・・・・・・・生徒に手を出す

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:33:43.88 ID:2SW8XiYK0.net
       ,r‐=~ ̄ ̄~=n
       ー‐十 ― 十―‐'
         .r'~ ̄~ヽ
     ,r‐‐ュ )――(
    /  _ヽ|    |__
   ,'  ,'   /      ̄`・、
   l . l___|     _   ヽ
   `・、___,・ー―‐' l    |
                  |___|


          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:34:09.92 ID:xGpV4u9h0.net
もう全部筆かダチョウの羽にしたら?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:34:37.61 ID:2SW8XiYK0.net
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
     ̄  /〃    ____   _____   _____   _____   _____   _____         ̄ ̄/O
    ̄  ./ _|_    / /    / /    / /    / /    / /    / / ヽヽ /    /
  __/  │ /  _/       _/     _/     _/     _/     _/     _/  _/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/
                            +      +

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:34:45.55 ID:ah0eUq6li.net
シャープペンでもいいだろうけど大人になってからはシャープペンより鉛筆使う機会のが増えたわ
普段は万年筆、図面書いたりする時は鉛筆
好きなもん使わせろや

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:36:12.70 ID:UdMMEkrH0.net
一例として
銭湯に妊婦が入るの駄目  って決まりに何の科学的根拠も無い事が解ったじゃん
当然撤廃するよな

シャーペンも同じだよ
何の科学的根拠も無いのに禁止って事が解ったら、その日から使用許可しないと駄目だよ

これが出来ない集団とか滅びりゃいいんだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:36:27.28 ID:TgOVA5lf0.net
まあ、この手のエリート気取りのマスゴミの父母から
めんどくせー議論ふっかけられる教師も気の毒ではあるけどな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:36:32.65 ID:Po2myQgD0.net
小学校低学年ならとめはねはらい教えるために仕方ないけど高学年ならいいんじゃないのとは思う

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:36:54.16 ID:yoCksGU60.net
よっしゃ練り消しはセーフだな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:38:13.60 ID:k3firEi40.net
みんな一緒に揃えないと
モンペと同和が五月蝿いからだな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:39:00.94 ID:uvDwzeYS0.net
お前らシャーペンは許せても
電子ノートとか筆跡記録ペンとかは許せないんだろ
俺には分かる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:39:07.39 ID:Pfxet03N0.net
シャーペン認めたら貧乏な家の子が貧乏だと分かるようになるから
だろ

あとキャラものだと無くなった盗られたとか騒ぎが起きて面倒くさい
さらにそういうとき、貧乏な家の子が疑われる

面倒ごとが起きそうだから規則で禁じている

公立校は動物園だから仕方ないのよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:40:11.42 ID:ki2n1NPn0.net
バカが屁理屈で調子に乗ってると大事なとこで痛い目見るぞ
義務教育は教師の言うこと聞いてればいいんだよ、バカなんだからまとめて教えてるのに

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:40:13.83 ID:bmFnefRa0.net
みんな揃えろという国家にとって都合の良い人間を育てるための政策

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:41:56.65 ID:JJpNwFdL0.net
正しい字を書かせる為ってんなら
毎時間墨を摺って筆で書かせろよw

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:43:58.38 ID:jX4eMf3l0.net
>>715
普通の一番よく売ってる先端がパイプ型のだとポケットに入れて持ち運んでると足のももに刺さるから。実際に小学低学年の頃自分の身で体験した

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:44:29.78 ID:CIbnZwk70.net
昭和みたいな話

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:44:41.53 ID:aFwUWWFb0.net
マジレスすると芯が出なくなったーとか
キャップなくなった!とかでギャーギャー喚いたり
注意力散漫になったりして授業が成り立たなくなるから

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:45:22.14 ID:v1/n8eWC0.net
鉛筆の利点て何だ???

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:46:43.04 ID:ohJvmlVV0.net
twitterでも「シャーペンは貧乏な家が買えないから!」とか言ってる奴いたけど
今じゃシャーペンがそんなに高い訳でもないしもっと高額な教材を家庭負担で買わせてるし
家庭の経済度で云々言うなら調理実習の材料を持ってこさせる方がよっぽどだろ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:47:14.23 ID:wRhQbXjC0.net
正しく字を書くってのの意味がそもそもよくわからんけど、伝統的なとめ、はね、はらえ、を習うためなら筆か筆ペンにしたらいいがな。あるいは万年筆。
筆ペンなら刺さらないし一石二鳥だしな。

ほんと思考停止教師きもいわ。
体操服もユニクロでいいのに指定のを買わせるというアホっぷり。
こうやって思考力奪ってるのに民主主義とか成立するわけないやんか。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:47:14.48 ID:4qSBuRXO0.net
なんでもええわ好きな方使えばええ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:47:26.58 ID:v1/n8eWC0.net
>>737
マジレスすると芯が折れちゃったーとか
上の消しゴムなくなった!とかでギャーギャー喚いたり
注意力散漫になったりして授業が成り立たなくなるから(鉛筆)

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:48:46.75 ID:4qSBuRXO0.net
>>740
体操服って結構丈夫で質もよくないか?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:49:14.51 ID:ZiQ8irSPO.net
>>1
昔はシャーペンカッコよかったからいじめとか窃盗に発展しやすかったんだよなあ
いまはルールを守らせて「俺のいうことをきくかの判断」するために使ってる

ルール守らない=俺のいうことをきかないだから徹底的にいびるようにしてるよ
ルール違反だからね
外の世界では上司(ここでは教師)に逆らうと社会でやってけないから簡単な社会経験と思ってもらえばいいかな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:49:16.86 ID:jX4eMf3l0.net
まじで口金が注射器みたいなパイプ型のは小学生の柔肌だと無意識のうちに刺さるからやばい でも口金が三角のコーン型や bicの80円のシャーペンみたいに本体から先端まで全てプラスチックだけで出来てるのなら許可してもいいと思う

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:49:43.72 ID:V6o6gh9C0.net
持つ時の圧力を木が吸収して字が綺麗になるからシャーペン禁止鉛筆推奨と言われて子供だか納得してた

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:49:55.51 ID:LT7Lqofl0.net
何十年も文具業者と癒着した結果だから教師の思考停止とかそういうレベルの話じゃないだろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:50:22.66 ID:5iOxV4Mw0.net
ロットリングのrapid PROがサイキョウ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:50:31.30 ID:rsmlXJrp0.net
文字書くときのポイントは
持ち方筆圧書き順とめはねはらえってところだと思うけど
鉛筆とシャーペンで優位性に差がでるならそっちを使うべきだと思う
個人的にはシャー芯も分解もカチカチもうるせーから鉛筆のが好きだが

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:50:33.78 ID:TUHc0PzS0.net
カチカチやって遊ぶだろクソガキ共が

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:50:38.53 ID:aFwUWWFb0.net
>>742
鉛筆は芯が折れても削ればすぐに元に戻るし
わざわざ教師が出しゃばらずとも生徒だけで解決できる
そもそも「全く書けなくなる」というアクシデントが圧倒的にシャーペンより少ない
それ以外のことに関しても同様

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:51:00.55 ID:FmCtODVw0.net
いやいや単純にシャーペンは危ないからだろ...
小学生なら先っぽでぐさっとやりかねんし、鉛筆なら折れるけどシャーペンじゃ折れないぞ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:52:25.62 ID:bmFnefRa0.net
小学4年の頃に先生を問い詰めたらシャーペンを子供のうちに使うと手がリュウマチのように変形するとか言われた
余裕で嘘だったけど

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:53:02.94 ID:aFwUWWFb0.net
まあ要するに「面倒だから」ってことだよ
集団を管理する現場では当たり前に行われていること

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:53:16.13 ID:tjd3Fs0Y0.net
合理性より手間をかけたり苦労することが礼賛される日本においてシャーペンは許されない
えんぴつ削りを怠けては怠惰な生活が習慣になるだろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:54:05.76 ID:UdMMEkrH0.net
>>738
コスパから使用感、携帯性にデザイン性
圧倒的にシャーペンの方が優れてる
鉛筆を使うのは停滞を好むロシア人くらい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:54:26.75 ID:wRhQbXjC0.net
>>743
そうだけど、その分結構高いよ。
何より在学中しか着ないから大量に買うのももったいないけど、中学とかだと部活で毎日着るから洗濯も大変でしょ。

学校指定のジャージとか、貧乏な家の子は色あせてみすぼらしくなってたりしてたし、推奨止まりならわかるけど、指定するってのがどうもなあと。

ってスレは小学校の話か。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:54:56.45 ID:KEOxKsu+0.net
小学校とか先生ってアホばかりだから気にする必要ないよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:55:21.76 ID:wQND1tLU0.net
何故シャープペンシルではいけないのか
あとはもう分かりますよね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:55:46.99 ID:IkYQ9ls50.net
なぜ小学校に通わせなければならないのですか?
なぜ中学校まで義務教育なのですか?
こういう「問題点に気づき、論理的に考え、言語化し、議論する」

最終的にはこういう発想に持ってくんだろ?www

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:56:57.42 ID:jX4eMf3l0.net
コクヨの鉛筆シャープかBicのBicmaticとかなら刺さりそうにないから大丈夫だと思う

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:57:38.01 ID:UdMMEkrH0.net
鉛筆を作る毎に貴重なアマゾンがどんどん消えて行きます

って教えとけ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:57:52.09 ID:0JejkbL00.net
ガキがカチカチして遊ぶからじゃねーのまぁ中高生でも遊んでる奴いるけど

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:57:59.80 ID:uzNHZuhV0.net
上で誰かが言ってたけど、授業をノートに取る時にはシャーペン使ってたけど
仕事するようになってからシャーペンなんか使った事がないな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 11:58:20.01 ID:7JbR+PgZ0.net
小学生1、2年だと力加減わかんなくてシャーペンの芯がすぐ折れるだろ
 
おまえら子供いないの?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:02:46.99 ID:LT7Lqofl0.net
アホ親「「科学的な根拠があるのですか!シャープペンは何故ダメなんですか!それはなぜダメなのですか!根拠もないのに、なぜそういう規則を課すのですか!図柄がー・・・」
アホ教師「正しい字を書けるように・・・値段が高かったりして……キャラクターものなどもありますから・・・」
他の親「(めんどくせえ・・長引くだけだからもう諦めろよ・・・)」

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:05:08.13 ID:y5Ip4bCe0.net
ロケット鉛筆ならいいですか?

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:05:27.12 ID:quhd0KtX0.net
「科学的な根拠があるのですか」
「ありません」
「ではこのルールは撤廃してはどうですか」
「そうしましょう」

ここまで1分

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:06:43.00 ID:KGG6WzHy0.net
鉛筆で頭突き刺すよりもシャーペンの方が深く刺さるからな
養護学校レベルなら鉛筆が妥当だろう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:09:06.70 ID:s9yfDD7V0.net
昔シャーペンが高価な頃に貧乏な家の子が買えなくて悲しい思いをするから禁止されたんだよなぁ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:09:16.32 ID:quhd0KtX0.net

アホ「鉛筆を削ることが大事」
アホ「シャーペンは芯が折れる」
アホ「シャーペンはキャラクターものが〜」
アホ「鉛筆でないと正しい字が書けない」

根拠なき現状維持、JP

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:10:34.33 ID:H6LjX6Bz0.net
もう21世紀ですよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:10:36.15 ID:3QcTVLpS0.net
シャー芯が折れて散らばるからってもっともらしい理由あるだろうに
あれ床でこすれて床が黒くなるからそれである程度納得してもらえるだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:12:38.52 ID:5eaAagL/0.net
シャーペンNG、電子辞書NGの学校って結構あるな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:12:54.71 ID:l/JdqBmw0.net
シャーペン取られたまま卒業したんですけど

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:13:23.26 ID:Xrmj2XTE0.net
小六でもうシャーペン使ってたけどな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:13:29.76 ID:v+TOEN2c0.net
まだシャーペン禁止とか言ってのかワロタ


あと「悪法も法」って言ったソクラテスは、
「法律だから黙って従え」という意味ではなく、
「私はアテナイが好きだからその法には従う、従うが諸君は必ず後悔するであろう」と、
命を賭して悪法とそれを悪用する知識人を諫めようとしたんだからな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:13:54.43 ID:5BU4kUXF0.net
>>738
構造がシンプルなのと、一般的なシャーペンは芯の構造でどうしてもポイント型になるので、
鉛筆は回転運動、鉛筆削りで傾斜・太さが調整されていき、その分なめらかな書き味だとは思う。
円錐形もいい削り方をすれば力の分散が理想的なものになるし。ぶっちゃけ今考えた理屈だけど。

どうせ物を書く道具だし、単純なもののほうが面白いんだは。

ただ、字に強弱はつけやすいし、シャーペンよりは筆的な面白みはあるよ。手記だけにしゅき。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:14:25.77 ID:Nm2SChcc0.net
15年以上前でも既にシャーペン可だったのに未だに禁止のところなんてあるの

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:15:58.44 ID:quhd0KtX0.net
電子辞書もガンガン使うべき
紙の辞書をめくる時間は無駄、
めくる行為が重要とか言う老害を何とかしないと

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:16:49.27 ID:zfCHNj310.net
センター試験のとき鉛筆型シャーペンで数学1A2Bほぼ満点で乗り越えた

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:19:06.67 ID:zDdnKKla0.net
鉛筆に見えるシャーペン使ってた

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:19:16.31 ID:WroOWbsU0.net
分解注意散漫論が圧倒的かと思ったら少数派だった

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:20:12.20 ID:quhd0KtX0.net
なぜJPは「規制には何か合理的理由があるはず」という間違った前提で
後付してまで理由をでっち上げるのか

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:20:27.20 ID:kKQteZKV0.net
分解して遊ぶオレみたいな奴には使わせないほうがいい

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:21:41.18 ID:qB+DNhLO0.net
ヤマハッターウンジャボットさんだっけ?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:21:55.96 ID:jX4eMf3l0.net
>>778
芯が太いシャーペン使えば強弱つくじゃん

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:22:00.53 ID:FVJC8OPcO.net
そこでロケット鉛筆

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:22:56.79 ID:JBZo/o6+O.net
私立小学校だからこの手のネタわからないな
普通にシャーペンOK電子辞書必須だった
掃除とかもしたことない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:23:18.43 ID:jX4eMf3l0.net
どうせ子供の方はどっちでもいいと思ってるだろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:23:37.66 ID:Nm2SChcc0.net
こういう大人は要するに下手な事して自分が責任を負うのが嫌なんだろうな
決められたことだけしていれば責任を被らずに安定して過ごせると思っている
何もしない事が逆に責任問題になるまで追い詰められて初めて行動する

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:24:47.11 ID:u0w5HLZ50.net
ってか大学出たらマジでシャーペン使わない、将来性考えるなら高校当たり学科絞ってボールペンのみにするべき
ここ数年シャーペン持ったことすら無いわ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:25:04.33 ID:A6XGAnY70.net
                          ┏━━┓                      ┏━━┓  ┏━━┓  ┏━━┓
              ┏━━━━━┛    ┗━━━━━┓          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┏━━┓    ┏━━┓    ┃        ┏┛    ┗━┛    ┗━┛    ┗┓
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃        ┗┓    ┏━┓    ┏━┓    ┏┛
              ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃          ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃
              ┃    ┗━━┛    ┗━━┛    ┃          ┃    ┃  ┃    ┗━┛    ┃
              ┗━━━━━┓    ┏━━━━━┛          ┃    ┃  ┗━━━━━━━┛
                          ┃    ┃                      ┃    ┗━━━━━━━━━┓
                    ┗━━┛                 ┗━━━━━━━━━━━━┛

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:25:44.53 ID:9nNMxV1r0.net
シャーペン使うほど勉強しないだろ
つまりえんぴつで十分
えんぴつにも便利さに変えられない味わいがあるように思う

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:26:11.16 ID:Ga5WWTxL0.net
芯の太いゲルインキボールペンでいいじゃん
筆圧弱くても書きやすいぞ
鉛筆は手が臭くなるし黒くなるからマジで糞

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:27:04.60 ID:5OL8kyCx0.net
シャーペンはダメだと押し付けるのが問題なんだろ
ダメな理由があるならはっきりと告知し、それに対して文句が出るならしっかりまた議論する
極論、結果的にどっちになろうがそういう議論する風土を作ることが教育じゃないのか?
こういうことを疎かにして、目上が決めたことには従え!みたいなことをやってるからジャップランドはジャイアンだらけなんだよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:27:17.96 ID:jX4eMf3l0.net
クリエイティブな仕事してる人はシャーペン使うだろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:27:39.20 ID:Nm2SChcc0.net
電子辞書の性質自体はいいと思うけど
高価で壊れやすいものだからそういう意味での不安のほうが問題だろうな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:29:09.70 ID:5BU4kUXF0.net
>>787
適当に考えて書いたことだからあれやけど。鉛筆並みに太いのは特殊な芯のやつになる。
そうすると入手性と汎用性、コスパが悪くなる、特殊性が高くなる。とかとか
こだわりを持った芯削りができないとか?

鉛筆がもの書く用途にゃ、必要十分という理由なのが大半だけどね。
昔シャーペン使って頻繁に変えてた時にモデルチェンジでなくなったりするのも嫌で、鉛筆でいいやみたいな。
意外とってか書きやすいし冷静に鉛筆使える大人にはかなり使いやすかったりする。
子供の頃は折ったり考えもなくとにかくやんちゃなことをしていたけれども。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:29:16.19 ID:XTMyjd9T0.net
>>1
このソースきちがい丸出しの意識高い系でおもしろいね
エリート官僚やマスコミは優秀な人間で
専業主夫はバカっていいたいらしい

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:29:27.50 ID:L5eAthTZ0.net
>>780
PCばっか使ってたらマジでバカになる
最近は漢字忘れてわざわざスマホで変換したのを見て書いてたりするわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:30:04.76 ID:5OL8kyCx0.net
議論を疎かにして決められたら守れ!なんてやってるから偏差値高いだけの中身のない坊ちゃんが多いんだろ
こうして外交下手なコミュ障バカジャップが出来上がる

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:30:22.40 ID:A6XGAnY70.net
        ,‐‐‐、
    ,r‐=~ ̄ ̄~=n
    ー‐十 ― 十―‐'
       r'~ ̄~ヽ
   ,r‐‐ュ )――(
  /  _ヽ|    |__
 ,'  ,'   /      ̄`・、
 l . l___|     _   ヽ
  `・、__, ・--― ' l    |
            |__._|
            ||||川|||
            ||||川|||
            ||||川|||

          ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:30:56.96 ID:wISkutAe0.net
難癖だろこれ
認めないって言ったら認めないんだよ
そんなこと言い始めたら何でもきりが無いやんけ
バイクの方が危ないのになぜセグウェイは走れないのって言ってるのとよく似たようなもん

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:31:20.27 ID:QtV1vosGO.net
授業中に遊ぶから禁止なんだろ
まあそういうのは高校でシャーペン使い出しても遊ぶと思うけどな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:32:15.82 ID:YPThpX8nO.net
歴史に名を残した人権活動家は

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:32:46.96 ID:ZYyHhkyb0.net
消しゴムもモノみたいなやつしか認めないでキン消しは認めなかったしな
まじ腐ってる

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:33:26.00 ID:jLxNtxCH0.net
小学校は規則に黙って従うことを覚えさせる場所なんだから、何も問題はない。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:33:55.09 ID:5BU4kUXF0.net
>>799に追加で、この書き味の良さはもしかしたら
シャー芯みたいに硬度とかを重視してそこまで規格化しなくてもいいところからも来ているかもしれない。
シャー芯よりも芯部分は鉛筆会社が本気出せる。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:34:03.31 ID:KzqtILFs0.net
>>805
鉛筆の方が転がして遊ぶんじゃね?
サイコロとかやらなかったか?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:35:56.70 ID:90CPANA40.net
中学の時禁止だったけど、生徒会が掛け合って変えさせたな

一応、禁止理由として筆圧がどうのとか言ってたけど

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:36:02.92 ID:TTZPfJs00.net
シャーペンなんて1本100円くらいだろ
そんなんが高いとかどこの貧困国だよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:36:03.92 ID:5ewMQqWX0.net
一方、フランスの子ども達は日本メーカーのフリクションを使った

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:36:04.38 ID:JtrWz+CX0.net
三角になってる書き方鉛筆とかは分かるけど真ん丸の鉛筆とかシャーペンと変わらない

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:36:20.03 ID:5OL8kyCx0.net
>>808
そうしてブラック企業にもナチス自民にも黙って従う奴隷ジャップが出来上がるわけですね
更にそういうことが当たり前になり、目下()には何をしてもいいんだと認識し国民がジャイアンだらけになるわけですね
自業自得ジャップwwwwwwww

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:36:47.14 ID:W9c4fgPW0.net
>「シャーペンでは正しい字が書けないという科学的な根拠があるのですか?」と聞くと、「ありません」。
>「根拠もないのに、なぜそういう規則を課すのですか?」

ここの論理関係が何かおかしい気がする

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:37:20.04 ID:CPCxxxc5O.net
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
うるせーからだろ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:37:20.88 ID:zCXQLIsxi.net
危ない
すぐ折れる
替芯でもたつく
分解して遊ぶ壊す

これでいいじゃん

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:37:25.98 ID:LY7KNUJQ0.net
理不尽に従う事を覚えさせるのは大事なことだと思うが

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:37:51.70 ID:CKTOcmU40.net
鉛筆ばかり使うから、シャーペン前提の書き込み枠が嫌い

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:38:00.15 ID:gZ8P0CZj0.net
小学校の教師ってキチガイ率高かったよな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:38:02.50 ID:Nm2SChcc0.net
>>801
俺も時々忘れるわ。PCばっか使うのはホントやばい(辞書は関係ないが)
正確には文字を手で書かないようになるのがマズい
漢字を覚えずとも変換するだけで出るからな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:38:54.83 ID:QuRyvvSVi.net
鉛筆のように、命を削って働いて捨てられることを叩き込む為じゃないの?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:39:20.87 ID:Uv46ZU1ei.net
>>792
うむ。小学生からボールペン持たせたほうが間違うことの面倒くささを叩き込めるな!

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:39:27.99 ID:5OL8kyCx0.net
>>821
海外から見ればジャップ自体がキチガイなわけだが?
キチガイ同士仲良くやれよwwwwwwwww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:39:46.93 ID:0DZcuN3Z0.net
ジャップランドでは
前の者と同じ苦労をしなければならないからな
伝統とかって言葉でごまかして

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:39:51.37 ID:t5J61BKf0.net
すぐ分解して遊ぶ
ガキは筆圧高いからシャーペン向かない

この二点だ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:39:56.39 ID:aJ5AcXic0.net
ガキにはどんなくだらない規則でも従わせたいなら従わせる
あくまで恣意的に

自分らは規則はまあ柔軟に対応する
あくまで恣意的に

条例違反だろうが規則違反だろうが、君が代に起立はしないとかな
小学教師ってこんな感じのくずしかいないわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:41:02.77 ID:gZ8P0CZj0.net
アメリカ様が分析した1940年代の日本
http://i.imgur.com/r7MeA5T.jpg

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:41:17.91 ID:ca3u5OpE0.net
細い芯が折れて床に落ちて、床が黒くなるからだろ(´・ω・`)

大掃除の日に全員が机をどかした床に1列に並んで消しゴムで消していくんだぜ?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:41:50.43 ID:2iy+4gqa0.net
>>827
分解してる奴に、お前はシャーペン職人を目指しているんだな?と言う

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:41:59.70 ID:ohJvmlVV0.net
>>807
キン消しは消しゴムじゃないだろいい加減にしろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:42:01.59 ID:z/IMxCqA0.net
規則に文句言うバカは沙汰されるべきだろう
子供が主体の現場で禁止だというんだから禁じられたことすんなっつうの
そこに大人がガタガタ言うとかどんなバカだよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:42:03.45 ID:aJ5AcXic0.net
アメ公の何十年も前のゴミみたいなホルホルを真面目に信じるアホ↑もどうかと思うが

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:42:16.84 ID:2MBoJZGj0.net
>>829
是非今の日本で分析して欲しいな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:42:35.08 ID:ca3u5OpE0.net
鉛筆だと授業中に木の部分を食うだろ(´・ω・`)

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:43:03.09 ID:gOlOU1Im0.net
学ランとかいう利便性が何にもない学生服を潰すのが先だろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:43:12.81 ID:5OL8kyCx0.net
>>834
そのアメ公とやらの靴を何十年も前からペロペロ舐め続けているクソジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:44:29.70 ID:5BU4kUXF0.net
鉛筆 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E7%AD%86

>>そのため、削った鉛筆を複数本用意し、使用中に摩滅・芯折れすれば順次持ち換え、時間や手間に余裕のできたときにまとめて削るのが普通である。

ただ俺はガキの時意識してこれしたことなかったわ。
わかってこれやってる人かっこいいな。

>>一本の鉛筆で線の太さを描き分けることができる利点

これもやや鉛筆の方が出やすいかな。

後、シャーペンだと芯の濃さ変え難い(複数本の用意やシャー芯の問題がある)けど、拘る人なら用途に合わせて濃さを変えるとかも出来るかも。
俺はそんなことしないけど。
まぁ、端的にシンプルだから鉛筆も使いやすいわ。旧時代の遺物みたいに言われるけど。ロシアが宇宙で使っただけあるよ。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:45:59.22 ID:1lk4aTN00.net
万年筆って左利きでも使えんの?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:46:07.54 ID:zcCEAJjV0.net
はっきり言えよ利権でお前が鉛筆屋から金貰ってるんだろって

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:46:46.14 ID:0+vQmFLr0.net
小学生に対してシャーペンを禁止する理由

シャーペンでカチカチと手遊びをしたり
芯を出したり分解したり遊び道具にして授業に集中しない子供が出てくるから

それだけだろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:47:03.23 ID:vgfl6g/Y0.net
小学校高学年からOKだった
低学年は筆圧高くてシャープペンの芯折っちゃうからだと納得してた

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:47:03.87 ID:zCXQLIsxi.net
会津日新館の掟
ならぬものはならぬのです
これでいいじゃん

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:48:27.41 ID:bNOAcmuN0.net
社会において通常筆記具として使うのはシャープペンシルとボールペンだ
鉛筆だと正しい持ち方できる?嘘だ。シャープペンシルでも出来る
そもそも受験では鉛筆はほぼつかわん

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:48:45.01 ID:0+vQmFLr0.net
お前ら授業中のこと思い出してみろよ

授業がつまらない時にカチカチと音たてたり
シャーペン分解して遊んでた事あっただろ

小学校低学年にシャーペン与えたら、シャーペンで遊びだす奴が必ず出てくる
だから禁止にされてただけで、道具としての機能の問題はほとんど関係ないと思うぞ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:48:51.59 ID:5OL8kyCx0.net
>>842
それを大人が言っちゃおしまいだよ
飽くまで子供に議論させないと

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:48:57.93 ID:0vqdRJR00.net
>>842
鉛筆もコロコロしたり立てて遊んでた思い出があるけどな
結局シャーペンはダメってのが絶対で、それに無理やり理由付けしてるだけよね

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:50:00.72 ID:0+vQmFLr0.net
>>845
おいおい、マークシート塗るのは鉛筆だろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:50:12.89 ID:A6XGAnY70.net
          ┌┬┐                   ┌─┐                           ┌─┐
┌───┬┤││               ┌────┤□│                           │  │
│      │└┼┘               │        └┬┘                           │  │
├───┤  │  _             └───┐  │                             │  │
│      │  │┌┘└┐ ┌┬┬┐        │  │ __  __  ____  __  ____  __  __ │  │
├───┘  │└┐││ ││││ ___/   │ |  | /  |../  /|  | /  |../  /|  | /  |../  / └─┘
│          │  │├┘ ├┴┘│ |        /  |  |/   |/  /..|  |/   |/  /..|  |/   |/  /.. ┌─┐
└─────┘  └┘   └──┘ |____/    .|___/|____/ . |___/|____/ .|___/|____/.  └─

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:50:19.31 ID:3YaF3N050.net
フリクションは煩いからまだわかる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:50:22.42 ID:9+z53/uUi.net
>>40
おととしのニュースだぞ
覚えてないのか
退職金なんか40年働いて2000万くらいだ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:50:43.37 ID:nc176ZLv0.net
>>843
そうそうそれ
ガキの加減だと繊細なシャーペンはポキポキ折れちゃうよな
それに小さい子はカチカチやって遊び始めちゃったりする事もあるし
あれだ、医者が薬は水はお湯で飲んで下さいと言うと、お茶じゃダメですか?スポーツドリンクはダメですか?
って言い出す連中と同じレベルな気がする

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:51:28.15 ID:nc176ZLv0.net
水かお湯

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:52:06.14 ID:IKWRTqoXI.net
ミシンの方がクソ授業でやる意味がない
もう使ってる奴なんていねーわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:52:13.28 ID:A6XGAnY70.net
     ̄  /〃    ____   _____   _____   _____   _____   _____         ̄ ̄/O
    ̄  ./ _|_    / /    / /    / /    / /    / /    / / ヽヽ /    /
  __/  │ /  _/       _/     _/     _/     _/     _/     _/  _/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/
                            +      +
                                +     +
                    m n _∩  +   /\___/\     + ∩  n m
               ⊂二⌒ __)    / ⌒   ⌒ :::\ +    ( _⌒二⊃
                  \ \    | (●), 、 (●)、 :|     / /
                    \ \  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,    |  / /
                     \ \ |   ト‐=‐ァ'   :| / /
                       \  |   |r- r- |   .::::|  /
                        \\  ニニ´  .::://
                          \`ー‐--‐‐一''´/
                              / ・    ・ /

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:53:11.83 ID:xlqkx6IO0.net
問題行動あれば個別に指導するのが普通のところを
全体の連帯責任で禁止するのが、如何にも戦前から続く日本の伝統、日本の文化

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:53:13.36 ID:jX4eMf3l0.net
>>821
20代の新任の女の教師やばかったわーさっさと隣のクラスの教師とデキて産休に入ってくれたから助かったけど
あと30代のメガネの糞女の教師もいたけどこいつは別のクラスの担任だったからセーフ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:53:55.80 ID:aa8fZlLk0.net
文科省はそれこそNTTとNECと癒着してでも、
中学生以下の子供用のスマホを作ってそれ以外の所持を禁止するべきだと思うよ
親と教師にGPSで位置表示、18禁サイトへのアクセス、課金不可、学校が認めないアプリは使えないようにすべき
ラインやSNS不可で文科省配布で登録されたスマホのみが使えるラインのようなアプリが実装されてるという

鉛筆は正直無理ありすぎ
給食の牛乳より理屈がわからん

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:54:26.41 ID:0vqdRJR00.net
>>857
しかも最終的には禁止だけが残ってその理由をやってる本人達がしらないという滑稽さよ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:54:34.02 ID:5OL8kyCx0.net
そらジャップじゃグローバルスタンダードについていけずガラパゴスになりもするわ
黙って従う()ことが美徳だもんなwwwwwwwwwwwww

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:56:00.23 ID:Ml8n9zGni.net
あと電子辞書は駄目っていうのも意味不明
冷房は駄目っていうのも意味不明

日本は狂ってる村社会

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:56:02.20 ID:PRQoItNu0.net
授業中にシャーペンの芯飛ばしてくる奴がいるからだろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:56:31.22 ID:hF2a8iPn0.net
シャーペンは筆圧入らないからね

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:56:51.49 ID:cFpebHCo0.net
利権

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:57:14.69 ID:0vqdRJR00.net
>>863
なくても消しゴムのカスが飛んできたわちきしょう
飛ばすことが問題なのにシャーペンに責任おしつけるのは意味わからんぞ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:58:05.68 ID:+3fTuRxS0.net
>>843
とっさにこういう誰もが納得できる根拠(それが事実かは二の次として)を考えられないところが公立小学校教員の頭の悪さを表してるよな
他にも「削って使用する鉛筆の使い方を学習するのも教育の内である」とか、いくらでも言い用はあるだろ
絶対こういうツッコミをする奴は出てくるんだから、スマートに回答できるくらいの頭脳をつけてから規則を作れよな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:58:11.49 ID:A6XGAnY70.net
     ,r‐''´ ̄ ̄ ̄ ̄`''-、
    ノ             \
    ((、/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、   .'、
   (J/          ((   i
    ./ 嫌 儲 白 人 シ   .|
    .,'    ,. 、       ミ、  |
   レ''"三 、 .`"三"ヽ、  .|   |_
    |. ノ‐・ ソ ' ノ‐ ・ヽ    |_r'´^)    ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
   |   ̄/  ヽ ̄     .::: >ノ.|
    .|  /  、       .::::、_,ノ
    !  :゙ヘ.'^┘::..     .::::::|.|
    .', ::‘'ー━一''’:::   .::::::::,' |
     .'、::.   ̄   .::: ..:::::::::/ |
      ゙i、::::::::::::::::::::::::::::::/  .|
     .|.\:::::::::::::/;-''´    |
    _,,-|ヽ、 ̄ ̄ ̄ .__,,-''"ト、_
   ´  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄    .ノ  `

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:58:43.17 ID:0+vQmFLr0.net
別に冷房入れても良いと思うんだが
夏休みがあるのは、冷房がない中で勉強するのは無理というのが理由だから
冷房入れるなら夏休みなくなるぞ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:58:43.66 ID:5OL8kyCx0.net
>>863
そういう個人の問題を全体に転嫁する癖がジャップにはあるよね
キチガイや低レベルなやつに足並みをそろえるところがいかにもジャップって感じ
飛び級を認めないジャップらしい考え

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:59:28.27 ID:cBqy1ZMg0.net
自分の頃はとめ、はね、はらいがちゃんと出来てるかわかりにくいからって言われた

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:59:44.85 ID:RQkwDV210.net
えんぴつの後ろをばりばり噛むアホを見つけることで
足切りが容易になるからな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:59:48.00 ID:+Cq4oq7z0.net
>>866
シャーペンのってけっこう痛いんだよ
消しカスより消しゴム千切って投げてくるやつのがウザくね?
しかも消しゴムすごい勢いで消費してるし

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 12:59:56.20 ID:KNkxBndm0.net
俺のバスケ部は白のバッシュじゃないと駄目だった
黒とか赤とか履いてくると呼び出し、うまくてもレギュラーからはずされたり
それで辞めてったやつも何人かいる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:00:03.58 ID:FHI12lKb0.net
むしろ全生徒にクルトガの使用を義務付けるべきだろ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:00:26.75 ID:NkxBOluG0.net
ボールペンしか使わなくなるからボールペンで良いだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:00:39.24 ID:+Cq4oq7z0.net
>>869
世界的には夏休み数か月あるとこも多いんだし
日本も対抗して伸ばすべきじゃね

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:00:50.87 ID:aa8fZlLk0.net
>>863
要は授業の邪魔なんだよな
毎回シャーシン頂戴から始まって
貸すだの貸さないだの
バラバラにしたら部品がどっかいっただの
詰まって書けないだの

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:01:16.46 ID:0vqdRJR00.net
>>870
個人の問題であって無理やりシャーペンのせいにしても問題解決しないよな
というかこの国はこんなんばっか
原因や根本的部分無視して変な規制や禁止事項を作る
結局鉛筆で遊ぶし、鉛筆削りはうるさいし、鉛筆だってポキポキ折れるわ
なんかシャーペン規制賛成派は意味がわからん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:01:38.40 ID:0+vQmFLr0.net
もう1つの理由として、シャーペンは高いシャーペンと安いシャーペンがあって
機能や見た目などにも差がついてるのも禁止される理由の1つかな

少しの判断で差がついてしまったり、上下関係が生まれるのは好ましくないからね
鉛筆なら、特殊な鉛筆でなければ変わらないし、見た目は変わらないからね

881 :tafadhali bonyeza ad!@ uzazi marufuku:2014/07/11(金) 13:01:59.07 ID:TdWzcywD0.net
鉛筆学習に学術的研究が集積されてはいないだろうけど
文字を書く初期の初期の頃は同じ筆圧同じ姿勢
一定の様式で文字が出力される安価な文具に統一した方が
学習もしやすいし指導もしやすい
という理由だと納得してはもらえないのかね

人はなぜ文字を文字と認識できるのか、読み書きを覚えるのかって
実はまだよくわかってないんだぜ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:02:11.62 ID:PFndkWTX0.net
>>17
そいつがアホなだけ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:02:22.40 ID:A6XGAnY70.net
      ,, -‐------‐- 、
    /´           ヽ
    ,'  嫌 儲 黒 人  ',
   .i  ,, - ,,.ニニニ.,, - 、 |
   /´/´       `\` \
   .|i/ ;:'"'''=:;; __ ;;:='''"':;`i Y
   i|,  _,.tテ>  .i <tテ、_ .iリ
  ((゙i.    ̄´ ./ ヽ ` ̄  i ))       ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
   .| .|、    .(へ ィ)    ノ |  
   ー'|ヽ  /  ._i__i_ '、  /|-'
    .|   i ∠,.---、ヽ    |
     |    `ー‐一'´   |
     .|\    ⌒    /|
    ./!、  、___,.   ノヽ、
 -''"{  `''- 、___,, -''"  .ノ`"''-
    \            /

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:02:31.95 ID:5OL8kyCx0.net
低レベルなアホに足並みをそろえてどうしたいんだよw
仕事早く終わっても帰れないジャップランドはこうして出来上がるんだな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:02:59.08 ID:0+vQmFLr0.net
>>874
靴の色が色がついているとフットワークがよくなく見える
一番動いているように見えるのが白

だからチームを強く見せるには白が一番良い

コーチにアピールしたいならバッシュは白が一番

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:03:25.39 ID:5BU4kUXF0.net
いきなりタブレットとかじゃなくて、Windows Meとかちょっとは使って欲しいだろ?
モンハンとかじゃなくて、スーパーマリオブラザーズとかスーパーマリオカートもF ZEROも経験して欲しいだろ?
LINEじゃなしに学校帰りに友達と遊んで欲しいだろ?
それに通じるものがあるよ。鉛筆には。

それと小学校からシャーペンOKにしたら最終的に鉛筆使う子が一人もいなくなりそう、
子供ってこういうの馬鹿にするだろ。
筆記具としてはそこまで馬鹿にされるものじゃないと思うんだがな、むしろシャーペンより良い部分あるし。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:03:41.90 ID:shZ+wiQ3i.net
ジャップだからさ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:03:56.96 ID:Kyr4cDRZi.net
忌 若 蘭

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:04:23.84 ID:1zM2n+Yu0.net
>>664
鉛筆チョークを馬鹿の一つ覚えのように
使い続けることが
日本独自の方法
なら、ジャップはまとめて白痴だな www

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:05:06.58 ID:0+vQmFLr0.net
機能的な事の問題ではないと思うけどね

小学生の手遊びの道具になってしまったり
価格によって機能・見た目に差がある事

これが禁止の原因と思うし、理由としては十分と思うが

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:05:40.06 ID:PRQoItNu0.net
シャーペンとバトル鉛筆は持ってくるの禁止だったな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:05:41.35 ID:5OL8kyCx0.net
>>879
グローバルスタンダードを理解できる僅かな日本人にはクソジャップの考えなど意味不明で当然

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:05:41.40 ID:bNOAcmuN0.net
>>849
俺はセンターはシャープペンで行った
使い慣れてないもの使うのは良くないしな
それに計算とかメモだけシャープでマークだけ鉛筆とかもいいとは思えなかった

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:06:32.47 ID:1zM2n+Yu0.net
そもそも学生服からしていらんわな wwww

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:07:19.30 ID:0vqdRJR00.net
>>890
別にそこらへんは人それぞれの価値観だしそこ議論する気はないけどさ
そもそも授業中に遊んだりすることを注意せえよと
それに見た目に差というなら制服も導入せにゃならんよ
そこらへんなんでシャーペンだけ?ってのは子供は納得しないと思うぜ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:07:44.24 ID:0+vQmFLr0.net
>>894
大学に入ると学生服のありがたさがわかるぞ

丈夫な上に、毎日何を着ていくか迷わない

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:08:21.60 ID:1zM2n+Yu0.net
>>896
白痴ジャップは首でもつってろ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:08:27.63 ID:5BU4kUXF0.net
現状大人ですら、鉛筆えーまじ?みたいなのがあるからね。
俺も使う前はそうだったし。

万年筆まで使ったけど、今じゃ鉛筆とカッターナイフがあれば他に何もいらない無敵状態だからな。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:10:03.64 ID:1zM2n+Yu0.net
だいたい、学生服なんて、週に何回洗濯してんだよ?

不潔なことこのうえないわ wwwwww

いつもの、ジャップは清潔好き!
はどこいったんだよ wwwwww

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:10:43.00 ID:0+vQmFLr0.net
>>895
家庭教師とかならそれで良いんだろうが
教室は集団を相手にするんだから不可能だろ
ガキは注意すると真似して収集つかなくなるしな

そういう不可能を教師に求めるのもどーかと思うね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:11:57.08 ID:Da+RV5TW0.net
筆圧の問題と分解したりして飲んだり怪我したりするバカがいるのが怖いからじゃね

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:11:57.15 ID:AzuW9vo70.net
正しい字のこというなら
全部HBに統一しろよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:21.97 ID:NwXxdtas0.net
>>792
高校は毎週のレポートがボールペン書きだったよ
大学ではまた鉛筆書きに戻ってなんかもやもやしたw

どうでもいいメモだったら鉛筆がなかなかいい
柔らかいほうのは筆圧とか角度気にしなくても書けて楽

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:24.76 ID:yKCcD4l90.net
シャーペン高いやつだと1000円とかするからな
盗まれるとだめだから、禁止っていわれたわ
20年以上前のことだが・・・

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:30.96 ID:5OL8kyCx0.net
>>900
なら教師の裁量範囲が問題なだけだろ
教師の能力不足を子供に押し付けてるだけじゃん
大人が子供に甘えてどうすんの?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:36.05 ID:b/Cmn1YS0.net
トンボ鉛筆一択でしょう
理由は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:41.16 ID:FVJ19CJs0.net
そもそも正しい字ってなんだよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:12:42.20 ID:Jrc/XzEw0.net
>>4
え?あれそういう意味何?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:13:45.39 ID:aa8fZlLk0.net
そういや一時期ペン回し専用ボールペンとか流行ったよな
ああいうのどうなってるんだろ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:13:56.73 ID:jX4eMf3l0.net
>>898
清書はパソコン使えば鉛筆一本でもこまんないしなあ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:15:17.09 ID:5OL8kyCx0.net
>>907
皆と同じような字のこと
または印刷されたような字のこと

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:15:31.58 ID:5BU4kUXF0.net
>>903
だよな、どうでもいいメモとかノートに鉛筆いいわ。きっちりしすぎてないし。
きっちりすることも出来る。攻守兼ね備えてる。

万年筆のインクまで凝った俺が馬鹿みたいだわ。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:15:57.55 ID:ohJvmlVV0.net
>>907
やはり、最古の字体である甲骨文字のことだと思われる

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:16:00.49 ID:vgfl6g/Y0.net
>>891
自作のバトル鉛筆はセーフで劣化コピーしてるやつが何人もいたわw

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:18:23.14 ID:m3cqrY5Ri.net
あるある
だがそんなこと議論する時間が勿体無い

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:18:30.78 ID:BGD5UnRN0.net
>>34
その先は言わなくてもわかりますよね?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:18:44.19 ID:IBM0DMjc0.net
筆圧がどうたらで鉛筆推進してた気がする
特に低学年のころは書き方鉛筆って太くて濃い芯の鉛筆だった

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:18:54.48 ID:hxxq2yoT0.net
うちの子にはステッドラーの高級鉛筆を使わせています

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:20:18.73 ID:x6OylFyo0.net
鉛筆が売れなくなたらっていう経済的な理由が一番だとは思うが

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:20:30.07 ID:jX4eMf3l0.net
>>918
人でなし!国産より軸が細くて握りにくいし国産より描線が薄くて目が悪くなるわ!!!

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:21:14.59 ID:5OL8kyCx0.net
嫌儲でもシャーペン反対するジャップっているんだな
こういうやつが別のスレでサビ残批判や、自民批判をしてるかと思うとぞっとするわ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:21:30.80 ID:ohJvmlVV0.net
>>914
自作のバトル鉛筆とかゲームバランスもクソもなさそうだな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:23:32.87 ID:Ze6ze5L/0.net
思考停止云々言っているが、この程度の規則を破ることに躊躇する人は
思考停止社会に適したタイプだから素直に守っていればよい
要は、この手の規則は思考力決断力に欠く人を逸脱から保護する程度の
最低限の介入主義でとるに足るものではない

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:23:53.34 ID:jX4eMf3l0.net
>>919
こんだけある中小零細企業が潰れちゃうもんね
http://www.pencil.or.jp/company/meibo.html

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:24:49.31 ID:chTqC9gb0.net
シャーペンだと筆圧が馬鹿になる

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:24:58.47 ID:gJZ8jbmV0.net
最近の親はすげえな・・・そりゃ先生も精神病むわ
理不尽な規則校則なんていくらでもあるだろうに

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:26:25.46 ID:aRxvfd4w0.net
字が汚いやつが量産されている事の方が問題
そちらをもっと正しく教育しておけよカス

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:26:28.33 ID:0vqdRJR00.net
>>926
いちいちそれを聞きに来る親もおかしいわな
ただ全体がこうやって無思考的なのは恐ろしいことだよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:26:39.02 ID:5OL8kyCx0.net
>>923
この程度の規則だろうがなんだろうがわけのわからん規則のために謂れなき叱責を受ける必要はない
躊躇だとかなんだとか言ってまた個人の問題に矮小化させるいつものジャップの手口をものの見事に使いこなすのはやめろ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:28:51.89 ID:5OL8kyCx0.net
>>927
おまえって手書き履歴書を崇拝してるバカな人事っぽいな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:30:47.97 ID:Ml8n9zGni.net
シャーペンを禁止する合理的で論理的な理由
なんてない

鉛筆の方が駄目な理屈だっていくらでも言えるし
要するに決まりだから駄目と言ってるだけ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:31:35.06 ID:jX4eMf3l0.net
字なんか訓練すりゃバカでも綺麗になるのに現代社会じゃ訓練する時間を勉強に当てたほうが役に立つ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:31:42.95 ID:2djAfR+X0.net
はるか昔、シャープペンシルが発売されたばかりの頃の習慣を未だに引きずってるだけだと思う

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:32:53.01 ID:0vqdRJR00.net
>>931
そういう規則が多すぎるのとそれに対して疑問を抱かない人の多さが怖い
それで何度も衝突してるけど規則だから当然だからで片付けられたな
最終的に疑問に思っても口に出さないようになったよ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:33:34.28 ID:gJZ8jbmV0.net
誰とは言わんがまさにチョンモウらしい発想ですなぁ
>>933
それは大いにあるだろうね、まぁネトウヨならそこで「憲法9条も一緒だね」だとか言い出すんだろうけど

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:33:55.15 ID:gqWK+VU80.net
もう全生徒つけペン強制でいいよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:33:59.92 ID:aa8fZlLk0.net
まあ、筆圧が極端に薄い人いるもんな
あれは良くないと思うよ
薄くてもきれいならいいが
ちゃんと書くことを放棄してるような感がある

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:34:01.50 ID:quhd0KtX0.net
このスレでも出るわ出るわ
わけのわからん後付けの理由つけ
なぜJPは規制には大した理由がないということを認められないのか

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:34:54.62 ID:5OL8kyCx0.net
>>934
そうしてナチス自民を批判するやつは非国民!になっていく
どこからどこまでも自業自得ジャップ
大人しく神風特攻して死ね

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:36:19.65 ID:gJZ8jbmV0.net
>>928
恐ろしいこと、なんだろうかなぁ
まぁ年端も行かない子供に「なぜ●はダメなの?」って聞かれて大人が答えに詰まることは多分にあるからなぁ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:36:20.84 ID:5BU4kUXF0.net
記事読んで合理的理由になりそうなことを考えてみたけど、小学生なら漢字の練習で
止めハネ払いを体得するのに、鉛筆のほうが都合はいいかな。
それと上で主に挙げられてる安全性や気の散ることの少なさ。
鉛筆は値も安いし、工業規格をクリアしたもの以外は販売できないらしいってのもあるかな。

でもこういう規則あっても、半ばシャーペン使うのは許容されてると思うけど、
本当に禁止されててみんな鉛筆使ってるなんてあるのかね。話のために規則の部分を膨らませただけに思われ、少し信じがたい。

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:39:55.52 ID:0vqdRJR00.net
>>941
俺が小学生の時は無理だったな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:42:35.88 ID:yulLIAsZ0.net
>>716
1980年代なら師範学校出身の教師多そう

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:43:16.60 ID:nc176ZLv0.net
>>124
何回かブレーカー落としたわ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:44:06.11 ID:S+HjRYf/0.net
消しゴムにシャー芯刺して投げてくる奴辞めろよ
あれマジで痛いから

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:46:14.59 ID:5OL8kyCx0.net
ジャップってシャイのコミュ障だからバカに直接文句言えずにこうやって全体を規制するんだな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:48:04.10 ID:anWx2GR20.net
逆に「鉛筆onlyではダメな理由」って何なんだろう?
ただシャーペンも鉛筆も使用する個々の裁量に任せろって理由?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:48:48.74 ID:jnechffT0.net
ボールペン字の練習させたほうが有意義だな
鉛筆使うのなんてマークシートくらいだろ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:49:43.36 ID:mHSuFG+00.net
>>124
それが理由なら親には説明したほうがスムーズに話が進むだろ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:49:49.72 ID:quhd0KtX0.net
筆記具なんか何でもいいんだよ
自分に合ったものを使えばいい

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:50:39.46 ID:anWx2GR20.net
ボールペンは書いてるとインクのダマが出来てそれがあちこち跳ねて小さい時からあまり使わないわw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:51:27.49 ID:nGVzZBVg0.net
>>それは規則では許されません、なぜならばそれは規則だからです

これ言える人意外に少ないんだよな
これが大切なのに

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:52:03.37 ID:CIubLWsx0.net
>>1
ジェンダーじゃねぇかwwwww

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:52:06.63 ID:0vqdRJR00.net
>>949
いや普通に針金とかその他あるしコンセントに突っ込むなぐらい言われると思う

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:54:10.36 ID:5BU4kUXF0.net
>>948
鉛筆で書きまくってるとボールペンの字も綺麗になる。ソースは俺。
こないだえ、俺の字うますぎ?みたいに書いてて驚いたわ。

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:55:21.82 ID:5OL8kyCx0.net
>>952
規則だから正しいなら集団的自衛権に大人しく従って中国でもどこでも行って戦死してこい

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:55:58.22 ID:PePshiZI0.net
ブルジョワは芯が減らない金属鉛筆って奴にするんだろうな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:56:15.98 ID:rxdB5JIG0.net
>>1
単に教師の頭が悪いだけ。
そこそこの学歴はあるのだろうが、教師を志願するのはその程度。

詰め込み教育の結果で、ペーパーテストは馬鹿にもチャンスを与えてしまう。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:57:17.73 ID:Ga5WWTxL0.net
教員採用試験って面接の評価が殆どだろ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:57:26.60 ID:oyGjkYSl0.net
トンボのせいだよね
トンボがシャープペンシル扱う前はごり押ししてた

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 13:57:30.55 ID:WiA7W2Xt0.net
シャープペン反対派の教師って
カチカチ音が嫌いって理由だったりするだけ
あとは自分が餓鬼の時は鉛筆しかなかったから気に食わないとか
馬鹿な感情だろ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:00:50.55 ID:jEfiHz7m0.net
シャーペンが出始めた頃は子供が遊ぶからダメだったが
今さらそんなガキもいないだろ
頭が古いんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:01:30.88 ID:aa8fZlLk0.net
そもそも書道セットとかすでに持ってますで通用しない所もあるんだから
いちいち学校通して買えって言われないだけマシだろう

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:03:38.66 ID:cMpViPeWi.net
マジレスすると、遊び出すからだ
子供に言えないからな
怠けるから駄目とか
勝手に持ってきたら必ず遊び出す
そういうときは正直に、手が遊んで授業に集中出来ないから家に置いとけと言うけど
周りの子供が納得できる注意をする
半年で自分から判断するように導く
頭ごなしに叱ったり考えさせないのは、長期的には面倒な問題になりかねない

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:03:55.49 ID:anWx2GR20.net
鉛筆だけしかダメな理由も、鉛筆だけではダメな理由も結局曖昧なんだよねぇ
今時鉛筆だけって学校も珍しいと思うけど、教師がそう言ったからって理由はまぁ無いよねえ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:04:26.61 ID:eZ+ObXxG0.net
バトエンじゃないと遊べねーだろ
シャーペンなんていらん

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:07:50.45 ID:0vqdRJR00.net
>>964
だから鉛筆でも遊ぶってば

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:09:14.27 ID:ItdtJ/UE0.net
>>967
むしろ鉛筆のほうがおしり削って自作バトエンにするからなwww
シャーペンのどこに遊ぶ要素あるんだよ、俺は遊んだことないぞ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:09:57.42 ID:anWx2GR20.net
自分は鉛筆やら消しゴム彫刻して遊んでたわw
まぁ今時のシャーペンは色々遊び心くすぐる仕掛けはあるけど、どっちにしろ遊ぶ奴は遊ぶ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:10:21.95 ID:F/DsjeNl0.net
むしろボールペンでいいだろ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:10:59.24 ID:rxdB5JIG0.net
>>952
規則=法律ではない。
バカが決めた規則なら、撤回されるまで抗議すればいい。
規則は絶対ではないのだから。

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:12:22.54 ID:quhd0KtX0.net
ほとんど意味なんかないよ
電話や新幹線が登場した時も反対する人はいた
それと同じ、
今や誰も理由を知らない、それぞれが勝手に理由をでっち上げている
規制を守るために後から理由を考えるという、JPらしい本末転倒状態

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:15:27.62 ID:cMpViPeWi.net
>>967
遊ぶよ
ただルールを破る子供は、気まぐれに周りの子供に突き刺すから
持ってこない子供は鉛筆を噛むとかくらい
男の子がポニーテールしてきてもルール違反でないから気にしない
シャーペンは芯を教室に忘れたと言い出し、課外授業中にも勝手に 行動する口実を作るから
落ち着いてる6年くらいになると、ルール変更しても大丈夫だけど

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:15:37.50 ID:NBCkifGo0.net
>>971
覆すにもそれなりの説得力を持った理論が要るんだよな
その規則があるために存在する弊害を説くとかね
「その規則意味無いじゃん」くらいじゃ
「どっちでもいい」となって、「どっちでもいいなら今のままでいい」となる

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:19:04.23 ID:0vqdRJR00.net
>>973
いやちょっとよくわかんない・・・(´・ω・`)?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:19:11.87 ID:cMpViPeWi.net
>>968
持ってきて大丈夫なクラスだと問題ない
持ってこないルールのクラスだと、同級生に突き刺す真似をしたり、本当に突き刺す
ルールを破る子供は、シャーペンなくてもいきなり同級生を殴ったりするが、持ってるとシャーペン振り回したりするから

あくまでも持ってこないルールならの理由
持ってきて大丈夫なクラスは、何も問題ないよ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:19:58.67 ID:anWx2GR20.net
>>974
そういうことなんだよねえ・・・意味ないじゃん自分の合ったの選べばいいじゃん、くらいじゃ
そういう結論になっても仕方ないよねえ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:21:27.07 ID:x1wTl0E+0.net
バトル鉛筆懐かしいな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:21:44.22 ID:rxdB5JIG0.net
>>974
どっちでもいいのなら、堂々と破ればいいだけ。

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:23:19.09 ID:2I0sBBF90.net
低学年の時は鉛筆を親がちゃんと
メンテナンスしてるかどうかで
育児放棄されてないか判断するため

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:23:31.30 ID:cMpViPeWi.net
>>975
理由が分からないが、鉛筆よりシャーペンのほうが問題児が解体して遊んだり、振り回したり、同級生に突き刺す真似をする
本人によれば楽しい、同級生も気にしてないよ?が言い分

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:24:02.35 ID:gr4Mr/W10.net
これはTJだわ
先進国じゃそもそもシャーペンも使われないだろ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:24:31.78 ID:fssa/jEb0.net
先生「鉛筆利権のためですよ、言わなくてもわかりますよね」

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:24:33.21 ID:QfJiHCaV0.net
てか未だに駄目なのかw
凄いな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:25:11.58 ID:anWx2GR20.net
>>979
先生の言いつけを守らず堂々と破った結果、先生からハブられて学校で孤立する恐れもあるんですけどね
それでも「自分は正しい事をしている」と強い意志を以って学校に通えますかね?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:25:13.85 ID:PZyn9//10.net
鉛筆は危険なんだけどな
ボキッとやって鼻につっこんだり
口に入れてぶん殴ったりするやつがいるから

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:25:44.62 ID:WpkE9ps70.net
社会人になったら鉛筆使わんのに強制する意味なんてない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:26:17.34 ID:/Cupbd8/0.net
無意味に従わせる”教育”だろ
合理性を否定することで、幼少期から奴隷に仕立て上げてるだけだ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:26:20.00 ID:qoGT+icr0.net
明後日はトンボ鉛筆佐藤の日か
絶対に許すな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:27:46.69 ID:anWx2GR20.net
>>987
それを言うなら小学校の科目も一緒でしょ
大学生に小学生の算数式やらをやらせて正解できない東大生もたくさんいるしね

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:28:03.66 ID:fLDZuBJX0.net
甥っ子が小学生だけどマジで未だにダメみたいだな、中学からおkとか意味解らんw

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:28:53.51 ID:quhd0KtX0.net
ここに書かれてる理由も
それぞれが勝手にでっち上げただけのもの

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:29:43.81 ID:anWx2GR20.net
>>991
マジでそんな小学校あるんだね・・何と言うかよくわからんね

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:30:47.13 ID:PZyn9//10.net
こういうのはモンペアが騒いだりせんのかね

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:31:46.89 ID:anWx2GR20.net
>>992
そう、鉛筆でないとダメな理由も後つけであれば、鉛筆だけじゃダメな理由も後つけでしかない
よくわかってんじゃん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:31:49.50 ID:rxdB5JIG0.net
>>985
>先生からハブられて

それが正しいのか?
違うだろ。

それでハブるようなら、教師の頭がおかしいだけ。
バカのために自分の主義主張を曲げる必要なんてない。

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:32:16.49 ID:25AoLyHx0.net
シャーペン使うにしても
初めはやわらかい芯か太い芯のシャーペンにしてやれ
筆圧はんぱないから紙に穴あく

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:33:42.20 ID:anWx2GR20.net
>>996
正しくはない、でもそういう事がまかり通ってるんだよねえ
今でこそそういう頭のおかしい教師は世間から叩かれるようにはなってきてるけどね

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:34:58.26 ID:2tmuMaoP0.net
糞楳田死ね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:35:20.07 ID:EAKYn5iI0.net
ルールだからで済む話やが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200