2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーセン不況 ゲームセンターの復活に必要な起爆剤教えて!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/11(金) 15:07:20.35 ID:u8V1VVbf0.net ?PLT(16555) ポイント特典

消費税の増税を前に、多くのゲームセンターが閉店して話題になった。
ゲームセンターを取り巻く環境は厳しいものの、明るいニュースも存在する。その1つとしてゲームセンター
関係者のS氏が挙げたゲームが、’13年の11月に稼働し始めたセガのパズルゲーム『ぷよぷよ!!
クエスト アーケード』だ。本作は、ゲームセンター初となる、基本プレイ無料のゲームで、一部の課金要素によって
利益を得る仕組み。『ぷよぷよ!!クエスト』は、もともとスマートフォンアプリとしてリリースされ、
2月上旬に700万ダウンロードを突破するほど、高い人気を誇っている。

◆メーカーの垣根を越えた協力が業界を盛り上げる
こうしたメーカーの取り組みがある中で、立命館大学先端総合学術研究科の川崎寧生氏は「ゲームセンターに
新規の客層やリピーターを取り込むためには、新作ゲーム機の開発と併せて、ノウハウを生かした取り組みが
復活のポイントになる」と言う。
「例えば、30年以上もの蓄積がある名作アーケードゲーム機の需要を再生したり、ゲームセンターにある
多種多様な楽しみ方を積極的に発信するなど、これまでゲームセンター産業が残した資産の効果的運用を
行うのも、必要不可欠です」

ゲームセンターの復活に必要な起爆剤は、揃いつつある。増税にも打ち勝てるメーカーの勝算に期待したい。

http://nikkan-spa.jp/618305

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 02:53:37.68 ID:RqkrDBvc0.net
>>859
いつもがらがらのステクロで絆よりでかい筐体とか置くとこあるのか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:08:21.71 ID:4xMqYbL10.net
>>861
ガーネッシュは新作で今までのとは別

>>862
そんなスペースはない!
それにステクロスレだと爆死予定だからゲーセンに入るかどうかあやしい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:15:43.07 ID:wqer9DRC0.net
今スマホが流行ってるなら、筐体にスマホ用リーダー付けてソシャゲのデータで
対戦出来るような筐体ゲーを作れば良いんじゃねえのって思う。学生ならホイホイ来るだろ
持ち寄ったデータで対戦みたいな環境をゲーセン向けに作ればいい

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:16:30.21 ID:RKtTKHSY0.net
>>833
言われてみりゃそうなんだよなあ、ボーダーブレイクは始め見てても何が面白いのかわからんかった、やり始めたらもうボダブレしかやらなくなってしまったが

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:16:44.09 ID:GmXffDHm0.net
>>864
対戦ゲーとスマホの課金無敵システムは絶望的に相性が悪い

パズドラアーケードは失敗した

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:25:12.74 ID:wqer9DRC0.net
>>866
そうなのか、ってかアケ進出してたんだなパズドラ

もう地方はゲーセン潰れまくってるし、残ってる所はビデオゲーに力入れてないしで終わってるわ
個人的にも40インチの液晶モニタとHD機でゲーセン行かなくても事足りるようになっちまった
クエDとか連ザとか面白かったんだけどなあ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:29:35.08 ID:3eEiL2Rk0.net
元々喫茶店から発展したこの業態は終焉しただけだろ
よく持った方じゃないか

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:41:21.25 ID:2j3yVy5W0.net
ゲーセン全部潰れてくれた方が嬉しいわ
そうしたらあのボッタクリプライズ専用景品も出なくなるしな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:42:32.70 ID:4xMqYbL10.net
今迄延命し続けたけどもうゲーセンは駄目か・・・
最後のブームは三国志大戦かボダブレ辺りかな?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:44:58.52 ID:V/9X3MKQ0.net
ゲーセンにdota系おけや
言ってやるわ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:46:46.64 ID:XhepJ8ci0.net
ジムをゲーセンにすればいい、コナミジムみたいなただの買収じゃなくて
ランニングマシーンがもっとゲームっぽくなったり、つまんないダンスルームがDDRっぽくなったり

873 :tafadhali bonyeza ad!@ uzazi marufuku:2014/07/12(土) 03:47:15.88 ID:zn00xTYz0.net
>>849
>あまり変なことやると>>847の言うように風営法に抵触の可能性もある

エー娯楽産業は設備投資好景気からもっとも遠いところにあって
人件費上がるまで先が暗いんだから
できそうなことや学ぶべきことを惜しんだらおしめえよお

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:54:32.05 ID:wCDvHaU00.net
通信対戦関連辺りからやりだしたメーカーのぼったくり&搾取が問題じゃないのか

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:56:43.40 ID:GmXffDHm0.net
ガンストは救世主になれるポテンシャルがあったのに無駄にオタク臭いキャラと野良冷遇で自分から鯛を逃した

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 04:15:17.61 ID:p5x84c7Z0.net
禁煙

なんで少数派の薬中のほうに配慮してんの?
一般人の客逃がしたくてしょうがないとしか思えない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 04:24:18.26 ID:Jw58Y2HY0.net
バーチャストライカーやスト2で何度も喧嘩になったわ
台パンされたり裏に呼び出されたり

UFOキャッチャーもアームが弱くなって
占いゲームもいつの間にか撤去されて
やるゲームがなくなってしまった

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 05:26:42.69 ID:txOL3aGg0.net
賭博おkしかないよ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 05:42:09.95 ID:+FkNDVMv0.net
バーチャ2でも敷居の高さから離れていった人続出だったのに
開発側がそれを感知出来なかったんだから死んで当然なんだよ
増税なんて関係ないよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 05:44:30.65 ID:UTO48Yq70.net
家庭用のオンラインで事足りるからもう無理

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 05:52:27.49 ID:ManBvTLd0.net
巨大な専用筐体を使う体感ゲームくらいしか家庭用と差をつけられないんじゃ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:20:15.47 ID:H0haCs8fO.net
女の子が応援してくれる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:44:37.89 ID:C7FvYxOM0.net
何で昔はゲーセンなんて行ってたんだろうな・・・
家で同じゲーム出来るのに・・・
友達居たからかな・・・

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:45:49.57 ID:Zapxo0kQ0.net
主にアーケードが問題かな
シューティング、格闘、パズル、音ゲー・・・
やりこんだ奴の自慢の場になってて一般人はやりにくい・・・

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:46:46.00 ID:35l/aUGBO.net
「アーケードの興奮を家庭で」
コンシュマーゲー・PCゲーが進化し過ぎてしまったんだよ
ゲーセンはビデオゲーム主体だったそれまでのユーザーを捨て、リア充向けのプリクラ・クレーンゲー・音ゲー・メダルゲーなんかで頑張って来たんだよね
ゲーセン=ビデオゲーだと思っていた俺が、ある時久しぶりに立ち寄ったらあまりの変わりぶりに二度と足を運ばなくなってしまった
そうか…リア充向け・ファミリー向け路線にも限界が来てしまったか
そう言う層はパズドラみたいなスマホゲーに移行してしまったのかな?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:52:25.19 ID:6T+gEFB20.net
ゾイドの対戦のヤツを置いて、スロットで当たるとポスターが貰えるやつを並べておく。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 06:59:22.94 ID:WvvOOy810.net
ハングオンみたいなバイク筐体のゲーム出してよ。
自宅のコントローラだと操作方法が違いすぎるから
「ゲーセンでしか出来ないゲーム」の一つだと思うんだけど。
「クレイジーバイク便」とか、どう?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:01:22.27 ID:Q0oxap5V0.net
現金チャージするタイプのカードでゲームプレイするように出来れば良くない?
ポイントを買うみたいな
んで、そのポイントでゲームをやる
そしたら値上げし易い

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:02:50.36 ID:V6LRGOdd0.net
どうせ風営法で規制されるならいっそキャバクラみたいに可愛いお姉ちゃんが
えろい服で接待してくれるゲーセンにしよう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:05:48.59 ID:gI91Tpwx0.net
ゲーム機はいらないんで
携帯ゲームを大画面でできるとか 更にそれで対戦できるとか
課金するごとにゲーセンのみのレア絵を貰えるようにするとか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:13:47.60 ID:/opDMuMP0.net
>>888
KONAMIのpaseriがそれ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:21:16.98 ID:FkxXjSbh0.net
消費税10%などの増税地獄でもっともっと潰れていくやろゲーセン(´・ω・`)
ガンダムも流石にもう飽きてきてる人多いだろうし

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:22:05.40 ID:V3R2hEFk0.net
ゲーセンのあのサタデーナイトフィーバーにおける
ディスコのような雰囲気を体験できないのはかわいそう

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:30:37.61 ID:HuRay7bTO.net
>>887
武輪やハーレーダビッドソン&LAライダースあったけど泣かず飛ばずだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:33:11.96 ID:lUFrC+830.net
ゲーセン不況になったの原因

・90年代から格闘技ゲームが増え、パズルやシューティングゲームが減らされた
 →格闘技ゲームにまったく興味が無い層がごっそりゲーセンから離れ、ヤンキー系の人が増える

・90年代からリズムゲーム、ダンスゲームが増え、パズルやシューティングゲームが減らされた
 →リズムゲーム、ダンスゲームにまったく興味が無い層がごっそりゲーセンから離れ、オタク系の人が増える

・90年代からUFOキャッチャー系ゲームが増え、パズルやシューティングゲームが減らされた
 →UFOキャッチャー系ゲームにまったく興味が無い層がごっそりゲーセンから離れる、子連れや馬鹿っプルが増える

・90年代からプリクラが増え、パズルやシューティングゲームが減らされた
 →プリクラにまったく興味が無い層がごっそりゲーセンから離れる、女子学生が増える


これらの機械が、ゲーセンの7割、8割のスペースを食ってりゃ
シューティングやパズルや体感ゲームを目的にゲーセン入っても
ぐるっと一周回ってするゲーム無いや、帰ろうってなるんだよなー
インベーダーゲームで日をつけた固定客なゲーマーを、ゲーセン自ら寄り付かないようなゲームラインナップにしたわけさ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:38:45.00 ID:HJ81ioeuO.net
>>808
余裕で飽きちゃうよね

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:46:18.27 ID:c241xJ4N0.net
プリクラとプライズ系と音楽系だけでいいんだよな…
大型筐体ゲームは最初の最初に投入できなければ
一番美味しいところを持って行けないどころか、赤字の原因作るだけになる。
レベルの高いプレイヤーが集まる店と糞常連のたまる店の違いだよな。
後発組の店は、先発組からはじき出されたプレイヤーのたまり場になりやすい。
元々知名度のある店なら、有名プレイヤーが縄張りにする可能性あるけど、
有名プレイヤー1,2人とその取り巻きって構図になった場合、
それは有名プレイヤーのいる店ではなく、糞常連のいる店である。

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:52:21.96 ID:EuAki9oK0.net
ゲーセンに3万くらい落としてる俺はもう変態扱いされるんだろうな
Lov3

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 07:58:22.28 ID:wqer9DRC0.net
>>885
https://pbs.twimg.com/media/BsSL4IXCYAAkPcO.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/BsRz5myCAAI7_ZC.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/BsS27y9CYAAjkPh.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/BsS28fvCQAA0Dv-.jpg:orig

家庭用でこんだけ遊べたらゲーセン行く気も無くなるしな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:13:10.96 ID:vFJqR/YL0.net
カプセル筐体で中身全部モニターの空戦ゲーとかありゃいいのにね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:24:59.14 ID:VLQbuhbk0.net
知らない間に当たり前のように導入されてるあのカード何なんだよあれから説明してくれ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:26:12.06 ID:BP7inbGA0.net
>>12
東京に言ったら普通50円の対戦格ゲが100円でワロタw
あいつら対して収入変わらないくせにひどいとこ済んでるわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:35:05.85 ID:scIUxz510.net
ゲーセンより1パチの方が金使わないから

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:44:46.78 ID:1j93hQwt0.net
身内と競える体感ゲームやりたい
自転車ゲームとかバスケのゴール競うヤツとかゴルフシミュレーターとか
あとはたまにテレビでやってる野球ボールやサッカーボールでパネル撃ち抜くやつ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:49:20.92 ID:3B9cd4tJ0.net
地元のゲーセンにコンマイ製音ゲー一式は欲しい
置いたら行くわ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:55:45.65 ID:QILoZ33GO.net
>>903そうそうw
大人のゲーセンが1ぱち5スロだからな
音量もゲーセンは小さいし
AKBの新台楽しみや

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 08:56:08.12 ID:xtm5T7pu0.net
体を鍛えるゲームが求められてると思う。

TOKYO2020オリンピックゲームが必要なんよ

景品はカシオとセガが夢のコラボ、特製サクラ大戦G−SHOCKかメガドライブ型電卓
コナミは東京オリンピックに招待。
バンダイナムコの景品は聖火を掲げるガンダム

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:02:06.50 ID:TMIFm0GFi.net
ゲーオタが消えるかニワカに寛容になる

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:04:43.00 ID:+SzOUDgB0.net
>>906
大人のゲーセンの方が金以外のもの失うよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:08:58.48 ID:BP7inbGA0.net
パチンコってのはギャンブルだから意味があるのであって
1パチとか何の意味もない
元々一切のゲーム性がないレバーを一定に握るだけとかゲーセンの代わりとかないわw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:12:12.05 ID:a0Gorf3iO.net
ゲーセンのパチスロはパチンコ店より凶悪仕様だからな
設定10段階あるそうだし

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:12:49.17 ID:cJFMOQmZ0.net
景品系とメダルもの以外は入場料制にする

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:13:16.23 ID:lkV6/dCH0.net
ナイトロジェン

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:14:23.62 ID:ATVreILe0.net
>>900
マッハストームがあるじゃん そういうものを求めているワケじゃないと思うけど

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:18:49.63 ID:n1hUTKT70.net
三国志大戦稼動初期にハマって大戦2の時は1時間待ちとかしてやってたな
2年後にPS3とMGS4(MGO)買ってからゲーセン行かなくなった

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:21:15.46 ID:nLWNNndo0.net
じじばばのコインゲーム依存でいいだろ
あいつら死んだ目で延々とコインぶち込んでる

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:23:40.92 ID:GQf9JJkB0.net
ゲーセンで待ち行列作ってたのって三国志大戦が最後だった気がする
ああいうゲーセンでしか遊べない斬新なゲームまた出ないかなあ
遊べるゲーセン激減したけどな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:25:12.98 ID:sQ7ntFCH0.net
メダルゲームのメダルを景品に交換してくれるぐらいじゃないと時間の無駄だろ
お金じゃなくていいんだよ、お店限定品とかお菓子でもいいし
暇つぶしゲームならPC、スマホ、いくらでもあるんだから
あとは対戦物にも勝者にポイント付けて新しいキャラ使えるようになるとか、時間との対価がないともう人は寄ってこないよ、みんな忙しいし

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:25:42.64 ID:j/woEswm0.net
普段はオフ、遊ぶときだけ電源オンになる仕組みを超省電力で実現できればコストを圧縮できるかもな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:28:07.88 ID:g7pGoLKf0.net
コンシューマにネット機能が付いたらゲーセン商売は筐体使った何かしか無理だろ
次のステップはもうアレだ、ゲーム使って現金賭ける何かをカジノ形式でやるしかない
色んな障壁があり過ぎるがな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:42:56.24 ID:RKtTKHSY0.net
ゲーセンはゲーセンで良い所もあるんだけどやっぱり金が持たないんだよな、オンライン技術が発達したのはゲーセンにとってめりつでもあったしデメリットでもあったと思う

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 09:43:58.32 ID:BP7inbGA0.net
大規模のゲーセンと違ってノートが置いてあってオタのコミュニケーションの場だった時代が懐かしい
すげー絵がうまいやつ多いんだよな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 10:25:23.91 ID:o/hvYjSr0.net
スペースハリアーとかスリルドライブは面白かったな
アフターバーナーの新しい筐体のはビビったし
セガの二人乗りカーチェイスゲーも良かった(名前失念
大型筐体みたいなのはやっぱ凄い
対戦ゲーみたいなのは下火ちゃうかな・・・

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 10:27:14.12 ID:hEguWix+0.net
学生時代QMAを野郎友達と片寄せ合ってやった思ひ出

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 10:31:04.53 ID:d1+0oHwW0.net
レトロゲームを一回10円でやらせてやれよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 11:15:24.46 ID:jBSyx+Fa0.net
>>895
これらは全て80年代末ゲーセン不況の救世主
初心者を排除した達人とグラディウスIIIの罪は重い

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 11:33:29.74 ID:I8H1W3820.net
>>922
そういうキモい奴らしか行かないから悲惨なことになった

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:13:50.04 ID:c6ADwS5B0.net
ゲーセンの役目はもう終わったんだろ
うちの地域@埼玉だと今の小学1年生は全部で1クラス25人しかいないんでもう顧客そのものが居ない
葬儀屋になったほうがはるかに儲かるよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:21:04.29 ID:5WZceNdSi.net
>>924 キモっ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:25:07.70 ID:iGNaPYsr0.net
どこもSC内のゲーセンは特にラインナップが同じだからいけない
プライズはうまい棒とか食品コーナーに売っているかしかワンピースワンピースワンピース
ポケモン、美少女アニメのがちょっと、最近は妖怪ウォッチ、ディズニー、熊とかかわいいの
わんぴなんかはやってないだろ

キッズカードゲーム、古いメダル機パチスロ、太鼓の達人
なぜか去るみたいな学生集団しか触らないドライブゲームだけが最新作で複数機種ある
マリオカートにいたっては本当に誰も触ってない 一見さん中心なので旧作で十分

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:27:56.91 ID:QQYLKnje0.net
http://www.aou.or.jp/news/1110/04.pdf

ゲーセンの利益の大半はUFOキャッチャーとメダルゲーなんだよ
もうこれからはジジババ向けに特化するしか生き残る道は無い
養命酒とかを景品にしたらどうだ?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:44:12.67 ID:+KimSKQC0.net
映画の待ち時間にちょっとだけと思ってメダルゲーやったけど
1000円2000円なんてすぐに無くなるね。学生は気軽に出来ない
少子化だし子供向けじゃなくてもいいと思うけど
大人はあの溶け方だと低貸しパチやジャグラー打ってたほうがマシだと思うわ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 12:45:28.60 ID:hNaTtio90.net
無料化してガチャで課金

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:00:18.55 ID:HQrkZSfT0.net
15年くらい前に行きつけのゲーセンはほとんど消えたな
残ってるのはセガワールドとスーパーの中にある子供向けゲーセンくらいだわ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:06:21.25 ID:ElF4uRpM0.net
賭け要素とか取り入れるしかないんでねーの
メダルゲームでメダル換金、格ゲーで勝者に相手が使用したコインの何割か手に入るとか
周囲もその試合で賭けることができる
こりゃパチンコ潰れますな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:13:17.60 ID:q44wfSx00.net
昔みたいに
喫茶店のテーブルをゲーム機に変えて
スクロールしない固定画面の新作ゲームを出せば
今の時代逆に受けるかもしれないよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:17:19.33 ID:Pl7htZTI0.net
ドヤ顔で対戦挑んできたり
終わったあとのシューティングにドヤ顔で座ってこっち見てくる
ゲーセンに住んでる人の排除

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:18:26.94 ID:rP+3pGDc0.net ?PLT(16666)

ラウンド1が増えてるからゲーセンのみってのは無理だよな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:27:10.78 ID:Xz7pe10k0.net
広告聞いたら無料って公衆電話あったじゃん?
それみたいに広告見たら無料にするの
収入はその広告料で儲ける
スキップしたい場合は、客からお金取る

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:27:56.88 ID:K5fJA+nQ0.net
R360の8台同時対戦

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:28:31.12 ID:nfz3rIHC0.net
店員全員クビにしてエロコスプレイヤーが接客

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:37:33.22 ID:P1x6if210.net
最終的に「喫茶店にテーブル筐体」に回帰したりな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:41:53.56 ID:CoSwwkVH0.net
ゲーセン行ってみたいけど
何が面白いヤツなのかわからないのと
すぐお金が消えていきそうなので
行けないでいる

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:47:44.73 ID:0mWBUZPC0.net
俺はPS2で鉄剣TTが出た頃から行かなくなったな

家庭用よりゲーセンの方が圧倒的にしょぼくなった

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 13:49:07.96 ID:78IiFI++0.net
もう家庭用ゲーム機で営業しても良いような気がするけど
こういうのは法的にダメなんだっけ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:10:44.51 ID:eu0HHi1MO.net
PS3とか置いてた個人運営のカラオケ屋も潰れたな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:14:33.01 ID:GQf9JJkB0.net
>>926
達人序盤しか進めなかったけどすげえ好きだった
難しいけど面白くて妙にくせになるw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:14:34.57 ID:kaIGx1SX0.net
三国志大戦は並んでもやってた
ボダブレも面白かった
しかし金がかかりすぎるのが難点

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:21:11.15 ID:w9VygdNV0.net
>>942
いや、それは正しいと思うよ
落ち着ける場所になればやる気も起きると思う

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:21:38.58 ID:FZ4K+dOf0.net
ボダブレ初期はゲーセンでやるには良い感じのロボゲーだったんだがな
久々に行ったらアーマードコア並の複雑さになってて、刻一刻とクレジットが減っていくなかでアセンしてやがるという……

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:21:40.19 ID:jJcqwcFD0.net
ぷよクエとCOJやってる
最初にある程度カードを揃えればあとはほとんど金かからんわ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:32:50.95 ID:GQf9JJkB0.net
パズドラの子供向けのと大人向けの両方ちょこっとやってみたが
わざわざプレイ料金まで出して遊ぶ程じゃなかったな・・・
スマホ・3DS版で十分だった

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:40:38.52 ID:O9rRYLj40.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty187410.jpg

メダルゲームばっかりやってるわ
金使わん

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:42:22.53 ID:UGw4eOfI0.net
格ゲーの場合は新作出るたびに既存キャラの技変えるのやめたほうがいいと思うわ
家で旧作練習→ゲーセンで新作対戦を成立させれば少しは人増えると思うけどな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 14:43:16.27 ID:OubmoRtP0.net
>>954
技変わんなかったらわざわざ高いカネ出してゲーセンでやらんでも
通信対戦でいいじゃん

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 15:31:28.33 ID:oiIWNvUm0.net
柔道とか剣道とかで「礼に始まり礼に終わる」とか言うけどこれは格闘技だけじゃなくて、人と対戦するもの全般に言えることなんだよな


って事をゲーセンで怒鳴りあってるDQNを見て学んだ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 16:02:12.69 ID:LdSnq+4a0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ItAYGTMVObw

これでいいじゃん
専用筐体で圧倒的な臨場感を味わえる
自分が乗る機体をフルカスタムできてオリ機が作れて愛着も湧くし

958 :次のスレ無いかー?!:2014/07/12(土) 16:34:46.33 ID:EZucsaq+O.net
バトルギア覚えてるかよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 17:25:31.18 ID:H6kKXEm/0.net
ゲーセン行ってもダライアスぐらいしかやらんな
それ以外はゲーセン行ってまでやる価値があるとは思えない

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 19:20:13.71 ID:/La5/9490.net
格ゲーはいい加減乱入拒否機能導入しろよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/12(土) 19:21:07.99 ID:OubmoRtP0.net
>>960
回転が遅くなるから儲からないって言うじゃない

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200