2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池田信夫「日本軍はなぜ半分も餓死したのか」 [131259187]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 14:59:27.72 ID:uXtpcbuei.net ?2BP(1000)

池田信夫「日本軍はなぜ半分も餓死したのか」

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51906355.html

★☆★ スレ立て依頼所[140725] ★☆★
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406284422/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:18:53.41 ID:9UCii4AV0.net
>>19
その時点で計画が異常だと止められないのが世界に誇る精神論

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:19:02.67 ID:u0J4wGDS0.net
日本の補給船を米軍が沈没させたから、各地の日本兵への補給が絶たれた。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:19:35.89 ID:jEg0KpNu0.net
いやはかどるわ
今までみたいにNGワードひねり出さなくていいから楽すぎ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:19:53.14 ID:QUgA2aU+0.net
米軍は要所要所に救助チームが待機していて、途中で不時着水した爆撃機などを回収し、
「よくがんばった」と励ましてくれ、ケガをした兵士は休暇がもらえる。

日本軍の場合、一生懸命生きて基地へ帰って来ても、「他の者はみんな死んだのに、なんでお前だけ生きて帰ってきたんだ?」と
罵倒され殴られる。敗走中に小銃をなくすと、「畏れ多くも陛下から預かった小銃を無くした!」と再び殴られる。

「○○部隊は全員玉砕」と上官に報告した後、生きて帰ってきたため、自殺を強要された兵士までいる。
全員玉砕報告のあと、生き残りがいたとなると、報告の辻褄が合わなくなるからである。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:19:54.22 ID:/enVuMjc0.net
今も本質は少しも変わってない 福島を見てると確信できる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:20:19.41 ID:opCvJl1s0.net
>>1
はい永久NGBE

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:20:35.10 ID:mBpA9ahL0.net
日本軍の伝統は企業が継承しました

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:20:40.32 ID:ysApDM9R0.net
>>15
ラスト一行見れば、皮肉に決まってるだろ…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:21:01.34 ID:/enVuMjc0.net
>>25
今も変わらんわなこれは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:22:16.27 ID:UeN7mPEH0.net
牟田口
むたぐち

無駄口ではない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:22:29.31 ID:kJ/0e6uG0.net
>>30
アホな上官を殺す勇気がなさ過ぎるw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:22:56.65 ID:7p/2vzd80.net
>>23
そんな米軍に戦争吹っかけて引っ張り込んだのはどこのバカ軍隊だろう
そいつらこそが日本兵を殺した元凶だな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:24:24.27 ID:ysApDM9R0.net
>>1
>きのうアゴラ読書塾で話したことだが、日本軍は戦争に負けたのではなく、補給の失敗で自滅した。
>その原因はいまだに十分解明されていないが、これは資源配分の問題と考えると理解できる。

何コイツ?
補給が失敗しなければ戦争で負けなかったって言いたいの?
始めた事自体が失敗だという発想はナシ?

机上の空論で秀才を気取る馬鹿野郎のサンプルだなぁ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:24:54.50 ID:2gWd+ou70.net
これは米どころの発想なんだよ
米は小麦の30倍の収量があるから人の命が安いんだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:24:55.50 ID:xbIM38I8O.net
日本は基本的に人余り国家なんだよ
如何にして反発を招かないように上手く口減らしするかが永遠の統治テーマ
あの戦争もそういうゲームだったんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:25:17.77 ID:Nxa1C22C0.net
愛国心がないから腹が減ったくらいて死ぬのだ
忠君報国の志ある真の皇軍兵士なら決して餓死しない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:26:25.84 ID:vEptlcKy0.net
英軍よりは強かったよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:26:53.18 ID:2gWd+ou70.net
戦前も現代も人が多いことに文句しか言わないだろ
人材をいかして使うより殺して使う方が日本人にあってるんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:27:09.32 ID:9UCii4AV0.net
補給以外もアホな事してたから…
風船爆弾は画期的で素晴らしい兵器だと未だに言ってるアホがいたり
人間を爆弾扱いしたり
生き延びて勝つという気がそもそもない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:27:40.08 ID:1+B0p+7g0.net
>>37
賃金減ろうと物価高と消費税のダブルパンチで超苦しもうと安部支持する国民も一定数いるから
そういう霞食ってる人達は餓死しないのかもしれん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:28:12.44 ID:zQGCTRBu0.net
日本軍は現地調達(強奪)が基本だろ
協力しなかったらどうなるかは察しろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:28:30.86 ID:0fe35uuA0.net
>>38
はっ?
イギリスには牟田口という超有能な将校がいたんだが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:28:54.91 ID:DAps069xi.net
>>7
どう計算しても足りないので考えるのを止めた。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:30:00.14 ID:cLVqYmXn0.net
>>42
レイプだけは無類の強さを発揮する日本軍

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:30:02.93 ID:Tj38hgVF0.net
アメリカにゴラされた時にやめ時や違ったのにね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:30:31.77 ID:GF+d4iZT0.net
同じ日本人でさえこの扱いなのに朝鮮慰安婦にまともな扱いするわけねーじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:30:58.34 ID:qg0C1alG0.net
海軍も陸軍も南方で戦争とか無理って思ってたけどお互いアイツがやるって言ってるから仕方がないんだ
無理だったとしてもそれはあいつの責任なんだって責任放棄してたからね。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:31:40.62 ID:LT+Y7nhu0.net
餓死させられたあげく
靖国とかいうトンデモ神社に閉じ込められる罰ゲーム

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:31:41.01 ID:MEczhHh70.net
補給と言う考えはなく、略奪が基本だから。
中国はそれで良かったが、南の島は予想以上に人間の食べられるものがなかった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:32:12.15 ID:jac4ciBu0.net
それでも上層は毎晩機密費で待合通い

52 :a:2014/07/26(土) 15:33:01.94 ID:q0d8QhjW0.net
カルト宗教を信じてから基本的に合理的な考えを持つ人間が責任者になれない 声の大きい馬鹿が出世する
あと大日本帝国憲法に重大な欠陥があったので各組織をうまく調整して統合的政策を立てられなかった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:33:17.30 ID:2gWd+ou70.net
日中戦争に勝ったと思うネトウヨがいる時点で日本の戦後は失敗に向き合わなかったと言える

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:33:18.28 ID:akK07QUI0.net
日本は金があるうちになぜ少数のテクノクラートを養成しなかったんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:33:53.97 ID:Tj38hgVF0.net
>>47
現場は変にまとまったりする謎民族だからなあ
司令部と兵の間では使い捨ては現代でもあるので納得だが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:33:54.42 ID:xbIM38I8O.net
満州朝鮮樺太に台湾から引揚者がわんさか帰ってきたのは想定外だったんだろうな、内務官僚的には
何で生きて帰ってきやがったんだゴミどもが、とか内心思ってたんじゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:34:13.19 ID:Yx3zB8C70.net
海軍が池沼だったから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:35:34.20 ID:H6KfkBIo0.net
>きのうアゴラ読書塾で話したことだが、日本軍は戦争に負けたのではなく、補給の失敗で自滅した。
>その原因はいまだに十分解明されていないが、これは資源配分の問題と考えると理解できる。


マジかよ
これはアスペが指揮してとしか思えんな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:35:45.87 ID:2gWd+ou70.net
徴兵されて餓死はないわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:37:30.58 ID:9UCii4AV0.net
そういえばアホウヨが孫子兵法にもある現地調達は素晴らしい作戦とホルってたけど現地調達と現地略奪違うから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:38:14.13 ID:yU33pDE60.net
今の日本は補給をケチって前線を疲弊させた日本軍と同じことをしている
中央がやられたらどうするんだという言い訳で社会保障を絞って増税を強行しているが
前線がやられたら誰が本土を守るんだということだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:38:57.68 ID:udkeaXmF0.net
>>56
そして南米移民へと

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:39:06.28 ID:ZMj6N2Db0.net
まず戦前の漸減作戦の時点で幸運とメリケンが後先考えず突進してくれないと成り立たない
そのプランを放棄した真珠湾攻撃の結果無駄に兵をばらまき
常時補給線が伸び切った先で戦い続けることになった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:40:25.88 ID:Tj38hgVF0.net
>>62
あれもひどいな
割と近年だと「職業選択の自由あははん」かな?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:40:41.52 ID:CIkB7zRi0.net
補給の失敗は結果であって原因ではない
戦争敗北の根本的な原因は工業生産力の不足
多少技術に劣っても作戦がまずくても全ては工業生産力で補えるし
補給の失敗は護衛のための戦力を建設できなかったからで説明できる
ソ連は技術でも作戦でも劣っても
工業生産力で敗北は免れた
ドイツは技術でも作戦でも勝っても
工業生産力で敗北した
一方日本は全てにおいてアメリカに劣った

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:41:02.91 ID:2gWd+ou70.net
>>61
同意だな末端から搾り取るから人材が増えない増えない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:41:15.16 ID:UeN7mPEH0.net
>>52
70年国民を戦争から遠ざけた平和憲法を改憲どころか解釈で曲げるような糞ジャップは
どれだけ真っ当な憲法を戴いても結局国ごと自殺したがるんじゃないかなぁ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:42:52.94 ID:H6KfkBIo0.net
>ある作戦に、武器と石油と食糧という三つの資源が必要だとしよう。
>いくら武器がたくさんあっても、石油がなかったら動けないし、
>食糧がなくなったら兵士が飢え死にしてしまう。
>こういうときの基本的な考え方は、なるべくバランスよく予算を割り当て、ボトルネックをなくすことだ。

>米軍は、こういう手法で補給を手厚く行なったが、
>日本軍は補給を考えないで、ほとんどの予算を武器につぎ込んだため、
>第二次大戦の戦死者230万人のほぼ半数が餓死という悲惨な結果になった。



チショウヨあるあるネタそのものだな・・
現代でも武器ガー武器ガー言ってるし
中国は日本の最大貿易相手国だってのにw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:43:10.60 ID:2gWd+ou70.net
イタリアやフランスより善戦したと思っている人が多いけど全然違うからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:43:33.63 ID:Tj38hgVF0.net
>>67
戦犯が戦後内閣に関わってその孫が総理だからな
アホしかいないわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:44:18.16 ID:F4zBpMJz0.net
>>70
じゃあ日本から出て行けよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:44:55.46 ID:jY7YSgU/0.net
「なぜジャップ国は少子高齢化でどんどん人手が集まらないのか」
「なぜジャップ国では過労死が大量に起こるのか」
「なぜジャップは何度も改修警告を出されていた原子炉を放置したのか」

なぜジャップは長期戦略を立てられないのか
なぜジャップは行き詰るほど馬鹿なことをおっぱじめるのか

ジャップだから
ジャップの短期思考はもはや昆虫の本能と同じレベル
ジャップに「長い目で見てこれってヤバくね?」ということを感知するのは無理

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:45:35.30 ID:zQGCTRBu0.net
ちなみに戦争は誰が始めたか未だに分かってない
陸軍も海軍もみんなやってるからやってたとしか言ってない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:46:10.79 ID:Tj38hgVF0.net
>>71
自分たちの国を自分たちで変える権利はありますよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:46:46.54 ID:arV7mysQ0.net
>>49
靖国に祀られることは、戦時中の日本人にとっては
最大級のご褒美だったんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:47:32.43 ID:2gWd+ou70.net
>>72
もうなんかダメだな
ICBMを持ってたら自国で爆発させてたと思うわ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:47:35.81 ID:fdnH8A590.net
>>71
アイヌ「余所者の分際で」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:47:56.25 ID:uorZA/Ib0.net
>>71
何がじゃあなんだよこのバカヤロウが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:48:25.26 ID:kbjKuynn0.net
>>72
ジャップだからで思考停止してるお前がジャップそのものだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:48:55.38 ID:UeN7mPEH0.net
Q.
連合艦隊が全滅した事実を隠匿する事を理由にミッドウェー海戦で
生き残った兵員を南方の激戦地に配置転換して磨り潰した国の名前を答えなさい

1 中世ジャップランド
2 大日本帝国
3 小ジャップ帝国

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:49:49.78 ID:757WOUXd0.net
気合が足りなかったから つまり自己責任

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:50:13.59 ID:zY3ZpRmG0.net
自民党の経済無策、少子化政策から爆死への顛末、非正規氷河期切り捨てを見てても日本軍とちっとも意識が変わらねえな
俺たち日本人全員が自民原人だったってことだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:50:29.59 ID:mtWxmcJGO.net
>>68
軍艦からして小さい船体に装甲機動を軽視してとにかく砲雷をアホみたいに積み込もうとするからな

挙げ句あっさりひっくり返って転覆とか豆鉄砲が弾薬庫直撃轟沈とか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:51:05.47 ID:jY7YSgU/0.net
>>79
集団としてのジャップを治療する術はないからな

ジャップはまともな忠告をする人間を「非国民」扱いする性質がある
そうやって、最後、壮大に自爆するわけだ
漁場を食い尽くして失うわけだ
杉山だらけにしてスギ花粉で悩むわけだ

「こんなバカなこと、長期的にやってたら、いずれ俺らしっぺ返しを食らうぞ」
という「ジャップ国に生まれてくるべきでなかったジャップ」もいるが
そういう非国民には、なすすべがないのだ

だから、最後は特攻するし、ウナギやマグロを食い尽くすし、原発を爆発させる
どれについても「やめとけ」という忠告をするジャップ精神という暗愚なキチガイ精神を
もたなかった非国民は居たが、なんのストッパーにもならなかった、残念ながらな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:51:10.75 ID:akK07QUI0.net
>>65
それがマクロ的な資源分配の欠如の結果なんだろう
戦前でも東北に工場地帯作っとけばもう少しマシだっただろうし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:51:21.86 ID:e29h+TQV0.net
>>44
これやな
兵站考えたら作戦を実行できない
だから現地調達

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:51:36.95 ID:gimp+dvS0.net
おろし金1枚持ってれば餓死はしなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:51:44.14 ID:+3sxvuoYO.net
七割餓死

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:52:01.03 ID:CpV9ikhS0.net
精神力が足りなかったよね
あとサバイバル力かな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:52:13.33 ID:2gWd+ou70.net
>>81
自己責任を本気で言うからな
成績が悪い→自己責任だね
環境なんだけど理解してないやつばかり

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:52:43.94 ID:oUk7/W/u0.net
一、精兵主義の軍隊に精兵がいなかった事。然るに作戦その他で兵に要求されることは、総て精兵でなければできない仕事ばかりだった。武器も与えずに。米国は物量に物言わせ、未訓練兵でもできる作戦をやってきた
二、物量、物資、資源、総て米国に比べ問題にならなかった
三、日本の不合理性、米穀の合理性
四、将兵の素質低下 (精兵は満州、支那事変と緒戦で大部分は死んでしまった)
五、精神的に弱かった (一枚看板の大和魂も戦い不利になるとさっぱり威力なし)
六、日本の学問は実用化せず、米国の学問は実用化する
七、基礎科学の研究をしなかった事
八、電波兵器の劣等 (物理学貧弱)
九、克己心の欠如
一〇、反省力なき事
一一、個人としての修養をしていない事
一二、陸海軍の不協力
一三、一人よがりで同情心が無い事
一四、兵器の劣悪を自覚し、負け癖がついた事
一五、バアーシー海峡の損害と、戦意喪失
一六、思想的に徹底したものがなかった事
十七、国民が戦いに厭きていた
一八、日本文化の確立なき為
一九、日本は人名を粗末にし、米国は大切にした
二〇、日本文化に普遍性なき為
二一、指導者に生物学的常識がなかった事

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:53:16.44 ID:H6KfkBIo0.net
>ほとんどの予算を武器につぎ込んだため、
>第二次大戦の戦死者230万人のほぼ半数が餓死


日本の軍部は池沼だから
戦争しない方が良いんじゃないか?
ガチで危機感を感じる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:54:21.40 ID:fg+uTId30.net
誰のせいかというと、↓こいつのせいです

岸信介
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B
1941年(昭和16年)10月に発足した東條内閣に商工大臣として入閣。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。

大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。
大東亜戦争(太平洋戦争)中の物資動員の全てを扱った。


 ↑

安倍はこいつの孫です。 日本人SHINE! の血を引き継いでます

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:55:39.49 ID:MM8t2V9h0.net
この記事意味わからん
トップダウンで命令下す奴がバカだったで終わる話だろ
ボトムアップ云々を論じる意味が分からん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:56:26.30 ID:5m1l3/mZ0.net
いいかげん日本軍美化してる連中気づけよ
規律や礼儀がしっかりしてる軍とかどっから出てきた妄想なんだよ
一般兵士含め戦時下で頭おかしくなってるただのキチガイ連中だぞ

上に逆らうことが出来ない、同調圧力で駄目なことを駄目と言えないただの殺戮兵

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:56:46.51 ID:5nZGL4mE0.net
>>92
日本の経営者も池沼だから、他の先進国ではありえないほどの過労死をだしまくるんだろ

要するにさ、日本人って「絶対に人の上に立たせてはいけない人種」なんだと思う、
兵卒や部下として、他人に命令できない立場でなら、日本人はそこそこ優秀に見えるが、
一度、上に立って、軍の指揮官や会社の経営者として命令を出し始めるや
補給だの休息だの何も考えず、ひたすら根性論で酷使して死に追い込むしか考えないもん

歴史を勉強してると、ジャップ指揮官の下で戦うってのは、最低の選択肢の一つだと思うわ

絶対にうまくいかないか、死ぬほど働かされる

ジャップ民族、デスマーチしかやり方しらねぇんだもんマジで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:58:07.67 ID:H6KfkBIo0.net
>>93
これは重要事項じゃねーか
マスゴミはこれをなぜ報道しないのか


アンダーコントロールなのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:59:15.42 ID:60xi8EEq0.net
戦国時代だと兵士は食料略奪してたしな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:00:24.75 ID:Tj38hgVF0.net
>>97
戦後の岸のポジション調べてみろ
日本人がアホなんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:01:30.99 ID:2gWd+ou70.net
>>96
指摘が当たっているから悲しいな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:03:51.09 ID:+sMcOrck0.net
「ジャングルにはいくらでも食べるものがあると思ったから」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:05:06.87 ID:hMWg9LRK0.net
日本軍が現地で何か食べられるものがないか野草なんかを調べてる時、無尽蔵と思えるほど物資があると思われる米軍の方が
むしろ長期戦に備えて畑を作るなど自給自足体制を整えてたらしいな。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:05:36.86 ID:3W7vn5Qa0.net
>>101
白骨温泉にでも浸かってろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:06:18.30 ID:5m1l3/mZ0.net
人肉の話も出てくると、必死に否定する奴いるけど
こんだけ餓死の兵士がいたら人肉に手出す奴がいて当然だろ
ましてや殺戮に躊躇なくなってる精神状態

何度も言うが日本軍を美化するのヤメロ。殺戮や残虐行為の伝聞は大半は真実と認めろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:07:40.71 ID:MM8t2V9h0.net
分権的に資源配分したから負けた

のではなくて

資源がなかったから負けたんだろ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:08:11.08 ID:2gWd+ou70.net
日本のミリオタにドイツ好きが多いのは日本軍のショボさを代替してるからだと思うわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:08:52.01 ID:aMYkMuuP0.net
牟田口

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:09:14.52 ID:SvEhjxzq0.net
国家総力戦というものを理解してないし
しょせん創作の戦国時代のお話を真に受けたアホが多いから
最前線で勇ましく戦うかっこいい俺様ってイメージしか持ってなかったんだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:10:22.35 ID:lj8PZvIO0.net
ノビーのサイトのアクセス回したくないんだよ内容貼れつの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:10:30.94 ID:fg+uTId30.net
●戦時中の逸話1 ゼロ戦の設計が決まったとき 軍幹部の会議

 幹部A 「この戦闘機は、非常に性能がいいが、装甲が薄すぎる。
       燃料の発火もおきやすい。これでは訓練した優秀な兵士が
       たやすく死んでしまうではないか」

 幹部B 「そこはひとつ、大和魂で。」

 幹部全員 「うむ。」 (納得)


●戦時中の逸話2 インパール作戦

 現場の指揮官 「補給がない。食糧はもちろん、もはや弾丸もない。これでは
          戦うことは不可能である。撤退して立て直すことを提案する」

   司令官  「食べ物がなく、弾薬が一つもなくても戦うのが大和魂である。
            撤退するな。死守せよ」


以上、事実です(ワライ


  
 

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:11:18.60 ID:5nZGL4mE0.net
>>102
その通り

アメリカやイギリスは植物学者や現地の地勢、現地人の暮らし方を研究して
実に効率的にジャングル内に食糧補給設備をこしらえた、一方、ジャップが
自分とこからもってきた作物は、当たり前のことだが多くはジャングルで育たなかった

で、皮肉なことに、米英の反撃によって、今度は自分らがジャングルの中に追い散らされる
ハメになったとき、自前のジャングル自活論はすべて破綻したが、英米が残していった
設備や畑で食いつないで助かった日本兵がたくさんいる

こういうことを考えるにつけ、俺らの祖先は「 バ カ 」だったんじゃないかと
思う、バカじゃなきゃ、米英と戦って勝てるとか勘違いしないし
バカじゃなきゃ、現地で食糧を自活するのに、現地のライフスタイルの研究は必須だって
わかるはずだが、なんで日本産の種イモだの穀物だのをもっていってジャングルで植えれば
どうにかなると思ったのか

マジで大日本帝国の人間って、頭おかしいゴミだと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:12:36.74 ID:H6KfkBIo0.net
>>110
幹部Bはネトウヨだと解るな
幹部Aはケンモメン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:13:35.84 ID:H5/RUiCo0.net
昔の人は可哀想すぎる
今は弾は飛んで来ないしジャングルには行かされない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:13:59.42 ID:mtWxmcJGO.net
食糧がないから現地調達
食わせる飯がないから捕虜を取れない

そういう環境の軍団に大都市南京の攻略を指示して
それで起きたのが南京大虐殺

別に絶滅収容所を作ったわけでも大本営が皆殺しの命令を出したわけでもないが
それが言い訳になるわけもない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:14:28.01 ID:Tj38hgVF0.net
>>113
今だって変わらん
電車に特攻してるのいるじゃないか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:14:33.34 ID:xbIM38I8O.net
>>62
×南米移民政策
○南米棄民政策

が実態だよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:15:53.26 ID:BR6DKtkm0.net
例えば日本軍にドイツ軍のMG42があったとしても、弾薬輸送できないから結局無駄。
輸送船舶の造船能力も貧弱だったから潜水艦攻撃での消耗戦にすぐ負けた。
米英はドイツのUボートに膨大な船舶トン数を沈められてもすぐに再建造して消耗戦に
勝ち抜いた。


合理的にやってはいけない戦争だったことは陸軍幹部もわかっていたが
満州を手放す政治決断など誰にもできなかった。

富国強兵のために満州を資源地帯として獲りに行ったことがすべての発端。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:16:11.19 ID:+sMcOrck0.net
>>111
英米は世界各地での何百年もの経験があるからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:17:20.87 ID:hMWg9LRK0.net
更にジャングルでの戦いでお互いの姿が見える状況での打ち合いなんて少ないのお得意の百発百中の名人芸を
披露仕様にもそもそも当たったかどうかすらいまいち分からないのでどうしようもないという

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:17:35.67 ID:k8eMGYja0.net
日本軍は兵站が重要ってのが理解できなかったんだろ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 16:19:09.93 ID:H6KfkBIo0.net
ネトサポ怒りの
湧いて来れないww

総レス数 337
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200