2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SMAP中居正広、織田信成の「織田信長の子孫」主張に「なんで本当って言い切れるの?」と疑問を呈する

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 00:26:38.17 ID:tJ3gTO2G0.net ?2BP(2072)

23日放送の「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ系)で、中居正広が織田信成について、
「織田信長の子孫」とされていることに、「怪しくない?」と疑問を呈する一幕があった。

番組では、ゲストの織田信成が「戦国武将・織田信長の子孫といわれている」と紹介したが、中居は「それさ、本当なの?」と訝しげに訊いた。

これに対し、織田は「本当です」と断言。中居が「なんで本当って言い切れるの?」と食い下がると、
「家系図が家にあるので」と理由を説明した。なおも「その家系図が嘘っぱちかもしれないってことないの?」
と問い詰める中居に対し、番組では織田家の家系図も紹介された。

確かに家系図では、初代は「信長」となっており、17代目は「信成」と記載されているが、9代目から14代目の間が省略されている。
これについて、織田は、13代目の存在については、自分の父に電話して確かめたと言い、13代目に「豊春」がいたと口頭で説明。
これに対し、中居が「10、11、12(代目)はいないの?」と訊くと、織田は「ちょっと戦争とかもあってわからないことが(ある)」と答えた。

それを聞いた中居は「不明なんだー」「怪しくない?」と、またも疑問を呈した。
そして、家系図の8、9代目に当たる人物の名前から「信長」の「信」という字が使われておらず、
15代目から「信」という字がまた使われはじめていることに着目し、
「ここで(信長の子孫であると自称するため)修正しようとした」との独自の説を主張。出演者の笑いを誘った。

http://news.livedoor.com/article/detail/9076822/
織田家家系図
http://pbs.twimg.com/media/BtOut9RCcAEnim7.jpg:large?.jpg

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:33:52.94 ID:1c8LnOwb0.net
人前で鼻ほじる奴が名乗ってほしくない

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:34:19.70 ID:FSnjrQtZ0.net
もうスケートでも
そこそこ活躍したし
うそでもええやろ。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:35:37.83 ID:fjyBM3V90.net
>「家系図が家にあるので」と理由を説明した。

そもそもが、家系図があるからなんだっていう話

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:35:40.78 ID:MehWQn+c0.net
信長の子孫連中とDNA鑑定すれば分かるんだよなぁ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:36:34.19 ID:hYF663gq0.net
馬鹿は反証もなしに引っ掻き回すからめんどくさい

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:37:34.97 ID:iQp/QlUb0.net
国のそういう認定って無いの?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:38:33.74 ID:a0uZnECb0.net
これタブーかと思ったのに、よく言ったな

週刊誌なんか読んでたら
もうこいつが本物の子孫だと思ってるヤツはいないだろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:39:00.51 ID:KTybtAio0.net
>>769
ならそいつらの家系図見たら消えてる9代目〜14代目だかも分かるだろ
本家筋はどこまで広げて記載するものなんだ?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:44:29.38 ID:UH5LGQMC0.net
>>94
よお恥ずかしい奴!

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:47:08.35 ID:QY5+fhe60.net
>>760
ないない
戦国時代に没落した武家の子孫も江戸時代には大名に仕えてそれなりに厚遇されたんだわ
有名どころだと松田聖子の実家の蒲池家とか、江戸時代には家老格で迎えられてる
まして織田家ともなれば途中で家系がわからなくなるなんてちょっと考えられないわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:47:29.49 ID:/504CsGC0.net
擁護してる奴が多いのに驚く
みんな怪しいとは思わないんだな
想像上の織田信長に似てるのはわかるけど、それはまた別でしょ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:49:05.20 ID:s7As32ae0.net
中居が疑問を持つのもうなずける

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:52:44.38 ID:OyreR1uw0.net
>>777
元々別の家なんだよ
織田家で大名になったのは信長2男の信雄の子孫2家と信長の弟長益の子孫2家
もしくはこの4家から派生した分家

信成が自称してるのは信長9男の信高の子孫(旗本)
こういう場合は記載されることがない

また明治以降の史料で一般に公刊されいるものは華族大観や華族家系大成
これは幕末の藩主の子孫のみが掲載されてるだけ
旗本の子孫は一般士族だから戸籍を見ないことには不可能

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:53:00.29 ID:f1omg2eW0.net
>>1
怪しいどころか明らかに仮冒
そしてそれを検証するどころか放置するメディア

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:53:49.49 ID:LF3TXLlY0.net
本当は織田無道の親戚だろ?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:55:32.20 ID:HIoUMmm20.net
>>755
ワロタw
信長の末裔どころか3代前の朝鮮人が帰化しただけwww

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:56:06.00 ID:ZKTuTWn50.net
つーか
夫婦の子どもの10人にひとりは旦那以外の子どもなので
家系図をいくら言っても真相は
ウソつきおめこの闇の中

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:56:11.71 ID:MehWQn+c0.net
家系図を捏造する商売があった江戸時代

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 08:58:22.19 ID:ZKTuTWn50.net
女はウソをつきまくる
旦那以外のガキを産んで平気な女はめちゃくちゃ多い

これはマジで

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:02:42.21 ID:/504CsGC0.net
そもそも昔は血より家名だから
養子もらって血は繋がってないなんて珍しくない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:03:54.00 ID:OyreR1uw0.net
>>787
戦国末期以降はほぼ信用できるかな
戦前に太田亮が洗いなおしを行ってるし
まぁDNA的な意味で女が別の男の子供を産んだ場合はわからんがw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:04:37.01 ID:dM8qyLnc0.net
>>742
教養がないのはお前
家系図の捏造が横行してから疑って当然だわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:07:36.48 ID:wOMfJpmq0.net
>>789

おそらく幕末まで家系を保った大名旗本家で養子の入っていない家はないでしょ。
将軍家自体そうなんだし。

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:08:19.32 ID:qgTT4ykU0.net
そういえば昔巨人に真田幸村の末裔を名乗るルーキーが居たな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:08:25.41 ID:0tfkzCY40.net
ていうか何で家計図が子孫だって事の証明になんの
そんなん俺でも作れるんだが
しかも途中で省略してもいいとか信長ー俺でもOKじゃん
そんなんより信長のDNAが付着した遺品とか無いの
それでDNA鑑定すりゃ一発じゃん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:09:23.37 ID:q0p3UV490.net
家系図の初代が信長ってのが何か違和感があるな、織田家代々のやつではないのか
一時期、家系図(偽の)を作るのが流行ったんだっけ?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:09:45.46 ID:Z7XjLvcR0.net
家系図そのものが最近業者に作ってもらったって信成本人が言ってるんだが

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:10:14.94 ID:NVnW97Au0.net
逆に後世に伝わらない代ってなにしてたのか疑問

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:11:34.48 ID:7BaBPGsE0.net
>>787
現在だってあるだろ。新聞広告によく載ってるわ。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:12:19.81 ID:f1omg2eW0.net
遺物も無し
華族との姻戚関係も無し
菩提寺、過去帳も無し
もし、まかり間違って本当に細く血がつながっていたとしても
信長公の子孫を名乗ってはいけないレベル
家を護ってきたホンモノの子孫に失礼だろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:12:23.83 ID:FzpkLnKb0.net
要は14代の重治が元凶で勝手に言い出したんだろ
自分の父親を家系図に載せないし、本人も「信」じゃないし

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:13:31.92 ID:p4I/jcOB0.net
途中が端折れるなら世の中の織田さんはみんな家系図作れるな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:15:10.69 ID:KTybtAio0.net
>>782
なるほど
合コンで使う分にはいいんじゃねのレベルだな

はじめましてー信長の子孫でーす
「じゃあ人生50年じゃね?w」
「吉法師きたー」
「ちょw濃姫さんが家でまってんじゃね?」
「今夜は興雲院だから帰らないってかww」

合コンでは子孫だと自称したら盛り上がりそうだな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:16:00.02 ID:7vNQkrbA0.net
世の中にいる藤原さんも適当に家系図もってきて
間は(省略)ってやれば鎌足、不比等、道長の子孫って言えるんじゃねw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:17:03.31 ID:OyreR1uw0.net
>>792
一応基準があって父系/母系とわず藩祖の血をひいてるかどうかが基準かな
だから徳川宗家も家康の血をひいてるかどうかだし
どっかの大名は3代ぐらい前に嫁にだした先の子孫を養子にしてる
ただ旗本/御家人クラスになるとそこまで明確じゃなくて
関係ないとこから養子もらってきてるけどね

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:17:05.02 ID:+hjcFFAi0.net
藤原紀香も藤原定家の子孫(嘘

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:17:40.97 ID:tgTwt9vw0.net
>9代目から14代目の間が省略
家系図に省略なんて普通ねえわ。 
これなら織田無道は織田信長の末裔で、武田アンリ様も武田信玄の末裔でいいって事だな。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:18:37.29 ID:tMEEfWT/0.net
>>803
藤原を名乗る藤原氏の末裔は居ないらしい

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:18:52.02 ID:4yijeaZR0.net
>>802
くっさ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:19:00.63 ID:0vlXu8hO0.net
明治辺りで繋がりがよくわからなくなってるのか
明治維新でなんかあったのかな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:20:54.02 ID:q0p3UV490.net
>>807
源ってのはどこに消えたんだろう、負けたはずの平は残ってるのに

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:21:33.28 ID:o1zPulo+0.net
シークレットブーツに言われたくはないわなwww

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:21:49.24 ID:PB7OyRI10.net
直系男子しか子孫になれないジャップ特有の中世理論

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:21:50.83 ID:ViuAUF9M0.net
3代前に捏造されていたとしてももうわからんからな
嘘も言い続ければ本当になるってこういうことなんだな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:22:10.49 ID:eYRt7HJJO.net
部落民の妬み

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:22:52.42 ID:A+ZKyD7W0.net
織田無道と同レベル

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:24:07.20 ID:A+ZKyD7W0.net
ちなみに14代の重治は最近まで生きてたのに自分の父親を家系図には載せなかった
これですべて分かるじゃん

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:24:47.12 ID:AqUV1tB80.net
真に受けてる奴なんかおらんやろ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:27:34.55 ID:OyreR1uw0.net
>>812
まぁまじめにレスすると
中世は女子も含めた分割相続がふつうで
直系男子に集約されるのは中世でも近世よりだけどね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:27:35.38 ID:+hjcFFAi0.net
>>731
マジかよ織田家とは何の縁もゆかりもない織田信成の母親って織田信長の子孫だったんだな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:27:48.34 ID:f1omg2eW0.net
>>817
テレビで適当に聞き流してる層は9割方疑ってないだろうな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:31:08.03 ID:F7qpYCU40.net
顔が似てるっていうなら、香川も似てるな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:38:23.95 ID:hV0R3YJj0.net
中井は週刊誌とか良く読みそうだもんな
週刊誌ではウソってのが規定路線だし

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:39:18.36 ID:rle4+LMJ0.net
信長の織田家も分家

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:40:41.55 ID:d1ix1S6/0.net
俺の母方も織田姓で信長の子孫だが特に家系図は切れてないぞ
四代抜けるってどんなだよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:44:47.75 ID:V7N2ckS50.net
>>51
信長は嫡男だけど長男じゃねえよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:48:07.25 ID:uAKcfAel0.net
台本に決まってんじゃん
中居がどれだけテレビでMCやってると思ってんだよ
一歩間違えたら変な空気になりそうな質問なんかアドリブでするわけねーだろ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:54:51.29 ID:ZdQKb1G60.net
途中わからないのに何故か自身持っちゃってんだこいつ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:57:55.10 ID:RlEpHuaI0.net
本当だとしても、いまさらどうでもいいわ
また日本統一のために動くとかならともかく・・・

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 09:59:57.02 ID:07dM407v0.net
徳川将軍家だって総力あげてぎりぎり親類維持ってくらいだろ
その他大勢になった織田家で400年超とか無理ゲーだわ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:03:38.82 ID:fKeEC9TP0.net
織田信長の菩提寺とかあるだろ?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:06:48.81 ID:dZri/tZO0.net
中居司会とかやらない方がいいよ
頭悪いのバレるから

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:08:04.32 ID:f1omg2eW0.net
こんな家系図で証明できるのは
14代w重治が不埒者ってことぐらいだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:09:44.97 ID:IPPZyV+bO.net
台本にマジ切れするようなレベルのやつらが信長の子孫と信じちゃうんだろうな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:10:30.20 ID:D5vwu1d60.net
直系じゃなくていいなら
子孫なんて山ほど居るからな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:10:35.63 ID:nKsaWuRrO.net
>>817>>820
このスレにもいるけど

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:16:31.98 ID:jEHAxQLW0.net
さすがズラ隠しの天才だけはあるな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:17:02.15 ID:qkORlIM40.net
世の中にはTVや本の内容を無条件に信じる人たちがたくさんいる

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:18:45.79 ID:vVuBx5rWi.net
なんで初代が信長なんだよ
それだけで胡散臭いわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:25:05.51 ID:gtXUvAyz0.net
どうでもいいだろ
そんなことに目くじらを立てる中居の出自のほうが気になるわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:27:47.67 ID:AmdgkD65O.net
>>839
お前ハゲだろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:28:31.03 ID:GfMf978y0.net
被差別部落の人も本当にエタヒニンの子孫だかあやしい。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:28:45.18 ID:IID4yxKI0.net
信長って初代なの?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:29:16.14 ID:Wr6iwSH10.net
信長の子孫云々の話がなかったら信成はタレント活動出来てないだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:29:31.14 ID:dYqFRd6u0.net
お前らさ中居はただ台本通りに話しただけなのに何騒いでんの?
放送作家に文句言えばいいんじゃないの?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:30:50.32 ID:D5vwu1d60.net
つうか仲居の言ってる事は全部正論なのに
叩く要素がどこにあるの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:32:21.50 ID:Mma7lOGT0.net
17代織田信長襲名

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:39:14.62 ID:ogPoLs+50.net
清和天皇の子孫だーとか桓武天皇の子孫だーとか言うのはありなん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:39:31.89 ID:yTmrpBDo0.net
>>722
中居は台本が無いような生放送のフリートークとか恐ろしいぐらい静かだもんな

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:47:47.82 ID:J5DItvv50.net
家康公は乞食坊主の子孫だけど後から源氏ってことにしたよ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:48:50.98 ID:OyreR1uw0.net
>>847
そういうのは一応戦前にひととおり検証されてるし

天皇家を除いてね

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:50:03.98 ID:Ti/dAPAf0.net
クソハゲ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:02:44.15 ID:9zZ/xnPa0.net
言いたい事はわからなくもないが、
怪しい司会・怪しい歌・怪しい毛のヤツに「怪しい」と言われたら屈辱的だろう

853 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/07/25(金) 11:02:51.93 ID:QMAJVq+z0.net
いやこれは中居よく突っ込んだだろ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:03:11.10 ID:Y2lDf5UO0.net
中居の髪の毛て本物なの?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:03:56.15 ID:EB4fDNAh0.net
>>846
襲名していくのが一番子孫アピールに有効だな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:04:01.58 ID:BTPGJ2mu0.net
日本郵船でたまたま徳川宗家の当主と
加賀前田宗家の当主が同じ部署に配属され
上司が
「徳川家当主と前田家当主を部下にしたのって太閤殿下以来じゃねwww」

って話すき

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:05:34.65 ID:a0uZnECb0.net
>>801
みんなではないけど、実際多くのヤツが
勝手に戦国武将の末裔家系図作りまくってたからな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:05:52.30 ID:VqTlkbmj0.net
信長の子孫が猿みたいな顔でヒラヒラした布つけて踊ってる
ってのが面白いから子孫ってことでおk
そんなことよか強烈なハゲ遺伝子持ちの中居のがヤバイ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:08:29.11 ID:Q3G23gWG0.net
>>718
ジャニさんにホモされたから蘭丸との子孫を嫌ってると思う

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:09:20.33 ID:bVwHTGw80.net
枝葉か支流か知らないけど
嫡流でもないのに何代とか名乗ったり名前に通し字なんか使わないんじゃね
胡散臭い

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:11:55.20 ID:PhYClrF/0.net
顔が似てるから許した

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:12:02.70 ID:kc7NoJJf0.net
ちょっと考えりゃ胡散臭いのすぐわかるの公言しちゃうのが凄いよな
うちの爺さんも戦国武将の末裔だって言っててそれっぽいのもいくつかあるけど
イマイチ怪しげだから俺は誰にも言わんようにしてるわ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:19:06.15 ID:gtXUvAyz0.net
>>848
中居はテレビではわりと陽気だけど
自身のラジオ番組では異常に暗いからな
あれはもうラジオというより一種の心霊現象

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:20:24.03 ID:uuXaQs/x0.net
まあ 家系図作りますて業者だって 明治までは遡れても 
それ以前は特殊な資料がのこってないかぎり
名字が同じだからとい憶測で創っているけどね

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:21:00.91 ID:06bR6DBh0.net
戦国武将の子孫でググると
何となくそれっぽい顔していて面白いな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:21:03.82 ID:OWl2DXKE0.net
ドエッタ〜

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:36:11.58 ID:OyreR1uw0.net
まぁ今の家系図業者は行政書士の副業が多いんだけどね
親族の戸籍閲覧は行政書士の特権だからね(一般人が閲覧するには相手の同意が必要)
行政書士が増えすぎてまともな仕事回ってこないから系図に手をだしはじめた
だから系図の調べ方がわからない人間に「戸籍は行政書士じゃないと閲覧できない」って話をもちかける
で、表装屋と癒着してぼったくり

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:40:00.59 ID:T9b40Mis0.net
まあぶっちゃけ嘘のケースもあるだろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/25(金) 11:42:21.32 ID:Hg2jd/ma0.net
>>867
どのくらいの値段でやってもらえるのだろうか?
興味あるわ

総レス数 968
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200