2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ係 時給664円 清掃スタッフ 時給665円←誰が応募するんだよ… [788520118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:14:23.73 ID:SXRsg1qb0.net ?2BP(1000)

時給664円「夢も希望もない」 全国最低の9県
http://www.asahi.com/articles/ASG7R471RG7RULFA00Z.html

 非正社員を含め、働き手全体の生活底上げにつながる最低賃金をめぐる議論が、大詰めだ。
政府は全国平均15円の引き上げだった昨年以上の増額をめざす。
だが、消費増税や物価高の直撃で、全国最低の664円の9県では「こんな水準では夢も希望もない」との声がもれる。

 梅雨明けで真夏の太陽が照りつける宮崎市内。ハローワーク宮崎の玄関で、白い日傘を差した女性(47)が顔を曇らせながら紙をめくっていた。

 「レジ係 時給664円」「清掃スタッフ 時給665円」。宮崎県内の最低賃金は664円。玄関脇の箱から取り出した一覧表には、
最低賃金か、それをわずかに上回る金額の求人が目立つ。「短大生のころのパートより安い。
これだと、フルタイムでも月に10万円少しにしかならない」

 2年前までコールセンターの契約社員だった。手取りで月給は17万円台。体を壊して退職し、今月から、職探しを始めた。
「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」

 同じくハローワークを訪れた宮崎市のアルバイト男性(52)はため息をつく。

 「こんな金額じゃ、夢も希望もないよね」。7月に始めた草刈りの仕事は時給750円。最低賃金を90円近く上回るが、
熱中症を心配しつつ、8時間働く。「50を過ぎ、稼げる仕事が見つからない」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:15:35.02 ID:CBlvAH050.net
どこの中国だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:16:04.33 ID:jVPAFRvl0.net
664円とか中途半端だね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:16:11.79 ID:CY5fG72q0.net
>>1
環境が全てをそのようにさせた
その環境がなければ別の道を歩んでいた
つまり環境が悪いということである

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:16:19.66 ID:wcHOsnyh0.net
辺境の地に住んでる雑魚共のことなんて別にどうでもいいわ
俺は嫌な思いしてないから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:16:30.77 ID:nvi54xuj0.net
ネットで儲けるしかねーよ
体力の無いおっさんが外でバイトとか無理無理かたつ無理

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:16:56.49 ID:pmDJvHCk0.net
8H週5日やって年金や保険引かれたら10万ぐらい?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:17:16.04 ID:ekI4Vboy0.net
アベノミクスってこーいうことでしょw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:18:14.44 ID:NUNVUG220.net
こういうの本当は募集する気ないんでしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:18:30.47 ID:4ptmXAMn0.net
日本全国にチェーン店があって同じサービスを提供しているはずなのに、なぜ賃金に差がでるのか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:18:40.18 ID:NsMlSgak0.net
>>4
孟母三遷のおしえですね、わかります

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:18:51.43 ID:1BGNs0HL0.net
そんな求人本当にあるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:19:31.91 ID:aoVBj7bm0.net
40過ぎのババァとか
50過ぎのジジィとかが
起業して経営者を目指さず、
いい年しているのにバイトしたがる国って・・・・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:19:40.79 ID:QszDv1Fz0.net
スーパーのレジなんて時給1000円でもやりたくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:16.02 ID:SfZi6yKQ0.net
その地域の物価はどうなの?
家賃とかも安いだろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:17.48 ID:GcmSh3kf0.net
>>12
田舎の正社員は月15万でもマシなほう
月給じゃなくて日給や月給日給も多い謎仕様

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:35.00 ID:U1wPh5/a0.net
クソゴミみたいな時給だ
そんで一流の接客求められるんだろ?w
イかれてる
人生の無駄遣いだわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:35.73 ID:4gcbMBX20.net
田舎は殆どが最低賃金だよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:39.18 ID:5cO7zlId0.net
>>10
人の多い少ないで利益が変わってくるから
全国同一価格はガン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:20:50.19 ID:1I+Yb/8/0.net
これで人手不足とか言ってんだから
経営者はどこまで甘えてんだよって話でね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:21:16.93 ID:/fVMScobi.net
>>12
うちの地元最低賃金819円だけど
近所の大企業系列の倉庫バイト820円で募集してたわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:22:04.54 ID:GcmSh3kf0.net
>>15
物価は普通
家賃は凄い安い
ただ車がいるからどっこいどっこい
平坦な田舎ならカブで十分だからそれなら都会よりは安い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:22:05.22 ID:H8IY767x0.net
マジレスするとコミュ症
清掃はコミュ症救済

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:22:19.88 ID:4ptmXAMn0.net
地元の佐川急便もほぼ最低賃金やで。それでも職のないオッサンが通う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:22:57.14 ID:jVPAFRvl0.net
つーか本当に不足してんの?
移民受け入れやむなしみたいな方向にもっていきたいだけじゃないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:23:12.98 ID:CvII6fQf0.net
こういうのは、旦那の稼ぎで喰っていける主婦が小遣い稼ぎにパートする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:23:26.23 ID:LwFlYluM0.net
応募しなけりゃ勝手に上がっていくのに
それでも行く奴がいるからどんどん下がって行く
ほんとバカ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:23:39.43 ID:V6m/vsj/0.net
これで家賃以外はたいして物価変わらないからな
田舎は地獄だぜ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:24:35.91 ID:czfgpxEE0.net
ババアの昔と比べんなよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:24:46.61 ID:GcmSh3kf0.net
>>24
佐川は今お通夜状態だよ
廃棄物の回収やり始めるし
ヤマトでも悲惨だから物流はもう駄目じゃない?
>>25
田舎は仕事ない
仕事はあるけど生活できないレベルの仕事しかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:25:02.19 ID:FUP2G24E0.net
664*8*20=106240
868*8*20=138880

宮崎の賃貸1ヶ月35000
神奈川の賃貸1ヶ月70000


別に大差ない気が

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:25:07.38 ID:sqEKXplz0.net
>>6
若い奴は年とったら働けなくなると思い込んでいるけど、肉体労働は年寄りがほんとに多いよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:25:10.35 ID:cCD1yEXH0.net
やらなきゃ良くね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:25:19.42 ID:4ptmXAMn0.net
>>27
貯金も職歴もないおっちゃん達が日々の糧を稼ぐために働いとるんやで。
ボロボロの長屋団地住まいの低賃金労働社とか生活保護受けたほうがマシなレベル。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:02.92 ID:pmDJvHCk0.net
>>25
移民(中国人)ですら日本の仕事安すぎてわざわざ来てくれない
インドネシアとかよその方が高くて待遇いいらしいw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:32.30 ID:H7cHicse0.net
>>19
マジかよ全国統一14ドルの賃金設定してるニュージーランド破綻不可避だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:34.76 ID:/H+Jz3G60.net
外国人の方が多いんでしょうね
エアコンの取り付けに来たのも外来種の黒クマだった。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:39.71 ID:w7sNQ/FH0.net
>>3
パーミッションかとオモタ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:41.38 ID:CJ3K20zR0.net
働くだけ無駄
こういいたくなる賃金

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:47.89 ID:aoVBj7bm0.net
都会と違って客が少ないから、
レジの仕事はそんなに悪くないんじゃないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:26:53.05 ID:xQQC0SxeO.net
ちまちま15円アップとかじゃなく最低賃金1200円とかにしろよジャップ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:27:17.98 ID:2EtaQRVG0.net
>>27
だろうね
フルタイムでなく週2、3日都合の良い時くらい出て、家計の足しとかお小遣い稼ぎ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:09.64 ID:lmwy8iry0.net
つうかそんな低賃金で働いてるってイメージに耐えられんだろ普通
よっぽどのお人好しがやってるんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:14.72 ID:iizxrQrb0.net
人生50年

50過ぎてだらだら生きようとするのが間違い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:39.21 ID:2EtaQRVG0.net
>>42
アンカいっこズレた
>>26 へのレス

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:42.54 ID:rDVSe3No0.net
出勤して居るだけで貰えてもおかしくない賃金

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:44.10 ID:Lgx+wjds0.net
最低賃金1000円にしろって、ナマポの方がましだから働かなくなるだろうが
一度働かなくて遊んで暮らせることを覚えたらもうまともに働かなくなるから殺すしか選択しがない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:46.56 ID:2cTJbLeK0.net
東京じゃ労働力不足だってのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:53.56 ID:hVIstUJn0.net
みんなで仕事するのやめようぜーー!
経営厨をぶっとばそうぜーー!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:28:57.34 ID:SfZi6yKQ0.net
>>35
日本で生活しながら国の家族に仕送りまでしなあかんとなると安い賃金ではそらやってかれへんわな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:29:30.19 ID:AM/YiQCr0.net
>>「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」

東京でも景気別によくないだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:29:31.59 ID:zQkrO7ZN0.net
500円から1000円以上の買い物するとき
今までなら50円以下ですんだ消費税が
840円とかなら864円になって
あからさまに高いと感じるようになった

あと2年たたずにまたあがるんだろw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:29:45.25 ID:aoVBj7bm0.net
それだけ客が少ないのだから、
働いていて納得するんじゃないの?
こんなに客が少なければ、利益とから考えて、この時給にしかならないって。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:29:57.46 ID:48gJbSsW0.net
>>31
6〜7万で2DKみたいなのはゴロゴロあるけどワンルームで激安みたいなのってなかなかないんだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:31:03.12 ID:z10tIEcv0.net
>>49
君は元気があっていいな!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:31:16.00 ID:xJn63Ve70.net
コンビニって昔に比べてやることクソ増えてんのに時給変わらんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:31:16.89 ID:sqEKXplz0.net
いま30代40代なら、70過ぎまで働き続けると思って人生を考えたほうがいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:31:26.67 ID:4ptmXAMn0.net
>>53
それ労働者にはなんの関係もないよね。
むしろ商売下手にはさっさと潰れてもらって大手資本に来て欲しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:32:10.45 ID:104H21Id0.net
どこの田舎っぺだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:32:15.33 ID:Xiz4PhQr0.net
地方コンビニとか、朝と昼のラッシュあるのに
この値段だからなwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:33:31.79 ID:aoVBj7bm0.net
>>56
昔と違って、店舗数が増えすぎだから、
一店舗あたりの利益は減っていそうだし、
どうしようもないんじゃね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:34:07.08 ID:dudc2fMVO.net
これは間違いなくシルバー求人だろ
変なスレタイはるな(笑)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:34:25.75 ID:vQMfjBUZ0.net
田舎でコンビニやれば良いのか!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:34:36.83 ID:wBuYGxQg0.net
何で稼げないかって言うと需要の無いところに労働力を提供してるからなんですね
介護でもやればまーまーの稼ぎにはなりますし
それを拒否して仕事が無いと文句言われましてもねぇ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:34:38.02 ID:IiEwrIRn0.net
八王子とかのほぼ山梨の山奥の方でも869円は保証されているという現実

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:35:20.40 ID:57+WuyL80.net
アルミ缶とか古新聞集めて稼いだ方が効率良さそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:35:39.06 ID:aoVBj7bm0.net
>>58
人口密度がスカスカで、どんなに頑張っても客が寄ってこれないのだから
どうしようもないじゃん。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:35:46.14 ID:+X9F2ThT0.net
>>56
しかし今と昔で何の業務が増えたんだ?Amazonの受け渡しとかか?
昔に比べて廃棄をもらうことが厳しくなって、割に合わないだろうなとは思うけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:36:59.86 ID:2cTJbLeK0.net
>>68
ソ    公共料金     手作りおにぎり    ハロハロ           チケット
フ          G-DOG        チキン      クーポン    月見焼
ト  無線LAN         フライヤー    切       試験申込み     廃棄スキャン
ク          ギフトカード          手    予      運転免許支払い
リ  クレーム対応       レジ   クレジットカード   約 ゆうパック    店頭受取り
|      クリーニング               A  品出し            ギフト
ム   肉まん          toto    T  ___ 手作り弁当           ゴミ出し
  コピー      電子マネー       M l≡_、_ |        オンライン決済
      プリペイドカード          / ̄ ̄ ̄\ 宅配便          雑誌整理
   フェイスアップ    フライドポテト / ─    ─ \   自賠責 夜勤
商品券     タバコ           /  <○>  <○>  \          浮浪者
    おでん     コーヒー     |    (__人__)    |     床掃除    トイレ掃除
 FAX    パフェ            \    ` ⌒´    / 食事券      返品
    通販販売      はがき   /             \  鮮度チェック     Loppi

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:37:24.82 ID:47DDihgt0.net
この前に受けた、町外れのラブホなんて最低賃金だったぞ
しかもフロントで顔が見えるし
紳士服ズボンと革靴を自前で用意

誰が行くんだよw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:37:38.56 ID:7P43ZzlI0.net
宮崎市のアルバイト男性(52)


600円でも働かして貰えるだけありがたいと思えよ
普通こんなの取らねえぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:37:58.78 ID:stPt2rF50.net
お台場・有明のコンビニだと
店によっては夕方の高校生でさえ最低時給1000円からだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:38:12.76 ID:Dv1TpsWP0.net
俺もせっかく去年5万くらいかかって電気工事士の資格取って見習いで就職したのに初日からでかい声でどやされて2日で辞めて
結局スーパーで時給750円の品出しバイトやってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:38:40.44 ID:5hPXv0mG0.net
東京に出てくればいいのに
すき家時給1700円であるぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:38:44.83 ID:SfZi6yKQ0.net
>>68
コンビニ払いとか粗大ゴミの券とかその他自治体の一部公共サービスやらいろいろめんどくさくなっただろうなという印象はある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:39:05.63 ID:/t3ZhdQk0.net
>>57
雇ってくれるなら公園清掃とかでも一生入院するまで働きたいわ
ジジババがゲートボールみたいなのやってるけどあれなら少しでも稼いだほうがいいし
暇だし健康にもいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:39:20.12 ID:oYCjoZTg0.net
数字が全角でイライラする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:39:29.88 ID:37bVe3gV0.net
順調にアベノミクスが進んでる証左だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:39:57.78 ID:5cO7zlId0.net
>>36
なんで価格と賃金一緒にしたの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:40:02.80 ID:pD+udtnu0.net
そこで受給が一致してるからその価格なんだろう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:40:16.72 ID:47DDihgt0.net
>>76
おまえ30超えるとそんな事言えないくらい
体力が落ちるぞまじで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:40:17.15 ID:ib4jTnTk0.net
740円→780円にあがったうちの県はまだマシなほうか
北海道旅行に行った時バイト募集の貼り紙いくつか見たけど時給の安いこと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:40:39.74 ID:G09JuR1o0.net
宮崎、観光で行ったがビジホがめっちゃ安かった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:41:03.63 ID:Xiz4PhQr0.net
>>78
円の価値下げる政策で、この数字だなんて

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:41:46.82 ID:inghlqYE0.net
田舎だと総支給12万とかあるよな
手取りいくらなんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:42:26.54 ID:Wjb5NHsy0.net
近所のスーパーだと朝の清掃スタッフ
時給1000円〜
って書いてあったゾ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:42:44.27 ID:aXMrxIj2O.net
こんなの応募しても生活できないのに応募の意味あんの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:43:20.01 ID:aoVBj7bm0.net
欧米みたいに中流層以上は、独立起業して一人前って認識を浸透させて
40過ぎたら、人に使われるよりも、起業していくって風潮にしていった方がいいんじゃないの?
無能が多いから、現実的には難しいのかな。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:43:29.99 ID:V6m/vsj/0.net
>>31
神奈川で最低時給の仕事なんてあるの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:43:29.84 ID:Q18QwmOB0.net
Office一通りとイラレ、InDesign使えてwebサイト管理できる人募集
職種:お茶くみ 時給680円
これ都道府県の週3パートの基準だからなw
パートのおばちゃんのお茶くみにもこれぐらいは普通に求める時代

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:44:07.83 ID:zQkrO7ZN0.net
>>85
福利厚生とかないと自転車操業で
大怪我した瞬間に生活保護送りだね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:45:36.41 ID:47DDihgt0.net
>>90
うちの近所も、専門卒+資格持ちで月14万とか
クッソ舐めた仕事が多いわ、
町外れなのに誰が来るんだよと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:46:16.88 ID:+X9F2ThT0.net
>>69
ATMは昔なかったなー、電子マネーとかも普及してチャージの確認促がしたりするのとかダルそう

>>75
料金の支払い系とか、大体バーコードをレジに通せば誰でもできそうな気がしてたが、大変なのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:46:17.67 ID:zQkrO7ZN0.net
>>88
時代が合併、合併
中抜き多重派遣、チェーン化、できるかぎり談合化
そんな時代に独立してって、後ろから並ばされるだけだと思うんだけどね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:47:20.94 ID:rBVODk3F0.net
750円の草刈ってwwwwwwwww 超しんどいじゃねーか日焼けしまくりだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:49:22.37 ID:H4pmbgxe0.net
>>74
すき家やワタミの仕事やりに、ジジババが田舎から出稼ぎだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:51:17.08 ID:stPt2rF50.net
>>88
欧米の場合独立起業者向けの業者別の出資者組合が存在する
だからプランさえ整ってれば容易に資金が調達できる
投機の意味合いも強いので儲けがでない場合返済不要なんてとこもある
(かわりに成功した場合ガッツリ取られるが)
日本では銀行でさえ断られサラ金から借りてる起業者も多い
その辺を出資制度を整えないことには無理

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:51:24.57 ID:dudc2fMVO.net
まあほとんどが正社員だから問題なし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:52:07.97 ID:/LZG5DDF0.net
>>73
うちの近所の電柱工事の時も若いのがおっさんに
一日中怒鳴られながら仕事してるの見かけて
「うわぁ・・・」って思ってたけど
食品卸系、営業、鳶、電気工事あたりはやたら怒鳴り散らす文化があるな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:55:24.63 ID:3CVDlovS0.net
地方経済の利益を大企業が東京に持って行ってしまうから地方の内需がガタガタになる
地方で得た利益は地元で使ってくれんかな

総レス数 324
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200