2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】林芳正農相、米セシウム基準値超え続発で「細かく情報提供」し、 監視強化&原因究明を確約。

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/24(木) 12:24:54.52 ID:wW3DVVjZ0.net ?2BP(4050)

林芳正農相は22日の閣議後会見で、東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴うがれき
撤去によって放射性セシウムが飛散し、福島県南相馬市で昨年収穫された米に影響を与え
たとみられる問題で陳謝し、今後の対応として

「調査の途中経過を含め、きめ細かい情報提供に努める」

との考えを明らかにした。
地元農家や首長らの意見を踏まえた。

農水省は今年2月、米で基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えたのは、土壌中から吸収
したのではなく直接付着した可能性があると地元に伝えていた。
ただ、放射性セシウムが飛散した理由を専門家が特定しなかったことから、3月に東電に対し、
がれき撤去の対策を要請したことは地元に伝えていなかった。

林農相は当時の農水省の判断は、不明確な情報で現場の混乱を避けるためだったと釈明。
ただ地元からは、影響が生じる恐れがあると分かった段階で情報提供するよう求めがあった
ことを受け、今後は

「白黒はっきりしないことでも、しっかり共有する」

と強調した。
併せて、福島県や関係省庁と協力し、放射性物質の飛散状況の監視強化、原因究明に取り組み、

「地域の皆さんが安心して営農できるようにする」

と述べた。

日本農業新聞(2014/7/23)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=28900

総レス数 30
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200