2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーターサーバーの水、水道水より汚かった [172666561]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:17:41.58 ID:P9xrSihDO.net ?2BP(1000)

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASG7Z6DBFG7ZULZU00L.html
家や会社での利用者が増えているウオーターサーバー(給水器)の宅配水。
麻布大学の古畑勝則教授(微生物学)が調べたところ、使用中に細菌が増殖し水道水の基準を満たさないものが数多くあるとわかった。
体に影響のあるレベルではないが、「安全性確保のため、衛生管理の対策が必要だ」と話している。

宅配水とは、業者がサーバーを利用者に貸し出し、定期的に容器入り飲料水を宅配するもの。原料は地下水や濾過(ろか)した水道水など。
一般家庭では、家族の人数にもよるが10〜12リットル程度の容器1本を10日前後で消費するという。

昨年度、家庭や事務所などで使用中のサーバーの水140検体を調べた。
その結果、全体の3割にあたる42検体が、水道水の水質基準における一般細菌の基準値(1ミリリットルあたり細菌の集落数が100以下)を上回った。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:18:06.94 ID:CO/SgPkT0.net
情弱専用

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:18:34.24 ID:a9E9uIEX0.net
そりゃな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:18:41.95 ID:xna5jRUJ0.net
そりゃそうだろ
あったまわりーw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:19:01.31 ID:VoTP/AHK0.net
東京の水はがちでまずすぎるからな
田舎行くとびびるうまくてw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:19:09.74 ID:sR/GaCYM0.net
コレ使ってるヤツは別に構わんけど、

使ってるヤツに限って、なぜか水が水道水より綺麗とか言ってるんだよな
掃除もしてないようなヤツが

ホント謎

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:19:15.80 ID:nR86/JrM0.net
ずっと思ってたけど、タンク入れ替えても機械のほう使い回してたら
衛生的じゃないよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:19:17.43 ID:noLwkrvS0.net
所詮、濾過だしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:19:34.96 ID:6zPe4i1l0.net
いやでも美味しいから
まじで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:01.26 ID:IeT2CTc50.net
この手のって10日もかけて消費するのか。
そりゃ雑菌カーニバルだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:15.03 ID:jzngLwE20.net
ペットボトルじゃあかんのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:21.88 ID:7ux/M2r10.net
アクアクララって開業医や歯医者に置いてあるとがっかりする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:23.95 ID:qfgSLl2e0.net
原料は地下水や濾過(ろか)した水道水など。

濾過した水道水なら最初から水道水でいいわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:25.63 ID:TqrSfrjy0.net
ピロリ菌こっから感染しそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:27.64 ID:ClZT5zoD0.net
細菌の数かよ。
そんな事気にし始めたら、水道水よりペットボトルの水の方が菌が多いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:35.55 ID:FSR8Bq2Y0.net
歯医者とかによく置いてあるよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:38.52 ID:zkobhxzK0.net
あたりまえ
これが水じゃなくてお茶だったらのみたくないだろ
水なら大丈夫そうとか思い込み

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:51.35 ID:kQRp+zOP0.net
水道水でもキンキンに冷やしたらうまいもんな
カルキ臭さなんて冷やせばわからん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:58.03 ID:iHY9Q0DI0.net
>>9
雑菌やプランクトンが水に旨さを生み出してるのかもな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:20:59.15 ID:DfJ2VkOu0.net
知ってた。だから無料サービスで置いてあるの飲まない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:29.26 ID:F6tkeNxB0.net
ペットボトルのミネラルウォーターじゃ駄目なの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:33.05 ID:ipDiP5gA0.net
この水でうどんを茹でればいいじゃないか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:34.03 ID:U7Qd4uk00.net
ちょっと腐ったのがうまい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:37.11 ID:ygiv2iKH0.net
なんだ死体水とそんなに変わらないのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:43.53 ID:/Jm6HT6I0.net
洗剤とか醤油とかの詰め替えボトルも同じだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:46.50 ID:TqrSfrjy0.net
ウォータークーラーと勘違いしてた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:50.59 ID:a9E9uIEX0.net
うちにあるのは気にせず飲むけど他は飲みたくないな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:51.07 ID:58TsDXLa0.net
昔WCシコルとか言う親父が宣伝してた奴?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:51.05 ID:711dGzVsi.net
よくスーパーとかに置いてあるでっかいやつも汚いの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:21:59.47 ID:/XWOg7Yd0.net
濾過した水道水ってすぐ飲む分にはいいけど、溜めて後からとなると塩素とか抜けてるからやばいんじゃないの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:00.71 ID:pUNi5m5L0.net
ラブホとかにある奴ってかなりやばそうだなw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:02.08 ID:hzGYY2SN0.net
塩素を信じろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:25.95 ID:7ux/M2r10.net
アクアクララを個人で契約してる人とかいるのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:27.55 ID:WEP5pvx00.net
知ってた
クソアフィのサイトって全部こういうの隠してるから知らん奴いっぱいいるんだろうなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:47.77 ID:bSmJQKg50.net
田舎だから水道水ガブ飲みしてるわ
都会はマズイらしいな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:53.37 ID:Z8Dd9Y+Q0.net
井戸水以外は浄水設備の出来の違いで水の旨さが変わる
貧乏な自治体の古い浄水設備より大都市の水のほうがうまい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:22:53.74 ID:ab9w0xn50.net
アマゾンで水かって18階まで配達させるのが最強

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:04.35 ID:J23aDAKQ0.net
そりゃあそうだろなあ
安っぽいプラスチック本体の奥の方なんて
手も入らなきゃ掃除させる気なんて全然ないし
埃被ったタンク?ボトル?送ってくるときもあるし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:20.68 ID:xPPRe+VM0.net
細菌の渋みが口の中に広がり
OCです

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:21.49 ID:KvYZnSWS0.net
これ使ってる奴もこの記事を全ウォーターサーバーということにしてる奴もどっちもアホとしかおもえん

もっかい言うわ

これ使ってる奴もこの記事を全ウォーターサーバーということにしてる奴もどっちもアホとしかおもえん

最後にもう一度だけ言わせてくれ

これ使ってる奴もこの記事を全ウォーターサーバーということにしてる奴もどっちもアホとしかおもえん


アホってこんだけ言ってもわからないんだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:23.24 ID:QTedl0Ai0.net
知ってた
つーか普通に考えたらわかるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:25.03 ID:vOyFQEXe0.net
やっぱ汚いよな
会社にあってボトル変える時に差込口とかに水垢というかカビが生えてて それ以来水道水をのむようにしてたのは正解だったか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:36.19 ID:dW6qYbU50.net
水道水を浄水器通せばいいんじゃないですか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:40.16 ID:FlPAsRiR0.net
気持ち良く優越感味わえればそれでええやん
俺はあまりこの闇を晴らしたくない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:40.76 ID:R7Dt7wWv0.net
ウォーターLANを構築してウォータークライアントで飲むの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:51.79 ID:BZNf0Pz90.net
>>36
なお貯水タンクでは

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:23:53.36 ID:jle42AGA0.net
これの販売代行で儲けた奴を見たことがない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:00.41 ID:D3D0OKZr0.net
水が悪いのかサーバーが悪いのかどっち?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:01.54 ID:jbUqxzUO0.net
単に綺麗さでは塩素水に勝てるわけない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:05.35 ID:VI9TyitA0.net
細菌の風味がきいてるのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:08.95 ID:o6bZfM7Q0.net
ウオーターサーバー装置だけ買って水道水を入れればいんだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:32.31 ID:MuXMEmfj0.net
スーパーとかにある無料水も汚そうと思ってるんだがあれってメンテとかしてんのか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:33.47 ID:Kljll6s60.net
金払って汚水wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:38.12 ID:QIeIhOmB0.net
配管の中とか水垢でヌメヌメしちゃってるし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:49.60 ID:FgSjiFmI0.net
クソ暑い中、洗車とかしてたらホースからそのまま飲んでも美味いし。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:24:51.79 ID:iHmR6DkO0.net
よくよく考えたら当たり前だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:03.80 ID:3o9FZy4J0.net
ちゃんとしたところなら
ボトルに濾過フィルターついてるし
サーバーも定期交換してるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:04.60 ID:TIe99WRr0.net
あれがいつの間にか実家にあったけど
いつでもお湯が出るってところが便利なようだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:11.17 ID:fGzQ9HCv0.net
マルチやるような業者が手を出しまくる業界ですし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:11.63 ID:t6fe18Xi0.net
かえって免疫がつく
インドの水を飲んでも平気になるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:26.92 ID:LG5Bq2x6i.net
>>28
結構好き

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:47.87 ID:ckrOjmxA0.net
上水道を管理してる所もたまにやらかしてるし直ちに影響はないな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:50.11 ID:XlQC3GMa0.net
もしやスーパーのボトル買うと入れ放題も同じ感じか
糞田舎で井戸水だからアレ利用してるけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:25:52.03 ID:HeX3qm5o0.net
Amazonに水もってこさせるのが最強ってこった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:08.62 ID:pWCbJmXQO.net
>>35
田舎は水道管劣化してて飲めたもんじゃないよバーカ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:36.84 ID:1PlkImtT0.net
だろうと思ってた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:38.01 ID:i7DXDtAF0.net
>>57
キリンのお湯と冷水の両方出る奴は1年程度で無償交換するらしいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:47.16 ID:dJ9tO3an0.net
汚いしい水の宅配便

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:52.29 ID:tIlJ/4mg0.net
浄水器でフィルタ全然交換してない奴も多いよな
浄水どころか汚して満足してる
見えないって怖いわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:58.81 ID:MThsZ+1H0.net
>>65
池沼

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:26:59.36 ID:DqsMEfRR0.net
スーパーとかで売ってる蛇口につける奴だけで水道水直飲みが一番いいよな
とか思ったけどマンションなんかだと何が入り込むか分からん浄化槽に貯めて飲んでるしあれはやっぱり気持ち悪いな
一軒家で良かったわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:00.27 ID:WbVd3A9U0.net
じゃああああああああwwwwwwwww
じゃああああああああwwwwwwwww
じゃああああああああwwwwwwwww
じゃああああああああwwwwwwwww
じゃああああああああwwwwwwwww
じゃああああああああwwwwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:11.58 ID:5sYvob0M0.net
浄水器通せば良いじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:20.93 ID:qkuB5Y8y0.net
ペダル踏んで水出てくるヤツどうなの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:27.06 ID:47M+Hy340.net
当たり前だよなぁ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:30.76 ID:kGxmJYhE0.net
コストコの水最強説

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:33.10 ID:7CYWEn6y0.net
関東の水は放射能入りだし安全

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:40.49 ID:QlwmqFde0.net
>>5
田舎暮らしに慣れるとそこそこの水でも味が悪いってわかるようになる
本当の田舎暮らしの人が羨ましい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:27:57.46 ID:oWW2hYqa0.net
細菌水www

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:01.96 ID:ZW6a/nYH0.net
ペットボトルの水宅配してもらえばこんなのいらないんじゃないの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:07.07 ID:alwTQAIg0.net
天然水じゃなくて浄水詰めただけのもの
しかも瓶は回収して再利用

こんなの飲めません

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:21.47 ID:WO7lLMvK0.net
スーパーで安売りしてる2Lで70円ぐらいのやつが一番コスパよくていいんでしょ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:25.75 ID:oKqlU+IT0.net
神経質そうな主婦が買ってるイメージ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:34.00 ID:XszrOZvz0.net
ジャパネットのインチキおっさんが最近力いれてるやつか

あれならペットボトル6本入りをたまにスーパーで買って
使った方が衛生的だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:42.97 ID:UshoxgZi0.net
水道水が水道水だし、ろ過の方が確実だなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:43.88 ID:Nek1/Vti0.net
おいらっちは井戸水飲んでるけどこれもこれでかなり汚いんだろうなぁ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:46.81 ID:jPFjsWY60.net
>>83
え?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:58.09 ID:Kljll6s60.net
>>83
セックス好きとかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:28:59.97 ID:omLqr2N20.net
そりゃそうだろ
流れない水はいずれ腐る

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:00.75 ID:QtsXskh60.net
東京でも新しい浄水場の近くの一戸建てとかなら水道水かなりいい方なんじゃなかったっけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:09.60 ID:vAYUcAp7O.net
日本では水道水が最強なんだよ
コストパフォーマンスよすぎる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:31.05 ID:VJ2rfNwK0.net
>>22
煮沸消毒か

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:32.97 ID:5sYvob0M0.net
>>78
田舎の水道水も法律に則って必要量の塩素が添加されてるけどな
敷地内の井戸とかからポンプで汲み出した水は美味いが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:55.25 ID:pWCbJmXQO.net
>>78
プラシーボだよ
ブラインドテストでは田舎の水も都会の水もわからない
いい加減に田舎という幻想から脱却しろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:29:55.71 ID:NCPoqz5i0.net
うちの会社にも置いてあるわ
使ってるの女だけw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:30:06.79 ID:Kljll6s60.net
>>91
しかし例えばマンションの水道管が汚かったら意味ないんだよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:30:21.22 ID:T2YQEPPo0.net
あれマンション専用じゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:30:24.41 ID:xPPRe+VM0.net
浄水フィルター系もフィルター部分で細菌たまらないのかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:30:26.51 ID:2I2NZxB/0.net
うおおおおおおおおおおおい
俺が阿呆だった、坂本龍一は正しかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:30:36.72 ID:l+b6jMvF0.net
爺ちゃんがこれのサギに騙されてた

総レス数 716
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200