2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日の晩飯は虫食べよう、虫! 日本初「昆虫料理」レシピ本が出たよ〜 [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/28(月) 18:20:50.94 ID:f0vmkDn/0.net ?BRZ(11000)

日本初の“昆虫料理”レシピ本、刊行記念に食品サンプルも制作。

山と溪谷社は、日本初のオールカラー本格的昆虫料理レシピブック「人生が変わる! 特選 昆虫料理50」を刊行した。

http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-07-28-041108.jpg

食用として栄養価が高いほか、環境に優しい家畜飼料用などとして、さらなる可能性を秘めていると言われる昆虫。2013年5月には、
国際連合食糧農業機関(FAO)が、世界の食糧問題に対処するために昆虫類の活用を勧める報告書を発表したことも記憶に新しい。
また、すでに世界では少なくとも20億人が、甲虫やハチ、バッタなど、約1,900種類の昆虫を伝統食としている。   

そうした昆虫食を、文化的な視点で取り上げた本はすでに刊行されているが、プロセスがしっかり入り、オールカラーでビジュアルも
楽しめる“昆虫料理のレシピ本”は、日本には存在していなかった。

今回、刊行された「人生が変わる! 特選 昆虫料理50」の著者は、食虫植物の専門家で、自身も虫を食べる園芸ライターの木谷美咲さんと、
昆虫食界の第一人者でパイオニアでもある、昆虫料理研究家の内山昭一さん。内山さんの指導で、木谷さんが昆虫料理の世界を追求していく
という仕立てだ。なお、本書の刊行を記念して、恐らく日本で(世界でも?)初めての“昆虫食の食品サンプル”を製作。メニューは
「バッタのフライ」で、現物は一部書店の店頭に展示する予定だ。展示情報は、山と溪谷社のサイトを参照。

また、「バッタのフライ」の作り方については、YouTubeで公式動画が公開されている
https://www.youtube.com/watch?v=xJDf7ZeSdKk

http://www.narinari.com/Nd/20140727150.html

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/29(火) 12:55:29.00 ID:ByVEbqRe0.net
別に粉末にしたっていいわけだし、牛豚鳥魚だって丸焼きや姿煮だったら慣れてる人じゃなきゃ抵抗あるだろうよ
こういう興味本位のゲテモノ扱いが、貴重な食材の発展を妨げてるって、いつになったら気づくんだ?

総レス数 81
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200