2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダルビッシュ「メジャーは先発が故障しすぎ。日本のように中6日にすべき」米紙「そうだそうだ!」

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 19:55:55.29 ID:fPqRA5g10.net
>>309
なんで緩い方が問題になるんだ
一律で中四日が問題なんだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 19:55:55.63 ID:7WV9mhT80.net
軟弱者め

313 :番組の途中ですが\(^o^)/です:2014/07/16(水) 19:57:04.24 ID:zR7wLpWu0.net
はぁ? 投げて壊れてなんぼだろうが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 19:57:52.44 ID:qqz3vwQi0.net
>>311
面倒な奴だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 19:58:55.70 ID:m8867dWW0.net
ダルビッシュは甲子園で千葉経済とやった時
ポロッて試合を決めた内野手に内心感謝しとるんかな?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:03:11.64 ID:GKBarhjE0.net
MLBはベンチ入りが25人で、Pは10-11人
いつでもメジャーに上がることが可能なのは全部で40人
この40人に入ってないとメジャーには上がれない(中島みたいに)

ただ、有力選手はマイナーに落とすことはできない契約のひとがほとんどで
マイナーに落とすにはトレードかクビにするしか手段はない(そりあーのみたいに)

NPBと違ってマイナーとの出し入れの自由はない
DLリスト(故障)に入るとその40人にうちの誰かが下から上がってこれる(川崎みたいに)

SPを増やすにはこのあたりの人数枠から変えていく必要があると思う
でもそうすると球団の予算の組み方が根本的に変わってくる

いろいろ難しいな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:04:24.57 ID:AV1Dzqwq0.net
NPBは頻繁に2軍落ちしてる時点でMLBと比べるのはおかしい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:06:25.50 ID:ZDWqDDKx0.net
黒田を返せ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:06:54.93 ID:cNW28hlk0.net
>>11
もう少し調べろよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:09:06.86 ID:KjlehldI0.net
6人で週1休みの日本だと中6日だからな
中4日とは大違いだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:09:35.43 ID:4KKS3tQa0.net
5人ローテを6人にすることに
どこに支障があるの?
だれが反対してんの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:16:58.41 ID:jlk7Ki1w0.net
>>321
まだ表立って反対意見は出てない
現状MLBの常識になってるのが

・だいたいの投手は100球前後で疲れはじめフォームが崩れる
・その崩れたフォームが肘や肩に異常な負担をかけ故障に繋がる
・なので100球前後を目安で投手を交代させる
・その疲れはおおよそ4日で抜けるので中4日で大丈夫

んでこの常識に誰も強い異議を唱えなかったので変わってないだけ
ここらへんは日本と似たようなもんだな
それで中4日というハードスケジュールで出場するからこそ先発投手の年俸が高いので
中6日になるとしたら年俸がおそらく下がるので選手会が反対するのでは、と言われてる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:19:20.27 ID:QFUwwGfp0.net
>>169
ヒロポン

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:24:39.35 ID:XoRXdPlm0.net
選手は消耗品だから壊れたら新しいのを使えば良いだけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:30:22.62 ID:IkePs44g0.net
ずいぶんブラックな考えだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:32:46.93 ID:3icLTBK50.net
>>266
高額の上に長期契約をしてる理由をまず考えてみよう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:32:47.33 ID:fAKPU2IL0.net
>>15
たった数試合で壊れるかよwww

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:33:28.22 ID:As2KrX+l0.net
科学的にどれだけ肘とか肩に負荷かけたら
体壊すとか研究してる人いないの?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:34:45.72 ID:/IibyUKE0.net
ヘルナンデス「?」

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:38:06.44 ID:iaG574mq0.net
別に間違ってはいないけど壊れない投手っていうのもいるしな
ヘルナンデスやマダックス、クレメンスなどなど
腐るほどいるだろ
他にも

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:38:59.79 ID:wUw5A5a30.net
やきうってただ球投げて打つだけなのになんですぐケガすんの?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:43:09.49 ID:wUw5A5a30.net
ワイのエクソちゃんはLV8で大特大ついて2055やな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:46:23.59 ID:jlk7Ki1w0.net
>>328
そりゃアメリカはスポーツ科学の最先端を行ってるよ
それで中4日で大丈夫、と言った結果がアメリカの投手の3分の1が肩肘にメス入れてる
結局個人差だからな、プロなら自分で管理しなきゃいけないし
中◯日なら大丈夫って型にはめてしまうのが一番危険
どんだけ投げても壊れないやつも世の中にはいるし、1年で肩ぶっ壊して野球界去ってくやつもいる
その研究結果が万人に当てはまるわけじゃないし、フォームの適正やその日の体調とかもあるからな


>>331
投げる、取る、打つといった動作での最大瞬間風速がすごいスポーツだから

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:48:35.21 ID:HQfqBCbw0.net
>>14
甲子園は朝日・毎日の共催にして、春に地区予選をやって出場校を決めて
夏に甲子園で本選をするとか、いろいろ負担を減らすやり方があると思うわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:52:36.36 ID:/m7xHcHo0.net
>>31
それよりも球数制限付けてベンチの人数増やして投手枠何人って決めたほうがいいんじゃない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:55:59.54 ID:Cg13EESn0.net
>>331
わにわにぱにっくならいいんだけど
パンチングマシンとモグラ叩き兼てるから

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:56:14.42 ID:+vAIOVT50.net
投手を最重要視してる日本の方が投手の事わかってると思う
メジャーではノッポで運動神経悪いやつがやるポジらしいし扱い方をそこまで突きつめてなさそう

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:56:16.96 ID:FYDdWVd40.net
>>34
これ。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:57:05.37 ID:2I4okVXM0.net
甲子園は使い捨てブラック企業の鏡やで

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:58:01.23 ID:C7mPhnwp0.net
日本で中四日はあんま見れないな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:59:21.62 ID:KI9yr89l0.net
>>30
メジャーはバッターは労ってもらえるが
ピッチャーはまだまだ地位が低い印象
やっぱメジャーは歴代のヒーローがバッターだからかな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:59:54.55 ID:u9ZADo+p0.net
先発中継ぎ抑えとかいう括りをやめちゃったらダメなの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:06:13.99 ID:qdT+HN0x0.net
中5日だと当然年俸に影響がある

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:08:25.62 ID:MNiH7XHW0.net
>>3
流石にねーよ
ひゅーまは

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:09:38.21 ID:ZtcfFwVm0.net
>>3
時代的に茂野吾郎じゃね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:12:49.63 ID:s580fV2+0.net
NPBは先発ローテの投手は遠征で登板機会がないなら、遠征に参加しなくて良い
1軍登録枠は28人でベンチ入りが25人なので3人は空けておけるし
MLBは登板予定がなかろうとチームに帯同するのが義務、ロジャー・クレメンスが特別に免除されてたくらい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:16:22.56 ID:wr+G1u4a0.net
肘の故障はトミージョン手術の完成度が上がり過ぎて
自動車の部品交換みたいな感じになっちゃったな。
「そろそろヤバいから壊れる前に交換しとくか」みたいなノリで手術したりもする。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:16:46.51 ID:yzrwV8kb0.net
金田だって途中から肘ボロボロだったしな急速なんか全然だし、ドロップピッチャーになってた
打者のレベルは今と比べられないぐらい低いし
昔のしかも国内の選手と比較するのはナンセンス

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:20:47.23 ID:M5AJ/JPN0.net
日本人じゃないみたい(褒め言葉)

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:22:10.46 ID:s580fV2+0.net
MLBはボールの品質が良くないので
強く握らなきゃならない、それで身体かかる負担がでかいとダルビッシュは言っているな
MLBの偉い人が日本のボールやら調べてるそうだが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:23:53.15 ID:xA6lohHc0.net
>>3
いつの間に逆になったんだろうなあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:25:00.49 ID:8CKkdCt70.net
中5日で120球ぐらいにした方が長持ちしそうな気がする

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:25:14.82 ID:GX/1O69h0.net
週1登板にすべきだろうな
中6日が良い

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:26:26.25 ID:uvqWwf7A0.net
なんだアメちゃんも中世かいな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:28:03.16 ID:n/t4gmu+0.net
要らん人

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:28:43.46 ID:9zS4Wjgj0.net
中四日は短いな
そのくせ100球以内とか騒いでて滑稽だなwww
じつはアメの方が腕の負担おおきかったりしてw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:32:24.22 ID:jlW159Vp0.net
サバシアでさえ壊れたしヘルナンデスが壊れるのも時間の問題だろうな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:33:04.73 ID:oXQqvWcw0.net
あの滑りやすいボールの負担もあるんだろうな
メジャーでも「それが常識だから」で放置されてるようなもの結構あんだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:39:29.42 ID:CUgOf+3d0.net
これを言うために田中の肘を破壊したんだな
最低だなダルビッシュ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:43:43.66 ID:iQl+cxui0.net
現代の投手は負荷のかかる変化球投げまくってるからな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:46:52.00 ID:tNYgWrvs0.net
>>330
なんつってもライアンとランディ・ジョンソン
ペドロやサンタナあたりは壊れたな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:51:13.02 ID:ckMH8QFu0.net
甲子園が酷使っていうけど、甲子園出ただけで宮廷卒クラスの資格で就職余裕なんだが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 21:53:40.88 ID:sDQPDdBF0.net
日本でも中6が絶対というわけじゃないけどね
実際は日程とかチーム事情にも拠る

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:02:05.28 ID:iaG574mq0.net
>>363
そもそも日本は144試合だし(メジャーは162試合)連戦も長くても
9連戦(メジャーは15連戦とかザラ)
さらに交流戦明け休み オールスター明け休みとか何かにつけて
休みが多いんだよね
もっといえば引き分けがあるのでどんな長い試合でも12回には終わる
移動もメジャーと比べれば全然楽

NPBと比べるとメジャーはかなりブラックなのかもしれない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:04:38.10 ID:IkePs44g0.net
>>364
やっぱりビッチャーは冷遇されてるんだろうか

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:05:07.51 ID:BF5PXTJx0.net
バッターが打ちまくるのがメジャーの醍醐味だろ
ピッチャーは疲れない程度に投げてればいいんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:07:38.06 ID:60toYiZg0.net
つーか田中以外も故障しまくりだからなメジャー
調べりゃ分かるがメジャーはおかしい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:14:02.80 ID:IkePs44g0.net
>>366
日本だと1-0の試合とか褒められるけどそういう文化はなさそうだね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:15:44.33 ID:ayAcLsVw0.net
>>169
自分の利き手の人差し指と中指の間に、反対の手を拳の形にして思い切りはめ込んでみ
いろんな筋肉が張るだろ?
変化球はそういう不自然な握り方、投げ方、捻り方をするから故障も必然的に増える
鉄人っぽい印象のある村田兆治でさえ肘を手術してるんだから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:17:52.14 ID:Pp0tOnD50.net
その代わり日本は中継ぎが故障しまくってない?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:20:22.11 ID:TKwQFNBu0.net
若手のチャンスも増えるしな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:28:22.17 ID:QjxERqBl0.net
レギュラー野手 八名
控え捕手一名 内野手二名 外野手二名

先発六名 中継ぎ五名 抑え一名

これで二十五人枠に収まる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:36:07.81 ID:svx7xxbY0.net
>>370
アメリカの中継ぎ抑えは消耗品レベル。
登板過多は日本よりはるかに酷いよ。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:45:38.55 ID:OYgMKseK0.net
先発5人が6人になっても戦力差そんなに開かないだろ
とりあえず統計とる意味でも何年か中5日でやってみろやアメ公
変わらなかったら中4日でいいじゃん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:48:56.42 ID:lMe+Alb00.net
>>362
無理
ある程度以上脳みそ使う仕事にはついていけない
人事の連中もそれくらいわかってる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:50:29.56 ID:3BqVuFQ90.net
球数とか気にするし細かいデータこだわる割に不思議だわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:52:11.05 ID:JZgaFDRB0.net
>>54
一見いいアイデアのように見えるけど1年生時から頭角を現してるような投手にまで
適応するのは難しいょね(´・ω・`)

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:52:35.91 ID:7IZ44uUi0.net
各球団が先発の枠一つ増やせばいいだけじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:52:49.82 ID:dilsoXNC0.net
反則投球をしないとコントロール出来なくて危ないとか言ってるくらいならボール改良すりゃいいのに
ロジンも質が酷いらしいしNPBの何倍も資金あんだから道具にも金使えよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:53:27.97 ID:JUUglFxP0.net
今年だけでトミージョンは2,30人いなかったか?
故障多いチーム、少ないチームとかないのかな
トレーナーとかコーチ陣が優秀とか関係あるのかどうか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 22:53:57.90 ID:AeEPiIFp0.net
>>54
これは名案だ!

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:01:41.00 ID:XtjJeqYm0.net
でも日本は投げ込み多い、完投主義だから結局中6日でも数年で壊れる
最近はマシになってきたが、高校野球はひどすぎる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:02:39.83 ID:dCgYgTmD0.net
高校野球で肩酷使してそのままもう治らないのか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:07:42.45 ID:jlk7Ki1w0.net
>>377
それこそ1年は一律70球、2年は一律100球とかで制限すりゃいいんじゃねえの
3年で自分はプロにならないここで燃え尽きていいってやつだけ無制限

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:09:31.33 ID:tiDDx5Dl0.net
球団「先発5人が6人になったら年俸も分け合わなきゃいけないよね?ね?」

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:16:03.91 ID:3Fn+U7B90.net
今までで一番ダルをかっこいいと思った
てかなんで中4日に固執してんだろうな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:24:05.61 ID:afJGflpa0.net
肩と違ってトミージョンすれば前よりも球早くなるのも問題だろ
ドーピングみたいなもんじゃねーか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:26:00.88 ID:DSERNPks0.net
>>385
せやな
税金免除されてる球団でも大変だしな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:33:49.40 ID:YQAVVC0R0.net
>>387
人による、遅くなる奴のほうが多いだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:49:01.91 ID:e8aod5QO0.net
変化球に頼りすぎるから負担が大きいんだよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:49:30.87 ID:jlk7Ki1w0.net
>>390
ストレートのほうが負担でかいよ、当たり前じゃん

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:53:08.30 ID:W6HA9UO60.net
高野連に消されるぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:58:46.14 ID:8BqdrmJ10.net
>>181
素晴らしい洞察力

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:59:04.63 ID:oy5bZDKF0.net
>>357
ヘルナンデスは肘の怪我をしていた時もあったがモデルチェンジをして球速を抑えるスタイルになったから突然の大劣化はたぶんない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:00:06.15 ID:HYcz7qSL0.net
俺ら自称メジャー通はドヤ顔でメジャーは中4日が当然ジャップの投手は甘え過ぎ!

って言ってたんだが?今更定説くつがえされると立場無いんだが??

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:02:13.57 ID:f7DYej2/0.net
>>391
これ
化け物みたいな変化球を投げてる投手も怪我しまくってるが一番深刻なのは剛速球を武器にしている投手だな
全体の平均球速が年々上がっているせいで身体が悲鳴をあげている

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:07:17.83 ID:R6RJGfNZ0.net
>>386
使える投手揃えるの面倒だから

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:10:37.39 ID:LLV4hMU50.net
固執してたわけじゃなくて別にそれが悪いと思ってなかったからなだけ
アメ公は確かに科学的な根拠を元に間違ってる部分は正していく性格だけど
この10年で5km以上平均球速あがっててその理論が現在に合わなくなったんだろうな
ただ登板数減ると確実に年俸減らされるからそこで選手側がどう反応するかだな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:12:50.84 ID:SERdrtZl0.net
そう言えば安楽くんってどうなったんだ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:16:41.86 ID:CJSVapMm0.net
>>3
野球見たこともないくせにそんなレスするなよな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:18:51.15 ID:0WtWQtTxO.net
メジャーで中6日だと先発7人いるけどダル分かって言ってんの?まあ先発6人にした方がいいわな日本の真似して28人登録のベンチ25にすりゃいいのに

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:25:33.92 ID:pq6tz9CB0.net
>>394
ハラデーもそういうスタイルだったが肩やっていきなり大劣化した
まああいつは34歳ではあったけどね、20代でそうならないとも限らない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:29:11.56 ID:HQR9paGb0.net
>>192
故障しても契約不履行にならなきゃ給料支払われるだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:46:31.25 ID:KM7p73pX0.net
中継ぎで毎日出てるやつもいるのに

405 :Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/07/17(木) 00:48:48.42 ID:dZkCfKHP0.net
>>3
未だにそんなんあると思ってんの?

406 :Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/07/17(木) 00:50:57.54 ID:dZkCfKHP0.net
>>14
身勝手すなぁ

407 :自慰の途中ですがア.フィカ,スの窃盗は禁止です:2014/07/17(木) 00:52:45.16 ID:d9G+fRRS0.net
カーショウが故障したら本気で考えるかもな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 00:57:28.19 ID:8qpA26OD0.net
いっそのこと2アウトでチェンジにすればよくね?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:05:33.31 ID:1XLAnxzI0.net
ダルが大きな怪我してないのは高校時代にメガネッシュが居たことも大きいだろうな
ああいう主戦級の投手がもう一人居たから松坂とか田中と違って育成年代での過度な消耗を避けられた

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:21:31.84 ID:ATRV6t2S0.net
間をとって5日にしよう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:27:07.53 ID:8swoiw2F0.net
アメリカ人は甲子園を避難にしてたがメジャーのほうがもっと酷い環境だった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:29:45.80 ID:C5hiSTZX0.net
そうだな、最近投手の故障滅多になくなったな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:31:03.52 ID:ChRn8gA60.net
登録人数によって適切な配分がある
25人なら中4日は正しい

中4日が正しくないなら25人のほうが間違ってるということだ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:37:37.06 ID:Jz/kzawD0.net
マーさんの故障て致命的なん?斉藤和巳みたくもうプロで投げれなくなるん??

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:39:41.33 ID:g9/sefpE0.net
肩は消耗品とかよく言われるけど
実際壊れているのは肘じゃね?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:40:11.18 ID:ChRn8gA60.net
ポストシーズンには余裕で間に合うだろ
ヤンカスには肝心のポストシーズンがなさそうだけど

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:41:33.62 ID:QdQRG/1v0.net
>>411
さすがに150球連投させる甲子園には負けるわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:45:53.85 ID:dpEgBwgB0.net
100球制限で中6日にすればいいやろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:50:12.36 ID:kDFBuPNZ0.net
甲子園はどんなに投げても5試合だからな
1カ月で6試合も7試合も投げさせるメジャーのほうが過酷だろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 01:52:53.39 ID:sDIasT6j0.net
>>407
リンスカムも一瞬で劣化したしな
ストラスバーグも劣化か

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:02:33.78 ID:LLV4hMU50.net
>>419
全国大会出るまでに数試合予選あるけどな
まあメジャーのが過酷なのは当然だが
特に1軍半レベルのやつなんか肩肘ぶっ壊してでもメジャーにしがみつかないと
ハンバーガー1日1個だからな、気にしてられんだろう

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:10:04.64 ID:EbHpAf430.net
今年も楽天で中6日で投げててもぶっ壊れてたと思うよ
実は去年の後半から逝ってたんだろ?

お金かえして!

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:16:00.35 ID:LduHH0m00.net
中1日の高校野球が最強なのは変わらない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:21:23.89 ID:eN5BGRI50.net
長期契約して数年で怪我して不調債権化するリスクって考えないのかな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:25:25.09 ID:0LZMRoq+0.net
先発投手に関しては日本はあっちより待遇いいな
あがり制度は助っ人外国人投手が驚いてたし

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:51:30.96 ID:/mcmJOxh0.net
いきなり中6日にするのは先発が足りなくなるから、試験的に中5日にしてみりゃいいんじゃね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 02:54:58.52 ID:LpHDgDcV0.net
JP 「たかが選手が、黙れ!」

US 「これは議論の余地がある。」

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:06:58.48 ID:bvjEV3cw0.net
甲子園活躍してない選手がプロで活躍してるからね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:21:58.58 ID:RyFqMvFq0.net
>>11
田中は離脱しまくりだろ
200回到達2回しかない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:32:03.40 ID:ldPBWrra0.net
登録枠増やせばいいのになメジャー

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:50:22.37 ID:e/LrIKMJ0.net
>>384
一律100球までで一度投げたら中5日って規定を作ればいいんだけどそれはしなぃだろぅね(´・ω・`)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:51:18.56 ID:sDIasT6j0.net
>>427
契約で「たかが選手が!」で使い捨てられるのは確実にUS

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:54:37.28 ID:twWIhACx0.net
ジャップって日本の野球をホルホルするの懲りないな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 03:58:48.25 ID:tvS1SEgv0.net
ストライク1でアウト
ボール2  で出塁

に変えればいいだけじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 04:25:32.19 ID:9joFdwrt0.net
野球界だと日本よりアメリカのほうが中世だったのか
※ただしカープを除く

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 04:29:43.99 ID:/hM6vgD80.net
メリケエエエエエエエエエエエエエエンwwwwwwwwwwwww

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 05:32:00.46 ID:B6G4F5QT0.net
基本中4日でシーズン通してローテ守るのがメージャーの先発投手のプライドなんだけどな
何年も壊れないように調整して一流の成績残してからエースの称号がもらえる
1シーズン、ヘタすりゃ2、3ヶ月でエースとかアホかと

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 06:39:18.20 ID:OxYEFjcH0.net
それしたら年俸下がらないの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 06:52:58.00 ID:UNPq9dAei.net
じゃあ給料半分にするわって言ったら取り下げるだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 07:18:42.74 ID:BxcR2eXb0.net
>>54
学校や監督が握りつぶして出させないケースや
とにかく出しまくってプロ候補○人とか煽り文句に使ってドタキャンする問題が起こりそう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 07:55:31.94 ID:/twwsC5M0.net
>>14
くだらないはくだらないだろ。これは正論
くだらない朝日の販促に青春捧げた奴が戦後日本史の中で
余りに増え過ぎて、美化され過ぎて、正論が通らなくなってしまってるのが現状
朝日の販促に青春捧げた奴らw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 08:02:03.96 ID:uCL8aICC0.net
田中は真面目だから・・・
ダルはあれだから抜くところは抜いていたんだろうなワロタ
正解で正論。田中大丈夫かなあ・・・

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 08:06:05.38 ID:Piv3Ogjq0.net
>>224
それやったら有力選手をスカウトしても、きてくれなくなる
まあ、上原みたいな遅咲きタイプが高校でしっかり潰れることにもなりそうだけど

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 09:26:12.23 ID:LLV4hMU50.net
>>431
さすがに休暇期間中に大会収めないといけないからな、北海道と沖縄でだいぶズレてるし
試合感覚開けると夏が終わっちまうってダルビッシュも言ってる、さすがに学業優先でしょ
まあシーズン通して酷使されまくるわけじゃないから大会後のフォローさえしっかり出来ていれば
そうダメージは多くないはずだから高野連側でドクターでも用意すればええんじゃないかね

>>442
煙草吸いながらスロットしてた頃が懐かしいわwwww
やめてくださいよ殺すぞムカつくんじゃとかいう名言を残したダルビッシュとメジャーの悪習に苦言を呈するfaridyuは別人

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 09:29:51.56 ID:nRUSEQVu0.net
・スーパースターが長持ちする
・メジャーリーガーになれる選手が増える
(ザコピッチャーなんか観たくない、って観客も多いだろうが良いPがバタバタ倒れて居なくなるよりマシ)
・投手の層は厚くなるが質は落ちるので、今現在の投高打低が改善されバッターも打てるようになる

良いことも多い

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 10:45:55.37 ID:4kRiH3rS0.net
>>3
巨人の星の飛雄馬って漫画で読んだら、小柄なハンデを補うために血の滲むよう努力と根性でルールギリギリの姑息な技を次々と編み出してく話なのな。

まあ、ある意味日本的だけど。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 10:50:27.83 ID:9joFdwrt0.net
歴代のメジャーリーグで40過ぎまで先発やってる投手って化け物だな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 11:16:32.31 ID:LLV4hMU50.net
もしかしたらこれを機にメジャーでもアンダーが復活するかもしれないなあ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:00:39.12 ID:t5Z1RPw20.net
これを岩隈が言うなら分かるけど

球数抑えてイニング稼げないダルが言うなら田中に便乗した単なる自己防衛やん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:23:38.76 ID:MzlXyDMw0.net
>>1
先発が6人だと中5日
日本の先発は7人ってことか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:26:08.97 ID:MzlXyDMw0.net
>>306
筋肉痛は激しい運動かそうでないかでやってくるまでの日数が違う
年は関係ない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:30:17.51 ID:8a7PW50k0.net
昔の投手でも甲子園で連投組はプロじゃそんな大成してないイメージあるな坂東とか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:30:46.90 ID:WNHnPc5K0.net
ダルあたりが指導者になる頃は変わってるかもなあ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 12:32:32.43 ID:Vp5RRiuX0.net
ワシが壊した

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 13:11:33.80 ID:LLV4hMU50.net
>>450
NPBは定休日があるから

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 13:13:13.12 ID:HKKfzCGc0.net
何でもかんでもトミージョンすればいいって風潮が異常なんじゃね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 13:17:50.28 ID:5RXBVTGP0.net
確かに日本の先発は壊れにくいな
中継ぎはポンポン壊れてくけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 13:19:45.14 ID:MyoT5gMo0.net
浅尾ぶっ壊れたの見ながら
福谷に12球団トップの82試合中44試合登板させる谷繁とかいう鬼畜

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 13:39:03.10 ID:7nFnvUh10.net
ピッチャーは過酷すぎるだろ
日米ともにそんなにバッターのレベルが上がってるのかね

総レス数 459
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200