2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「正社員を解雇して転職させる。ゾンビ企業を淘汰して失業者は起業させ産業の新陳代謝を促す」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 16:02:25.03 ID:UNl0F5Eo0.net ?2BP(1000)

「労働市場の流動化」とともに「経営者の新陳代謝」も必要だ
産業競争力会議でも、成長会計の観点から成長戦略について議論している。
まず、労働をどうやって増やすかということがテーマとなっている。

日本は人口が減少している。そんな中、労働を増やそうと思えば、
やはり女性と高齢者がもっと働けるような環境を整えなければならない。
つまり、もっと働きやすい多様な労働形態をつくる必要がある。

ところが、ここ数年の間、「正社員が良い。非正規雇用はダメだ」という乱暴な価値観が蔓延して、
正社員を増やすことだけに議論が集中してきた。

しかし実際には、正社員という働き方ではやっていけない人もたくさんいる。
子育てや親の世話などがあるため、残業も含めフルタイムで正社員として働くことができないケースも少なくない。

雇う側も、正社員だけでは困る。
なぜなら、諸外国に比べて日本の正社員は法的に過剰保護されており、企業にとってはコスト高につながるからだ。
そのため、非正規雇用などを増やしてきたという経緯があるのだが、非正規雇用がダメということになると、採用そのものを減らすしかない。
非正規雇用を制限しても雇用は増えず、企業は拠点を海外に移してしまうことにもなる。

働く側からも雇う側からも、多様な雇用形態を望む声が大きくなっている。
ただし、多様だが公平な制度でなければならない。最終的には正社員と非正規雇用の区別をなくし、
全員が公平なルールの下で保険・年金に加入し、長時間労働か短時間労働かといった雇用形態を自由に選べるようにする。
そのための制度づくりが重要になってくる。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:35:37.50 ID:TTXEsI/K0.net
まあでもマトモに努力してきた連中なら底辺になることなんてないからね
自分が能力も実績もなく底辺なのを社会のせいにしてるだけだわな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:36:59.36 ID:3FvPMaUF0.net
一般論とケケの本音は別だからね
法律も一般論じゃない方に歪めていくよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:37:04.81 ID:RkFARiXN0.net
>>112
当てにならんで一蹴するだけじゃ疑惑の払拭にならんけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:37:13.38 ID:sWdeCg/b0.net
分析すれば、竹中は自分のコネクションを使って
派遣企業の社会貢献モデルと若者に対しての付加価値労働を
しようとしているという実態が浮かび上がってくる
政府と近く優遇措置の恩恵を受けているわりに
粗利益が低く抑えられており、社会貢献を追求している
と同時に、若者に対して保障を手厚くしよう
機会を与えようということだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:38:12.21 ID:pix+I/IH0.net
>>33
奴隷買いの経団連と自民党とマスコミが認める

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:39:11.59 ID:HVnlCkhp0.net
理想
同じ仕事なら同賃金か正社員の手当てを加味して派遣の手取りを増やす

現実
安い派遣を増やすことで賃金を圧力かけて正社員も減額

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:40:16.01 ID:YPtA0yZni.net
おまえんところも潰すんだよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:40:22.33 ID:gsw2Qohy0.net
派遣会社だらけになる
実際は

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:40:35.94 ID:sWdeCg/b0.net
>>122
週刊誌はフルコースを振る舞って接待という記事だが
その実態は地域製の料理を振る舞っていて
内容もこんにゃくのステーキとかという事実
週刊誌なんて当てにもならん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:40:52.77 ID:3FvPMaUF0.net
大丈夫だよ
ケケの会社には補助金出すようにするから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:44:26.90 ID:jYX94L3jO.net
ゾンビはお前や

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:45:41.28 ID:RkFARiXN0.net
>>123
>粗利益が低く抑えられており

パソナの5月期の決済概要に粗利率上昇で増益って書いてたんだが
他社と比較できる?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:46:30.35 ID:cErBC4dK0.net
あー確かにゾンビ企業はなくさないとダメだな 流動性は大事だ
だがここをどこだと思ってる?中世だぞ
ただの労働者の立場を悪くする経営者様万歳になるだけなんだよなぁ

どんな優れたものすらゴミにして利用する中世なめんな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:46:59.93 ID:RkFARiXN0.net
>>128
いや、そこじゃなくてシャブ女関係の部分

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:47:55.65 ID:sWdeCg/b0.net
竹中が追求してる欧州型の自由主義は
社会保障は手厚く、全雇用者に年金・保険を入れる
が、企業は自由競争にさらされるというモデルだからな
ゾンビ企業は淘汰され、新陳代謝によって成長される
というモデル

欧州と違うのは日本の労働組合はタテ割りで機能不全の役立たずなので、
派遣企業で代替しようという点だな

労働者がもっとまともで労組が機能してるなら
補完的な役割も期待できるだろうが
まあお上だよりの日本じゃあ期待できないだろう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:48:30.29 ID:gvrqaGzP0.net
ゾンビ企業ってのは人を横から横へ流すだけで金を稼いでる企業だよな。
潰せ。
役員は死刑でもええで。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:48:50.33 ID:5O9gBh4u0.net
派遣労働禁止したうえでもう全員契約社員でいいじゃん
って言ったら顔真っ赤にしてキレるんだろ死ね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:50:54.34 ID:I7A/wiuQ0.net
東電の正社員全員解雇から始めようか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:53:44.36 ID:RkFARiXN0.net
>>134
>竹中が追求してる欧州型の自由主義は
それ竹中が提言してたの?どこで発言してたかわかる?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:54:16.40 ID:sWdeCg/b0.net
>>133
フルコースの話しを見りゃ
針小棒大の誇大妄想に近いもんだろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:54:18.67 ID:HAlenCv40.net
企業する金がない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:57:34.40 ID:sWdeCg/b0.net
>>138
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
https://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:58:14.51 ID:Oek0rXAM0.net
>>110
パソナ関係者、必死だね。笑

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:58:37.06 ID:kaBQmNdq0.net
ワンマン社長の奴隷になってる正社員に逃げ道を作るという点では流動化も結構
糞会社だけど辞めたら詰むから耐えてるという正社員も少なくないだろうし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:58:48.70 ID:YQuSMM/zi.net
実話とかゲンダイとかナックルズとかが真実のケンモメンとは社会面みて雑談すら困難

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:00:47.45 ID:y5/MBhbyi.net
ハローワークの外部委託も必要になる。具体的には、
ハローワークが持っている情報(求人情報や求職情報)を、民間企業にも公開して

これが狙いか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:02:17.32 ID:sWdeCg/b0.net
竹中がやってるように国の援助を受けて
派遣企業が労働者の社会保障を手厚くするというのは
方向性としては一つの道だな

労働者がまともなら、労働組合がまともに機能してれば
労働者の育成や社会保障を担うこともできるんだが
日本の労働者はお上だより、自主性がないので
それでいて週刊誌を元にお上を叩くとかいうレベルだからな…

労働者に還元しているパソナを叩いて
自らの首をしめてるっていう図

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:03:05.46 ID:RkFARiXN0.net
>>139
フルコースの話だけで全部でたらめって決め付けるなよw
ASKAと一緒に逮捕された女がパソナに勤務していて仁風林で接待していたって所は事実なんでしょ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:05:38.72 ID:Oek0rXAM0.net
>>147
いいともに飛鳥出演時に真後ろの花輪がパソナ南部だしな。http://i.imgur.com/Yt7kIud.jpg

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:05:57.75 ID:sWdeCg/b0.net
>>142
自分は派遣企業よりも労働組合が力を持つべきだと思ってる人間だぞ
関係者なんてありえないな
ただし、日本の労働組合に期待できるかというと
全く役立たずという

だからセカンドベストとしてパソナのような
労働者に還元している粗利の低い派遣企業が
残るべきだという消極的な選択肢をとっているだけだな

その還元して労働者の育成に力を入れている派遣企業まで叩いて
なくなってしまったら、一体労働者の育成は誰がやるんだ?

という話

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:05:59.30 ID:F43JGqTf0.net
流動化は結構だけど
ベネッセから名簿パクった禿のような特定派遣レベルの待遇枠が拡大してくれないとな
社内ニートの後釜は奴隷で、では困る

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:07:01.86 ID:D1+qJXwp0.net
>>5
>必要なのは、解雇のルールを明確にし、多様な雇用形態と公平性を経営的に可能とすることだ。

現時点で形骸化している労働法をどうにかしてからいえw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:07:19.26 ID:sWdeCg/b0.net
>>147
全部でたらめだなんていってないだろ
針小棒大に扱ってるという話

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:14:31.44 ID:RkFARiXN0.net
>>141
欧州型じゃなくてオランダ型じゃねーか
労働賃金を引き下げるために移民入れて大失敗した国を手本にしようとかよく言えるな
社会保障は手厚く、全雇用者に年金・保険を入れるといってるが
手本となるオランダも社会保険制度削減してるだろ

移民増やして労働賃金低下→労働者全体の社会保障を維持するために社会保障を薄くする


こうなる可能性も考慮してるの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:16:07.51 ID:RkFARiXN0.net
>>152
どの辺りが誇大で、そっちの考えではどういう顛末になってるか聞きたい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:21:09.35 ID:sWdeCg/b0.net
>>153
竹中平蔵のポリシー・スクール 2011年4月1日 福祉国家は労働市場・教育改革から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index276.html

じゃあ竹中がスウェーデンを参考にせよといってる例でもいいが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:49:24.44 ID:RkFARiXN0.net
>>155
ここまで来ると悪意しか感じないな
スウェーデンも移民暴動、女性進出による弊害でしっちゃかめっちゃかになってんだろうが
リンク先に
>女性の社会進出などを助ける観点から、社会福祉を充実させたのである
って書いてあるが、おかげでシングルマザーの割合が急増してる
シングルマザーに手当がつく事もあって事実婚や離婚しても一緒に住んでいたりとどこかの生活保護受給者と同じ結果
竹中のモデルにする国は竹中の話だけだと幸せそうでも箱開けたら「理由つけて低賃金で雇える労働者をどこからでも連れてきて働かせている」所ばっかり
日本もそうさせたいから言ってるんだろうけどね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:52:39.61 ID:LucTFl270.net
※東電は淘汰されません

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:56:54.67 ID:we78vEah0.net
竹中ってもしかしてもう頭逝っちゃった?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:04:32.85 ID:sWdeCg/b0.net
>>156
はあ?
欧州型自由主義モデルといえばオランダ・デンマーク型の
フレキシキュリティか、スウェーデン型のコーポラティズムなんだが
大丈夫か?移民問題なんて、フランスだろうがイギリスだろうが
どこにでもあるよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:07:33.34 ID:nt2PPeQJ0.net
よかったなお前ら 中韓に勝つためなら仕方ないよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:11:47.17 ID:EYJmn51I0.net
こいつは口で言ってるだけでやらないっしょやったことと言えば派遣優遇しただけ
正社員のほうは邪魔されたーってずっと言ってるけどじゃあ派遣とセットでやれば良かったじゃんな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:14:08.80 ID:sWdeCg/b0.net
そもそも竹中は労働大臣になったことないんだから、口でも何も
実権を持ったことがないだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:19:57.42 ID:RkFARiXN0.net
>>159
そうだな その二つの自由主義モデルも問題が山積して限界が見えてこれからどうしようかって言ってるのに
何でそのモデルを目指してるんだろうな 不思議でたまらないわ
移民問題にしてもどこにでもあって深刻化してるのに導入しようとしてる理由がわからんのだが教えてくれ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:24:49.80 ID:rVXPWStY0.net
国賊竹中はSHINE!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:26:42.58 ID:2sMNIRe30.net
日本に不景気と少子化を招いた張本人

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:28:24.48 ID:sWdeCg/b0.net
>>163
限界が見える?って意味がわからん
ほかのEU諸国に比べてどこに限界が見えてるんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:29:50.02 ID:9tp46OfJ0.net
ゾンビ首相を淘汰する方が先だろ? 知障ww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:30:14.13 ID:sWdeCg/b0.net
どこの誰が、フレキシキュリティは限界だ、コーポラティズムは限界だ
アメリカ型や、日本型や中国型にしようなんて言ってる奴がいるんだ?
教えてくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:48:11.68 ID:RkFARiXN0.net
誰も言ってないね 嘘ついちゃった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:01:11.67 ID:YRoyvZC30.net
あのさぁ
こいつ派遣の親玉だよね?
派遣を多くすればするほどこいつが儲かる仕組みなんだが
何で誰も止めようとしないの?
利益誘導バレバレじゃねえか・・・

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:07:50.28 ID:4GoNh/zx0.net
>>170
自分のところに利益誘導しておいてその口で「利権を許すな!」「既得権益を破壊しろ!」だからなこいつ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:11:13.83 ID:sWdeCg/b0.net
>>170
代表権のない会長職だから
親玉ではないな、親玉は南部
しかもパソナは社会貢献に
力入れてるので利益が低い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:13:01.99 ID:/zFcJCqi0.net
このスレにケケ中さんが紛れ込んでいますね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:16:37.45 ID:RkFARiXN0.net
グループ取締役会の会長だから親玉じゃなくて黒幕だよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:17:30.48 ID:sWdeCg/b0.net
株主の利益を最大にすることが目的だったならば
粗利を高くして労働者から搾取すればいいんだけれども
パソナはそうしない

逆に夢だのを謳い文句にして
粗利益も高く、若者を搾取して
投資家からは好評の派遣企業もある

どっちが労働者にやさしいかといえばパソナ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:21:20.59 ID:4ABEaf240.net
別にパソナの実験握ってなくとも、ユダヤ様の仰せですと政権に働きかければいいだけだからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:21:29.15 ID:XL/VnkPB0.net
日本にサンデルでも連れてこいw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:24:08.50 ID:sWdeCg/b0.net
http://sokai.seesaa.net/article/224258939.html
http://www.genius-japan.com/blog/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%80%81%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%E3%81%AF2077%E5%84%84%E5%86%86%E3%80%81%E5%89%8D%E6%9C%9F%E6%AF%94%EF%BC%8B14-4/

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:25:46.49 ID:sWdeCg/b0.net
>>174
というより、単なるアドバイザーだな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:30:37.78 ID:Du6dqiuZ0.net
シャブ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:32:06.80 ID:RkFARiXN0.net
>>179
諮問会議でパソナに有利な雇用規制の緩和を求めてる竹中さんが単なるアドバイザーとは恐れ入る

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:37:26.73 ID:llAijHsh0.net
竹中平蔵 パソナ 奴隷商人 脱税 シャブ 麻薬 覚醒剤 性接待 論文盗用
竹中平蔵 パソナ 南部靖之 栩内香澄美 在日 創価学会 性接待 逮捕 シャブ 麻薬
パソナ 竹中平蔵 安倍晋三 南部靖之 栩内香澄美 ASKA シャブ 覚醒剤

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:39:48.40 ID:RkFARiXN0.net
パソナは国や地方から仕事もらったりしているから粗利低くてもやっていけるのか
確かに派遣という形で雇用の創出には一役買っているな

派遣という雇用の流動方法が正しいかは別として

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:40:31.31 ID:sWdeCg/b0.net
>>181
理論的な話でいえば会議で主導してるのは
八代尚宏だぞ
竹中は別に労働経済学専門でもないし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:01:02.10 ID:RkFARiXN0.net
労働移動支援助成金の主導も八代尚宏?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:04:34.81 ID:dKwSvu9P0.net
>>171
外患誘致で政府転覆させて自分たちが共産党独裁政権の親玉に収まろうというキチガイどもが
革命の邪魔になる自衛隊反対とか戦争反対とか寝ぼけたことを言ってるのと同じだな。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:07:10.77 ID:RkFARiXN0.net
欧州式社会保障にしたいならそれでもいいんだが
都合のいいところだけつまみ食いするのはどうにかして

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:09:51.41 ID:sWdeCg/b0.net
>>185
それは厚労省

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:15:51.15 ID:RkFARiXN0.net
>>188
竹中が

労働移動型の解雇ルールへのシフトは大変重要。判例に委ねられているのは、ルー
ルとして不明確であり、明文化すべき。金銭解決を含む手続きの明確化することが必
須である。早急に議論を煮詰めていくことが必要である。雇用調整助成金を大幅に縮
小して、労働移動に助成金を出すことは大変重要。是非大規模にやって欲しい。今は、
雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が 1000:5くらいだが、これを一気に
逆転するようなイメージでやっていただけると信じている。

って言ってるけど主導じゃないとしてもかなり関わってるよね?
自分が会長している企業への利益誘導と受け止められてもおかしくないんじゃ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:28:09.70 ID:sWdeCg/b0.net
>>189
それ単に厚労大臣の田村がいったことを受けて
繰り返して発言してるだけだぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:32:04.32 ID:RkFARiXN0.net
>>190
付け加えて大規模にやれとか言っちゃってるあたり
ただの繰り返し発言じゃないんじゃないか?

実際大規模になったし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:34:33.67 ID:sWdeCg/b0.net
>>191
厚労省の資料みればすでに移動助成金への抜本拡充といってるし
田村も雇用調整助成金を大幅に縮小と言ってるし
大規模になるのは竹中の発言関係ない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:38:23.07 ID:RkFARiXN0.net
>>192
なるほど そこで厚労省と田村が出てくるわけか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 23:01:34.33 ID:VRtbbv1Z0.net
竹中 パソナ シャブ 性接待

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 00:12:04.02 ID:bELaO6px0.net
ゾンビ企業が壊滅してそれこそゾンビのような大量の中高年が彷徨うところまで見えた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 00:16:47.39 ID:q20cqiyi0.net
竹中が国立大学の独立行政法人化とかやらせたおかげで
日本の人口当り論文数は減り続けて韓国に負ける有様ですよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 00:22:33.38 ID:vtfYuGa4i.net
派遣という制度を例外なく全て排除すればいいだけの話なのに
利権にすがる豚どもが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 00:25:27.08 ID:8cxldbPQ0.net
移民と派遣と正社員って制度つくるのは
経済の目的ばっかりじゃないよ
対立構造作って煽れば支配出来るからね
今100億以上資産持ってる奴が景気とかより気になるのは
奴隷の反乱だろ
想像してみろよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 01:55:40.15 ID:e5cFzrLP0.net
成長会計では数ではなく増加率なんだよ
老人とか女を働きやすくしたとこで生産者人口が減少の一途を辿る日本において、労働人口が増えるってのはありえない
フェミ団体とかの要望を聞いて成人男性を差別する政策以外の何物でもない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 02:34:26.11 ID:acR9Ta4+0.net
>>200
そこで移民ですよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 07:19:57.39 ID:uoZG2fFg0.net
>>1>>5>>14
ほんとこれ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 07:20:47.32 ID:uoZG2fFg0.net
>>123>>134
日本も早くそうなればいいのに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 09:26:42.09 ID:+FF1jqV2O.net
うむ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:33:04.75 ID:Qtc3yd9q0.net
>>172
社会貢献とは…

物は言いようですなぁw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:34:16.90 ID:tseh4kTn0.net
シャブ! パソナ! セックス!

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:38:16.56 ID:CBaikzom0.net
で、成長戦略に外国人研修生実習生制度の拡大を盛り込んで、
ゾンビ産業・企業の延命を図る仁風林竹中一派w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:40:44.14 ID:xyzB/znO0.net
役立たずのくせに正社員にしがみついて
嫌儲でニート叩きしてるグズが消えるなら賛成

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:50:42.88 ID:/xhVl5Gm0.net
>ただし、多様だが公平な制度でなければならない。

いくら制度がご立派でも、司法も取締行政も完全に機能してない日本では無理なんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:51:13.13 ID:5TCn+6Bi0.net
なんだかんだで竹中の方向性は正しいからな
解雇規制緩和もホワエグも絶対にやらないといけない政策

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 10:54:27.54 ID:vPfp8rZm0.net
ゾンビ企業の代表が「東京電力」なんだが

淘汰できんのかよ平蔵

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 11:22:13.91 ID:xoUd2lve0.net
ろくでもない死にかたしてくれと思ってる奴は
多分数千万人以上いるとおもう。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 12:15:24.28 ID:4EXsH/vl0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405813284/l50

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 12:53:20.35 ID:PXDwZAxI0.net
今24歳新卒で零細企業に総務経理として入ったが、給料が全然上がらない会社なので将来的に転職したい。
簿記2級とITパスポートぐらいしかないんだが、他に持ってると良い資格ってある?
やはり経理は経験が重視されると思うので、5年ぐらいここで勤めて、30目前で転職という考えなんだが
その間に経験を積んで並行して資格も得たい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:07:06.28 ID:mIsmB8Om0.net
>>213
同じ経理職で転職しても、よほど景気よく上昇傾向にある会社でない限りジリ貧だと思うぞ
経理事務は外部委託が可能なので、会社が人材を抱えるメリットが少なく薄給が前提だ
資格を取ると言っても、在籍してる会社で取らされる/取れる資格というのは同じ業界でないと通じない事の方が多い
日本で長く勤められるというのは、その会社に特化する事と同義で、且つ他に行き場が無くなる事でもある
転職しても案外やっていけるのは営業職だな。未だに新規開拓は手作業だし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:25:53.64 ID:PXDwZAxI0.net
>>214
俺は経理で転職って言ってるのになんでお前の
営業は素晴らしい的な意見を押し付けようとするの?
具体的な資格の話も出来ないのに、レスするなよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:26:17.37 ID:3f5NiE3c0.net
>>92
BIって大きな福祉じゃないぞ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:28:25.54 ID:oK3/6WqL0.net
まぁこういうカスは何処の会社行っても使い物にならないというのは明らかだが。
馬鹿な会社が騙されて雇ってくれると良いね。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:32:21.80 ID:YsXGAY5O0.net
能力ないから解雇されたヤツが起業して成功するとは思えないんですがそれは

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:39:01.91 ID:Bo41Sbqa0.net
欧州最高^^
→竹中は格差社会の元凶だからしね

こういう奴等が多いが竹中の論とか提言した政策とか本読んでみるとか
少しくらい自分で調べる脳みそとかないのかな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/20(日) 13:50:19.14 ID:zGE6YduJi.net
>>216
個人の事情を無視した福祉と思う

総レス数 278
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200