2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】嫌儲でガラケー遂に絶滅か

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/17(木) 19:26:36.81 ID:FCaJjXD90.net ?DIA(102001) ポイント特典

スマホ保有、日本は53.5% 「ガラケー」も一定の支持

 総務省が15日に発表した2014年の情報通信白書によると、日本のスマートフォン(スマホ)の保有率は3月時点で53.5%にとどまり、約9割に上る韓国やシンガポールなど調査したほかの5カ国より低かった。
日本では従来型の携帯電話(ガラケー)が高機能に進化したため、現在も一定の支持を得ている。

 日本、米国、英国、フランス、韓国、シンガポールの6カ国の各千人にアンケート調査をした。
スマホの保有率はシンガポールが93.1%で韓国は88.7%。英国(80.0%)、フランス(71.6%)、米国(69.6%)と続き、日本は最も低かった。ガラケーでは逆転し、28.7%の日本がトップだった。フランス(9.4%)とシンガポール(8.3%)は10%を下回った。

 日本ではNTTドコモなど携帯大手と端末メーカーが連携し、iモードなどさまざまなインターネットサービスをガラケーに組み込んできた。このためスマホの普及が遅れ、現在もガラケーから乗り換えない人が多い。

 フェイスブックやツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及率も日本は低い。日本での普及率は13年時点で37.8%。韓国(54.4%)や米国(51.7%)、英国(50.2%)などを大きく下回った。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502B_V10C14A7EE8000/

総レス数 28
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200