2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーチャファイターってなんで鉄拳に負けたの

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:21:51.33 ID:anP4eAHw0.net
ふだんゲームやってないオッサンやキャバ嬢の姉ちゃんでも
簡単操作のサマーがカウンターで入ると、体力3分の1以上減る
爽快運ゲーだから間口も広く、サブカル的な方向に進んで行って
流行ったんだろうな(VF1.2)。

オタ向けに調整されて、従来通りのイメージの「ただのゲーム」になった。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:24:19.14 ID:WogO2LuB0.net
先鋭化しすぎたから

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:55:20.75 ID:7XrgkL+20.net
バーチャはボタン押してガードとか、足の立ち位置が平行だのハの字だの、ほかにも
なんやらかんやら難しすぎてできまへん>< 全体的にゲームスピードが速いように見えるし。
鉄拳は2D格ゲーみたいな操作で基本おkだし、ゲームスピード遅めだからオサーンでも動きに
ついていけないというほどでもないし、そんなに難しいこと覚えなくてもよくて簡単(対戦で
勝てるかは別だけど)なのがいいと思う。

と思うんだけど自分がバーチャやらないから難しいと思うだけなのかな?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 15:57:54.02 ID:nVd8Q+ty0.net
>>675
その辺はやってれば出来るようになることだけど、序盤は全くその通りの認識でやる事になるよ
鉄拳は技覚えたらコンボの練習が出来るけど
バーチャは足位置コンボとカウンター時コンボとコンボだけでもやる事が多い

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:12:51.72 ID:KMhPhZCG0.net
足位置限定コンボをきっちり使ってるやつはそこまで多くないと思うけどな
足位置確認がしづらい始動技もあるし安定コンボができりゃそこまで困らない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:14:13.77 ID:BQDEDyut0.net
>>287
シュール過ぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=heenWdYYhg0

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:15:14.75 ID:LWxf+S8K0.net
>>665
重量級は斜上P〜斜上に立ちPじゃ割れなかったろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:20:04.64 ID:LWxf+S8K0.net
>>677
2は技の当たり判定が足位置の影響受けやすかったりでコンボ以外でもかなり重要だった
もちろん見てない奴も多かったが

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:21:33.71 ID:yuARyeN60.net
鈴木の慢心

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:25:48.01 ID:S4Qsg25I0.net
未だ、ジェフリーはサタンシャークと戦い続けてるの?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:31:12.61 ID:VOohk9vy0.net
アオイは好きだった

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:33:59.05 ID:BFYE/Mm60.net
>>682
サタンシャークが敵の組織に捕獲されたので救出しにいったよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:53:27.67 ID:j6yuVfSn0.net
>>665
立ち斜上に割り込めるのは、斜上Pガード後に最速で、
かつサラやパイなどの立ちPが早いキャラだけなんだけど。
斜上P(ディレイ)P打たれたらカウンターでコンボ確定。
斜上PPはしゃがみPでカウンターとれるけど、斜上Pキャンセル斜上Pとかち合ったら浮く。

ラウ絶対有利なのに、立ち斜上ガード後に安定行動は絶対無理。
開始位置から何回ガードしたらリングアウトするか知ってるの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:55:08.27 ID:S4Qsg25I0.net
>>684
マジっすか
訳わなんんねぇなあのなんとかっていう組織もジェフリーも

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 16:59:51.51 ID:pm6AbwBG0.net
スプラッシュマウンテンのコマンド見つけてFJに投稿した思い出。
公式のコマンドとは違ってたけど。

688 :TOBAL:2014/07/15(火) 17:50:57.53 ID:IYS5qtoh0.net
2.1以降3以前に、AM2研から有能なスタッフが抜けたから。
3のあまりのダサさに、いったい何が起ったのかと思ったわ。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:29:46.30 ID:0htNdjpu0.net
>>675
やらないから難しいと思うだけだと思うw
マイク・タイソンみたいにがっちりガード固めて懐に潜り込むのはGボタンの方が便利だし
足位置も視覚的に分かる差でそれぞれ肘と投げの入りやすさが変わるのと
コンボ始動で足位置確認出来ればほんのちょっとダメージ上がるくらい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:32:12.96 ID:0htNdjpu0.net
DOAって今どんな感じなんだろ?って画像検索したらエライことになってるのな
完全にイリュージョン製だわw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:36:05.92 ID:kI8aK/9s0.net
>>673

シビアなコマンド入力必須でもなく
一撃で半分以上とか平気で減るキチガイゲーなのに
結局強い奴が勝ち続けるという奇跡のバランスだったからなw
その上で、向こうに座ってるのが誰だかすぐにわかるレベルで
プレイヤーの個性が出るゲームでもあった。

小器用な奴がカタにハメて連勝ってゲームじゃ無かったから
そこらのにーちゃんねーちゃんでも強者になれるってんで
むしろそれまで格闘ゲームやらんかった一般層が飛びついた。
マジ奇跡的なゲームだったな。色々な意味で。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:38:20.79 ID:kzvIOF/40.net
>>685
いんや爺以外は可
斜上は出の遅い技なんでパンチが間に合わないって事はない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:38:35.51 ID:kI8aK/9s0.net
スピード感も緊張感も凄まじかったよね。
ブシドーブレードは真面目に突き詰めたら
こういうのになるんじゃないかなw

ああいうのは、リアルのゲーセンじゃないと味わえないよね・・・・
カードも駄目だ。あくまで、一期一会の斬り合い。
もうあんな時代は二度と帰ってこねーよな・・・・・・

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 19:54:34.71 ID:rmVansAw0.net
やはりファイティングバイパーズのような初心者も楽しめるヤツだな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 20:39:42.04 ID:F7c88Rbqi.net
アディオスToshi

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 22:23:55.56 ID:dHC4pbYy0.net
2.2、ゲーセンで出してくれ!!

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:27:51.08 ID:Nvo2SwIk0.net
4だか5だか忘れたけど攻略本が誤植しててどの技も同じ画像なのは笑ったなあ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:32:19.76 ID:Ucvya5G80.net
>>697
http://i.imgur.com/YoDGWWq.jpg

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:33:05.47 ID:zaIgPgdJ0.net
>>690
DOAはシステムは面白いからキャラが嫌いじゃなければやっても面白いと思うよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:35:45.37 ID:Nvo2SwIk0.net
>>698
これこれ、ありがとね

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:36:33.04 ID:59cyEbtT0.net
フォアグラにしてやる(意味不明)

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:37:09.93 ID:6icxaFmO0.net
鷹嵐とはなんだったのか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/15(火) 23:38:25.11 ID:kyE6aJkG0.net
バーチャの追加キャラの柔道家と空手家って何でビジュアル系みたいな見た目だったんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:03:45.11 ID:hGN7E6Ax0.net
鉄拳はモーションが糞すぎるんだよなあ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:11:55.83 ID:R/Mz/ibM0.net
>>676
そうそう。
更に重量級、軽量級キャラ限定とか硬化カウンター限定とかしゃがみカウンター限定とかね。
足位置見てヒット確認してレバーだけ入れ込んどいたりと忙しいゲームだったなあ。
あ、2.1の話ですがね。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:12:06.03 ID:JCzAmH6o0.net
モーションが良いのはキャリバー
初代は稼働時期考えたらマジOパーツ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:19:06.68 ID:R/Mz/ibM0.net
>>661
ラウってPKキャンセルできるようになったんかい。
2.1のころ、斜上対策は解ってても喰らっちゃうんだよね。
斜下やら肘やら下Pやら小ジャンプPやらファジーやら選択肢が多すぎてきつかったわ。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:59:05.36 ID:gUfDtpkK0.net
>>692
そういうことじゃなくて、斜上ガード後にラウがキャンセル立ち斜上を出したら
最速Pで割り込めるとしても
斜上P(ディレイ)Pだったら即死。
だから安定行動がないって話。
ラウが斜上打ったら立ちP出せばいいってわけじゃないでしょ?
斜上キャンセル肘もあるのですよ。

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:00:03.31 ID:m8yKGIt80.net


710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:03:08.18 ID:qtqIRc8v0.net
バーチャのスタッフは今初音ミクとか作ってるよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:46:11.01 ID:2CmYnuar0.net
はじめの一歩好きだったから、鉄拳は4が面白かったな。1フレ技とか安定でだす奴とか人間とは思えなかったわ。
それ以降は着せ替えゲーになって離れた

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 02:16:07.94 ID:gtMXugcG0.net
3が若干理不尽な仕組みで、相手によってはまともな立会いが成立しないときがあったけど
雰囲気は好きだった
対戦なら2.1が最高だね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 03:24:26.06 ID:R/Mz/ibM0.net
>>708
最速立ちpの人じゃないけど、キャンセルってのは何?
流れ的に2.1の話だよね?じゃなかったらスマン。
しかしラウ戦は択が多すぎて苦労したよねえ。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:07:47.52 ID:4csdcxWri.net
ラウのPはガードでラウ側3f有利
斜上の発生が13なので10fの技で相打ちだけど
バーチャでは同フレームで技がかち合った場合はダメージが大きい方が勝つので
実質9f以内の技じゃないと勝てない
下P、重量級Pは発生10fなので斜上P>斜上Pには割り込めない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:11:59.02 ID:+6whqi+50.net
バーチャ4はカードシステムでなんだかんだで盛り上がってたな
それから新しいver出るたびに廃れてったが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:16:42.14 ID:qDHobJFYO.net
ガードボタンについて行けなかったから

>>11
Genetator21が不調だから

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:16:46.81 ID:nNrFd1aY0.net
鉄拳タッグ1に比べて鉄拳タッグ2のゴチャゴチャ加減は全然駄目
5はスッキリしてたのにバウンドとか取り入れた6から駄目なんだけどね
バーチャ4はすごかったのにエヴォとか誰も望まないFTとかやってるうちに終わった

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:23:08.73 ID:qDHobJFYO.net
フ ァ イ テ ィ ン グ 武 術

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:23:12.71 ID:MDeE9VlUi.net
超一撃がないから

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 05:37:46.48 ID:qDHobJFYO.net
初代バンパイアのグラにはたまげたなぁ
ゲームなのにセル画がそのまま動いとるで!みたいな衝撃
今見たら全然しょぼくてちょっと悲しかった

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 06:21:40.98 ID:Jcf0jK6S0.net
今更派手にしても目立たないから
逆に人が不自然に浮かない様な 良い意味で地味な方向に行って欲しいね

総レス数 721
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200