2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーチャファイターってなんで鉄拳に負けたの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:18:04.80 ID:U0zXiLvw0.net
どっちもオワコンゲだろ

・キャラがアホほど増えた
・技がアホほど増えた
・結果として新規お断りゲに・・・。

格ゲってのは物凄くストレートな対戦もので
かなりの可能性を秘めてるジャンルだけども
いくらなんでも間口が狭くオタ向けすぎで死んでるだけ

新規で誰でも簡単に戦えてキャラも技も少ないゲームがオンライン対応ででたら
普通に大盛り上がりになる可能性があるジャンルなだけにもったいないね

289 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/07/14(月) 20:18:28.45 ID:dGNYDycI0.net
                      /⌒ ヽ        
                      (;´Д` )ハアハア    ウル4しか現状 残ってない状況で
                    ,ノ      ヽ、_,,,       勝つ負けるなどと 戯言をよくほざけるものだ
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/   
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'    
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l      
                   ./        ;ヽ     
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l     
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;| 

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:18:42.21 ID:JVrWeESP0.net
鉄拳は新作でまぁどうにかなるだろう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:19:07.36 ID:7mQkTBrj0.net
バー茶って、ストーリーとか世界観・キャラクター設定とかはオマケみたいな
もので、自分自身をキャラクターに投影して闘うような部分あるから、萌え
キャラとか中二みたいな濃い設定を重んじる人たちからは薄っぺらに感じるんだろ
う。1〜2の頃を顧みるとそれが顕著だと思う。ゲーセンに、生き残った
オタクしか来ない時代だから、廃れたんだろうな。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:19:09.17 ID:EYyKKuSH0.net
>>284
客の入れた金からロイヤリティ取ってる内は絶対遊ばないわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:20:04.70 ID:giEcP3Zn0.net
ブレイブルーもキャラの少ない頃は良かったんですがね・・

水増し完全版商法でどんどんキャラが増えていったな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:20:07.69 ID:Bfnmg7hU0.net
VF3の何がいけなかったのか分からん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:20:22.31 ID:YQg/bbIQ0.net
>>288
ぶっちゃけもう何やっても流行らないよ
何十年も何の進化もなく同じ操作のゲームが廃れないわけがない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:21:21.13 ID:zCtFhQZr0.net
昔のバーチャ勢って相当女食ってたよな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:21:29.69 ID:FUxHQH0w0.net
バーチャファイター2ってアホみたいにドル箱だっただろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:21:54.92 ID:Iy9IGiUK0.net
>>291
アホみたいなカスタマイズ増えて元キャラわかんなくなってたけど?
セガは色物はやらない(キリッ
自爆してた。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:22:14.43 ID:dkdHMjeiO.net
ナムコがバーチャのスタッフ引き抜いて鉄拳作らせたんだっけ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:22:18.89 ID:J3BHXbuR0.net
バーチャファイターの晶はDOA5Uで楽しそうにしてるだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:22:29.65 ID:4dRywhRY0.net
>>294
正直Eボタンは面倒くさい
後爽快感がなくなった
でもやりこめばちゃんと面白いってのはわかる

302 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/07/14(月) 20:23:24.83 ID:dGNYDycI0.net
                      /⌒ ヽ        
                      (;´Д` )ハアハア     他人と争わなければいけないゲームって疲れるだけなんだよ
                    ,ノ      ヽ、_,,,     
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/   
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'    
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l      
                   ./        ;ヽ     
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l     
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;| 

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:23:49.29 ID:BaKry9y80.net
バーチャより鉄拳のほうがスタイリッシュだったってだけじゃね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:24:42.46 ID:lVPCvdYO0.net
バーチャはドラクエで鉄拳はFFなんだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:25:31.33 ID:AlRlxVQfO.net
>>302
ほっかる見たの久しぶりだな
こないだ違うスレで最近見てないなって言ってた奴も居たから
ちゃんと定期的に来るように

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:25:59.67 ID:Zge8GF+H0.net
>>291
そしてその薄っぺらな萌えや厨二設定の塊である
デッドオアアライブに吸収されてサラパイの水着コスDLC販売
とかされてんのか、皮肉やなw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:26:33.46 ID:raSDVRXq0.net
リアルリアル言うようになったけど最初から忍者とかいてリアルも糞もないよね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:27:01.99 ID:dHshQcGa0.net
ガードボタンをやめろよ。
そうすりゃ他のメジャーな格ゲーとコラボできて
返り咲きできるぞ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:27:17.11 ID:mI7t34fA0.net
初代鉄拳20年も前だし明らかに糞ゲーだけど今も残ってる喰らいモーションは迫真に見える

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:27:46.10 ID:6tCMbKJK0.net
なんで本格的3D格ゲーって作られないの?
みんな2Dに軸移動を付けただけだよな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:27:53.20 ID:IaBrJGkL0.net
やりこめばバーチャ3はすごく面白かったんだけど、そこまでやり込むのが一部だけだった。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:27:58.58 ID:kqlYVisc0.net
バーチャは2で完成しちゃったからなあ
4も展開早くて受け身や避けからの攻防でアドレナリン出たけど
グラが好きじゃなかった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:28:23.62 ID:giEcP3Zn0.net
>>307
ラスボスが金属のメタリックボディだしな・・

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:29:00.85 ID:Bk0uvxQu0.net
>>294

一部廃人の言うこときいて、雁字搦めの
ウスノロモッサリコンボゲーになっちゃったからじゃないかな?

てか、VF2のいいとこ全部殺してみましたみたいなゲームだったし
そらプレイヤーもいなくなるわ。皆、初見で捨ててたもんw
絵もダサいし、まるでいいとこなかったよね・・・・・

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:29:03.50 ID:mh40VJzZ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=H8hmzWI2X6I#t=1m23s

お前らどうせニートで運動不足なんだから
これやってゲームで戦いながら有酸素運動でもしろよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:29:05.42 ID:36RBFzzq0.net
まあガードボタンのせいだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:30:13.46 ID:Iy9IGiUK0.net
>>294
2から上級者向けに変わって、事故がほぼ無くなった。
アンジェレーションはイレギュラー要素はあったけど
空中コンボが完成されて、無意味に近かった。
3からは知識、レバー操作で劣る初心者はまず勝てなくなった。
台を上級者が占有、練習も出来ない。
プレイ単価も上がって初心者は出来なくなった。
セガは初心者救済策も取らず、上級者での大会は盛り上がってはいた。
セガはサターンで発売するとか嘘ぶっこいて一般層はバーチャから離れていった。
鉄拳はすぐにプレステで発売、練習モードも充実して徐々に
プレイヤーが増えていった。
2から3の時ってそんな印象。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:30:19.25 ID:13dLgZlb0.net
しゃがみパンチ連打ゲーだから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:30:33.80 ID:7mQkTBrj0.net
鉄拳はあまりやってないけど、バーチャほどストイックにならず、
うまくヲタウケする2D格闘的な要素も取り入れた感じ。初めの頃は、
バーチャはリアル格闘技好きな人がやってて、逆に鉄拳はゲームらしい
非現実的な技や立ち回り・設定が好きな人がやってた印象。

良くも悪くも、今はヲタクしたゲーセン来ないから。
そういう人たち向けに、コスチュームとかキャラカスタマイズで
媚びるのは、商売だから仕方ないね。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:30:44.18 ID:jbARz7sRi.net
コスプレの度が過ぎてもはや誰が戦ってるのかすら画面でわからなくなった

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:30:59.39 ID:AlRlxVQfO.net
ガードボタンはガードだけじゃないから仕方ないだろ・・・
ガードキャンセルしながらコンボ繋いでただろ?
ラウ使いだった奴は分かるはず

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:31:18.06 ID:5aARDOaa0.net
ガードボタンがあったおけげで究極の2択ができたんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:31:53.03 ID:OUwilF2W0.net
鉄拳はホスト崩れやヤンキーみたいな層の心を掴んだ
見た目派手だし空中コンボとか適当でもちょっとはできるからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:32:31.11 ID:ykjNFYmw0.net
キャラのコスプレとかいらんよ
チンドン屋かよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:32:49.18 ID:F1SPYRR/0.net
ガードボタンってそんなに敷居が高いか?
1週間もやってりゃそれが自然になると思うが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:32:58.08 ID:g8YJqv/10.net
鉄拳の方がキャラが立ってるんだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:34:36.61 ID:9gDwoZ7H0.net
>>307
あいつすげえジャンプして頭からダイブしてきたよな
死ぬだろあんなの

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:34:55.45 ID:aKGiBYaG0.net
自分は3Dで後ろレバーガードの方が合わなかった
あと読み合いしてる感は鉄拳より強いかな、個人によるけどさ

329 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/07/14(月) 20:35:26.66 ID:dGNYDycI0.net
                      /⌒ ヽ        
                      (;´Д` )ハアハア    >>305  2ちゃんねるに失望してきてるからなww
                    ,ノ      ヽ、_,,,     
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/   
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'    
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l      
                   ./        ;ヽ     
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l     
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;| 

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:35:39.60 ID:dkdHMjeiO.net
そういや派手で比較的ライト向きのバイパーズとかラスブロは滑ったな
なんでだろう
俺も触らなかったけど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:35:58.61 ID:5aARDOaa0.net
香港ダッシュとかいろいろあったんだぞ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:36:01.38 ID:dHshQcGa0.net
>>325
それに慣れると今度は他の格ゲーで支障が出始める。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:36:54.32 ID:t/uxllAV0.net
ホッカルは前のAA飽きたのか
しかもチンコのあたりずれてるし

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:37:21.13 ID:tnu95Y0F0.net
闘神伝はなんで廃れたの?
当時はキャラがエロくてやばかったイメージ
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/122002528.jpg
ttp://www.g-root.jp/buyandsell/av/av00149.jpg
ttp://www.cdjournal.com/image/jacket/large/11960/1196060343.jpg

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:37:59.65 ID:dHshQcGa0.net
>>330
PS全盛期に突入したからさ。
据え置き機と連携して攻めてくる他社に勝てるわけがない。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:38:55.05 ID:iBCjjrwk0.net
後ろガードと投げコンボと10連コンボ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:39:00.01 ID:aKGiBYaG0.net
ブラッディロアもいまいちこなかったな、ハドソンっていうのもあるけど

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:39:23.25 ID:esyAUN5g0.net
>>334
単純につまらんだろアレ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:39:47.56 ID:dHshQcGa0.net
>>334
パッケージ詐欺が酷すぎたからだろ。
ゲーム画面はコンバット越前を笑えないレベル。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:40:19.27 ID:8coBB27U0.net
Eとかいう誰得謎ボタン

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:41:11.23 ID:z9+id2imi.net
鉄拳を意識し出してからおかしくなったと思う。
特に最近のは叩きつけたあとにさらにボコボコにされたり、コマンドも大幅に変わるし、避けも難しくなったしでやる気なくした。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:42:39.40 ID:NEkVF8Pr0.net
バーチャのピーク>>>鉄拳のピーク

はい論破

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:43:08.22 ID:N2riyLF80.net
バーチャ2はWindows98でグリグリ動くのが凄いと思った
格ゲーといえばスト2だったから、ガードボタンは馴染めなかったな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:44:41.26 ID:ttZwcJAjO.net
2の時点で「百の奇跡が結集した」とゆうちゃん言ってたから狙ってあそこまでの内容にはなかなか出来ないんだろうね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:44:41.42 ID:cWlgxf9ti.net
弧円落もモーション変わっちゃったし、昔からのプレイヤーは離れちゃうよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:44:50.37 ID:qiQeEuOJ0.net
バーチャが負けたとは思えないけど3としゃがぱんのせいだろ
しゃがんでパンチさえなければ神になれたのに

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:45:01.43 ID:QlcUNb+80.net
はらみーのドスケベ画像ください

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:45:02.27 ID:7522dj9/0.net
俺はバーチャのボタン配置が好きだしすぐ慣れた
同じ系統のソウルキャリバーでも役に立った

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:45:14.55 ID:7mQkTBrj0.net
バーチャと鉄拳は客層被ってるが、これらとスト2シリーズは客層
分かれてたな。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:46:20.16 ID:Hma7S7HK0.net
VF5になってから対戦台がもりもり減って俺もやらなくなったな
4FTの頃から減り続けてはいたが更に減った

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:46:24.75 ID:i2CpbAto0.net
格ゲーはストリートファイターに始まってストリートファイターに終わるんだよなぁ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:46:38.99 ID:H71RJkca0.net
>>334
他にまともなゲームもないプレステ初期で
傍観社が必死にステマした結果、ちょっと話題になったレベルのクソゲー

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:49:03.51 ID:dHshQcGa0.net
>>349
つーかカプコンは10年ほどまともに格ゲーを扱ってなかっただろ。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:49:57.94 ID:CSR6i/qhi.net
バーチャ2はたいして上手くないがはまったな。
リオンのキャラソンとか持ってた

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:51:05.54 ID:oi4VbsFb0.net
勝ち残ったのストリートファイターだけだったな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:51:18.88 ID:5aARDOaa0.net
あの頃はSEGAとNEOGEOは最強だった

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:52:21.83 ID:wh0YUOmh0.net
鉄拳は初心者でもそれなりに楽しめるんだよ。
バーチャは半端ない技の数で練習中に乱入されたり糞。

俺はVF4から始めて青春をバーチャと共に過ごした。楽しかった…戻りたい…

死のう…

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:54:00.63 ID:fSBMd7XG0.net
>>26
鉄拳に客を奪われまくってから、コンボが鉄拳みたいになった
古参まで離れてマジモンのオワコンになったのはここからだろうな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:54:08.78 ID:xhtRSiq20.net
リアルクリリンみたいなヤツがクルクル回ってるだけなのに
何も出来ずに負けるからw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:54:53.61 ID:oi4VbsFb0.net
2D格闘がレバー系3D格闘がボタン系で客層別れてた
なんで3Dの2トップが廃れたのか分からん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 20:55:41.88 ID:W7Dlpnl+0.net
PS2の餓狼伝で概ね3D格ゲーのシステムは完成したよ
と思ったのに今だ大手のはマヌケなお手玉だもんな
黎明期に色々模索してる時だから許された表現だろあれ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:00:28.81 ID:9o4a0/6I0.net
バーチャは2がネ申すぎた
音楽も2が一番良かったしな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:01:42.59 ID:MNB3wx7e0.net
ボタン押してガードが馴染めなかった

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:01:45.15 ID:YU5MeZva0.net
鉄拳はPSという一番売れたハードで出してたので、
家ゲーからゲーセンに来る人もいた
俺も鉄拳1の時はゲーセンとか超たまにしか行かなかったが、
しだいにゲーセンで鉄拳やるようになって
特に4は新宿のプレイ何たら言う有名な店まで出かけてよく戦った
世間的にはクソゲー評価だったけどね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:01:55.08 ID:4ot+x88j0.net
キャサ夫かブンブンあたりだと思うけど、2で飽きた理由として
最初の頃は地方ごとに戦い方に特色があって、とても面白かったけど
末期になるとみんな同じ戦い方で、台湾ステップだらけでつまんねー
みたいな事言ってた。2で消費され尽したんだと思う。
自分は3と3tbの方が好きだったけど(´・ω・`)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:03:11.14 ID:5aARDOaa0.net
そんな君にレイジングストーム連発だぉ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:04:52.94 ID:IZdKHmafi.net
ゲーセンという存在が負けてる件

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:06:50.50 ID:ddhKq2Rx0.net
アンジュレーションwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:09:18.30 ID:xsmLfuPw0.net
キャラデザがダサくてエロ不足が敗因だったとおもう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:10:14.94 ID:90zMO1g30.net
鉄拳3から6BRまでずーっとやってたおっさんだけど、TT2が難し過ぎてついて行けずに遂に引退した。
鉄拳7が出たらまたやりたい。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:12:13.14 ID:QQPneaAc0.net
写真集とかよく出したな
しかも割と売れたとかで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:12:28.82 ID:mOZk2wqe0.net
読み合いが高度すぎ。
あとリングアウトも意味不明すぎて嫌な人には嫌だろうね。

その点鉄拳はステップさえできれば後はいい加減な知識でも運否天賦のスカし合いですぐ中級者までいける

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:12:35.17 ID:3muMX75G0.net
スト2に近いのは鉄拳だったから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:14:10.13 ID:mZnhcOEP0.net
ガード投げ抜けが出てきてからバーチャの根幹システムが揺らいだのでは無かろうか。
飛車角抜け程度ならまだよかったと思うが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:14:15.32 ID:7Ehg8RHl0.net
ギャグキャラ、美女、イケメンの三本柱だったのに
ミゲルやブラッドみたいなホモ狙いのキャラ出したのが、落ち目の証拠

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:16:06.56 ID:Cx7HWkbD0.net
3D格ゲーのふわふわジャンプってどうにかならないの?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:16:27.11 ID:QnDs+NhF0.net
しゃがパン  (大技を止めるのに不自然なこの技が重要)w
ジャンプ   (めちゃくちゃ手抜きなモーションw)
何がバーチャなのか
非現実すぎな上にゲームらしいかっこよさもなし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:17:21.71 ID:innQen9r0.net
鉄拳=パロディやふざけた技や禿おやじなどの濃いキャラ→悪ふざけが受けてスポーツゲーマーが付く

バーチャ=かっこよさを求める技やキャラクター→逆にダサくなりオタク臭いキャラも増えてスポーツゲーマーが離れて衰退

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:21:36.97 ID:ePyBiizn0.net
バーチャファイターはなんかゲーセンで未来を感じた最後だったなぁ
1はポリゴンすげー、2は酔拳の動きすげーみたいな・・・・

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:21:53.93 ID:dkdHMjeiO.net
確かにバーチャ2キッズ稼動の頃には疲弊が始まってたな
3に100円玉入れるの躊躇した覚えがある
んでバイオでプレステ安定期に入るんだっけか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:22:12.53 ID:BaKry9y80.net
鉄拳は技が多い&覚えづらいので今さらアーケードでやれない
ストリートファイターなら1キャラ4〜5個覚えるだけだからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:25:22.32 ID:qo2JeVDQ0.net
鉄拳も相当落ち目でもう3D格ゲーは終焉じゃねーかな
6のCS移植をゲハ戦争的な理由で遅らせたのが致命的だった
遅れたくせに内容もカスだったし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:26:21.93 ID:K5cMgaFQ0.net
ここまでラストブロンクスなし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:28:07.15 ID:qo2JeVDQ0.net
>>383
雑魚は引っ込んでろぃ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:28:07.11 ID:dHshQcGa0.net
>>355
いや勝ってないだろ。
スト3rdがコケてから10年イジケてなにもしないでいたら
うまい具合に後出しジャンケンのタイミングになっただけ。

その10年でナムコはアホほど稼いでる。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:28:19.57 ID:5aARDOaa0.net
ここまでファイティングバイパーズ なし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:29:43.13 ID:WdsTDYUD0.net
ドリキャス以外でファイティングバイパーズ2とバーチャストライカーの新しめのやつがやりたいです(´;ω;`)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:29:59.76 ID:L806hXmV0.net
来年のEvoには絶対VFが捻じ込まれるだろうな
なにせカジノ誘致に必死になってるセガサミーだからな
是が非でもラスベガスでアピールしなければならない
セガサミーのバックには安陪を含めた政界の連中がついてるから無理矢理捻じ込むと思う

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:31:11.82 ID:AXsrLduZ0.net
1や2、4以降は動画サイトに余るほど動画が投稿されてるけど
3の動画は驚くほど少ないよな。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:31:21.83 ID:YjioplBu0.net
べつに負けてないとおもうよ?
ただ、鉄拳は、家庭用でも展開してたから、そこが強みだったってのはあるかもね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:32:01.54 ID:z9+id2imi.net
ファイティンぐバイパーズとバーチャのコラボがあったような気がするけど、なんだったかよく覚えてない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:32:40.94 ID:dkdHMjeiO.net
>>383
>>386

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:32:50.48 ID:l86eQrJ00.net
doaさえやってりゃええんちゃうの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:33:38.44 ID:QQPneaAc0.net
>>391
ファイターズメガミックスだな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:33:41.55 ID:3nSGnpqA0.net
鉄拳は死ぬほど最速風神拳とステステ練習したなぁ
なんだったんだろう、あの情熱。。。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:34:02.04 ID:z7FdEuR20.net
3で爽快感がなくなった
横移動イラン

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:36:37.78 ID:5J0Q+M2n0.net
新宿でそこそこ強いと思ってたけど横浜でこてんぱんにされた。
忍者の巴投げから落ち際を徐々にリング外に落とされるのはひどい。

若い子は知らんと思うがあしたのジョーでいうチョムチョム。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:37:57.73 ID:5aARDOaa0.net
キャサ夫がやってたやつだ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:38:14.22 ID:z9+id2imi.net
>>394
おお、これだ
ありがとう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:39:06.52 ID:qLX7/yxb0.net
鈴木祐に自由にやらせすぎて開発サイクルが長かったよね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:39:44.68 ID:7BvBmMLTO.net
持ってたぞ。10月かせめて今年中には頼む。

今はスマホゲームに身を委ねているがゲーセン通いを復活させるわ。

…取り合えず早く頼む。
PVはこんな感じかと思ってたら平八&一美の相合い傘で『ウオッ』って声を出してしまった。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:41:25.08 ID:XC3wZL7V0.net
バーチャは一番格ゲーやってる感があるんだけどな
不利フレーム背負ったら攻守交代っていう基本しらないとつまんないよね
初心者だとコパンヒットからの膝カウンターヒットの繰り返しだけで勝てる
そりゃオワ4に人流れるよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:41:53.55 ID:WgJY6C/u0.net
まだ鉄拳タッグ2をPS3でやってるけど
このゲームすげぇ難しいよな
バカがやるゲームだと思ってる(いい意味で)

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:42:43.68 ID:t/uxllAV0.net
鉄拳はロボットみたい敵が
ハンマーみたいなので頭をガキーンってやられると即死するのな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:43:49.76 ID:1Wpx4Q1E0.net
鉄拳もキャラ数減らさんと数大杉 4以降のキャラほとんど魅力ねーよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:44:08.93 ID:Ekv9UhtY0.net
鉄拳 X ストリートファイターはどうなりましたか(小声)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:44:10.28 ID:s4GR1s4c0.net
鉄拳もまだ3のセンスから抜け出せてないのか
黒画面に赤い文字がピリピリ出る演出w
2のノリに戻せよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:44:50.64 ID:P3QIS0w20.net
十字キー+2ボタンでやるジョイメカファイトが最強だろ
鉄拳()

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:45:15.80 ID:V0givJlh0.net
普通の会社 大衆の意見を取り込む
セガ 一部の大きい声を取り込む

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:45:56.94 ID:7BvBmMLTO.net
>>403

むしろ簡単でしょ?

上級者が離れて行ったのは中級者との差を見いだし難いからだと思う。

タッグアサルト、チェンジコンボを使い分ければ、わりと事故率が高いじゃん。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:46:27.89 ID:SRO1N4bD0.net
バーチャファイターって、攻撃が当たっても、バチ!っていう星印みたいな演出がないから、
もつれ合ってるようにしか見えないんだよな
なんか爽快感が無い
なのにダメージが出ないから違和感がある

でも、鉄拳とバーチャって、同じ格ゲーだけどジャンルが違いすぎるから、勝った負けたって比べられてもなーって気がするわ
開発スタッフが目指してるものも違うだろうし

【白と黒の駒を並べる盤上ゲーム】だからって、囲碁とオセロを比べて、
どっちが勝ってるって言ってるようなもんだと思う

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:47:06.47 ID:KO4hsvI40.net
3までは良かった。
4以降は画面がテカテカしすぎてやってない。
グラフィックの間違った方向への進化だろあれ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:48:14.18 ID:QQPneaAc0.net
影丸さんはクナイ一本でヘリ落としたり、日本刀で大木輪切りにできるから・・・

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:48:15.02 ID:z7FdEuR20.net
>>409
マニアの意見を取り入れすぎなんだよな
母数が全然ちげーだろって

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:48:33.18 ID:JVrWeESP0.net
鉄拳vsSFはどうなったんだろう

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:48:44.11 ID:jfbIbXuG0.net
運ゲーだから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:49:10.82 ID:7BvBmMLTO.net
>>411

赤ヒットと青ヒットが出たじゃん。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:49:18.99 ID:8FEdsaQl0.net
>>317
3は2よりもずっと初心者向けだったよ

2は本当にシビアな待ちゲーで、大技出せばほぼ確実に反撃を喰らって大ダメージ
浮けばほぼ確実に同じコンボが入ったし、投げ抜けの制限もきつかった
その結果どうなるかと言えば、
ちょこまか動きながら隙の少ない上下のパンチやPKキャンセルを出して相手のミスを待ち、
技がスカった所へ確定の大技を叩き込むというスタイルに収斂した
全部の技を覚えた後は、手先の器用さと用心深さを競うゲームだった

これが3になると確定の反撃技は大幅に減っているし、
空中コンボも威力が減らされた上安定しなくなったし、投げぬけも増えた
本当に最高の出来だったのだが、ただこうなると2で安定して勝てていた人も
理論尽くめで効率を追求する人も連勝は難しくなった
そのかわり、そこまで上手くなくてもたまにはまぐれ勝ちが可能なシステムではあった

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:50:15.32 ID:QQPneaAc0.net
>>414
御意見無用「ですよねー」

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:50:53.99 ID:IjdoJ1sY0.net
>>1
ユーザーの不満の声を徹底的に無視したから
5FSでは一部のキャラにだけコンボが確定するガード外しを追加
他の様々な調整すら拒否して放置
その結果、稼動直後から大爆死してシリーズ終了

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:50:58.46 ID:Ekv9UhtY0.net
鉄拳とバーチャの対立軸はなんとなくわかるんだが、
DOAとかソウルキャリバーとかはどういう位置づけなんですかね。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:51:08.63 ID:lN18nPPW0.net
>>334
闘神伝のキャラマジでエロい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:51:12.42 ID:Nrutsr0o0.net
>>242
あれは1フレーム入力(16ms)
アキラ使いは普通に出すっつーかアキラで常磐線コンボするしw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:52:14.52 ID:kqlYVisc0.net
バーチャ2のカクカクでギラギラなグラが最高にかっこよかった
メストムックやマニアックスの連続写真だけで勃起した

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:53:27.39 ID:5aARDOaa0.net
人気の格ゲーはゲーセンの筐体数で繁栄されてたな
テストバージョンのときは新宿だったわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:53:45.80 ID:ykjNFYmw0.net
バーチャ2の攻撃がカウンターヒットした時の打撃音かっこよすぎ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:54:11.45 ID:lN18nPPW0.net
しゃがみパンチでけん制するゲームになってからつまらなくなった気がする
初めてアキラスペシャル出せた時の感動はなかった

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:55:00.92 ID:s4GR1s4c0.net
>>421
キャリバー1は当時グラとモーション綺麗すぎてヤバかった
が、そこから全然進化せず今に至る

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:55:35.84 ID:hfgIE4zQ0.net
バーチャは3からもう何か違う感があったからな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:55:44.34 ID:QQPneaAc0.net
>>423
独歩元々バグで入り込んだと聞いたが、どうなんだろ?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:55:59.44 ID:WP7JYkSAi.net
そもそも鉄拳も勝ってない気がw

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:56:32.64 ID:JVrWeESP0.net
DOAがPS3のF2P版出してかなり儲けてるみたいだからバーチャもやってしまえ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:56:44.51 ID:lvaRzcri0.net
>>427
フッ!フッ!ハァー!だっけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:56:45.80 ID:75IGvsSP0.net
バーチャ4は凄かったじゃん
プレイ人口は2より多かったんじゃなかったっけ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:57:09.86 ID:DpyW4shA0.net
セガなんてだっせーよなー

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:57:35.63 ID:zzXvdbXA0.net
>>418
3よりは2の方が攻めゲーだったよ
キャラにも依るが下パンガードさせてフレーム有利とか、ヤクホめり込みガードさせてフレーム有利とか何気に酷い
対して3は大半の技が当ててもフレーム不利なゲームで確反も多かった
tbになるとその傾向はさらに顕著になったし

ただ初心者が入りやすかったのは確かに3だと思う

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:58:22.75 ID:u5pm/tWs0.net
WHもそうだが、操作方法を変えた格ゲーはホロン部

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:58:48.09 ID:vXx6JEN40.net
こないだギルティギアの新しいやつのPVを見たんだけどすごいねあれ
スト2もああいう風になってほしかった

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 21:59:54.42 ID:lN18nPPW0.net
2.1ですでにこりゃ違うなって
3が出てすぐ離れましたね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:00:25.66 ID:8FEdsaQl0.net
>>436
2のそれはかなりのレアケースだよ
pkキャンセルはバグに近いしね
あれは基本待ちゲー
最後に皆台湾ステップになったのがその証拠

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:00:26.59 ID:Nrutsr0o0.net
>>430
そんな説があんのかw
アキラはおじさんは使いこなせなかったよ・・・
兎に角かっこよかったな三段もだし立ち猛虎立ち白虎
返し技も超かっこよかった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:01:54.33 ID:FRAFH6bb0.net
バーチャは4→5が大失敗

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:02:07.89 ID:itg6Fy3t0.net
もう近所のゲーセンにおいてないけど
タッグ2は今どれくらいプレイヤー人口いるの?
取りあえずタッグコンボとかキャラ相性の研究は終わったの?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:02:31.24 ID:qo2JeVDQ0.net
>>438
3DCGだけは本当にトップレベルなんだけどな
鉄拳の過剰服装アクセまでとは言わんけど3Dのメリットをまったく生かしてない印象

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:02:50.53 ID:75IGvsSP0.net
>>442
失敗を恐れた結果失敗だったよな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:04:21.80 ID:JVrWeESP0.net
ギルティはまだ家庭用出てないのがネックだなぁ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:05:12.95 ID:hfgIE4zQ0.net
3はなんかキャラがおかしいんだよな妙にごついし
高低差も鬱陶しいし
大ざっぱだけど2は爽快感あってやっぱいいわ、今のバーチャはペチペチ当てても減らなすぎて何これって感じ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:06:56.77 ID:qYuGUlkt0.net
>>430
ああその話聞いたことあるわ
あとスプラッシュマウンテンもバグだったとか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:07:56.34 ID:JIqQef+60.net
バーチャ5がいまいち波に乗らなかったよな(´・ω・`)

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:08:56.47 ID:itg6Fy3t0.net
アキラが常に最強調整ってのはまあわかるが
有名プレイヤーの苦言が直に次のバージョンに関わるようになって
俺の持ちキャラがボロクソ言われてそのまま弱調整されてやる気なくなった
>>445の言葉じゃないが失敗を恐れて自我と自信を失ってたなRあたりから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:09:00.67 ID:SJ3/ivwD0.net
スプラッシュはもともとトーキックスプラッシュだけだったって話だな
バグだったけどコマンドもなんかそれっぽいから残したとか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:09:08.38 ID:zzXvdbXA0.net
>>440
いや格下には待ってりゃ勝てるけど上手い奴相手には待っても永遠に自分の番こないよ2は

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:09:13.60 ID:zzXvdbXA0.net
>>440
いや格下には待ってりゃ勝てるけど上手い奴相手には待っても永遠に自分の番こないよ2は

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:10:04.57 ID:rQReGrgE0.net
鉄拳のほうがニワカに受けやすいように色々工夫してた感

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:10:12.71 ID:qo2JeVDQ0.net
>>446
絶対的な性能差によるPS3版のラグラグ糞グラをゲハ巻き込んで煽られまくって
ゲーム内容はまったく語られない未来がもう見えてるのがね・・・

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:10:33.40 ID:5aARDOaa0.net
バーチャ2までで熱気が冷めた人は多いはず

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:11:40.41 ID:7vbRY1Ep0.net
バーチャの新作って何年出てないの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:12:00.22 ID:75IGvsSP0.net
>>454
バーチャの面白さはにわかを寄せ付けないとこにあるから難しいよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:12:08.00 ID:4Oh+YUk7i.net
ギルティは進化してないって聞いたな。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:12:48.16 ID:qYuGUlkt0.net
>>456
2から3があまりに別ゲームになってたしね
3は3で好きだったけど人は激減した

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:13:01.54 ID:YjioplBu0.net
>>334
なんかこの時代さ、あかほりさとるだっけ?すげえ流行ってて
キャラの輪郭がのきなみキチガイじみてるんだよな

なんであんなことになったんだよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:14:04.40 ID:8qSx+3QG0.net
3か4に出た少林寺のハゲが強かったな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:14:46.34 ID:P3QIS0w20.net
鉄拳、バーチャもかじったけど、90年代だと
パワーストーンが一番面白かったな。簡単操作でワイワイできるのがよかったわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:14:48.56 ID:8FEdsaQl0.net
>>430
1の時からあるんだけど、他とは全然違う入力方式だからバグ技なんだろう
2以降は仕様として認められた

>>448
スプラッシュマウンテンは元々はトーキックからしか出ないはずだったと
雑誌のインタビューで応えていた
2からは同じ入力だがジェフリーとウルフの技は違うものになった

他にも
背中からのトーキックスプラッシュマウンテンでテレポートするもの、
振り返って爺がしゃがみこんでるときに投げるとテレポートするもの
鉄ざんこうの出初めを投げられてしまうもの
これらは仕様として残っていったはず

バグ技でも残らなかったものは→→P(or PG)PPK
これで1の時もサラが回し蹴りできた

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:14:59.13 ID:YihfenR10.net
自動2択を無くしたからだろ
初心者が全く勝てんわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:15:39.26 ID:8FEdsaQl0.net
>>453
それは相手の動きをちゃんと見てなかったからだ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:16:25.96 ID:JVrWeESP0.net
>>455
昔とたいして変わらんくせにキャラ減りまくってるのが問題だからなこれw
家庭用で相当キャラ追加考えないと駄目だと思うわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:17:01.30 ID:6VqST2BZ0.net
バーチャ1からはまったけど、2のすごさは革命的だった
ゲーセン行ったら人だかり、これまでの格ゲーの概念を変えたというか、なんと言うか
とにかくすごかった
スト2とかヴァンパイアとか2Dの格ゲー派もだんまりだったもん

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:17:37.78 ID:wQlzAI6L0.net
カプコンの6ボタンより初心者に易しいって
触れ込みでPKGの3ボタンを採用したのにな

しゃがみ斜上やら避け投げ抜けやらで
どんどんコマンド入力が複雑化していって
結局は初心者お断りのタコツボ化で終了

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:17:54.47 ID:UMNNB1yr0.net
晶「ハッ!ハッ!ハァー!ウリャー!」
がどうしてもできなかった思ひ出

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:17:57.05 ID:qo2JeVDQ0.net
晶の一撃必殺なところとか結構魅かれてたが
末期はへんてこコンボゲーになってしまったのがなあバーチャ

>>461
どっかのアフィソースで悪いがこれでしょ、奇形にもほどがあるわな
ttp://livedoor.blogimg.jp/niwakasokuhou/imgs/3/1/31888ad4.jpg

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:18:24.50 ID:fb+LdDHl0.net
>>461
間違ってもあかほりの影響じゃないだろう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:18:37.95 ID:7smU/Ykp0.net
>>461
似た絵柄ばっかりだったよな
あらいずみるい、だっけ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:19:27.46 ID:JVrWeESP0.net
あさりよしとおだな!

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:20:52.81 ID:JWLvcwms0.net
バーチャ6はキャラ8人に戻そうぜー
8人なら開発もしやすいだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:22:16.38 ID:CFaaq701i.net
デイトナ
バーチャ1,2
ファイティングバイパーズ
ラストブロンクス

なかなか良いブランディングとゲーム性だったな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:23:18.34 ID:vXx6JEN40.net
>>468
初めて目にした時は度肝抜かれた
すげえヌルヌル動いててビックリしたわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:23:47.89 ID:QQPneaAc0.net
1は最初なんだこのカクカクした人間って思ったが、やってみたらなにこれこの動きすげぇと思ったな
今じゃそういう事もないんだろうなぁ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:24:23.09 ID:0prqvhAl0.net
アキラが波動拳を打てば変わったとは言わないが
カンフー映画の衰退というか時代の趨勢なんだろうな
とにかく一見して分かりやすく派手なものが2以降消えた

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:24:27.33 ID:SgkibdzO0.net
鉄拳流行ってた頃ってギルティギアと鉄拳の圧倒的2強で
あとゴミって感じじゃなかったっけ
北斗とかスパ4出てきてから変わった印象
というか家庭用でのネット対戦が普及してからか
今ギルティギアも鉄拳も完全に廃れてるよな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:25:08.20 ID:s4GR1s4c0.net
>>475
セガはもうPSO2が儲かりすぎるから作らないよ
ナムコはパチンコ鉄拳で当てたからその流れかと
新しいパチンコ素材やね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:33:38.51 ID:SIRPBHoj0.net
バーチャはコンボがもっさりしてる感じなんだよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:35:07.20 ID:qYuGUlkt0.net
1のポリゴンのキャラが滑らかに動くことに衝撃を受け
2で綺麗さとオープニングの酔拳の動きに度肝を抜かれ
3で動きのもっさり感に落胆した思い出

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:37:14.03 ID:4Oh+YUk7i.net
>>480
家庭用でオンライン対戦を意識して作ってくのは大変だなとは思う。
鉄拳とかラグがありすぎるとな。
スト4とかその辺含めて意識して開発したってみたな。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:38:23.24 ID:5xhu+FFU0.net
4からデビューしたから、5までは凄く楽しめたわ。
結局常連がうざくなって辞めたけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:41:21.53 ID:kqlYVisc0.net
4で白アキラのパンツがダブついてるのが最初すげえ嫌だった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:41:42.00 ID:c7Hq7reG0.net
2.1で完成してしまったからな
3からいらん要素が目障りなゴミになっていった

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:42:34.29 ID:itg6Fy3t0.net
近所のゲーセンはもう小規模なオッサンだらけのVF勢と
絆のキモイオッサン勢がそこそこ静かにゲームしてて
ドラム式洗濯機みたいな奴と何か変わった筐体の音ゲーの若いチャライ奴らと
ガンダムVSの若いキモオタ勢が奇声上げまくって完全に動物園と化してるエリアがあって
同じゲーセンでも温暖差が激しい。まあ時代が変わったね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:44:16.36 ID:s52sElXC0.net
バーチャロンの新作ってどうなったのさ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:46:41.56 ID:SgkibdzO0.net
>>488
今SEGA系列とかラウワン付属みたいな個人経営のゲーセンはどんどん潰れてるからな
その内プリクラとプライズゲーム主体の大型ゲーセン以外は全部なくなると思う

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:47:06.21 ID:4z9vj0fH0.net
鉄拳レボで1日5試合してアリサと遊んでいる
http://f.xup.cc/xup8vhgcdzf.jpg

お手玉コンボやってると目的が「勝つこと」になってしまうので
コンボ禁止プレイをして非効率であってもいろんな技出して楽しんでいる

自分の遊びは「勝つこと」ではなく「楽しむ」こと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:48:13.14 ID:NsAM90mi0.net
ヌルヌル感


バーチャ = アンドロ
鉄拳 = iphone

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:50:35.22 ID:ZLwJutQp0.net
鉄拳は最風がどうしても安定しなくてあきらめた

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:51:04.09 ID:p6ghMejM0.net
バーチャ2はめちゃくちゃはまった
ガキだったけど1プレイでもできる金があればやりにいってた
なぜかSNKの格ゲーがめちゃくちゃ苦手だった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:51:46.50 ID:dkdHMjeiO.net
>>461
ナデシコからだと思ってたんだが違うのか
時系列が駄目だ
もう俺はお年寄りだ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:52:47.50 ID:WZKseXoR0.net
鉄拳とかまだやってるやつ居たのか

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:53:31.03 ID:jdhBZODG0.net
バーチャ2.1で終了した感がある
3は全然やらんかった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:55:34.91 ID:76bl3UTc0.net
鉄拳も2までだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:56:11.94 ID:mq6mNFEs0.net
3は最初は2からの流れでまだやってる人がいたんだよな
3tbで馬鹿みたいに人が減った

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:56:53.40 ID:/T4Vlv4f0.net
バーチャも鉄拳も相当前にオワコン化してるよね
ぎりぎり生き残ってる格ゲーってもうスト4しかない
あとは全部かっそかそ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:57:28.99 ID:vXx6JEN40.net
>>498
鉄拳は3からだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:57:48.69 ID:kqlYVisc0.net
3なんてあったなあ、そういえば
タライとか寒いノリが多かった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:58:05.46 ID:ISrfTG150.net
リリアリサみたいなかわいい子がいないからだよ 単純さ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:59:33.37 ID:7BvBmMLTO.net
>>330

ラストブロンクスは浮いたら終わる。鉄拳とか目じゃないくらいシビア。

ヴァイパーズは面白かったがキャラのセンスが悪すぎたと思う。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 22:59:38.42 ID:dRE3TWFR0.net
>>468
だんまりってことはない
ストゼロやKOFも十二分に活性だったよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:00:17.54 ID:yNCyhpk0i.net
http://i.imgur.com/VYJwIIp.jpg
お前らこの子とセックス出来んの?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:01:06.35 ID:YORZJ2Ip0.net
BGMだわ
鉄拳のBGMはやってて気持ちええわ
特にタッグ2

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:01:53.99 ID:BaKry9y80.net
結局どれも新規ユーザーの会得より既存ユーザーが離れないようにするから先細っていく
しかしそれもしょうがないかもしれない
ビギナー向け要素を取り入れる方向に向いたもののほうがユーザー減らしてる感があるし

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:02:37.25 ID:AHEjVxx50.net
>>500
スト4が一番評判悪いだろ
あんな糞な格ゲーなかなか無いぞ
バランスもシステムもめっちゃくちゃ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:03:41.75 ID:1TDWynq00.net
>>469
わかってない。なんもわかってない。
当時の上級者も最初は試行錯誤でやりこんでいくうちに開発者すら気付かなかったテクが発見されやりこんでない人は太刀打ちできなかった。
どんなゲームも基本そうだがスタートが遅れると差がついて当たり前。遅れはやりこんで取り戻すもの。初心者だからなんて言い訳してるやつはなにやってもダメ。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:03:57.83 ID:jdhBZODG0.net
>>504
バランス悪かったけど2を出して欲しかった

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:04:08.62 ID:WZKseXoR0.net
格ゲーってまだ流行してんのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:04:27.80 ID:QQPneaAc0.net
>>506
昔のファミ通で、1のポリゴンのサラでしか興奮しないってべーし君のネタがあったなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:05:06.59 ID:hsvSDF3m0.net
鉄拳でボコボコにされて相手の顔見に行ったら小学生やったw
それキッカケで鉄拳卒業したがその小学生が後のゼウガルやと知って納得

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:06:39.53 ID:8FEdsaQl0.net
>>330
バイパーズは本当に素晴らしい出来で
ガードアタックとちょい速すぎの応酬のせいもあって色んなレベルのプレーヤーにチャンスがあった
あれがバーチャ系の最高傑作だろう

ただこれも2が酷い出来だった
スピード感が無くなって、ちっとも爽快じゃ無くなった

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:07:19.79 ID:itg6Fy3t0.net
格ゲーのメインストリートは3Dになるかと思ってたが
実際今でも2Dがメインストリートでちょっと悲しいわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:08:06.79 ID:/T4Vlv4f0.net
>>509
EVOの鉄拳7の反応見た?
外人ですらもはや誰も期待してないレベルなんよ
つまり3D格ゲーはもう挽回不可能

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:08:37.94 ID:gWYMv+i00.net
バーチャロンはなんでガンダムにまけたの?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:09:15.01 ID:GdtsupV90.net
>>10
SABEの知り合いの何て名前の人だっけ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:09:51.81 ID:WZKseXoR0.net
鉄拳ラッシュで5千枚取った思い出しか無いわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:12:20.51 ID:VrZjIpE2O.net
バーチャ2のコマンドを3にした奴出してくれ
アンジュは無しな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:13:50.46 ID:dkdHMjeiO.net
>>506
ちんちんは立たないけど生ポリゴンの美しさは衝撃だったんぞ
ソルバルウの青と緑とグレーで涙しました

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:15:03.95 ID:O3oQDImr0.net
鉄拳は適当にパンチキックやってるだけでそこそこ戦えるっていうゲームデザインが素晴らしい
3までな 後は知らん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:17:32.82 ID:/T4Vlv4f0.net
バーチャファイターが鉄拳に負けたって言うより
バーチャファイターも鉄拳も消えたっていうのが正しいスレタイ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:19:01.41 ID:WgJY6C/u0.net
デッドオアアライブのへんなペチペチモーションが嫌い
他のゲームを見てモーションを手付けでいれましたみたいなペチペチパンチと強引な中下段派生
おっぱいは好き

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:19:56.37 ID:orBNYO2x0.net
>>462
実はレイの最強調整は5無印やで

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:21:04.66 ID:BaKry9y80.net
1対1だと3Dの意味がない
昔の2D餓狼伝説にあった奥行きシステムとどう違うのかと

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:21:07.25 ID:WHYR/RTe0.net
続編のたびにごてごてと要素を増やしすぎなんだよ
シンプルなシステムに奥深い駆け引きがあってこそのバーチャなのに

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:21:09.02 ID:0y4yYxae0.net
>>97
ゆとり?w

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:21:25.69 ID:HCTs6bbp0.net
バーチャってラスボスが全部ジュラルで面白くなかった。
鉄拳は平八、デビルカズヤ、オーガ、アンノウン、仁八とか
シリーズ毎にラスボスの驚きがあったよな。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:21:38.36 ID:p/ea4NtM0.net
嫌儲で俺のジェフリーより強い奴とか存在するの?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:22:57.11 ID:vEYOaJcW0.net
ゲーセン行くと3D格ゲーやってるのDQNばっかでこわい・・・
勝ち過ぎたらマジで灰皿投げられたり
リアルファイトされそうな感じがする

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:23:19.87 ID:7BvBmMLTO.net
>>515

慣れるとガードアタックって見てから反応出来るからあんまり使わないでしょ?
2だと回り込むのも有った気がする。
個人的には脱衣フィニッシュが楽しかった。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:23:37.19 ID:ZLg0XEeC0.net
>>26
読み合いげーがシューティングゲーになってから一気に過疎ったな。
FTまでは面白かったのにね。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:24:00.58 ID:ClQ8ZlPu0.net
>>530
あとタイムリリースも良かったな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:25:09.23 ID:VrZjIpE2O.net
ラスブロをやってるのが地元のゲーセンで俺と同僚の二人だけだったな
バーチャは鈴木が手を引いてからどんどん詰まらない方向に行ってしまった
技なんか増やしても無意味なんだよ
寧ろ減らせ
選択肢が増えるとキャラクター分覚える事が増えるから大変なんだよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:26:03.17 ID:AZ0uy6UB0.net
プレステの動画見たらデフォで糞キモい実況が入ってて笑ったw

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:26:32.23 ID:lPwVjyzM0.net
バーコードファイターはなんでさくらちゃんを男にしてしまったの

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:27:23.78 ID:Ct95Ta+h0.net
今のバーチャ動画見てみろよ技が体に全然当たってないのにコンボが成立してる。鉄拳もスト4もさすがにそれはない。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:30:04.62 ID:AHEjVxx50.net
>>539
スト4シリーズも見た目と判定滅茶苦茶やんけ
くるぶしまで入ってるのにリュウの大足とか色んなキャラのめくれるジャンプ攻撃系なんてありえない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:32:12.46 ID:hgZyBTIP0.net
酔拳のジジイを優遇したのが一番の敗因
あんなチキンキャラ用意した時点で糞

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:35:56.58 ID:QrTp7zZ/0.net
おっぱいが揺れないから

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:37:53.95 ID:VrZjIpE2O.net
最後に格ゲーを必死になったのがキャリバー2だな
あれくらいの選択肢が限界
今は電撃ファイティングクライマックスでアキラとパイを倒すくらいしかやってない
乱入されたらちょろっとやって捨てゲー

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:39:33.00 ID:WzaWzz+c0.net
格ゲー衰退の原因がすべて詰まってる気がする
挙げ句の果てに最終作で鉄拳もどきに生まれ変わったし

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:40:09.34 ID:h2zfvXjV0.net
シェンムー完結を塩漬けにしといて龍が如くばっかり作るからこうなる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:40:53.71 ID:xOzzuoIe0.net
3Dよりパラパラアニメってことか

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:42:49.69 ID:4Oh+YUk7i.net
そーいや電撃だったか俺妹とかsaoとかのキャラが格ゲーでてたな。もうバーチャ開発する気なさそう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:45:34.84 ID:Iy9IGiUK0.net
>>523
鉄拳は適当にボタン連打しててもコンボが繋がって連続ダメージは実際にあった。
バーチャも初期はパンチ連打でかなりダメージ与えられた。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:47:59.30 ID:Y5nlCkEc0.net
あまりやり込んでないライト層から見ると、イロモノっぽいDOAが一番進化してるように見える。
崖から落ちたり階段から転げたり、ステージ使って闘ってるって感じ。
鉄拳やバーチャは何が変わったのかよくわからん。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:49:38.48 ID:kHAhCf0g0.net
>>3
葵ちゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:54:41.50 ID:uI6vTAlh0.net
>>495
大張アニメなんかもこんな顔だよな
http://stat.ameba.jp/user_images/20120730/17/kokokororo/bc/8c/j/o0330064012106922883.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=9_otEXNJ8oo#t=16m45s
http://www.youtube.com/watch?v=BOUlNLeQywY#t=7m33s
http://www.youtube.com/watch?v=-cTXhHLWLSk

1987年の天外魔境がこんな感じで
http://blog-imgs-45.fc2.com/x/3/3/x333/20110927214933c0e.jpg

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:54:57.65 ID:j1+16Lnc0.net
久しぶりに鉄拳やったら、ブライアンの空中コンボが全部死んでてワロタw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:56:14.85 ID:NDYdrZf10.net
2が最強とか言ってる奴はニワカ、VFは無印が最強

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:00:24.94 ID:rmVansAw0.net
バーチャは隙を見て大技カウンターで大逆転が良かったのに
下らないコンボゲーなんかにしやがって

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:03:16.81 ID:datlMwMu0.net
鉄拳TAG2は完成されすぎててたぶんこれ以上の鉄拳はもう出ない
TUBEで鉄拳7の映像見たが大コケする感じがプンプンする
たぶんこれで鉄拳も終わる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:06:38.03 ID:EEZuT9PL0.net
バーチャ3で今までの客の殆どをすっ飛ばした。
ダメ押しで4が出るまで5年も間を空けた。
なもんで、プレイヤーの世代も変わっちゃって、
ゲーセン黄金期を支えた、団塊Jr世代はもうゲーセンから消えてた。
ホント、セガって馬鹿。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:08:52.15 ID:6icxaFmO0.net
>>556
格ゲーのシリーズって大体どこかでコケてる気がする

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:09:01.17 ID:yHODE3Rd0.net
>>555
その完成度MAXの鉄拳タッグ2でゲーセンの鉄拳勢が過疎過疎になったという事実

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:10:43.81 ID:J2CL58DL0.net
ゲーメストに載ってた、格ゲー攻略ページのキャラ総当り戦のダイヤグラムで、
自分の好きなキャラが上位なってると嬉しかった思い出がある
俺自身は下手だったから、間接的にでも勝ってる思いができたのは良かった

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:11:22.70 ID:mB9ouQnb0.net
>>515
自分も好きだけど上位キャラ格差と
上り蹴り糞強かったりで万人向けじゃねぇわ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:12:22.97 ID:tWTswVXh0.net
軸ズラしとか変ことして終わった

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:12:42.17 ID:3hHpXGpY0.net
>>558
難易度上がりすぎ
チェンジコンボ覚えないと絶対勝てないとか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:14:45.63 ID:yHODE3Rd0.net
バランス調整で言うとライト層にもチャンスが有るっていうのを前提にしないと
どんなに出来が良くても過疎って終わるからね
バンナムさんにはそれがわからんのですよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:15:37.92 ID:Z1oPQ0TL0.net
何時の時代でも通用する「鉄拳」!に比べると「バーチャ」って古臭い響きだから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:19:54.63 ID:datlMwMu0.net
>>558
いやまだまだゲーセンで現役だろ
確かに難しくなったがその分戦略性ができて腕が無ければ頭使えば勝てることもある
初心者には敷居が高いけどやりこめばやりこむほど新しい動きができるようになり試してみたくなる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:20:37.22 ID:N/LskMzR0.net
バーチャは全てが全てがチープに感じる。ダサい。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:25:25.68 ID:N/LskMzR0.net
山ステとかステステとか色んなテクニックが鉄拳にあることを知ってからどんどんハマってったけどバーチャってそういうのあるの?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:33:41.20 ID:yHODE3Rd0.net
全国でどれぐらい売り上げてるか知らないけど
ゲーセンで現役っていう響きには程遠いと思いますけどね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:37:07.48 ID:wAJiSVJB0.net
鉄拳6はかなり売れたんだろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:43:44.00 ID:hdLuCnlR0.net
鉄拳は1の頃はボタン4個で、冗談で作ったとしか思えない
駄作だったけどな。まさか本気出してくるとは思ってなかったわw

バーチャは2と4が飛びぬけてたな。5のラストバージョンで
完全に壊してしまった。修正が効かないレベルまでぶっこわした。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:44:44.87 ID:THT8vBP00.net
ふんわりジャンプのせい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:49:50.79 ID:RnR0KNX/0.net
10連コンボとか極め甲斐がないからじゃね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:52:45.86 ID:kyE6aJkG0.net
>>567
4のしか知らないけどアイアイステップとか南ステップとか
早く動くのはあったな
しゃがみステップの硬直をGボタンで切って高速でしゃがみダッシュするやつ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 00:53:38.83 ID:f7mdqpvT0.net
鉄拳のコンボのが楽しいしな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:01:24.45 ID:cmo6nydu0.net
鉄拳もバーチャも2まではどっちもいい個性があり名作だった。
3の進化の仕方が、バーチャは競技とか将棋のようなストイックな世界、鉄拳は爽快感重視で、タッグトーナメントでそれは完成された。プレステとドリキャスというのもきいてたかな。
4のころには鉄拳からバーチャに戻る人と、戻れない人に別れて、バーチャはそのまま素人お断りな進化ANDゲーセン下火で終了した感じ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:01:35.78 ID:gk4FhLVW0.net
しゃがみパンチの出し合いが高度な駆け引き()とか言われてたし2の時点で既に終わってたろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:05:50.13 ID:BFYE/Mm60.net
>>3
アイリーンのおかげでアキラからキャラかえられた
あのまま続けてたらクソキャラ死ねって言われてた

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:06:57.72 ID:33D72PMv0.net
>>567
2で台湾ステップ3で韓国ステップ4で琉球ステップと南ステップ
4までしかやってないから後はしらねー

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:09:50.01 ID:vdHSuKd80.net
地元だとバーチャ2よりKOF95の方が人気あったな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:13:48.99 ID:33D72PMv0.net
>>521
2ぽくガード硬化を短くしたりもっと入力を甘くしたりした3が一番バランス良い気がする
3は実は良くできてるんだけど2の爽快感とか軽さとか操作性の良さとかが無くなって皆やめたからな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:29:19.58 ID:ujmmgAjP0.net
うちにアストロ筐体あるから仲間内で2.1たまにやったりするわ
みんな台湾ファジー千本完全装備だから極まってる
アキラで鷂子穿林決めたら試合終了というシビアな世界

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:34:16.27 ID:3yd4Y0UF0.net
>>149
そういえばバーチャ2の攻略本でどの技がどれくらいのフレーム数とか勉強したな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:40:47.55 ID:MPeULm/d0.net
ていうかまだアーケードで新作出すんだ
最初からコンシューマーで出しとけよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:41:44.65 ID:hVXU1Vl20.net
ワンプレイ200円だったから

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:43:25.15 ID:toRspz9F0.net
鉄レボみたいに家庭用で対戦すんのにお金とられる時代になるのかなー
なるんだろうなー

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:43:31.50 ID:vbw9MnC30.net
>>581
嘘こけ
この前出たバーチャ2を箱とPS版両方買ったけど
そういうのまともにできてるの一人もいなかったわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:45:53.84 ID:RnR0KNX/0.net
そろそろ新作3D格闘出してほしい

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:49:56.05 ID:lUTxRdmR0.net
>>11
オリジンの二階か

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:51:06.14 ID:97zH8ttIi.net
ブラッディロア4が好きだった

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:55:37.51 ID:x//5mBAm0.net
鉄拳7かぁ
期待しちゃうぜ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 01:55:52.31 ID:VY/lTg7m0.net
格ゲーは操作のダイレクト感のためか、モーションのぎこちないのが多いんだよな
3Dならもっと慣性とか付けりゃいいのに

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 02:03:26.01 ID:ujmmgAjP0.net
>>586
ジャンキーは劣化CSなんてやらんよ
完全移植とか言うが基盤の空中コンボ入らないし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 02:33:30.61 ID:/8IbNlaJ0.net
バーupごとに戦績リセットされちゃやってらんねーよ
今の若い連中はSSQとか知らないんだろな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 02:43:50.84 ID:vbw9MnC30.net
>>592
元祖ジャンキー的な色んな有名人居ましたけど
継続的にやり込んでないと彼らだって千本だってろくにできんかったよ

どうせ雑魚の分際で出来もしない癖にお前みたいな口だけ野郎すげー嫌いなんだよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:42:20.86 ID:dr9alq9ks
チョン製のDOAに関わったからだろw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:47:52.00 ID:wNmC8YED0.net
バーチャロンは何故流行らなかったのか

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:53:14.10 ID:dr9alq9ks
チョン製のDOAに関わったからだろw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:50:06.42 ID:NvMPWLxL0.net
バーチャロンあたりが格ゲー末期じゃないの
あとは惰性
バーチャ2の頃の渋谷のゲーセンとか凄かったのにね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:50:48.35 ID:5AGFWEi10.net
>>560
登り蹴り合戦熱かったけどなあ
全キャラ使えるからある意味公平で良かったわ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:52:06.85 ID:aaD3bOF5i.net
>>592
去年出たのはもうモデル2エミュなんじゃねーの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:52:29.78 ID:RnR0KNX/0.net
バーチャロンってキャラがロボットなだけで、ただの3Dバトルゲーだし
もっと俺らは、手足の動きに連動するメカロボ操作感のゲームがやりたいんやで
ガンダムとサザビーの殴り合いとかしてみたいんやで

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:53:56.75 ID:QfDdnyv60.net
リアルな技を売りにしておいて
ジャンプ力と滞空時間がおかしいから

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:18:52.39 ID:b+nuCbkm0.net
>>596
流行ったんじゃないの?オラタン

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:21:57.77 ID:7ePM0UCv0.net
俺いまだに鉄拳タッグトーナメント1やってる

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:29:39.37 ID:eq+8Cl0h0.net
妊婦「ヒッヒッフー ヒッヒッフー」
アキラ「フッフッホァぁ....フッフッホァぁ....」
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty188425.gif

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:30:30.31 ID:iDMoqIpy0.net
>>287
ワロタ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:43:18.25 ID:mpei/FUE0.net
>>524
世界の売上知ってんのかこの知ったか馬鹿は

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 04:45:27.08 ID:mpei/FUE0.net
>>480
ギルティは新作がつくれなくて7年ほど放置したからなぁ…
新作はキャラが少なくて家庭用待ちって人も多そう。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 05:07:16.89 ID:d/mih8QOi.net
バーチャ2のサターン版のとき小学3年くらいだったけど発売日にわくわくし過ぎて死にそうだった。結局バーチャは無印5までやって大会でもそれなりに結果残したけど今では立派な鉄拳信者です。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 05:52:41.22 ID:lLsSN0a90.net
VFはなんか地味で、鉄拳は胡散臭い
DOAが一番しっくりきた

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:03:27.12 ID:FYTA9yaOO.net
>>596

プレイするときの正装がバンダナと指だしグローブだから。

今で言う絆に近い客層だったがあいつらが回しプレイして一見さんお断り状態。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:08:24.52 ID:JHaDKTyF0.net
3から4のとこで停滞しちゃったな。もっと尖ったゲームにしないとだめだったのか

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:10:44.91 ID:FYTA9yaOO.net
>>552

ブライアンはTT2でかなりのお手軽キャラになった。
うだうだ言ってるのは仁八、ブライアン、ラース、レオ、フェン、ジャック6のどれかを相方にすれば随分と変わると思う。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:14:47.30 ID:6M3mO0x+0.net
>>287
なんだよこれ、今年一番のなんだよこれだよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:23:20.90 ID:IQc3WtWo0.net
どっちもスト4の前に敗れ去ったんだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:25:51.86 ID:veYoMeOA0.net
>>614
去年夏にネタになりつくしたゲームなんだが
アンテナ受信が1年遅れ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:27:24.19 ID:CekGEw3l0.net
バーチャはストイックすぎるというか手を抜いてるというか
格ゲーにはムービーもストーリーモードも不要みたいなスタンスだったな
そのくせキャラ別CG集なんか売り出す勘違いっぷり
鉄拳はそれらにくわえてミニゲームまで入ってたりするからな
結局は客に対する姿勢の違いだろう

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:34:46.01 ID:R4aZo4M+0.net
バーチャは4のver.Bで壊れた性能の技を軒並み修正したのが違和感があった
客は増えたけど、テンポが悪くなったというか
かなりヤリ込んだけど、カードシステムでネット連動が無ければ続けてなかったと思う

鈴Qが抜けた時点で終わりは始まってた

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 06:44:49.53 ID:CekGEw3l0.net
おいおい鉄拳7かよ
こんな化石みたいな対立煽りなんかよりそのまま書けよボケが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 07:03:44.48 ID:1O0JBHZVi.net
3tbで終わった

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:11:15.06 ID:poyAHifu0.net
鉄拳よりバーチャの方がマシだと思うのに鉄拳はしぶとく生きてる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:27:17.24 ID:TlgSDukH0.net
ゲーセン月1くらいでいくんだけど鉄拳TT2は取り敢えず誰か座ってる
バーチャは結構前になくなってたけど今稼働してんのかね

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:31:28.65 ID:iFHSOpqOi.net
バーチャは1・2とそれ以降で完全に別物
「それ以降」に価値など無いし
鉄拳に負けるのも当たり前だわ。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:31:33.01 ID:lX043Gfi0.net
PS1で発売しなかったから

625 :まんこ:2014/07/15(火) 08:32:28.25 ID:Y5lg95DJ0.net
ぼくは、アリサ・ボスコノビッチちゃん!

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:33:18.08 ID:ky8wLkxz0.net
防御ボタンがだるい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:35:45.48 ID:oZRo7rAm0.net
読み合いゲーとか言ってる癖に、読みが外れたときの為に保険でコレ
それも外れたときのためにコレ

とか保険ゲーになったからだな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:37:32.41 ID:q1KislNK0.net
>>464
コンボ始動ジャブか
アキラは→→P+Kだったな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:39:11.84 ID:lvF/pnDn0.net
バーチャは信者が臭くてならやらねーよってスタンスのやつが増えていった気がする

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:41:11.83 ID:qzlvF4dI0.net
バーチャ2って今やるとダウン攻撃が強すぎてビックリする

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:42:03.57 ID:Xs69Uyot0.net
鉄拳は、ポリゴン使ってはいるけど追求したのはあくまでもゲーム性だもの
格闘ゲームはリアルさなんか追求したら駄作にしかならないよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:46:55.37 ID:GuF2heHQ0.net
当時の3DCGブームのおかげで一般人にもウケたってだけで
ブームが去れば終わりよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 08:48:18.67 ID:FdRaY/I4O.net
バーチャ2は30秒でも決着がつくからスピード感があって良かった

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:06:38.01 ID:lLsSN0a90.net
鉄拳はゲーセンで即死技やられてプレイ辞めた

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:13:14.71 ID:BVCyVRyZ0.net
>>605
ソース

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:13:41.05 ID:3izCXjxx0.net
>>287
格ゲと言っていいのか分からんが
ライト層にはスマブラ位が限界だと思う
…が、結構単純なUFCとかファイトナイトとか流行らなかったな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:17:17.31 ID:jOvrRaXS0.net
パイのパイには世話になった

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:19:35.59 ID:1IOZpoAG0.net
所でソウルキャリバーシリーズってもう終わっちゃったのか
ヴォルドでデモンエルボーとゲートオープナーだけでCOM戦クリアするのが好きだった

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:36:44.52 ID:nYmumr8m0.net
バーチャはすでにDOAに吸収されたようなもんだし
次は鉄拳から飛鳥とリリとニーナとシャオユウをDOAに移籍すれば
シコゲーとして完成体となるな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:39:59.84 ID:j6yuVfSn0.net
>>440
立ち斜上ガードして自分の番を待っていたら関係なく終わる。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:48:48.12 ID:O/9+GfJ90.net
VFのアキラ、DOA参戦!


アキラ
「ぶっちゃけこっちの方がいろいろ楽しいわ(*´ω`*)」

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:52:55.86 ID:VY/lTg7m0.net
キャリバーの立ち位置が分からん
ゲーム的にもエロ的にもDOAより中途半端だ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 09:55:30.91 ID:im5xaRSxi.net
テッケンーヌ
っていう外人の発音すき

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:02:59.11 ID:ldbnNj0H0.net
鉄拳も壁実装されてやめたわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:07:31.74 ID:zP+o8z3v0.net
VF5FSでピンポン玉みたいにキャラが跳ねるようになってバーチャは完全に死んだ
賛否両論あるけど4まではなんだかんだ盛り上がってたよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:34:44.37 ID:Wc9TAvWe0.net
懐かしいな
鉄拳3で鬼キャン出すの割と安定まで持って行ったから神扱いされてたわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:50:51.28 ID:BFYE/Mm60.net
>>409
△ 一部の声を取り入れる
○ 開発スタッフのオナニー(バーチャ・初音ミク・PSO2etc.)
◎ 株主様最優先(初音パチ化)

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:53:25.49 ID:i4DXbwkn0.net
着せ替えゲーになってて
なんのキャラかすらわからないやつがいた

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 10:59:38.92 ID:7O7bA+UA0.net
格ゲーが終わってるから

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:04:49.10 ID:IAmPwfLP0.net
新作出さないからだろ
スレは結構伸びてるみたいだし

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:08:18.39 ID:BFYE/Mm60.net
>>11
田中がパン買ってこないから

それはともかくミンミンはあきまんが褒めるくらいのキャラデザなんだからこのまま埋もれさせるのは勿体ないな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:09:40.73 ID:MK0wTMTD0.net
4だか5だか
誰もいない筐体に、センターモニターから全国や店内対戦の画像&実況だけが虚しくこだましてて
見てるほうが辛かったな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:13:36.87 ID:I9OxnbHW0.net
エロキャラもろくにいないくせに、イロモノ路線に走ったから。
ストゼロみたくマニア路線が行き詰まった段階で早く新機軸を打ち出すべきだった。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:27:34.63 ID:QXFIwGi60.net
鉄拳は最初バーチャの出来損ない程度の認識だったけど
ポールが熊と戦ってるの見て考えを改めた

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:38:53.28 ID:rgew7MaDi.net
>>506
これで抜けない奴は功夫がたりない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 11:54:50.39 ID:mpei/FUE0.net
>>468
だんまりじゃねぇだろ。何を言ってんだあほ。
その頃がむしろKOF全盛期で盛り上がりまくってたろ。
ヴァンパイアもハンターが人気あったし
バーチャのブームと共に他の格闘ゲームも凄い人気があった。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 12:04:28.88 ID:+0K3cwka0.net
未だにラストブロンクスの続編待ってる

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 12:05:53.24 ID:kzvIOF/40.net
>>640
それはちゃんと試して無いから
立ち斜上連射は立ちPで割り込める
大抵カウンターであたる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 12:09:37.36 ID:+0K3cwka0.net
>>605
お腹が作り物過ぎて笑える

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 12:48:38.21 ID:oZRo7rAm0.net
>>658
お前がやってるのどこのVF2だよ
立ちPなんてカウンターで食らって即殺されるんだが

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 12:53:42.40 ID:O167v6bbO.net
立ち斜上PKキャンセル→立ち斜上PKキャンセル→立ち斜上からの下P→突然投げ打ってくる
こんな人もたまにいたけどね
止め所を知らないと気が付けば崖っぷちもあったでしょう

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:18:14.40 ID:kzvIOF/40.net
>>660
それは反応が悪いだけ
下Pは拾われるが
立ちPなら割り込める
斜上Pの硬直は立ちPと同じなので、割り込めないはずがない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:19:23.42 ID:0htNdjpu0.net
晶の膝はGボタンの淵を親指の爪左側でカリッと引っ掻くように擦ると出るよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:27:39.35 ID:nVd8Q+ty0.net
>>662
VF2の頃やってないから細かいフレームはわからないが、それで割れるならブンブン丸が大門に勝つのに
しゃがみバックダッシュ2Pというものを思いつく意味があまりなくないか?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:31:41.80 ID:kzvIOF/40.net
>>664
実際にその必要は無かった
そのあと立ちPで十分割り込めることが発覚した
要するに割り込むには下Pと皆が思いこんでいたから単純なやり方に気がつかなかった

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:33:42.21 ID:nVd8Q+ty0.net
>>665
ほええそんな状況だったのか

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:37:52.20 ID:txSdzUd+0.net
俺はバーチャ2→武力からK1、WWF、総合ゲーと硬派かつ順当に3D化
やってきたけど友達の絶対数が少ないから誰も知らない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:39:02.57 ID:HGHF8jrI0.net
vf2は猿みたいにやった
晶の返しが決まると脳汁出た

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:56:32.41 ID:1eB16Kv/0.net
2のジャッキーステージBGMだけずっと耳に残ってる
チャラーララー チャラーララー チャラーララー チャチャーー

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 14:50:40.81 ID:PQjl9LEv0.net
スラント→スラント→スラント→サマーソルト

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 14:58:31.82 ID:3waqmWaD0.net
10年早かったから

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:04:58.57 ID:/qu0Vyko0.net
ぜんぜんわかんねぇやw

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:21:51.33 ID:anP4eAHw0.net
ふだんゲームやってないオッサンやキャバ嬢の姉ちゃんでも
簡単操作のサマーがカウンターで入ると、体力3分の1以上減る
爽快運ゲーだから間口も広く、サブカル的な方向に進んで行って
流行ったんだろうな(VF1.2)。

オタ向けに調整されて、従来通りのイメージの「ただのゲーム」になった。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:24:19.14 ID:WogO2LuB0.net
先鋭化しすぎたから

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:55:20.75 ID:7XrgkL+20.net
バーチャはボタン押してガードとか、足の立ち位置が平行だのハの字だの、ほかにも
なんやらかんやら難しすぎてできまへん>< 全体的にゲームスピードが速いように見えるし。
鉄拳は2D格ゲーみたいな操作で基本おkだし、ゲームスピード遅めだからオサーンでも動きに
ついていけないというほどでもないし、そんなに難しいこと覚えなくてもよくて簡単(対戦で
勝てるかは別だけど)なのがいいと思う。

と思うんだけど自分がバーチャやらないから難しいと思うだけなのかな?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:57:54.02 ID:nVd8Q+ty0.net
>>675
その辺はやってれば出来るようになることだけど、序盤は全くその通りの認識でやる事になるよ
鉄拳は技覚えたらコンボの練習が出来るけど
バーチャは足位置コンボとカウンター時コンボとコンボだけでもやる事が多い

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:12:51.72 ID:KMhPhZCG0.net
足位置限定コンボをきっちり使ってるやつはそこまで多くないと思うけどな
足位置確認がしづらい始動技もあるし安定コンボができりゃそこまで困らない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:14:13.77 ID:BQDEDyut0.net
>>287
シュール過ぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=heenWdYYhg0

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:15:14.75 ID:LWxf+S8K0.net
>>665
重量級は斜上P〜斜上に立ちPじゃ割れなかったろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:20:04.64 ID:LWxf+S8K0.net
>>677
2は技の当たり判定が足位置の影響受けやすかったりでコンボ以外でもかなり重要だった
もちろん見てない奴も多かったが

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:21:33.71 ID:yuARyeN60.net
鈴木の慢心

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:25:48.01 ID:S4Qsg25I0.net
未だ、ジェフリーはサタンシャークと戦い続けてるの?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:31:12.61 ID:VOohk9vy0.net
アオイは好きだった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:33:59.05 ID:BFYE/Mm60.net
>>682
サタンシャークが敵の組織に捕獲されたので救出しにいったよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:53:27.67 ID:j6yuVfSn0.net
>>665
立ち斜上に割り込めるのは、斜上Pガード後に最速で、
かつサラやパイなどの立ちPが早いキャラだけなんだけど。
斜上P(ディレイ)P打たれたらカウンターでコンボ確定。
斜上PPはしゃがみPでカウンターとれるけど、斜上Pキャンセル斜上Pとかち合ったら浮く。

ラウ絶対有利なのに、立ち斜上ガード後に安定行動は絶対無理。
開始位置から何回ガードしたらリングアウトするか知ってるの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:55:08.27 ID:S4Qsg25I0.net
>>684
マジっすか
訳わなんんねぇなあのなんとかっていう組織もジェフリーも

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:59:51.51 ID:pm6AbwBG0.net
スプラッシュマウンテンのコマンド見つけてFJに投稿した思い出。
公式のコマンドとは違ってたけど。

688 :TOBAL:2014/07/15(火) 17:50:57.53 ID:IYS5qtoh0.net
2.1以降3以前に、AM2研から有能なスタッフが抜けたから。
3のあまりのダサさに、いったい何が起ったのかと思ったわ。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:29:46.30 ID:0htNdjpu0.net
>>675
やらないから難しいと思うだけだと思うw
マイク・タイソンみたいにがっちりガード固めて懐に潜り込むのはGボタンの方が便利だし
足位置も視覚的に分かる差でそれぞれ肘と投げの入りやすさが変わるのと
コンボ始動で足位置確認出来ればほんのちょっとダメージ上がるくらい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:32:12.96 ID:0htNdjpu0.net
DOAって今どんな感じなんだろ?って画像検索したらエライことになってるのな
完全にイリュージョン製だわw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:36:05.92 ID:kI8aK/9s0.net
>>673

シビアなコマンド入力必須でもなく
一撃で半分以上とか平気で減るキチガイゲーなのに
結局強い奴が勝ち続けるという奇跡のバランスだったからなw
その上で、向こうに座ってるのが誰だかすぐにわかるレベルで
プレイヤーの個性が出るゲームでもあった。

小器用な奴がカタにハメて連勝ってゲームじゃ無かったから
そこらのにーちゃんねーちゃんでも強者になれるってんで
むしろそれまで格闘ゲームやらんかった一般層が飛びついた。
マジ奇跡的なゲームだったな。色々な意味で。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:38:20.79 ID:kzvIOF/40.net
>>685
いんや爺以外は可
斜上は出の遅い技なんでパンチが間に合わないって事はない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:38:35.51 ID:kI8aK/9s0.net
スピード感も緊張感も凄まじかったよね。
ブシドーブレードは真面目に突き詰めたら
こういうのになるんじゃないかなw

ああいうのは、リアルのゲーセンじゃないと味わえないよね・・・・
カードも駄目だ。あくまで、一期一会の斬り合い。
もうあんな時代は二度と帰ってこねーよな・・・・・・

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 19:54:34.71 ID:rmVansAw0.net
やはりファイティングバイパーズのような初心者も楽しめるヤツだな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 20:39:42.04 ID:F7c88Rbqi.net
アディオスToshi

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 22:23:55.56 ID:dHC4pbYy0.net
2.2、ゲーセンで出してくれ!!

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:27:51.08 ID:Nvo2SwIk0.net
4だか5だか忘れたけど攻略本が誤植しててどの技も同じ画像なのは笑ったなあ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:32:19.76 ID:Ucvya5G80.net
>>697
http://i.imgur.com/YoDGWWq.jpg

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:33:05.47 ID:zaIgPgdJ0.net
>>690
DOAはシステムは面白いからキャラが嫌いじゃなければやっても面白いと思うよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:35:45.37 ID:Nvo2SwIk0.net
>>698
これこれ、ありがとね

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:36:33.04 ID:59cyEbtT0.net
フォアグラにしてやる(意味不明)

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:37:09.93 ID:6icxaFmO0.net
鷹嵐とはなんだったのか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:38:25.11 ID:kyE6aJkG0.net
バーチャの追加キャラの柔道家と空手家って何でビジュアル系みたいな見た目だったんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:03:45.11 ID:hGN7E6Ax0.net
鉄拳はモーションが糞すぎるんだよなあ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:11:55.83 ID:R/Mz/ibM0.net
>>676
そうそう。
更に重量級、軽量級キャラ限定とか硬化カウンター限定とかしゃがみカウンター限定とかね。
足位置見てヒット確認してレバーだけ入れ込んどいたりと忙しいゲームだったなあ。
あ、2.1の話ですがね。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:12:06.03 ID:JCzAmH6o0.net
モーションが良いのはキャリバー
初代は稼働時期考えたらマジOパーツ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:19:06.68 ID:R/Mz/ibM0.net
>>661
ラウってPKキャンセルできるようになったんかい。
2.1のころ、斜上対策は解ってても喰らっちゃうんだよね。
斜下やら肘やら下Pやら小ジャンプPやらファジーやら選択肢が多すぎてきつかったわ。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:59:05.36 ID:gUfDtpkK0.net
>>692
そういうことじゃなくて、斜上ガード後にラウがキャンセル立ち斜上を出したら
最速Pで割り込めるとしても
斜上P(ディレイ)Pだったら即死。
だから安定行動がないって話。
ラウが斜上打ったら立ちP出せばいいってわけじゃないでしょ?
斜上キャンセル肘もあるのですよ。

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:00:03.31 ID:m8yKGIt80.net


710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:03:08.18 ID:qtqIRc8v0.net
バーチャのスタッフは今初音ミクとか作ってるよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:46:11.01 ID:2CmYnuar0.net
はじめの一歩好きだったから、鉄拳は4が面白かったな。1フレ技とか安定でだす奴とか人間とは思えなかったわ。
それ以降は着せ替えゲーになって離れた

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 02:16:07.94 ID:gtMXugcG0.net
3が若干理不尽な仕組みで、相手によってはまともな立会いが成立しないときがあったけど
雰囲気は好きだった
対戦なら2.1が最高だね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 03:24:26.06 ID:R/Mz/ibM0.net
>>708
最速立ちpの人じゃないけど、キャンセルってのは何?
流れ的に2.1の話だよね?じゃなかったらスマン。
しかしラウ戦は択が多すぎて苦労したよねえ。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:07:47.52 ID:4csdcxWri.net
ラウのPはガードでラウ側3f有利
斜上の発生が13なので10fの技で相打ちだけど
バーチャでは同フレームで技がかち合った場合はダメージが大きい方が勝つので
実質9f以内の技じゃないと勝てない
下P、重量級Pは発生10fなので斜上P>斜上Pには割り込めない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:11:59.02 ID:+6whqi+50.net
バーチャ4はカードシステムでなんだかんだで盛り上がってたな
それから新しいver出るたびに廃れてったが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:16:42.14 ID:qDHobJFYO.net
ガードボタンについて行けなかったから

>>11
Genetator21が不調だから

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:16:46.81 ID:nNrFd1aY0.net
鉄拳タッグ1に比べて鉄拳タッグ2のゴチャゴチャ加減は全然駄目
5はスッキリしてたのにバウンドとか取り入れた6から駄目なんだけどね
バーチャ4はすごかったのにエヴォとか誰も望まないFTとかやってるうちに終わった

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:23:08.73 ID:qDHobJFYO.net
フ ァ イ テ ィ ン グ 武 術

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:23:12.71 ID:MDeE9VlUi.net
超一撃がないから

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:37:46.48 ID:qDHobJFYO.net
初代バンパイアのグラにはたまげたなぁ
ゲームなのにセル画がそのまま動いとるで!みたいな衝撃
今見たら全然しょぼくてちょっと悲しかった

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 06:21:40.98 ID:Jcf0jK6S0.net
今更派手にしても目立たないから
逆に人が不自然に浮かない様な 良い意味で地味な方向に行って欲しいね

総レス数 721
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200