2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「パンク修理やってますか?」 自転車屋「それホムセンのでしょ?」 なぜなのか ★2

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 18:38:25.98 ID:H1yP0UFni●.net ?2BP(11000)

 愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)の自転車歩行者道が19日、無料化された。
「まるで関所」と評判が良くなかった料金徴収の手間を省き、瀬戸内の多島美を存分に満喫してもらおうとの試みだ。
利用者の負担を一部肩代わりする両県は「無料化を弾みに世界からサイクリスト(自転車愛好家)を集めたい」と期待を寄せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000033-mai-soci

前スレ
俺「パンク修理やってますか?」 自転車屋「それホムセンのでしょ?」 なぜなのか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405751831/

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:50:26.70 ID:6UVXrSLV0.net
近所の自転車屋にパンク修理もっていったときに
ブレーキの効きが悪いのなおしたかったからどこのねじ締めたらいいか教えてほしいといったら
「そういうのは職人である親方に弟子入りして技術を習得するものだから教えるわけにはいかない」
と断られた。家かえってネットで見たらすぐわかるけど
そこのチャリ屋のおっさんのサービスがどんなもんかとか知りたかったのもある。
もちろん二度といかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:54:11.51 ID:/ipQm63qO.net
客がパンクして困っているんだから、自転車屋が修理を受け付けないと言うのは酷いな…
でも、その店で売った自転車とそれ以外の自転車で、修理費に30%程度の違いはあっても良いと思うぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:57:00.88 ID:Bxa67vkY0.net
修理させるためにパンクするチューブを売ってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 19:58:25.03 ID:SZB8CkiX0.net
結局こういうのが嫌でチェーン店行くわ価格もしっかりしてるし
多少割高だが個人経営だと修理後にふっかけてくることもあるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:01:52.93 ID:NuretOfM0.net
>>38
リム打ち等のチューブだけパンクしたならいいけどタイヤに異物が刺さったパンクならヶ月だろうが交換した方がいいわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:03:46.61 ID:j9rB6YQo0.net
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:04:53.75 ID:ReerUN/I0.net
>>57
2回めは完全にタイヤが磨り減ってるからもうこれ交換したほうがいいですよって
嘘セールストークだったけどね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:04:54.09 ID:vFfLffYL0.net
パンクしない自転車売ればいいんじゃない?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:05:24.52 ID:EbOym+Jj0.net
プロとの出来の差はともかくとして
難しくてパンク修理自分で出来ない!!! みたいなヤツだらけだったんだけど
あれってマジで言ってんの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:06:02.09 ID:lFefUGpd0.net
自転車のパンクくらい自分で直せよ・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:06:03.06 ID:oe5mAfL/0.net
原付スクーター乗れよ。素人でもパンク修理容易だぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:06:45.62 ID:krgcW39Q0.net
自分で修理するのが一番イイよ
身に付けた技能は一生モノだしね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:07:35.91 ID:1Zt7b5KR0.net
自転車の前はタイヤはずし易いから交換できる
後ろは?チェーンとかギアとかめっちゃあるけど簡単にできるもんなのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:08:06.34 ID:ztRNk/oI0.net
ママチャリの鍵なくしたんだが、どうすればいいのさ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:08:07.54 ID:W4N2MNvP0.net
チューブ交換した方が楽だけど、ママチャリは外すの面倒だからなぁ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:08:09.50 ID:ReerUN/I0.net
>>46
パンク修理の度にタイヤ交換セールスしてくるカスみたいな自転車屋が
大坂市住吉区遠里小野のJRあびこ駅の近くにあるわ

お前のとこでつい2ヶ月前に買ったタイヤがパンクしたのに
もうこれ交換したほうがいいですよってアホか?死ね

これの何がおかしい?反論するか謝るかしろよ
セールストークも磨り減ってるから交換したほうがいいって内容だったんだが?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:12:26.23 ID:ReerUN/I0.net
>>46
己が売りつけたタイヤとチューブなのに
これ磨り減ってるから交換したほうがいいっておかしいでしょ?どう考えても?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:14:41.65 ID:XgVQjne30.net
>>65
シャフトをちゃんと抜けるなら、結構簡単に交換できるよ
むしろ、合うサイズのレンチを揃える方が大変だと思う

自転車で気をつけないといけないのは、パンクの原因になった
ホチキスの針とかをタイヤに残しておかない事
それと、ブレーキ部分にオイル気を散らさない事
トルク管理の必要な部分には気をつけること
位じゃないかな
バイクとか一度やっとくと、自転車がプラモに思えるよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:15:14.94 ID:gu6NZLAi0.net
これ断ってたら稼ぎないじゃん・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:15:26.02 ID:IoxdXNZI0.net
ホムセンで買ったチャリは受け付けませんって入り口にでかでかと書いておいてくれよ
お互いイライラするだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:16:19.52 ID:IBRbaz7J0.net
>>69
すり減ってたのならおかしくはないだろ。
お前のレスからじゃ詳しい状態が一切わからんけど、
2か月しか使っていなかろうがすり減ったタイヤは交換するもんだ。

問題視するべきはすり減ったのが嘘であったのか否か。
何らかの原因ですり減っていたのならそれは何であったか。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:16:48.80 ID:KrylqPWH0.net
自分でも出来るけど金払ってやってもらった方がマシなレベル
まぁ1000円やそこらであの作業やれって言われたら自転車屋も嫌だと思うわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:16:54.76 ID:EbOym+Jj0.net
昭和なんて引っ越してきた余所者には
まず売らなかったからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:18:19.62 ID:ReerUN/I0.net
>>73
2ヶ月で交換したほうがいいくらいにすり減るって状況は
毎日何時間乗ったらそうなるの?w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:18:48.69 ID:IoxdXNZI0.net
昨日、ブレーキ思いっきり握ったら
ブチンとケーブルがとれちゃったんだけど
これ簡単に直るの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:20:31.73 ID:ReerUN/I0.net
>>73
お前には己の書き込んだレスの前提条件の無茶苦茶さについてまず考慮しろと言いたいわ
もしかして毎日長時間乗車して急ブレーキかけまくった前提とかか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:20:48.35 ID:IBRbaz7J0.net
>>76
時間だけの問題じゃなくてさ、
例えばタイヤと何かが干渉したまま走ってるとか
小学生みたいに後輪ロックしてドリフトごっこやってるとか。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:22:03.64 ID:ReerUN/I0.net
お前がもし毎日長時間乗車してたった二ヶ月でタイヤ交換が必要なレベルの自転車好きだったら
交換したほうが良いタイヤの状況くらい分かるだろ?

””少しは””考えて反論しようぜ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:22:22.97 ID:bkLub44l0.net
サイクルベースあさひの自転車は全車サドルに堀北真希が座ってから出荷しております

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:23:51.62 ID:taVnIgpB0.net
なんでわけわかんねえキチガイが涌いてんの?
てめえで勝手に文句言いに行けよ死ねボケ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:25:44.29 ID:rmcVjDaR0.net
>>77
ダイソーで交換用ブレーキワイヤー(前輪、後輪用)が売ってるし、修理方法もパッケージに書いてある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:26:22.97 ID:IBRbaz7J0.net
>>78
前提も何も、詳しい状況が分からないって言ってるじゃないの。

減ってもいないタイヤを交換しろと言ってるのなら、その自転車が阿漕な商売してるんだろうな。
異常な減り方をしてるのであれば、何よりもその原因を無くすのが先決でしょ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:27:09.69 ID:ReerUN/I0.net
>>73
2回目のタイヤ交換は当然断ったし
このタイヤ、あんたが交換したほうが良いっていったからついこないだ交換したタイヤですよ?って
大阪市住吉区遠里小野のJRあびこ駅近くの自転車屋のおっさんにもちゃんと言ったよ

自転車屋のおっさんは「え?あれ前輪でしたっけ?」とかおかしなこと言ってから
その後一切喋らずに恥ずかしそうに作業してたわ

>>82
俺か?文句は言ったよ当然
金払ってから「タイヤって直ぐ駄目になるんですね」って言っといた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:29:59.30 ID:ReerUN/I0.net
昭和の大阪ならいざしらず、このご時世に雑なアップセルしてたらネットで晒されたりもするってこと
大阪市住吉区遠里小野のJRあびこ駅近くの自転車屋のおっさんは昭和の商店街の感覚で
その客がイチゲンに成ってもいいから利益取りに来てやらかしたんだろうな

同じ客に同じ雑なセールストークしたったこと

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:33:41.84 ID:YgJyxW8q0.net
車は中古で買ってもディーラーでメンテしてくれるのに
頭おかしいな自転車専門店はw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:34:29.36 ID:WOA3iYfw0.net
>>82
ほんと住んでる場所でお察し

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:35:17.98 ID:6LtOj8h10.net
>>53
教えろよなwww

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:36:24.77 ID:CKQOE/2Ii.net
>>86
店の名前はなんなの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:38:15.10 ID:LAdZhRXb0.net
90も行ってないのに15レスもしてるやつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:38:22.14 ID:BM7Wclai0.net
もともとロードバイク乗ってて、自転車のメンテナンスはしてたんだけど
バイク屋がスーパーカブのタイヤ交換をパンクのたびに勧めてきて
商魂が透けて見えてムカついたから
工具揃えてメンテナンスは自分でやるようになったわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:38:59.42 ID:r+W7e0NG0.net
まぁとにかく大阪市住吉区遠里小野のJRあびこ駅近くの自転車屋はヒドイってのはわかったわw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:40:10.50 ID:ReerUN/I0.net
>>90
大阪市住吉区じゃなくて大阪市住吉区遠里小野我孫子西だったわ
JR我孫子町と南海電車の我孫子前駅間違えてた
R我孫子町に一軒しかないカスさいくるしょっぷ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:41:03.22 ID:IBRbaz7J0.net
>>87
そう言うのなら自転車も同じようにディーラーに持っていけばいいんじゃないですかね?

ホームセンターとかで売られてる所謂ママチャリって、100年前の規格のまま作ってたりするのよ。
>>87のように車で例えると、車輪とフェンダとブレーキとトランスミッションを1個のナットで共締めするようなアホな造りをしてるわけ。
初代ミゼットの修理をbmwのディーラーに持って行ったって、そんな保障のできない仕事受けられないでしょ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:41:13.36 ID:/8f9bVMr0.net
アサヒが一番いいわ
個人経営は店員の当たり外れ大きすぎる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:41:54.54 ID:ReerUN/I0.net
>>90
大阪市住吉区遠里小野じゃなくて大阪市住吉区我孫子西だったわ
JR我孫子町と南海電車の我孫子前駅間違えてた
JR我孫子町駅前に一軒しかないカスさいくるしょっぷ


興奮して間違えた…再訂正

>>91
それだけムカついたってこと
自転車屋のおっさんも自分がやらかしたって思ってた感じだったよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:42:54.85 ID:1HB3r9qU0.net
パンク修理安いとこでも864円する。
100円ショップで修理道具売ってるから自分でやった方がいいことに気付いたわ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:43:21.17 ID:ReerUN/I0.net
このスレ上げていこうぜ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:43:42.44 ID:IBRbaz7J0.net
>>96
一応言っとくと、
アサヒサイクルとサイクルベースあさひって全く別の会社だからな。
あさひに行ってもアヴァントゥリガ・ジャヴェリンとか売ってないよ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:45:51.71 ID:ReerUN/I0.net
パンク修理からタイヤとチューブ売りつける流れは今後流行りそうだし警鐘を鳴らす意味でも上げていこうぜ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:46:50.58 ID:Tn+8PiBf0.net
あさひでやれよ
嫌な顔せず格安で済ましてくれるぞ
ただ売ってる自転車は壊れやすくて糞だけれど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:48:01.50 ID:IoxdXNZI0.net
>>83
100斤で売ってるのね
よかった
直すよ
ありがとさん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:49:19.60 ID:2RJ1cGFj0.net
パンク修理する技術が無いか、クレーマー対策でやらないかのどっちかだろう
特に後者
パンク修理して、またなると修理した人のせいにする馬鹿が居るからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:50:26.22 ID:YgJyxW8q0.net
>>95
スレタイは販売店で差別しているのにw全くの見当違いの事を言い出すw
BMWで言うなら
中古のBMWでもディーラーでメンテしてくれる
になるんだがw
実際メンテしてくれるしw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:50:43.29 ID:q0aW8rEd0.net
タイヤ交換の値段だと新しい自転車買えそうな位掛かるのがなー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:50:48.70 ID:j5Ad26gL0.net
ホムセンのシティサイクルが2年でパンクしたんで100均の修理セットで直した。
ばらしてみて唖然としたのがチューブのひび割れの酷さ。
案の定それから2月もせずにまたパンク。←どーみてもひび割れが原因としか思えない穴。
なのでもう修理せずに両輪ともちゃんとしたチューブ買って交換した。
多分誰かにパンク修理頼まれてもホムセンの奴だったら俺も断ると思う。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:52:08.76 ID:IBRbaz7J0.net
>>105
だから、ホームセンターなりあさひなりに持っていけば何も言わず修理してくれるって話。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:52:13.56 ID:VS+xlXx/0.net
パンク修理を断ることはまずないよ
原価の10倍以上の金が稼げる上客なのにわざわざ追い返す必要がどこにあんの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:53:31.67 ID:zz3vuKXDI.net
スレタイみたいなことやってるから
客足離れていくんだよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:54:04.63 ID:LDe/TdZf0.net
泥だらけのタイヤむいてパンク修理なんざ
自分とこで買ってくれたお客さんの以外やる気ないね、は
そう変とも思わんがな
むしろ量販店の叩き売り自転車かって
メンテだけ個人店もっていく感覚が分からん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:54:52.24 ID:ReerUN/I0.net
大体、ホムセンで1万出したら前輪も後輪も新品の自転車が買えるのに
毎回タイヤ交換させようとする時点でおかしいだろうがボケ

それを同じ人間に2回も、しかも己が交換したタイヤを
磨り減ってるからもう替えたほうが良いってどんなセールストークやねんボケ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:56:03.15 ID:9ln4YKSs0.net
こういう偏屈な奴ってまじで何なんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:56:05.10 ID:azw+Kdah0.net
悪魔のチューナーでもやるだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:56:22.99 ID:ReerUN/I0.net
>>110
ほんとこれ
商店街が廃れたのは悪質な営業が根本的な原因だって強く思うわ
大手スーパーとかチェーン店とかじゃなくてまずその店の悪質な営業が原因だろ

潰れてない店も有るんだから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:57:16.93 ID:htUhEtkJ0.net
タイヤ簡単に外せないママチャリリアタイヤなら近所で840円払ってやってもらいたいけど
クロスバイクやMTBならAmazonでチューブ取り寄せて交換したほうが楽勝だよね。

虫ゴムとかも新しくなるから空気抜けにくくなるメリットあるし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:58:01.35 ID:W0KKZ7ej0.net
なんか原付でも同じような対応された事あるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:58:22.19 ID:zrJEhnPA0.net
よほど余裕が有るんだなー
自転車屋ってそんなにもうかんのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:59:17.27 ID:BM7Wclai0.net
>>116
クロスバイクは空気圧が高いから
チューブは使い捨ての方がいい
どうせ800円位だし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:59:33.45 ID:RZNQ+kj+0.net
ID:ReerUN/I0
レスの2割がこいつとかどれだけクソ or 何度もいいたいんだよ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:00:05.32 ID:ugMBhES90.net
近所の個人商店でもそこで買ってない自転車のパンク修理やってくれるようになったわ
やっぱり危機感あるんだろうなぁ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:00:19.13 ID:htUhEtkJ0.net
自転車整備なんて中卒のバカでも出来るようになってるんだから やってみると超カンタンだぞ。

プラモデルや自作パソコンより簡単。

室内とかで空調いれて整備出来るし、やらない手はない。

今後、日本って貧しくなって昔の中国みたいにチャリしかろくにのれなくなるから
覚えておきたいSKILLだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:00:30.97 ID:IBRbaz7J0.net
>>116
>虫ゴムとかも新しくなるから空気抜けにくくなるメリットあるし
空気抜けるのを気にするならそもそも英式のチューブなんか使わん方がいい。
英式からそのまま交換するなら米式でいいよ。
トンボ口外せば安物の空気入れでも入れられるし、
ガソリンスタンドでもOK

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:00:51.86 ID:zj6mVNyW0.net
シュワルベのタイヤ1000km(1ヶ月ちょい)でヒビ割れて交換したよ
前は5000km持ったのに品質にバラツキがある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:01:11.84 ID:W0KKZ7ej0.net
>>53
こういうのほんとジャップだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:01:21.74 ID:ReerUN/I0.net
悪質な個人店は全部潰れるべき

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:03:18.67 ID:Z0YKCmT50.net
修理終わった後に「2箇所穴あったから2000円」って言われたんだが、
あれ証拠ないよな・・

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:03:33.85 ID:/Zu9d6lV0.net
田舎は車社会っつーけど、結構ジジババチャリンコ乗ってたりする
そういう人たちとの馴染みで古い自転車屋も潰れないんだろうな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:06:20.22 ID:GHwJPz3s0.net
バイクの話だが岐阜のどっかのレッドバロンで似たようなこと言われたことあるわ
ウチで買ったのじゃないと修理できないとかなんとか
でも社員がいい人だったのか色々言いつつ応急処置してくれた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:07:20.34 ID:BM7Wclai0.net
>>127
証拠もないし
パンク修理のパッチなんて単価20円もしないだろうに
ぼったくられてるなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:07:25.62 ID:5MKsXaMd0.net
>>13
そんな自転車屋出合った事ねえな
大型スーパー内の自転車コーナーだと2日待たされるとかあったけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:08:33.60 ID:JKSrwojs0.net
>>31
それが商売人ってもんだよな。
ママチャリは修理めんどくさいのは判るが、
自分の得意な自転車しか弄れない様では、
この先、チャリブームが去った後は悲惨な事になるわ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:09:06.73 ID:tNZcfmyq0.net
>>127
二箇所って前後パンクじゃない限りその値段設定は高いな
リム打ちで2箇所開くことはよくあるけどチューブ出す工程は一緒だから300円とかプラスで2カ所目とかおおいのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:10:46.94 ID:/UbJV+c40.net
なんで2スレ目いってるんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:13:41.75 ID:1vRk7HS3i.net
こういう商売は損して得とれ だろうからさ。無料でやれとは言わないけれども
愛想良く、実費+αでやっていれば そのうち本体買ってくれる。ってのをモデルケースにするべきじゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:15:25.58 ID:ReerUN/I0.net
>>135
残念ながらその真逆の悪質な営業が横行しそうです

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:18:22.54 ID:cvrR8yQH0.net
夕方営業が終わる間際になってやっと修理対応はじめるダイシャリン

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:22:24.36 ID:tNZcfmyq0.net
>>135
そんな乞食みたいな考えの奴がパンク修理以上に儲かる自転車買わないだろうから無理

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:22:47.34 ID:XgVQjne30.net
>>127
いやいや、
チューブ出してパッチの数、数えたら判るし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:24:40.73 ID:WH2AcOChi.net
基地外が 何回も同じレスしててわろ他

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:24:41.76 ID:ReerUN/I0.net
>>138
恋愛とか一回もしたことなさそうだな…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:31:40.50 ID:EMVBjpRY0.net
だからホムセンに客もってかれちゃうんだろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:38:56.60 ID:Tn+8PiBf0.net
>>142
もってかれるから値上げして帳尻合わそうとして…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:41:01.95 ID:vX8+v9Ku0.net
>>14
遠里小野(おりおの)っていう地名がかっこいいのに、まったく地元民は気がついていない。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:41:37.57 ID:ReerUN/I0.net
>>143
同じ人間から何度もぼったくろうとしてしまうんですね・・

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:42:46.51 ID:5MKsXaMd0.net
でも自転車屋ってなかなか潰れないよね
個人経営の喫茶店、飯屋、ゲーム屋、本屋、雑貨屋、服屋とかそういうのは
バンバンバンバンバン潰れてるのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:43:16.75 ID:ReerUN/I0.net
>>144
元々は瓜畑しかないど田舎だったらしい
瓜の野原、瓜小野が鈍って遠里小野になったとかなんとか
多分、後付の嘘だろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:43:30.13 ID:f+9Y2kKm0.net
つーか世界のシマノの本拠地で
中国製の訳の分かんないチャリに乗るのが馬鹿。

シマノコンポのママチャリなら普通に20年乗れる。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:44:53.89 ID:Tn+8PiBf0.net
>>146
まぁ普通のチャリは極端に流行り廃りもなし、腐るわけでもなし、万引きも無いだろうし
少なくともその喫茶店やら本屋よりかはなんとかなるんじゃないの

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:47:16.59 ID:ReerUN/I0.net
>>148
パンク修理だからタイヤ、チューブの話でっせ
馬鹿か?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:47:54.43 ID:28PB1s9c0.net
プレスポを譲り受けたんで乗りながらちまちま直していってる。
今悩んでるのは、踏み込んだ時にクランク一周につき一回くらい ピキッ
って音がチェンリン辺りからすること。
ボトムブラケットかペダルのベアリングが乾いてるのかな?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:48:03.45 ID:RTxNmB3a0.net
田舎に転勤になったらまともな自転車屋が無くて泣ける
チェーン店に行くのも車で2時間とか泣ける

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:48:53.82 ID:ZpCNN4Lb0.net
個人経営店ってタイヤの空気漏れの原因を見つけ切らなくても2000円取るから困る
せめて虫ゴムくらい交換してくれよと
やっぱあさひが一番だな

総レス数 300
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200