2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーターサーバーの水、水道水より汚かった [172666561]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:17:41.58 ID:P9xrSihDO.net ?2BP(1000)

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASG7Z6DBFG7ZULZU00L.html
家や会社での利用者が増えているウオーターサーバー(給水器)の宅配水。
麻布大学の古畑勝則教授(微生物学)が調べたところ、使用中に細菌が増殖し水道水の基準を満たさないものが数多くあるとわかった。
体に影響のあるレベルではないが、「安全性確保のため、衛生管理の対策が必要だ」と話している。

宅配水とは、業者がサーバーを利用者に貸し出し、定期的に容器入り飲料水を宅配するもの。原料は地下水や濾過(ろか)した水道水など。
一般家庭では、家族の人数にもよるが10〜12リットル程度の容器1本を10日前後で消費するという。

昨年度、家庭や事務所などで使用中のサーバーの水140検体を調べた。
その結果、全体の3割にあたる42検体が、水道水の水質基準における一般細菌の基準値(1ミリリットルあたり細菌の集落数が100以下)を上回った。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 22:44:24.96 ID:Ejyfbe/00.net
>>572
いいえ、上のタンクは常温、サーバー内では冷水5℃、温水85℃で保管されてます

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 22:49:26.62 ID:lmMLYO750.net
>>510
サーバーの水が放射能なんて測っていると思うか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:07:54.12 ID:Ejyfbe/00.net
>>574
うちで入れてる会社はこの様に震災後からHPに乗せている。
ttp://www.alpina-water.co.jp/radioactive_check.html

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:15:16.28 ID:sBc42NAC0.net
震災以降小さい子がいる家はウォーターサーバー置いてる家多いな
水道水が立て続けに2回汚染されたからね
一度は放射性ヨウ素で二度目はホルムアルデヒド
うちは備蓄かねてペットボトルの水買ってるけどそれだってどうだかな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:32:19.28 ID:ytZYgThx0.net
ハワイの海洋深層水とか入れてたりしてるね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:34:00.09 ID:PwMi+3LR0.net
熊本市の水道が最強だということでいいよもう

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:39:36.55 ID:sArUYlcD0.net
松阪マームは関係ないからな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:43:42.17 ID:5RLwM3N90.net
>>576
じゃあ飲むのやめれば?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:44:38.77 ID:5pCrS2sNi.net
熊本出身で今は東京住みだけど他は東京で文句ないけど
水だけは熊本の方がよかった水道水がミネラルウォーターよりうまい

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:56:59.05 ID:kUGZ8K5T0.net
そりゃ塩素ないと増殖するはw

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:04:03.16 ID:93yvZdBW0.net
ウォーターサーバーの営業のウザさはガチ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:05:52.93 ID:3+PjzJ+e0.net
あたりまえだろww

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:06:20.14 ID:Rb93cGoE0.net ?PLT(16666)

ウォーターサーバーの構造が不衛生でどっかの企業が
叩かれてたな。

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:12:04.59 ID:3+PjzJ+e0.net
たまり水が腐ることぐらい古代人でも知ってるわい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:13:10.52 ID:3FLRN/3t0.net
ウォーターサーバーに一時期憧れてたけど
通販でミネラルウォーター買えばいいと気づいた

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:22:51.25 ID:ifJo/pBH0.net
いやいや水道水のが汚いだろ

トンキンの水なめんなよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:36:40.57 ID:nSabqFVk0.net
過敏になりすぎだろ、菌なんてどこにでもいるわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:54:20.21 ID:qJiWhCXI0.net
歯医者の横でうがいするやつのが確実にヤバイ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 00:58:34.47 ID:e8RuHwyzi.net
ペットボトルの飲料水はどうなんだよw

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:00:20.96 ID:hgvmzlOG0.net
>>590
歯医者にはいうがいしてーって言われたらはいこれ飲んでーって紙コップ渡してみればいいのか

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:04:48.03 ID:Rb93cGoE0.net ?PLT(16666)

>>588
東京都は高度浄水処理やってる地域なら水質も良いし
臭いの対策なんかもやってる。
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/img/h07-04.gif

塩素の濃度も細かく調整して法律内におさめてる。

農村部の水が綺麗かというと下水道完備率が低いし
肥料だなんだで汚染されてたりしたり

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:11:16.66 ID:2+4V7G3Ci.net
トレビーノで十分

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:13:14.61 ID:foAysSVb0.net
ノーガード最強
敗北を知りたい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:13:58.43 ID:9Ix3XeW60.net
俺も熊本出身だけど今は東京も悪くないんじゃなかと思う
多摩地区だけど高度浄水処理のレベルが半端なく高いらしい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:14:05.43 ID:fmpmfpqw0.net
水素水w

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:28:09.77 ID:VtNPjfvfi.net
なぁに、かえって免疫がつく

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:41:34.05 ID:m4k/M4GE0.net
これ置いてる奴は馬鹿だと思ってたよ
こんな水商売いつか詐欺で捕まると思ってたけど行政は仕事しないな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:43:54.93 ID:oJ8EvzCq0.net
なんとか還元水ってのを買えばいいんだろ?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 01:47:38.84 ID:hqz8Yckv0.net
そりゃー地方の水は下水管と雨水の下水は別だから
川にウンコ流れてませんから
それを浄化して飲水にしてませんから

東京の場合は下水管と雨水が一緒で
川にウンコ流れてて、それを浄化して飲水にしてるわけだから
細菌と毒素さえなければいいのであって味わいなんか考えないよ

マズイほど塩素多くしないとウンコ浄化できない
仮に塩素少なくしてもウンコ臭くなるだけ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:01:10.20 ID:m4k/M4GE0.net
>>601
田舎の下水なんて金がないから適当だぞ、んで海が近くなきゃ流す先は川だ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:04:08.62 ID:ZlhB0ppF0.net
こういうのをつかうぐらいなら安売りされてるミネラルウォーターを一日に一本使い切った方がマシ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:08:12.54 ID:Rb93cGoE0.net ?PLT(16666)

>>601
雨水と下水管が同じなのはシステムだから
自治体によってまちまち。東京だけではない。
人が少ないから綺麗ってわけでもない。

東京のウンコ流してるのは台場の横の処理上でなかったっけか。
水道水とる取水堰の上の処理場の上ではどの程度なんだろうな。


>>596
さっきみたら熊本は軟水のとこ多くていいなあ
水草がコケでずに簡単に育つ水質だ。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:12:18.09 ID:hjibXMaM0.net
ドラえもんとクレしんでそれぞれ別のメーカーがCMやってるのが面白い
ここまで露骨に争っているCMもなかなかないな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:14:22.47 ID:DN0huZl50.net
商店街でいつも路上販売してるとこあるけど
『今日だけ設置費無料です!!!』って張り紙が黄ばんでんだよなぁ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:16:45.79 ID:stLqlAbwO.net
腐肉と同じだよな 
見ただけじゃわからん 
水道の水かもしれんしボロい商売だわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:17:16.99 ID:vZtTJGWq0.net
家にあるんだが
細菌だらけとは知らなかったわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:17:46.44 ID:s909Kltg0.net
ペットボトルのミネラルウォーターも危険です

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:18:18.28 ID:SJ4VSEd00.net
会社にいわゆる昭和の給水器、足元のレバー踏むと縦長の箱の上面から水がピューって出るやつがあるんだけど
職場が底辺過ぎてみんなあれでうがいしやがるんだよ…脳みそ腐ってんのかって思うわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:18:34.14 ID:S5vHjA+b0.net
東京の水はマジでカビ臭い、つか生臭いのよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:19:26.92 ID:HCdWRSJp0.net
そりゃ水道水は大抵のミネラルウォーターに勝つからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:19:56.02 ID:SJ4VSEd00.net
ミネラルウォーターといえば六甲のおいしい水って1年位前から突然コンビニでも2リットル98円で売り始めたよな
あれはなんなんだ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:20:06.96 ID:YUFFhKZw0.net
水道水みたいに消毒成分(塩素など)入ってないと、
この手のものは雑菌増えるのだろう

冷蔵庫の自動製氷機能でも、
雑菌対策のため、水道水使った方が良いとマニュアルに書かれてた

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:20:09.48 ID:8B1eyg1f0.net
井戸水冷たくて美味いけど菌がね

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:23:54.51 ID:uLvoSSZk0.net
調子こいた成金野郎が好きそう

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:23:57.09 ID:TvvJ+GSj0.net
水道水が美味いとか言ってるのは結局不純物が多いって事だからな?
臭いとか言うのは論外だが

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:26:35.52 ID:SJ4VSEd00.net
ラーメン屋が水は水道水がイイって言ってた
ミネラルウォーターで作ると味に深みが出ないらしい
家系なんて濃すぎて麦茶で作っても味は変わらん気がするが

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:29:13.06 ID:+j8BP9QGi.net
四年使ってるがサーバー一度も掃除してねぇやww

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 02:48:42.43 ID:ZXZxp9SB0.net
当たり前やろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 03:35:10.61 ID:tHd7IVwf0.net
エビの入った水槽に水道水注ぎ足したらすごくもがき苦しみます

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 04:19:30.28 ID:KdaiEQRDO.net
もともと清潔さでは塩素ばりばりの水道水には勝てんだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 04:24:16.32 ID:Rw3ppA4I0.net
俺もウォーターサーバー使ってたけど
カビが気になってペットボトルに戻したわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 04:28:30.38 ID:6DBaC/Ac0.net
もしかしてスーパーの水の機械もきたねえの?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 04:31:23.15 ID:pE13VeV50.net
水道水の基準はミネラルウォーターより厳しい
軽く浄水してやればいくらでも飲める

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 05:12:37.64 ID:nAMLBdCx0.net
直射日光で空気に触れてりゃそりゃ増える
塩素入れればいいじゃん

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 05:25:47.83 ID:LnBdRUN80.net
引越しするとき浄水場の硬度を調べると幸せになるかも

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 05:52:09.98 ID:jkWdk5hP0.net
ガソスタで無料で当たったんだがどうなんだ?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 05:57:01.68 ID:+eUspCqnO.net
お茶飲めるレベルのお湯がすぐ出てくる原理は凄いよね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:00:59.29 ID:C9mFnd7pi.net
日本でウォーターサーバー導入する意味なんてないわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:04:05.13 ID:q8ySEqUS0.net
>>5
東京でも場所によって全然味が違うぞ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:05:16.97 ID:c/WhXjTG0.net
>>631
朝霞浄水場直で入ってくるところは、おいしそうだ。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:07:32.20 ID:CtcPJ4cu0.net
流れてない水が、どれだけ汚いか。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:08:18.55 ID:296wWlhk0.net
>>45
w

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:09:56.40 ID:mGLTb+Oc0.net
ペットボトルで飲み切りが衛生的

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:11:00.10 ID:Y7ZAdExV0.net
てか浄水器じゃだめなの?
http://kakaku.com/item/K0000224021/
http://kakaku.com/item/21957610157/
http://kakaku.com/item/21957010207/
こんなやつ
うちはガイシのやつをおととい買ったけど

ミネラルウォーターなんて動物の糞尿いりだしもっと汚いだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 06:32:36.89 ID:gtyvx0EY0.net
ミネラルウォーターより水道水のほうが綺麗って常識だろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 07:06:35.19 ID:tyTcbqUs0.net
うぉーたーさーばーってどこの奴がいちばんええの?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 07:11:21.15 ID:rrjkqz9Z0.net
ここのは比較的マシな感じやけど
どないかな

http://www.frecious.jp/smart/

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 07:33:38.89 ID:pFTZ/elu0.net
>>5
東京の水がまずいって言ってる女いたわ
嫌ならミネラル飲めよって思ったわ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 08:36:25.68 ID:z64oSjul0.net
>>74
あれは水道水でそ?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 08:46:01.39 ID:5uzWILHt0.net
俺はサンペルグリーノしか飲まないから無問題。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 08:55:43.42 ID:JBNjW6ko0.net
因みにエビアンは日本の水道法基準で見るとアウト

豆な。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:22:56.85 ID:x7wOSrmu0.net
なんか業者と思われる書き込みがいくつかあるなw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:26:31.85 ID:3baEmxno0.net
会社のウォーターサーバー、本体の受け口と綺麗にピンクに染まっていてワロタ
がぶがぶ飲みまくってたワロタ
定期点検来てるはずなのに点検してないなこれ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:28:54.36 ID:3Dy/PZUt0.net
ウォーターサーバーってやたらCMやってたりするけどコスト低いからなのかね
ミネラルウォーターのペットボトルは非常用として備蓄してるが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:33:31.58 ID:GVpaQfEU0.net
>>5
田舎も普通にまずいぞ
硬度が違うのか石けんのぬるぬるが取れなかったことがある

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:36:10.77 ID:7AFJVUrr0.net
塩素は避けたいんだが

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:38:50.93 ID:W8sIcLQk0.net
>>569
味噌国人だけど、やっぱり水道水うまいと思ってたわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:39:25.30 ID:aYzt4Vgji.net
冷えてて美味いしお湯速攻で使えるし別に不満無いわ。それよりタンク切らした時のストレスのが半端ない
健康被害が出るような害も感じないし
ただ割高なのは確かだが

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:39:42.30 ID:b8yTiROy0.net
スーパーでボトルに入れる浄水器はどうなんだ?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:41:03.17 ID:mifyiXX00.net
次はメンテナンスがどうたらこうたらで金とるんだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:45:19.39 ID:W8sIcLQk0.net
一軒家なら水道水でいいんだろうけどなぁ
マンションはダメだわ
マジで飲めたもんじゃない
自分で買って運ぶのも疲れるし
ウォーターサーバー便利なんだがなぁ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:53:11.10 ID:W7AdOqpX0.net
水道管の中で一晩とどまってしまっていた水は、殺菌のために入れられている塩素の効果が弱くなったり、給水管の老朽化した鋼管や鉛管からでたサビなどの不純物がたまってしまっているかもしれません。
水道水をより安心して使っていただくために、朝、最初の水は、バケツに1杯程度は捨て水にしていただくか、トイレや清掃、庭の水まきなど飲み水以外に使っていただくことをお勧めします。
同じように旅行などで長期間留守にされていて、使われていなかった水道を使うときなども、最初の水は飲み水等以外にお使いください。

http://www.city.shiojiri.nagano.jp/suido/customer/sonota/suidonohanashi.html

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 09:57:43.58 ID:0UCkmocl0.net
コンビニで南アルプスの天然水2Lが100円以下で売ってるのに

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 10:00:41.94 ID:kwOGIMeq0.net
>>5
三重県津市の水道水は東京よりまずかった
まちBBSで愚痴ったら津はまずいよってレスが来た
田舎なら無条件で美味いみたいな信仰は辞めた方がいい

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 10:12:18.91 ID:GaHdKpsw0.net
水道水がうまいまずいって水道管の劣化が一番影響してるって聞いたけど

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 10:29:35.05 ID:Ge11DGhb0.net
一度ぐらい蛇口洗浄頼みたいけど高いんだよな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 11:13:48.12 ID:irDhsd7I0.net
白馬の水道水はうまかったな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 11:26:17.54 ID:VQfsxoHBi.net
医療用のRO水でも細菌繁殖すんのにウォーターサーバー程度がきれいなわけないだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 11:48:33.27 ID:OekbZomG0.net
塩素だけ残してくれるもしくは塩素を添加してくれる浄水器ってないのかね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 12:36:03.84 ID:0/wqqnw80.net
>>656
感覚麻痺してるんだろうけど田舎=東京以外じゃないからね
一般的に県庁所在地は田舎とは言わん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 12:39:06.46 ID:STT47/V90.net
>>5
浜松の水道水は東京のそれと比べて桁違いの不味さ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:29:06.37 ID:tJIqKXq10.net
田舎だからうまいってより水源が綺麗かどうかだよな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:37:06.67 ID:7Mvd5iu40.net
水中の砒素や鉛の含有量は市販のミネラルウォーターより水道水のが5倍以上規制が厳しいんだってな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:48:02.61 ID:4Sd2ddn60.net
安全な水道水を更に濾過して使うのが最強。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:55:52.22 ID:kbVJsjvp0.net
そうだとうとウォ(思う)ーター

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:58:57.02 ID:6dG3VIBd0.net
賃貸の水道水で作った麦茶マズすぎなんだが…
ミネラルォーターで作る方が美味いんだが
お前らまた騙したね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:02:05.80 ID:uw00bxOu0.net
既出かも知れませんが事実を書きます。

コスモウォーターの話が結構出てますが、絶対におすすめできない理由があります。
コスモのボトルキャップの部分の組み立て・・・刑務所でやってました。
青いキャップに白い栓をはめ込んでシールを貼るまでです。
受刑者は週に2回しかお風呂に入れないので当然衛生面で問題ありますし、
シールまではるということはその後に殺菌処理などをしているとは思えないです。
さらに中にはハ○クソをつけたり、下の毛を入れたりとやりたい放題でした。
私が知っているのは数年前なので今もやっているかは分かりませんが、
少なくとも刑務所で組み立てをするような会社なのでろくなことはないと思います。

私が知っている理由は実際に私自身が組み立てていたからです。
犯罪者のくせにというお叱りはご容赦下さい。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:11:06.52 ID:6dG3VIBd0.net
スーパーでボトルに入れる浄水器は?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:13:17.27 ID:OIkerAkb0.net
ボトル入りのミネラルウォーターも水道水より汚いんだろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:16:29.72 ID:hCc6kuhA0.net
ちょっと前に東京の水道水がここ数年で格段にうまくなったとか言うニュースを見た気がしたんだが 
気のせいだったのかな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:25:27.78 ID:3FLRN/3t0.net
>>653
通販でペットボトルの水買えって
お湯が便利と言ってる奴いるが電気ポットでいいだろ

総レス数 716
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200