2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レジ係 時給664円 清掃スタッフ 時給665円←誰が応募するんだよ… [788520118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 15:14:23.73 ID:SXRsg1qb0.net ?2BP(1000)

時給664円「夢も希望もない」 全国最低の9県
http://www.asahi.com/articles/ASG7R471RG7RULFA00Z.html

 非正社員を含め、働き手全体の生活底上げにつながる最低賃金をめぐる議論が、大詰めだ。
政府は全国平均15円の引き上げだった昨年以上の増額をめざす。
だが、消費増税や物価高の直撃で、全国最低の664円の9県では「こんな水準では夢も希望もない」との声がもれる。

 梅雨明けで真夏の太陽が照りつける宮崎市内。ハローワーク宮崎の玄関で、白い日傘を差した女性(47)が顔を曇らせながら紙をめくっていた。

 「レジ係 時給664円」「清掃スタッフ 時給665円」。宮崎県内の最低賃金は664円。玄関脇の箱から取り出した一覧表には、
最低賃金か、それをわずかに上回る金額の求人が目立つ。「短大生のころのパートより安い。
これだと、フルタイムでも月に10万円少しにしかならない」

 2年前までコールセンターの契約社員だった。手取りで月給は17万円台。体を壊して退職し、今月から、職探しを始めた。
「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」

 同じくハローワークを訪れた宮崎市のアルバイト男性(52)はため息をつく。

 「こんな金額じゃ、夢も希望もないよね」。7月に始めた草刈りの仕事は時給750円。最低賃金を90円近く上回るが、
熱中症を心配しつつ、8時間働く。「50を過ぎ、稼げる仕事が見つからない」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:04:49.13 ID:3Nr5XNVL0.net
安部ちゃんは地方をどうしたいの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:04:58.64 ID:NYSw5rEa0.net
最低賃金っていつ頃に決めた法律だよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:05:30.97 ID:aoVBj7bm0.net
>>113
欧州に関しては、消費税の税率が半端じゃないからな
出て行く金額も半端じゃないからな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:05:48.61 ID:H1iqbIdRi.net
塾女好きな俺は一度やってみたいと思ってるがプライドが邪魔してやれてない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:06:48.71 ID:+uNVVKZK0.net
東京でも市場原理での賃金上昇とかないですし
そもそもこちらでは最低時給水準のものはもれなくカラ求人です

夢や希望ではなく明日食うメシがないんだよなあ……

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:07:44.08 ID:vlA/E8yE0.net
田舎はもうしょうがないさ
荒野になるまで時給ワンコインでやるしかないでしょ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:08:24.16 ID:VTl06LZT0.net
郵便局の昼間内勤が大体最低賃金+10円くらいで募集してる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:09:02.11 ID:ScgkW+Jr0.net
これは酷い
適当にやれる塾のバイト講師ごときでも時給4000はあるで。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:09:02.50 ID:Tp8GMKpA0.net
あべのみくすだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:09:54.28 ID:Tp8GMKpA0.net
あべのみくすだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:15:10.35 ID:hjrU0T/80.net
東京の生活費を検索すらしないんだろう、こいつらは
同じ家に住んだら家賃だけで時給の差なんて吹き飛ぶわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:16:51.38 ID:NYOlwKd30.net
>>121
今は塾講でも1200円とかだぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:19:56.70 ID:+l0EOH710.net
1時間働いて664円て
日本の物価で文化的な生活がおくれるのかこれ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:20:51.59 ID:Q18QwmOB0.net
>>116
国ごとにきちんと見たわけじゃないが
ヨーロッパの消費税は食品や教育関係(本とか)、生活必需品は除外じゃね?
外食とか服飾なんかにはかかるけども
フランスは食品除外だった記憶あるんだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:26:25.49 ID:6z1nN3OY0.net
アルバイト男性(52)


むしろ雇ってもらえるだけありがたいと思えww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:27:00.77 ID:2EtaQRVG0.net
>>127
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm

贅沢しようとしなければ、日本よりは楽に暮らせそうな感じ
欧州は総じて宿泊費・外食に高税率掛かりがちなんで、住民でなく旅行者などだと
割高に感じると思う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:28:48.27 ID:xT9a1/Mx0.net
最低賃金を公務員の初任給に設定するべきやで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:32:03.83 ID:AOHeljrx0.net
地方はそのうち、非正規の仕事もなくなるんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:32:56.06 ID:inghlqYE0.net
地方の非正規仕事は外人がやってるからね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:34:42.88 ID:+vDxY1W80.net
使いすてなんだから給料数倍にあげなきゃだめだろ 寝てて給料もらえる国会が10円上ゲますとかギャグかよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:34:44.81 ID:zQkrO7ZN0.net
>>130
見える化したら暴動おきそうだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:35:36.59 ID:+vDxY1W80.net
使いすてなんだから給料数倍にあげなきゃだめだろ 寝てて給料もらえる国会が10円上ゲますとかギャグかよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:36:04.49 ID:9Q/srUBM0.net
もう田舎なんて捨てよう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:36:06.48 ID:9zFbXYI/0.net
こういう仕事は学生やら年寄りが小遣い稼ぎでやるもんだろ
なにこれで生計たてようとしてんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:36:36.46 ID:6z1nN3OY0.net
>>129
贅沢しないなら日本でも充分楽に暮らせるだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:37:19.34 ID:+vDxY1W80.net
使いすてなんだから 給料数倍にあげなきゃだめだろ 寝てて 給料もらえる国会が10円上ゲますとかギャグかよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:38:03.38 ID:Q18QwmOB0.net
海外は(ってくくりでかすぎるが)
医療とか教育とかの公的サービスのボトムがすごく低い
だからちょっといい医療とか教育サービスうけようと思ったらすごく金がかかる
ただしフツーに働いて食う日常生活のコストは低くて
「中の下」ぐらいの人がささやかな幸せ満喫するのは容易ってイメージあるわ

>>129
旅程に余裕あるときはキッチンのついてるホテル泊まる
フランスの野菜や果物の価格の安さと内容の充実度には羨望がとまらん
一生住むのは疲弊しそうだけど数年ならあそこで自炊厨したいわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:41:27.45 ID:dmmS9ps10.net
犯罪犯す奴が賢く見えるレベルだよな
夢も希望もまともな生活送れる給料もない
どんなマゾがこの時給で働くんだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:42:46.49 ID:1bwWbNrc0.net
毎日おっさんのゲロや下痢便の後片付けやって時給665円しかもらえないとか泣けてくるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:43:09.38 ID:w3BQUJH90.net
>>141
しかし日本人は犯罪犯さないからな権力者は安心

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:43:23.10 ID:ROl0H66R0.net
地方実家通い大学生なら兎も角
余程仕送りない限り下宿大学生じゃとてもやっていけない賃金だな

これだから地方が過疎るんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:43:58.82 ID:YileuiPg0.net
時給どうこうよりこの仕事にしか就けないことに絶望すべきなのでは

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:44:14.90 ID:AS+jKK/S0.net
駅前で空き缶置いて座っててもこれくらいきそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:44:28.46 ID:AXVB12Vr0.net
別に誰も九州に住んでくれなんて頼んでいないからな
本州に出てきて期間工にでもなればいいじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:44:54.44 ID:dmmS9ps10.net
大人が貰う時給じゃないだろ
地方は人が住む場所じゃないんだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:45:20.97 ID:5+Z8mWlF0.net
>>7
引かれたら6万とかでしょ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:45:42.71 ID:rTKy77VA0.net
スーパーのレジ打ちは忙しそうだけど誰も来ない雑貨店の店番なら妥当なとこだよな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:47:13.70 ID:NszsLbyK0.net
あほらしい
これで働くなら死ぬことを選ぶわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:47:53.43 ID:YVs9R4YU0.net
働けだの少子化だの増税だの言うだけ言って最低時給に知らんぷりの
大企業の見方 ジャップランド

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:48:27.96 ID:71mDxGhw0.net
社会構造に問題あり過ぎよな
国を挙げてウォルマート化しようとしてる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:49:17.13 ID:EtmChvwZ0.net
最低時給って高校生がちょっと遊ぶ金欲しさにやる時給であって
生活するために仕事としてやるもんじゃねえわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:49:17.41 ID:hSodbgO20.net
ニート引きこもり更生施設の30代非正規スタッフですら
時給680円で働くお笑い国家だからなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:49:26.75 ID:zrp6PbGS0.net
>>89
コンビニはほとんど最低時給だぞ
深夜働けるんだから…とかそういうのはなしで

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:50:27.10 ID:xy3QmSU90.net
↓自称保守「貧乏人は甘えるな。死ね自殺しろ」↓

曽野綾子「弱者が威張って強者になる時代になった」

曽野綾子「無駄飯食いが多すぎる」

田母神「弱者が権力を握ろうとしています。貧乏人は金持ちと権力者のおこぼれを貰って生きてると自覚しろ」

田母神「最低賃金制あると国際競争に勝てない。年金無くても家督制度あれば何とかなる」

田母神「近年では労働基準法の改正で親の職業を聞いたり友人関係を調べるのを禁止されている」

田母神「権力者を叩かず称えよ。公務員や東電や政治家は国民生活以上の贅沢をさせないと駄目。無職は原発作業に就かせて月収20万で充分」

金美齢「金持ちと庶民の寿命が同じなんて許せない。老後は金次第で決まるべき。」

金美齢「無能が淘汰されるのは仕方ない。助けるのは間違い」

金美齢「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。
弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。」

トヨタ奥田「山で自殺することは貧乏人の尊厳死」

チャンネル桜「負け組自称する若者は甘えで心の問題。這い上がる気もせず絶望するなら一人で自殺しろ」

櫻井よしこ「格差と言われ年収200万以下が増えてるけど海外に比べ所得格差は小さくて恵まれてるのよ」

コネコネ総理の安倍ちゃん 「成果を出すまで働け。死んでも知らない。死ぬ奴は効率が悪い。」

櫻井よしこ「今の日本に必要なのは自己責任である」

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:50:39.13 ID:dlKWARZ60.net
新聞でも配ってたほうがましなんじゃないの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:51:36.62 ID:9oa4Rgtp0.net
>>65
これは本当におかしいよな
東京だけは都内と都下と分けないと、
近隣県と比べても不当に高くなり過ぎてるだろう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:51:38.50 ID:pbfklHHE0.net
低時給のバイトって仕事内容が楽だったら折り合いもついて続けるんだけど
キツイ内容の仕事だと最初の給料明細貰った時のモチベの低下がハンパないんだよなあ
それでも気を取り直してあと二、三ヶ月は頑張るんだけど
結局心が折れてしまって余程のことがないと辞めてしまってたなあ・・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:52:32.67 ID:EFoUWZx80.net
宮崎はマジでキツイよ
時給安いのに車社会だから
雨や台風が多くて自転車とかバイクとかは無理
畑仕事も薄給で使い捨てだし ほんとマゾ向け環境

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:53:21.83 ID:YileuiPg0.net
>>161
田舎はどこもそういう感じなんだよな
しかも家賃もそんなに安くないという

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:53:57.92 ID:hSodbgO20.net
八王子周辺でバイトしたら時給2000円貰えたのに

千葉でバイトしたら時給900円でワロタwwwww

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:54:46.60 ID:3Nr5XNVL0.net
最低時給とかガキだけだろとか言うが
地方の中小だと最低賃金ギリギリ設定の社員なんて珍しくないだけど
別に法律上なんの問題もないしな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:55:19.61 ID:ROl0H66R0.net
若いうちに、貧乏なうちに田舎には住むな
這い上がるのは余程のことがない限り無理

田舎や郊外は隠居するところ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:55:25.08 ID:6jsKJsL40.net
いい年したおっさんがレジとかやってるの見ると他に仕事ないかねとは思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:55:51.07 ID:6z1nN3OY0.net
>>161
そもそも時給低いド田舎で車社会じゃない所なんてないだろ
雪振らないだけありがたいと思え

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:56:51.85 ID:3CVDlovS0.net
>>161
田舎は車が必要だからなぁ
まぁ道も空いてて快適なんだが維持費が堪える

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:56:58.31 ID:rTKy77VA0.net
宮崎なんてリゾートバイトと思えば得なほうじゃね。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:57:02.29 ID:/t3ZhdQk0.net
52歳を雇ってるだけありがたく思えとか
そんな考えの奴がいるからそういう勘違いがいるから駄目なんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:57:21.97 ID:nwRCQTfB0.net
>>166
意外にマトモな経歴だったりするのがコワイ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:57:46.87 ID:64etTQ6/0.net
>>125
学習塾はブラック企業が多すぎるわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:58:35.41 ID:T0zNoG3p0.net
子どものお小遣いかよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:58:48.62 ID:QobCIfwB0.net
こんだけ低賃金なのに仕事はいくらでもある甘えるなという自民と野党
その上、生活保護も引き下げるという暴挙に出る国民弾圧

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:59:18.50 ID:YileuiPg0.net
>>171
そういや田舎だけど高校時代バイトしてたガソリンスタンドの雇われ所長が
慶應出身の元商社マンだったな…

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 16:59:59.24 ID:0NX2OYpO0.net
子供の駄賃かよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:02:18.83 ID:4lePFxrR0.net
こんなに安く雇える時代になんでお前らは起業しないの?
リスクが怖いからだよねえ?
リスクを冒して起業した側が得して、リスクを冒さないお前らが損するのは、世の摂理じゃないですかねえ。。。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:02:34.07 ID:dmmS9ps10.net
働くのは弱い日本人だろ
どうでもいいよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:03:23.09 ID:pbfklHHE0.net
この時給で生活保護費以上に稼げるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:03:57.45 ID:NKxxoJ2y0.net
720円で草刈りとかすげーな
52のおっさんしか応募するはずがない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:06:14.12 ID:7CT0DTNl0.net
そんなに安くしないと経営できないとか企業として破たんしてると思う
他人なんか使わずに家族使いなよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:07:12.76 ID:ZJ64UHdh0.net
850円でも馬鹿馬鹿しいのに

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:07:22.85 ID:CijbEC0w0.net
無能を自覚してる男女はいわゆる「男の職場」「女の職場」に行っては駄目だ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:07:45.81 ID:64etTQ6/0.net
>>177
ハロワで求人していることからも分かるとおり、この時給では必要な人数をすぐに集めることは出来ないからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:07:56.17 ID:m9TgW/xI0.net
宮崎じゃないけど、今新聞にのってる求人

業務…@大学図書館受付業務A資料作成(Word・Excel)B電話応対

資格…医療の洋書をある程度読めること

時給…850円

いくら地方でも千円超えしてないと集まらない求人やろ…
地方紙のイベントバイトはおいしかったなあ。
時給千円で待機時間も支払い有。社員の人が毎日飯おごってくれたし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:08:11.02 ID:r7SuGaj50.net
サイコパスとかじゃないからリスクとかの前に罪悪感強くてできんわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:08:26.36 ID:4JbZuKxi0.net
地方で16万貰ったら「おまえの会社景気いいな」って言われる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:09:56.78 ID:yvIFAX3Q0.net
日本全国いろいろ出張行ってるけど
宮崎のビジネスホテルは日本一安い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:14:00.83 ID:ROl0H66R0.net
>>185
ある程度の医学の知識と専門用語の英語力が必要な仕事の自給が850円か
都会なら最底辺のバイトでも850円程度はあるというのに

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:15:35.47 ID:3CVDlovS0.net
>>177
起業するだけの知識経験があるってそれだけで財産なんだよ
そういった財産がないから最低時給で働かないといけなくなる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:16:54.83 ID:DOQWbGVo0.net
こんな賃金で雇って罪悪感ないのかね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:19:05.86 ID:4lePFxrR0.net
最低賃金を下回っているならば違法だが、法で定められた最低賃金以上の時給を出しているわけだから、何の問題も無いだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:20:31.79 ID:da9HdWTr0.net
>>188
宿泊業はほんとみんな死んでるね
道の駅やpaは車中泊だらけで、ホテルは閑古鳥

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:22:21.99 ID:MpLvvoeD0.net
>>31
そういうコスパで考えれば大阪や名古屋あたりは時給同じくらいで
5万出せば普通に住めるマンションあるしいいのかも

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:24:20.50 ID:75maebreO.net
家で家庭菜園でもやってたほうが建設的

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:25:23.91 ID:hwralvo20.net
この条件でも採用されない自信あるな俺

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:26:21.39 ID:UQH8PLg90.net
生活保護があるから奴隷が働かない、廃止しろ!!!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:26:34.32 ID:ZoSXUrRKO.net
じゃあ聞くけど、それだけの収益稼げるのか?
使用権の与えられた設備のコストも含めて

できないからその値段なんだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:32:52.24 ID:Ba6IvhCQ0.net
>>31
宮崎じゃクルマ必須だし、ガソリンも馬鹿にできない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:37:22.71 ID:Ba6IvhCQ0.net
宮崎にバーチャンが住んでたんでよく行ってたけど、宮崎はすごいよ。
バブル崩壊以降、景気が上向いたことが一度もない県だからね。
巨大リゾートのシーガイアだって、結局一度も黒字になることはなかった。

アクセスも主要都市を結ぶ高速道路は無いし、鉄道もなんと単線しかなく電車の本数も少ない。

そのせいもあって飛行機の便数だけはやたらと多い。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:37:57.87 ID:r7SuGaj50.net
生活保護仲介業とかやったら儲かりそう
書類とか集めたり役所とかへの送迎

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:38:54.04 ID:psDI88S30.net
>>201
それヤクザやん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:40:04.32 ID:BOni4B+R0.net
学生の頃バブル期の余韻残る時代にコンビニで時給550円を経験してる俺には
十分な額に見えるんだがそうでもないのか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:47:26.68 ID:xT9a1/Mx0.net
>>203
ここで論じている最低賃金は
小遣い稼ぎのための額ではなく
生活のために必要な額のことだからねー

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:47:59.66 ID:hWypewtb0.net
>>200
陸の孤島だからな
いつも佐賀さんとドベ争いしてるけど、佐賀はまだ福岡の衛星としての存在価値があるけど
宮崎はキャンプと旭化成以外何も無いからなあ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:53:51.19 ID:DEbTtujg0.net
カッペwww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 17:58:43.63 ID:Q13WLYUK0.net
>>81
30じゃ落ちねえよ
どんな生き方してるんだ、お前さんは
元から体力有り余ってるような人間だったら、そうかもしれないが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:02:14.94 ID:HSmE57Jei.net
何回目だよこのスレ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:07:13.82 ID:rDVSe3No0.net
レジ打ちだけではないんだよなこういった最賃の職種

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:14:16.09 ID:RvyeDAvSi.net
熊本市って政令指定都市なのに最低賃金が664円で大丈夫なのか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:25:02.10 ID:ahQfaRd30.net
昔のガンダムのプラモデルが400円で、全盛期は800円くらいで、いまHGUCで2000円
じゃあ時給も2000円になるべきでは。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:26:40.24 ID:JiydicBP0.net
東京なら牛丼屋でも1500円だぞ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:28:06.75 ID:20LY9EY10.net
最低賃金が100円だったら
100円で募集かけるんだろうな

総レス数 324
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200