2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】縄文人の祖先はどこからきたのか? ルーツ解明が一歩進む [445972832]

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 21:50:09.10 ID:X5DRDLqX0.net
背広着てる連中にはほとんど見ないのに肉屋やホームレスには異常に多い縄文顔
民族問題じゃないのこれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 21:54:47.25 ID:lO+rYkt80.net
>>20
人間は猿から進化したという言葉をそのまま捉えてる人ですね。
あなたはバカですね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 21:57:24.94 ID:lO+rYkt80.net
なるほど日本人の祖先は梅さんだったのか

http://img.47news.jp/PN/201407/PN2014072501001669.-.-.CI0003.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/maruhi5050/0306221.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:02:58.72 ID:x7aHUIAB0.net
>>22
ほいや
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/NEWS/News/zou2013.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:19:43.12 ID:f1FFpLLQ0.net
>>39
だからなんで徒歩前提なんかね?

筏で散らばったって考えるのが普通だよ。
日本みたいな島国は。

ハワイから南で漂流すると
ほとんどの筏は日本に流れ着く。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:27:05.85 ID:JZw6XUEV0.net
ミャンマーの近くの島に住んでるジャラワ族ってのが俺達の祖先なんだろ?
http://blog-imgs-70.fc2.com/x/x/x/xxxkaigaixxx/JARAWA30_medium.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:28:05.05 ID:4Iz0eLkp0.net
>>3
うわぁ…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:31:11.96 ID:m9zXt8vW0.net
>>40
真の日本人を社会の中枢から排斥するという作為を感じる(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:40:59.30 ID:f1FFpLLQ0.net
>>45
サモア人の子供。
右はまんま一色紗英だね。
http://samoavideonews.com/wp-content/uploads/2014/03/hompage-kids.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:41:28.26 ID:jGdmGrHS0.net
日本は縄文人差別が酷すぎる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:41:40.87 ID:nljPiALa0.net
なんで縄文顔って、ブルーカラーのイメージあるんだろうなぁ。
黒いからだな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:45:37.47 ID:f1FFpLLQ0.net
>>50
ガタイがいいからだよ。
骨格が根本的に違う。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:47:47.03 ID:hWM83MPB0.net
朝鮮半島からやってきた支配階級=弥生人=ホワイトカラー
征服された土人=縄文人=ブルーカラー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 22:47:55.76 ID:2DPt+Tiu0.net
>>49
そんなのあるわけない。
純粋な縄文人なんているわけないだろ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/26(土) 23:05:24.62 ID:X+uJX6wY0.net
最近の研究だと縄文人、弥生人っていう捉え方はしないようになってる
縄文人といっても文化や遺伝に地域差があって、ひとつの集団とは見ないようになってきてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:06:28.80 ID:w/j2kyqY0.net
東南アジア近辺から出て北回りと陸地化した東シナ海と沖縄海上回りの3ルートが推定されてたけど
沖縄が落ちた感じか。まあ化石や遺伝子できっちり残るほどの人数で海を移動するのは無理だわな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:18:39.45 ID:oZejPW6i0.net
海のシルクロードは大平洋横断したことになってますが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:18:47.97 ID:wrqqYoCi0.net
昔NHKスペシャルでやってたよな
南方ルートと北方ルートがあるんだっけか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:43:37.13 ID:5L5eifww0.net
単純に年表見ても縄文時代は弥生時代の10倍以上長い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:47:10.12 ID:qLpV+9nt0.net
>>56
これが太平洋の海流。
黒潮っつう極太の海流が時計回りに回ってるわけさ。
http://www.rense.com/general95/North%20Pacific%20Gyre.jpg

赤道付近の硫黄島やサイパン、ミッドウェー辺りで漂流すると
自動的に折り返し地点の日本にたどり着くわけさ。

ついでにこの海流のお陰で福一原発の件に関しては
日本が一番被害が少ない。汚染水は全部ベーリング海に流れてく。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:50:56.26 ID:68XweMNy0.net
クッキングパパの頭蓋骨か?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:51:09.33 ID:6YE/ZS5W0.net
家族(場合によっては乳飲み子も)と荷物抱えて狩猟採集しながら歩いてくる方が無理あるだろう
イカダなら全部乗せて潮にのればいいだけだもんな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:55:59.96 ID:wFTp+e840.net
そもそも南方系北方系っていう謎の分類はなんなんだよ
華南人とネグリトとドラヴィダ人全部南方系って言い方できるじゃねえか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 00:57:29.25 ID:Xa8m7bma0.net
陸から来た奴らと海から来た奴らで
オッスオッスしてドングリ食ったら俺らになった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:17:00.80 ID:CT/wNs5p0.net
そもそもわざわざ寒い北へ移動する必要性が無い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:29:09.10 ID:SbhJ+5sL0.net
>>64
一頭仕留めたら一族がしばらく安泰なマンモスが北に住んでるからだよ
あと、人口密度が高いと戦争起きるし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:33:38.08 ID:Aa04kvBZ0.net
縄文時代とか海進してたぐらいで今以上に暑かったんだから
普通に熱いから北に行ったのかも

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:35:28.42 ID:6YE/ZS5W0.net
>>65
獲物を追って北に行ったなんて話は聞いたことがない
弱者が寒く痩せた土地に追いやられるというのが普通

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:57:13.12 ID:cyes5uO70.net
追って来たと言うより逃げて来たと考える方が自然

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:59:16.82 ID:ujRHz2UA0.net
ただ一つはっきりしていることは、韓国や中国と日本は何の関係もないこと。
日本人の祖先は韓国・中国と無関係だし、文化的にもまったく別個だということが判明している。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:00:28.15 ID:7rZRNjG2I.net
弥生人のスレは盛り上がるのに、縄文人の話はどんぐりで馬鹿にされるよね

俺の知った知識だと中国南方とかポリネシア辺りから来たって聞いた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:01:45.35 ID:qLpV+9nt0.net
>>69
まぁ宗教観と性格がまるっきり違うからな。
ポリネシア土人の血のお陰でオットリしてるのが日本。
宗教も環太平洋アニミズムに準拠。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:06:12.01 ID:7rZRNjG2I.net
>>71
江戸時代より前まで戦争しまくりやったから、温厚な日本人ってのは江戸時代以降に作られた考えやと思うよ
古モンゴロイドが所有とか階級の概念薄いから温厚ってのはあるけど、弥生人と融合したから変わった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:16:45.65 ID:qLpV+9nt0.net
>>72
それは太平洋戦争も含めて
為政者による仕業でしょ。

んで見るべきは現状。
この世界的に見ても異常な治安は
環太平洋土人のおっとりDNAによるもの。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:28:15.33 ID:6YE/ZS5W0.net
>>69
弥生時代もそうだし百済の秦氏があの時代にン万人(ン十万という説もある)単位で来てるんだぞネトウヨ
お前がこういうスレに出入りするのはちょっと早い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:29:42.19 ID:ujRHz2UA0.net
>>74
お前が朝鮮人だということはよくわかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:36:11.45 ID:qLpV+9nt0.net
>>74
そうやって来た連中は
一部を除いて僻地に隔離されてるぞ。

関東だと武蔵野一体がその手の渡来人部落だね。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:36:48.60 ID:hcboqJeKi.net
>>38
サッカー上手そう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:40:16.86 ID:gWYZAN6L0.net
>>71
個人ではおっとり
集団では凶暴化するんだけどな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:42:53.93 ID:qLpV+9nt0.net
>>78
まんまポリネシアンと同じ性質じゃん。

その真逆が中華圏の人たちだわな。
日本兵200万人に一方的に3000万人殺されるヘタレ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:43:11.99 ID:6uYjq8tD0.net
氷河期に朝鮮半島とは繋がってなかったというのが
最近有力らしいから、そりゃ南北からだろうな

九州で出土する骨が呉越辺りの人と似ているらしいから、
春秋戦国辺りに九州に逃げてきたのが弥生系なんじゃねえの?
縄文後期に日本も華南辺りも外洋航海できていたんだから
もしかしたら親戚頼って逃げてきただけかもしれんし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:43:30.70 ID:6YE/ZS5W0.net
>>76
隔離どころか瀬戸内一帯に別の国があったと言っても過言ではない
今でも産業や住民のツラにその名残があるね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:49:15.75 ID:OxUb4IYU0.net
近畿中国地方には縄文の血が一滴も入っていないという事実

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:53:00.27 ID:6YE/ZS5W0.net
そして縄文人(のルーツも含め)も半島に行ってたんだけどな
ちゃんとそれっぽい神話や伝統儀式も残ってる
日本列島と朝鮮半島は無関係なんてのは無知無教養にも程がある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:54:45.20 ID:bEtSOjiy0.net
日本のテクノロジー発展に一切寄与してないゴミ人種だよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:55:04.11 ID:qLpV+9nt0.net
>>82
山ばっかで使いもんにならないのと
黒潮ルートでのアクセスが困難だからかな。

黒潮が直接ぶち当たる、九州南部や静岡、千葉あたりには
結構な数の縄文系が居るだろ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 02:56:33.41 ID:qLpV+9nt0.net
>>84
今の日本の治安は縄文の血のおかげ。
小学生の娘をこの時間にコンビニに行かせても
無事に帰ってこれる国なんざ世界でも日本くらいだろう。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:02:19.45 ID:OxUb4IYU0.net
>>85
新モンゴロイドの侵略性

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:04:22.40 ID:Ov6m1M0e0.net
>>59
日本近郊の魚介類の汚染がそれで少ないわけじゃない、やはり日本の三陸〜関東は世界で一番危ない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:05:19.42 ID:QOgQ1MJa0.net
>>82
平井堅とか縄文系だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:06:33.45 ID:qLpV+9nt0.net
>>88
その汚染物質が流れていってる先のベーリング海は
ソ連時代の核廃棄物の海洋投棄場所だよ。

原潜から核ミサイルまであらゆるものが投棄されてる。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:06:59.75 ID:2hzGDEjH0.net
>>82
薄いならともかく一滴も入ってないとはどういう根拠でいってんの

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 03:09:22.96 ID:g4U0QSjG0.net
海抜が低かった頃、今の東南アジアのある場所には肥沃で広大な平野スンダランドがあった
海抜が上昇しスンダランドが海に沈んだのでスンダランドに住んでいた人々は後の東南アジアとなる島々に取り残されたか中国大陸や台湾や日本列島やミクロネシア諸島へと散った

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 08:33:24.45 ID:XLpvT8ep0.net
地域別推定人口密度
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/img2011/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.jpg
縄文早期 縄文前期 縄文中期 縄文後期 弥生時代
東北 0.03 0.29 0.71 0.66 0.50
関東 0.31 1.30 3.00 1.60 3.20
中部 0.12 0.91 2.59 0.79 3.07
関西 0.00 0.05 0.08 0.13 3.33
全国 0.07 0.36 0.89 0.55 2.04

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 08:35:02.38 ID:XLpvT8ep0.net
畿内人はむしろ特殊な日本人で、周辺群こそ平均的な日本人である(埴原和)
関東出土の縄文人骨の多くは頑丈で、西日本出土の人骨は小さい(小片保)
東日本では動物性食料資源の捕獲や調理のための道具が発達し、西日本では植物性食料資源を利用するための道具が多い(赤沢威)
実は本州を縦断して巨大なトレンチが掘られているのである。それは新幹線と高速道路の工事である。その工事に引っかかった(縄文時代の)遺跡を数えても、東日本は西日本に比べて圧倒的に多いのだ(佐原真)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 08:42:29.61 ID:8pVSAVNL0.net
朝鮮じゃないの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 13:08:12.73 ID:Ov6m1M0e0.net
>>90
フクシマのメルトスルーしてる大量の核燃料を溶かし込んでる大量の水流が表層に毎日流れ込んでる三陸〜関東の太平洋岸と
臨界前に深海海底に置かれてるそれらはリスクとしたら、一緒にはでんよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 14:29:44.65 ID:qLpV+9nt0.net
>>96
だから福島からベーリング海方面に向けて
超急流の極太の海流が流れてるわけ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/815/82/N000/000/000/131752715753013209932.PNG
だからこの程度で済んでる。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 15:00:49.97 ID:Ov6m1M0e0.net
>>97
三陸〜千葉沖まで魚食えなくなってるから、それでこの程度と言われても…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 15:08:58.11 ID:qLpV+9nt0.net
>>98
黒潮がなきゃ北海道から紀伊半島辺りまでやられてるよ。
本当にラッキーな場所で起こった事故だよ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 15:34:47.40 ID:wFTp+e840.net
>>93
やっぱ畿内に最大の王権が出来たのって縄文人っていう抵抗勢力がいなかったからなんだろうな
西日本にも縄文人が大勢いたら弥生時代すら始まんなかったかもな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 15:47:19.73 ID:Ov6m1M0e0.net
関西で縄文人がゼロとかって、九州の破局噴火の影響だっけ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/27(日) 18:22:07.57 ID:qLpV+9nt0.net
>>101
筏じゃ瀬戸内海に流れる海流に乗れないからだよ。
熊野灘に阻まれて和歌山上陸も無理。

伊勢あたりでようやく上陸できるようになる。

総レス数 102
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200