2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーセン不況 ゲームセンターの復活に必要な起爆剤教えて!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 15:07:20.35 ID:u8V1VVbf0.net ?PLT(16555) ポイント特典

消費税の増税を前に、多くのゲームセンターが閉店して話題になった。
ゲームセンターを取り巻く環境は厳しいものの、明るいニュースも存在する。その1つとしてゲームセンター
関係者のS氏が挙げたゲームが、’13年の11月に稼働し始めたセガのパズルゲーム『ぷよぷよ!!
クエスト アーケード』だ。本作は、ゲームセンター初となる、基本プレイ無料のゲームで、一部の課金要素によって
利益を得る仕組み。『ぷよぷよ!!クエスト』は、もともとスマートフォンアプリとしてリリースされ、
2月上旬に700万ダウンロードを突破するほど、高い人気を誇っている。

◆メーカーの垣根を越えた協力が業界を盛り上げる
こうしたメーカーの取り組みがある中で、立命館大学先端総合学術研究科の川崎寧生氏は「ゲームセンターに
新規の客層やリピーターを取り込むためには、新作ゲーム機の開発と併せて、ノウハウを生かした取り組みが
復活のポイントになる」と言う。
「例えば、30年以上もの蓄積がある名作アーケードゲーム機の需要を再生したり、ゲームセンターにある
多種多様な楽しみ方を積極的に発信するなど、これまでゲームセンター産業が残した資産の効果的運用を
行うのも、必要不可欠です」

ゲームセンターの復活に必要な起爆剤は、揃いつつある。増税にも打ち勝てるメーカーの勝算に期待したい。

http://nikkan-spa.jp/618305

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:09:21.17 ID:8i7pbrmy0.net
>>637
出来てるよPASERIとか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:13:46.77 ID:j3z0uGjk0.net
>>1
                   |   ゲーセン  |\
 J( '∀`)し            .|ロロロロロロロ| |    J('∀` )し
 m9)  )ヽ('∀`)/      .|ロロロロロロロ|  |゛   m9ノ ノ\('∀`)
((((  > ̄ > (_ _) ))     |ロロロロロロロ|; .|   ((( < ̄<  (_ _)ヾ ))))
             ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)   ヽJ('∀` )しノ
    ('∀`)ノ)  )                   ノ ノ('∀`)
((((  .(_ _) > ̄ > ))))    <J( '∀`)し   ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ ))))
                ('∀`) )  )9m
           (((  (_ _)ヾ> ̄ > ))))

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:15:01.27 ID:Vh/Mp/M20.net
ゲームセンターの復活は望めないだろうな
艦これに課金
みたいなのがゲームセンターハード利用者だった人だろうしな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:15:08.10 ID:fRsYgLpf0.net
>>642
カードゲームももう下火だよ
2、3年前に開店しまくったカードショップが次々潰れてるわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:15:20.61 ID:k5qIPcVs0.net
復活というか思い返すと昔のゲーセンが異常すぎただけだな
煙草臭いわおっかないスト2の対戦でハメ技のあとおっかない兄ちゃんたちが外で喧嘩始めるわひどい客層だったのに客はガキも含めて何故かいっぱいいた

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:16:02.62 ID:MmoBiF8l0.net
大戦民多くてわろた
本スレにも転載されてるぞ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:16:23.11 ID:R9Ah0NnY0.net
Oculus Rift

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:19:14.85 ID:8i7pbrmy0.net
パチンカスを取り込むのが一番だよ
10000円位なら簡単に使ってくれるから

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:20:28.51 ID:etW+H9tO0.net
電子マネーも確か何種類も混在してんだよな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:22:26.38 ID:vUxt7GDw0.net
>>641
昔のような未知のものがないんだよなぁ
アーケードゲームでスポーツしてるやつとメダル、プライズで脳汁出してるやつしかいねえ

>>650
取り込もうとして取り込まれた

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:23:47.47 ID:ZEBKsBUd0.net
三国志大戦とかやってる人ってまだガラケーなの?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:26:12.21 ID:D5/rJw6K0.net
景品あげるようにして隣に古物商置けばいいと思うよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:26:43.18 ID:qw3M7GN80.net
将棋か碁の店にしたら良いんじゃないの
アナログゲームなら電気食わなくて赤字にはそうそうならんだろう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:26:48.75 ID:FGGOI5IK0.net
ぶっちゃけ要らないからなくなって行くわけで
無理して延命しても良いこと無いと思うよ
ゲーム自体の需要がないんだよね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:27:26.82 ID:3o711VDN0.net


658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:27:48.97 ID:ur+QY/kS0.net
UFOキャッチャー置け
無駄に高い上にインカムも良くないビデオゲーム筐体なんか捨てろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:27:51.11 ID:yinRv4L4O.net
メダルで何か買えるようにしたらどうだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:28:14.16 ID:n5qH11zQ0.net
>>583
ストU’のチップ差し替えでああいう状態にもできたはず
当時は地域によっていろんな呼び方があって、公式でターボ発表前の頃うちの近辺はターボとか呼ばれてた

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:31:17.07 ID:zp4HADG40.net
建物内禁煙
台に蹴り入れてるようなカスは即時殲滅
煩い阿呆も同上

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:31:33.91 ID:WfpRwM+q0.net
エンジェリックレイヤーみたいなゲームならやりたい

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:33:23.44 ID:dQyOJsvZ0.net
音ゲーの台数増やしてくれよ
一回が長いから中々列が回らないんだよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:36:11.80 ID:6wdvC/NV0.net
身体全体を使うようなFPS作れば?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:37:43.75 ID:WipYYYLB0.net
過去の遺産にすがるのは根本的な解決じゃないだろ

666 :隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/07/11(金) 20:37:53.29 ID:HoUGg9vd0.net
今、家庭用でいくらでもオンライン出来るもん
ゲーセンがこうなるべきだった

https://www.youtube.com/watch?v=4axgi5kjl6A

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:37:57.70 ID:mtVvWoJu0.net
せっかくのネシカ台がある

店側が設定で対戦台オンリーに固定

配信しててもやりたいものが設定でプレイ不可

アホ草(´・ω・`)

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:38:40.05 ID:7Wz12KW50.net
ジャニの嵐を使って宣伝すればいい

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:39:13.32 ID:b2b9rQce0.net
96がピークだったな。

670 :金太丸の助:2014/07/11(金) 20:39:25.27 ID:T3xqRkFw0.net
この前、ゲーセンの建物自体を解体してる現場の前を通ったら
パンチングマシーンみたいなやつをユンボで噛んで壊してたわ
もったいねーと思ったけどあんなの買い手もつかないんだよな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:39:42.91 ID:btTRCD7U0.net
まずこの不況に陥っている原因を考えないとな。
コンテンツに魅力が無いのか、ライフスタイルの変化か、
ゲーセンそのもののイメージの問題か、等々。
何が一番のボトルネックになっているかを見極めて対策するべきだろうな。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:39:46.20 ID:WkisvdhT0.net
>>664
30年前にすでにやったぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=yb5PV_x72Qw

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:40:24.38 ID:YXxQKHcu0.net
>>529
既にある
といってもそういう多人数賭博テーブルゲームはシラフでプレイする人間が少ない
酒類の販売をすることを考えると風営法的にゲーセンではなくパブとして出店したほうが効率がよくなるし
プレイ料金(コイン購入料)より酒売ったほうが儲かる図式に変わってしまう

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:41:09.50 ID:ZEBKsBUd0.net
格ゲーなんか二十年前と操作変わってないしな
こんなもん猿以外飽きてやらなくなってるわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:41:13.76 ID:M95y+5mm0.net
三国志大戦は初代から3までガッツリやったが戦国はやめといた
最後にやったのはダライアスバーストACEXだったが
ソースが家庭用からなのか知らんがすぐ飽きちゃった
ファンだけ喜ぶゲームだったな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:43:33.97 ID:WkisvdhT0.net
>>671
ゲーセンが世界中で大流行してたのは
その時点での最新型パソコンより二回り性能が高かったからだよ。

ようは未来の家庭用ゲームを遊ぶために
ゲーセンに通ってたわけさ。

これはどちらも88年製のゲーム
どちらも表現してるのは夜景。

日本製アーケード
http://www.youtube.com/watch?v=cG_z0idFYIU#t=9

マイクロソフト製の50万円の最新PC向けゲーム
http://fshistory.simflight.com/fsvault/images/msfs3-goldgate.gif

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:43:54.45 ID:6GlTRqmJ0.net
もっと年寄りを呼び込め

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:47:07.50 ID:JVLWObjZ0.net
店内を暗くして不良を雇わないと
備品から何から全部80年代だったらちょっと行ってみたいかも

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:47:52.26 ID:J0vK6jQT0.net
有野課長に紹介させる

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:47:52.43 ID:g7+y1bk90.net
>>210
あるよ。
ゼガが出してた。
ブラックジャップ、テキサスホールデム、麻雀がプレイできた。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:48:03.78 ID:j3rHlJVn0.net
家庭で置けないような機体があれば行くやつもいるだろ。
ヘッドマウントディスプレイやら音ゲーやらカード置いてやるサッカーのやつとか。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:50:39.13 ID:IIw5pZd3O.net
>>680
ブラックジャップwww

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:51:10.35 ID:55lVv5VU0.net
クレーンゲームもう少し取れやすくしたら行く。
3000円は使わないと取れない仕様が多すぎ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:51:12.45 ID:T4znFMF90.net
家で何でもできるからねぇ
わざわざタバコ臭いとこいかんわな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:51:40.14 ID:EUlrXEbJ0.net
>>489
ドリームネットPAPAであったようなゲームが現実になるなんて
時代は進んでるな〜やりたい

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:52:03.35 ID:cFXMLIPg0.net
バーチャルリアリティで本当に全身を動かす格闘技ゲーム
通信対戦で全国の人間と対戦できる
これ作れば流行る

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:52:41.13 ID:h1mVu+uK0.net
すげーAR機械設置してTGCで遊戯王みたいにリアルなバトルになるとかすれば

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:52:50.61 ID:KpVOJuhi0.net
健康器具

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:53:38.92 ID:btTRCD7U0.net
>>676
なるほど。
まず最初の問題は、家庭用ゲームとの差別化か。
確かに家庭用と大差ないゲームを、わざわざ外ではプレイしようと思わないよなぁ。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:53:56.51 ID:X1ngizPj0.net
グラディウスV置けや

691 :隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/07/11(金) 20:54:10.44 ID:HoUGg9vd0.net
>>649
ゲーセンでセガがDREAMGEARとかつくったら
やってみたいな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:54:31.32 ID:jhmfOYv10.net
三国志大戦のリメイクってありえないのかね?
戦国はもう終わりでいいじゃん

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:56:04.68 ID:FO7Ckqhb0.net
俺の行きつけのゲーセンはどんどん廃れていって
ほとんどプリクラに置き換わってその数か月後に潰れたな
女に媚びはじめたら斜陽の合図ということだろう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:56:35.57 ID:zyOr1Shk0.net
>>637
ただでさえクレジットの半分業者にとられるのに
電子マネーの手数料取られたら死んじまう。

利便性より客が来るようなコンテンツの開発が重要だわな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:56:58.77 ID:xFIXFuYf0.net
たまにゲーセン行っても、カード作るの前提だったり敷居が高いゲーセン多すぎ
囲いこんだ方が儲かるんだろうけどさ
太鼓の達人とかガンシューとか初見でもプレイ出来るゲームがないと行く気にならない

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:57:42.64 ID:FO7Ckqhb0.net
>>476
まったくだわ
女に媚びると終わりの合図

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:57:51.07 ID:UwHeMel/0.net
鉄拳7まだか

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:58:21.15 ID:FGGOI5IK0.net
ゲーセンってぶっちゃけ要る?
商売にならないなら潰せばイイと思う

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:58:35.57 ID:k5qIPcVs0.net
>>690
他の面は多少人によってアドリブの動き違うけど9面の復帰だけは機械みたいにみんな無駄に洗練された動きしてるよなあのゲーム

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:59:48.52 ID:V7N5JnjF0.net
>>692
ブラウン管があるじゃない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:03:23.94 ID:qw3M7GN80.net
ゲームが無い時代にインベーダーゲームに客が押し寄せるのは分かる
家でも外でもどこでもゲームが出来る時代にわざわざゲームセンターに行く奴は居ない
駄菓子屋に改装して10円の新幹線ゲームでも置いておいた方がマシだと思う
http://livedoor.blogimg.jp/yn613/imgs/6/1/61cdf455.jpg

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:03:38.99 ID:IIw5pZd3O.net
いっそ家庭用機と連動すればいいんじゃないかなー
例えば家でゲーム機でロボット組み立てて
ゲームセンターにメモリーカードなり持って行って対戦する、みたいな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:05:08.15 ID:GK1TYUY60.net
100円2,3クレ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:06:13.82 ID:e2pd1M/70.net
>>702
その昔オラトリオタングラムというゲームがあってだな…

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:06:44.30 ID:jNWl9AYAO.net
クレーンの景品も店で2000円くらい出して買う方が得だからな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:07:46.21 ID:QQv9Fo0P0.net
>>702
カルネージハートみたいなのならやりたい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:08:03.91 ID:MqjfaTwV0.net
店主がカリスマで有名ゲーマーが集うゲーセンでも経営は厳しいらしいからなあ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:10:02.33 ID:rTo5XPe80.net
音ゲーが賑わったのも、JCJKの常連化とそれに群がる男の図があったからな
ソシャゲが賑わうのもJCJKと出会えるツールとしての側面があるから、それが規制された段階で斜陽になる
ということで、社会人男性とJCJKが出会えるゲームを作って、どうぞ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:10:26.91 ID:Oqoysq/j0.net
なんでシューティングは時間単価稼ぎたいのに
スコアラーがボス戦で時間ギリギリまで粘れる仕様が多いんだよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:10:45.46 ID:KpVOJuhi0.net
ゲーセンなんて昼間老人しかいねーから老人向けに何か置けばいい

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:12:23.53 ID:n/gleVbr0.net
>>705
最近は2000円で買ってくれる商品が少なくなってきた
ゲーセンのプライズより一番くじのほうがまだ需要ある

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:15:36.54 ID:hBzh5JFg0.net
>◆メーカーの垣根を越えた協力が業界を盛り上げる
コンマイには耳が痛いな
それでもセガバンナムタイトーと和解することはないんだろう

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:17:03.06 ID:49l1w+KA0.net
SuicaとかPasmoに対応したらいいんじゃねーの

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:19:16.47 ID:KUBxFeGl0.net
家庭用に劣るつまらないゲーム
オタク向けで一般人お断りのゲーム
絶対に取れない細工されたクレーンゲーム
ヤニ臭い店内
潰れて当然だわ

ゲームは個室で分離
クレーンゲームは一定金超えたら落ちるようにする
何故できないのか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:19:18.06 ID:dsVJ8dSu0.net
ゲーセン店長やけど、この業界に未来はないで。いやマジで
ただ、生き残りをかけたオペレーター同士のガチンコバトルが展開中やから
端から見てたら面白いかも知れんな

あとはビルを売り払って賃貸に切り替えてるラウンドワンが保つのかどうかも見どころw

>>712
タイトーとは関係そこまで悪くない
セガとナムコにはゲーム卸してないけどタイトーには卸してる

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:21:29.43 ID:tBK7WPiy0.net
>>702
それ昔セガがやったよ既に

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:21:37.07 ID:n/gleVbr0.net
>>715
セガとナムコってどっちが先にゲーセン業界から撤退しそう?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:26:23.51 ID:jQDs/Mmc0.net
ニコニコ生放送ができるブースを作る

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:26:44.13 ID:Uas03tco0.net
>>33
バーチャより同級生に反応してしまうおれってオワコンだわ
ポスターのやつ、はまったのいっぱいいるよな?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:27:49.30 ID:RCqTXwy/0.net
バトルギアみたいな本格的なレースゲー入れろ
俺がいくらでも遊んでやるよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:27:59.08 ID:H9fZEuW80.net
太鼓の達人やってみたけど腕が痛くなるな
ワンプレイ200円ってのがだめ
3プレイ200円なら6回はできるしいいと思うんだが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:28:20.24 ID:7roJhv5Z0.net
1ゲーム100円が当たり前になって、
誰も行かなくなった
一部の人気ゲーセン(プロゲーマーなど有名人が集まる)以外ほんと人居ない

50円に戻して税金は納めるな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:30:28.14 ID:jNWl9AYAO.net
もうビデオゲームは駄目だ
VSシリーズと萌え格ゲーとオワコン格ゲーしかない
萌え格ゲーはクソゲー臭がするし、普通のオワコン格ゲーはハードル高いし、VSシリーズは発狂が凄いし

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:31:15.02 ID:OBfSxTqfI.net
レースゲー流行らせればワンチャンある

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:32:21.45 ID:958PNGs60.net
入場料1000円、プレイ料金フリー
友達同士、カップルなどリア充が楽しめるように協力型、対戦型の体感ゲーム中心にする
今時アーケード置いてもオタク臭くなるだけだろ。大多数の一般人が離れたらやってけない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:34:43.94 ID:dsVJ8dSu0.net
>>717
どっちも撤退しない、と言いたいがセガは不採算店舗をあらかたスクエニタイトーに売ったし
ナムコもショッピングセンター以外はほとんどやめる方針

ただ、いま本当に苦しいのはセガやナムコみたいなHD系の大会社じゃなくて、10〜20店舗くらいで回してる
中規模のオペレーター
デカい会社はまだまだナリが大きい分まだまだ無駄もけっこうあるけど、こういう中規模は削れるところが
もうほとんどない。売上落ちたら相当苦しいだろうな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:35:07.22 ID:958PNGs60.net
入場料1000円、プレイ料金フリー
友達同士、カップルなどリア充が楽しめるように協力型、対戦型の体感ゲーム中心にする
今時アーケード置いてもオタク臭くなるだけだろ。大多数の一般人が離れたらやってけない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:35:25.23 ID:RCqTXwy/0.net
>>724
これはガチなんだよな
レースゲーは確実に5分/回で100円もってけるから

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:36:22.31 ID:7KjWEVf20.net
セックスしかねえだろそんなもん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:36:27.91 ID:fhTbgDgm0.net
マジレスすると音楽ゲームは個室にしろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:37:11.51 ID:RCqTXwy/0.net
複数人でゲーセン行って一番面白いのはエアホッケー
これは間違いない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:38:44.88 ID:SYPW4UIQ0.net
ボーダーブレイクの後に続けなかったからもう終わり
あそこが最後の転換期だった

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:38:50.76 ID:DKmW/Bwa0.net
三国志大戦4

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:39:29.95 ID:nnRJpy7/0.net
2Dで簡単なゲームを作れ
もうボタン多くて見た目も分かりにくて新しいゲームに手出せねぇよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:40:09.04 ID:hIhjVqOc0.net
ゲームの数が少なすぎる
もっとたくさん種類を入れないと、同じゲーム何台も入れるなよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:41:16.16 ID:56kaK8jF0.net
円安燃料高で電気の価格が高騰してくんだから、普通に考えて電気馬鹿食い施設
はいらんでしょ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:41:36.44 ID:aYhiWBBO0.net
脱衣マージャンで相手を負かしたらオナホールが出現してやれる
またそのオナホールは毎回新しいものに取り替えられる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:42:25.55 ID:MmRyQNVC0.net
万札両替するのに重宝してる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:43:17.93 ID:jNWl9AYAO.net
4人対戦できる戦車動かすゲームあったろ
ガルパンとコラボして出せよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:44:13.35 ID:54F75sgm0.net
>>724
湾岸は今でも10代〜20代が金バンバン注ぎ込んでいくからな
4台とか導入してる店見ると賑わってる姿がたまに見かける

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:44:55.77 ID:dsVJ8dSu0.net
>>739
戦車破壊したら救急箱になるというシステムがネックになりそう

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 21:45:02.55 ID:C6+CYMGs0.net
おっさんの道楽でゲーム機並べて500円もあったら一日遊べた時代に戻るならワンチャン

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200