2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の「もうこの国は終わりです」感は半端ないよな [293435288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 16:59:12.05 ID:Tv1goqgh0.net ?2BP(1000)

絶対近いうちにひどい有様になるもん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:20:23.83 ID:1B0w1PfQ0.net
地元に帰って来たときの場末感は異常
良く行ってた店が全滅してて行くところにがない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:20:38.32 ID:GpYc3K910.net
中国がもうすぐバブル崩壊するって5年前からジャポンマスコミが報道しまくってるけど
崩壊どころか順調に成長してるわな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:20:52.99 ID:PXuk6ViQ0.net
>>335
いまや、日本の貯蓄率は、貯金をしないことで有名なアメリカ以下なのだが

日本でカネを持っているのは企業だけで、家計はすっからかんどころか、今後数年で
間違いなく貯蓄率は「マイナス」に入ると思う

「日本人は貯金が好き」ってのは過去の神話な
実際のところは、貯蓄率の目減りがはんぱない、とくにここ20年

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:21:10.39 ID:wuMsRR7N0.net
>>340
技術が陳腐化するのは他社が知った時なので技術力は今も変わってないどころかわずかに進歩もしているよ
あったがと言う表現はイラつくなあ
今もあるから

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:21:14.22 ID:OEDwl4Mr0.net
人が居なくなってきたらこんなネットのやり取りとかも閑散としてくるんだろうな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:21:32.22 ID:8xDwnxDJ0.net
ヤバイと感じるなら準備しておくと良い
もう戦後じゃない感じはひしひしと感じる
近所づきあい大切にな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:21:56.51 ID:L2TZiqll0.net
>>342
中国が内乱を起こすのが愛国者の希望だろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:22:25.25 ID:tpchDMGg0.net
>>343
そりゃそうよ
高齢化してるんだから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:22:30.46 ID:ibZrKKBq0.net
上から下までモラルハザード一切隠さなくなってるし
そうしなければ搾り取られるだけ搾り取られるからな
「俺は嫌な思いしてないから」ってのが日本で生き抜く最低限のポリシーになってる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:23:04.33 ID:4cim6NYi0.net
>>340
単に家電は鉄鋼、炭鉱、繊維産業と同じく時代にあわなくなっただけだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:23:27.43 ID:xctAxH430.net
終わってるのはお前らだけ
ひろゆきやホリエモン、孫正義のような金持ちはいくらでもいる
言い訳するな、働け、努力しろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:01.11 ID:FOE//vBe0.net
蒙古終了

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:08.69 ID:PXuk6ViQ0.net
>>348
君みたいにわかってる人はいいんだよ
ただ、貯蓄ゼロ世帯が激増し、さらには貯蓄率そのものもそろそろマイナスに
突入しそうな、財布をさかさまにふってもカネが出てこなくなってる今の日本に
ついて、
まだ「貯金好きの日本」みたいな昭和イメージ持ってる奴がいたら
「そういう認識は20年遅れてる」と釘を刺しておいた方がいいなと思って

日本の家計の貯蓄は、とっくにカラッケツで追い詰められてるからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:08.83 ID:fZYqLFtY0.net
>>1
お前が終わってるだけだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:18.68 ID:4ADRGeGe0.net
本気で終わると思ってるなら国外移住の準備を着々と進めると思うんだけどどうなの
もしくは終わる日本と心中するつもりなのかケンモメンはw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:27.91 ID:2DDH0SGPO.net
>>336
日本も内需で成長したわけじゃない。赤字でも黒字でも弊害を持ってくる貿易の
調整弁として内需を利用していた。これは国民を無為に苦しめたと思うが地勢上の宿命でもあり仕方ない。
今後どうなるか未知数だが、海外事業へ設備投資をし、その還元金で利益を出すのは
貿易大国としての一つの解答なんじゃないか
これなら貿易赤字でも構わない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:31.07 ID:bxYR+cxY0.net
>>346
近所づきあいしたくても
まわりは空き家ばっかりという時代に
http://diamond.jp/articles/-/13939

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:37.03 ID:Inlfwpr30.net
福島原発で加速したな
やっぱ黄色い猿だった

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:45.36 ID:ZE7bdI7/0.net
>>1
お前の願望だろw
終わらねーよ(^ω^)

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:24:50.39 ID:wuMsRR7N0.net
>>343
貯金の使い道は投資
つまり日本人は労働を支配層のマネーゲームに費やされるようになっただけ
そしてそれは正しいだろう
馬鹿に資産運用能力ねえからwwwだってさ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:25:17.95 ID:5CuxCv+Y0.net
地方都市ですら必要以上にでかい車にのったおばさんが犬のせて走ってるんだけど
これ以上どこで何を売るつもりなの?それを聞きたいワン

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:25:23.45 ID:tpchDMGg0.net
>>353
だからと言って騒ぐもんでもないけどな
貿易赤字がヤバいとか国の国際競争力がヤバいとか言ってる奴は馬鹿

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:25:45.69 ID:QGaXjnqB0.net
そうなるまでにはまだ30年ぐらいかかるんじゃねーの
今のブラック企業みたいなのもそう遠くない未来に消えるだろうな
ブラック労働が国をダメにしてると思うわ
将来教科書に載ると思う

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:25:49.01 ID:gu4n8cFl0.net
なんでこんな国になっちゃったんだろうな
世界で一番優れてるはずの日本が弱者を包容するだけの余裕すら無くなってる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:26:08.90 ID:uOYr2sLb0.net
>>349
すごくわかる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:26:40.75 ID:thaNlSX20.net
アメリカはまた低所得者相手に低金利ローンで貸し付けてまたバブル煽ってる状態
ヨーロッパは日本化が鮮明になってきていて不良債権でシックハック

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:26:41.92 ID:fnbvYpoe0.net
よくなってく感じはしないね
zerohedge
?@zerohedge
Goldman warns on Japan: "we see real GDP growth of around -6.5% as likely"

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:27:26.01 ID:PXuk6ViQ0.net
>>360
そもそも、銀行預金をそのままほっぽておいても、銀行という「プロ」が
その預金を「運用」するのだから、間接的に投資はできていたはず
だから、貯金を切り崩して投資にする必要などなかった

それなのに、貯金をわざわざ投資に振り向けて、それで貯蓄総額を
減らしたような手合いはバカとしか言いようがない
政府の挑発に乗るべきじゃないのに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:27:57.89 ID:1KcEj2wx0.net
>>342
崩壊してくれってジャップの願望だよな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:28:20.67 ID:tpchDMGg0.net
>>356
バーカ
日本も中国も輸出で成長した訳ではないわ
中国の内需と外需の比率は圧倒的に内需がでかい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:28:37.59 ID:kptyebRz0.net
日本終わりじゃなくて、
世界終わり感じゃね?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:29:19.77 ID:H5Vjr+roi.net
上層部は恥を隠して罪すら隠す
底辺は恥を隠そうとしても罪は明るみになる
立派な洗脳+衆愚政治なんだよなあ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:02.90 ID:RONrcLCc0.net
>>1
日本が衰退して、貧民国に落ちぶれて
アメリカの肩入れが無くなった時に
中国が侵略して、日本人の拷問・レイプ・大虐殺が起こるんだろうな。
中国人、大歓喜だろうな。
それを阻止できる最後の手段が核武装だけど、今の日本人は弱すぎて無理だな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:11.93 ID:pQfuNi3K0.net
アジアは中国によって統合され汚職で遅かれ早かれ内戦が始まる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:17.65 ID:5CuxCv+Y0.net
結局は煮詰まって金融屋まがいのものになってくんだよな。会社経営でも同じ感じ。
サラ金屋の利率も上がる。ようするにみんなが買った金融商品が大暴落

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:29.95 ID:GjFBAy8z0.net ?2BP(1000)

unko

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:40.20 ID:b3/3jCWt0.net
公務員の給料は世界一だからな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:51.27 ID:thaNlSX20.net
>>371
欧米も経済はヤバイからな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:54.44 ID:2DDH0SGPO.net
>>362
しかしまだまだ製造業は多いし製造業神話も強いぞ。
製造業で貿易赤字なんか帳簿上はタダ働きみたいなもんだしな
あくまで帳簿上で、実際は物を作り流し売り買いするのは重要だが
「製造業がエンジンではない」「海外投資からの還元金が経済の動力源」
というのを理解する頭は無いだろう
TPPに反発した農家より深刻だと思う

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:55.29 ID:BjHM/y6+0.net
>>371
EUは今後ジャップ化するかもしらん
しかしアメリカ様は立て直したよな
なになより勢いがある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:30:57.97 ID:PpIJY0yc0.net
>>81
ネガティブな真実を指摘すると「空気読まない奴」として冷遇されるせい

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:31:07.19 ID:o1VU9eO0i.net
>>333
おれも大嫌いだわ
おれは差別と自己責任底辺といじめられっこが大嫌いだ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:31:37.72 ID:gu4n8cFl0.net
日本人が中国をライバル視できるのって長くてもあと数年間くらいなんだよね
4年前にGDP5.6兆ドルで中国に抜かれたわけだけど
今の中国って既に8兆ドルだからな
光の速さで引き離されてる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:32:25.46 ID:2SaHmnqx0.net
BE:293435288

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:32:41.41 ID:jdqqNvuA0.net
終わってる国の世論が大抵こんな感じ↓
「爺と婆と底辺と外人処分すれば無問題」
「(終わってると思ってるのは)お前だけだろ」
「偉大で強い我が国が終わってる訳ないだろ殺すぞ」

スレ見たら案の定そうなっててワロタ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:06.58 ID:MckMjYBN0.net
イギリスさんはEUから脱退するかな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:09.94 ID:tpchDMGg0.net
http://blog-imgs-46.fc2.com/a/b/c/abc60w/20110112153852187.jpg
高度経済成長期の貿易黒字額みたら日本が輸出で経済成長とか
ありえん事が理解できるはず

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:22.28 ID:8xDwnxDJ0.net
>>371
そうだね
冷戦構造が終わってしばらくアメリカ1強の時代が続いたけど
それが終わりを見せ始めてるから
どうなるんだろうね乱世になるんだろうかね
やだやだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:25.97 ID:dELx/D4T0.net
>>339
日本もアルヘンと同じように近隣諸国に嫌われてるしな
マジで日本の未来かもしれん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:33.58 ID:72+noiWe0.net
>>94
社会党にアメリカからカネが渡ってたのがバレたろ
つまり「他に入れるところないから自民党にしよう」って過半数の人が思うようにうまくコントロールしてたんだろう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:34.63 ID:eBQe3Plq0.net
>>381
中世ジャップの言霊社会では不吉なことを口に出すとそれが実現してしまうと信じられているから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:39.09 ID:o1VU9eO0i.net
>>385
終わってると思ってるのはじゃなくて
終わってるのはおまえだろだよ
ネトプアみたいな底辺のゴミは自分が終わってるのを国のせいにする

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:41.93 ID:kI4Y56ei0.net
>>380
アメリカはバブルを作っただけ

【懲りないアメリカ】「サブプライム」熱再び、高利回り投資過熱、緩和マネー流入、低格付け国債人気
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406742451/

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:42.58 ID:4W3KlqIr0.net
日本の内需を馬鹿にしたらダメだぞ、こんな小さな島国に1億3000万も住んで所得もそれなりなんだから
こんなに自動車メーカーや電機メーカーが存在できるのも、有名海外ブランドショップが立ち並んでいるのも内需が大きいおかげ
まぁそれももうお終いだけどな、昔はよく来てたハリウッド俳優も来なくなったし、日本で発売されない商品も多くなってきた

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:43.04 ID:LMPdFpcP0.net
こういうのを世も末って言うんだよな
今の日本はまさに末法

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:33:50.17 ID:PXuk6ViQ0.net
>>383
今後数年だと、中国に引き離されることよりも、圧倒的に人口の少ないドイツに
GDP規模で追いつかれることを懸念しておいた方がいいと思う
そうなったら、笑いものどころの話じゃないだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:34:49.76 ID:gbhTRjwI0.net
つけがまわってきたんだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:34:57.85 ID:gu4n8cFl0.net
>>396
インドもかなり伸びてるんだよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:35:11.52 ID:kI4Y56ei0.net
>>339
>>389
中国経済と一緒で破綻する破綻するって一部で煽っているけど、まったく破綻しねーな。
早く破綻してくれよいい加減

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:35:20.97 ID:tpchDMGg0.net
>>379
TPPで日本崩壊系とか言ってるアホは2ちゃんにも多いしな
自由貿易が嫌いらしい
比較優位も知らんのだろう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:35:43.43 ID:xG+E+9Lb0.net
国どうしが競争するのではなくて、個人が競争して優勝劣敗が決まる話なのにな
アルゼンチンの破綻報道あったけど首都の表通りなんか人々の表情明るいじゃん

自分と家族の環境が整っていればたとえ自国でも路地裏の連中のことなんか
関係ないし、そういう連中も括って経済統計の数字悪くても困ることないよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:35:51.23 ID:MckMjYBN0.net
>>398
インドもドイツもこれから伸びるな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:35:53.38 ID:eBQe3Plq0.net
まあジャップはオワコンっていうのは動かせない既定事実だから、これからの人は最低英語と中国語はちゃんと勉強しといた方がいいな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:05.95 ID:lZ3uceZJ0.net
少子化を対策するどころか促進してんだもんな
衰退しかねえじゃんそんなの

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:08.08 ID:t15Nu+1z0.net
オレはヤクザの本部長やってたんやぞ! 100万円恐喝男2人逮捕(韓国籍の無職)
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/140601/waf14060116540013-s.htm

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:16.31 ID:kI4Y56ei0.net
>>396
ドイツはねえな。EU解消してマルク高にして経済成長犠牲にすれば可能だけど
もうドイツは日本よりも成長率が低い

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:27.13 ID:ba8/eSt10.net
イギリスとかはどういう思いだったのかな?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:40.56 ID:PXuk6ViQ0.net
>>398
インドや中国、あるいはアメリカに対しては「数が多いからしょうがない」
で割り切れる部分があるじゃん
でも、ドイツあたりに「規模」で負けたら「お前ら一人頭の生産性めっちゃ低くね?」
って現実をつきつけられるようなもんだ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:42.79 ID:tpchDMGg0.net
>>398
国って単位ならインドには抜かれるだろうね
というか人口が10倍以上違うのに日本以下なのが異常とも言えるが

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:36:42.98 ID:mAVUp8O+0.net
日本が終わったら世界恐慌だからなかなか終わらせてもらえないんだよなあ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:37:01.89 ID:cJyWeBff0.net
下には下がいるからな
例えば韓国とか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:37:05.20 ID:kI4Y56ei0.net
>>400
重商主義っすなあ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:37:26.99 ID:BeUKiOmP0.net
今のうちに中国の1省にしてもらおう

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:37:31.57 ID:o1VU9eO0i.net
>>411
韓国は日本より上だよ
日本より下は台湾

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:38:12.44 ID:eBQe3Plq0.net
>>400
日本が比較優位を持ってるのって何?
AV?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:38:12.68 ID:GVQ90CpA0.net
簡単に終われりゃ問題ないんだけどなあ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:38:21.26 ID:NoFEO0yp0.net
>>1
仕方がないからこれは追加させてもらった
http://i.imgur.com/NMufA5d.jpg
スレ非表示にする

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:38:23.71 ID:tpchDMGg0.net
経済成長はゼロサムゲームではないからどっかの国が豊かになる事でどっかの国が貧乏にはならない
これが国と国は競争してないってこと

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:38:59.31 ID:o1VU9eO0i.net
>>416
終わらないけどな
終わるのは底辺だけ
しかも自己責任

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:39:16.12 ID:K2WAgM1M0.net
ロシアのスレにもあったけど、
なんでいつも日本VS世界で考えてるんだよ
不幸を語るにしても、国内で比較しろよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:39:46.15 ID:PXuk6ViQ0.net
>>411
今はまだ、な
今はかろうじて韓国より一人当たり所得が高い

けれど、日本が今の調子だと4年後には韓国にまずPPPの一人当たり所得で
そこからさらに年数が経過すると名目でも完全に抜かれるらしいから

だから「韓国には勝ってる」というセリフも、日本が反省してきちんとした経済戦略を
しないかぎり、そろそろ終わりが近い
10年後、俺の子供の代には、韓国から「日本は俺らより一人当たり所得が低いクソ国家」
と言われてなきゃいいが、今のままだと、リアルでありえる未来になってきてる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:40:03.17 ID:f0DhQIy30.net
原発事故で目が覚めるかと思ったらカルトに逃げ込んだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:40:04.81 ID:w8OR+a3H0.net
今の状況でも少子化がそこまで騒がれてないっていうことは移民を受け入れたのと同然

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:40:13.39 ID:kI4Y56ei0.net
ドイツなんてEUでダントツ勝ち組だったのに
今は日本より経済成長率が低くて死んでいるのにな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:40:53.48 ID:tcPoWrSo0.net
むしろに座ってただけで物恵んでもらえた
江戸時代に戻りたいわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:41:10.29 ID:tpchDMGg0.net
>>412
重商主義者は結構多いよな
TVのコメンテーターにも多い
中野剛とかもそうだな
>>415
ww

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:41:31.71 ID:eBQe3Plq0.net
>>422
まさか食べて応援ってことになるとは想像力の範囲を越えていた
これはSF作家でも思いつかんだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:41:35.02 ID:lfqN+1/S0.net
民主のときもなんとなくそう思ってたがここ最近はそんなレベルじゃなないな。
冗談抜きでひどすぎる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:42:00.39 ID:EXCoexJD0.net
資源がない国が今まで豊かだったのが異常だったんだよ
それが戻っただけ
今後良くなる事ないのだから相応の生活していくしかないんだよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:42:38.96 ID:tpchDMGg0.net
>>421
だな。国の規模では日本のが人口が多いので上だろうけど
一人当たりはマジで韓国に抜かれそう
20年デフレって異常だわ。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:42:43.35 ID:BjHM/y6+0.net
>>393
金融改革もしたしボルカールールもできたし
例えバブルだとしても質的には成長してるわけだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:43:47.33 ID:kI4Y56ei0.net
>>430
韓国は人口ボーナスがオワッタからねえわ
成長率も鈍化してきている。30年でも無理だろうな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:44:14.58 ID:pmQEcac00.net
今の日本の報道を見てると、
中国に逆襲される恐怖に錯乱しそうなのを必死に取り繕ってるって感じがすごいする。
「中国はダメになるはずだ、日本は大丈夫なはずだ」って。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:44:53.77 ID:ggijK0j60.net
盛者必衰、国にも寿命があるんやな
と思ったらアメリカとか息吹き返してるしイギリスの衰退の仕方はモードの果て感があるのに
日本ときたらただ単に未熟で維持も出来ない感じで恥ずかしいです

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:01.50 ID:qnGlsdxV0.net
日本はもう終わってるから、円の価値が無くなるまえに最低限、貯金は外貨に変えておいたほうがいい。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:12.09 ID:MckMjYBN0.net
デフレ脱却とか言ってもデフレ脱却してないじゃないか

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:12.82 ID:V8Z+p94+0.net
日本っていうより世界の終末感だな
どこの国にもバラ色の未来なんて見えない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:43.11 ID:UOKV966Y0.net
国の栄光自分になすりつけてホルホルするのも
自分の絶望国になすりつけてオワタオワタ言うのも大差ないよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:43.09 ID:FfxsyI1N0.net
ここにいる奴ってデータ見てねえの
ヨーロッパなんて不良債権を日本バブル崩壊後より抱えているし
成長率でも日本なんてEUに比べるとトップクラスだぞ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:01.62 ID:S3kBjwui0.net
>>421
経済成長は3本目の矢ってやつだな
毒矢自分に打ち込んで全身痙攣状態だけどw

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200