2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の「もうこの国は終わりです」感は半端ないよな [293435288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 16:59:12.05 ID:Tv1goqgh0.net ?2BP(1000)

絶対近いうちにひどい有様になるもん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:43.11 ID:UOKV966Y0.net
国の栄光自分になすりつけてホルホルするのも
自分の絶望国になすりつけてオワタオワタ言うのも大差ないよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:45:43.09 ID:FfxsyI1N0.net
ここにいる奴ってデータ見てねえの
ヨーロッパなんて不良債権を日本バブル崩壊後より抱えているし
成長率でも日本なんてEUに比べるとトップクラスだぞ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:01.62 ID:S3kBjwui0.net
>>421
経済成長は3本目の矢ってやつだな
毒矢自分に打ち込んで全身痙攣状態だけどw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:18.77 ID:gu4n8cFl0.net
民主「子供手当てやる。人口増えないと日本終わるから」
国民「財源は?」
民主「無い。無駄な事業削ったら出てくるだろ。あと埋蔵金でも見つかるといいね」
国民「早く死ね」

自民「移民!増税!TPP!公共事業!企業優遇!みんなで東電を守ろう!」
国民「さすが自民!」

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:27.44 ID:hiVkmTbe0.net
社会保障制度とか少子化で終わってるんだけど
まだ終わってないと考える人が多いのが問題
何かみんなに終わったと思わせる事件のようなものが必要

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:32.45 ID:YIpYJLBP0.net
デフレでよかったのに 生活費しんどいよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:46:55.34 ID:PXuk6ViQ0.net
>>430
そんで、日本は円安で通貨の価値をぶっ壊す方向で、韓国は通貨の価値は高まってる
方向で推移してるから、たぶん本当に4年後にアメリカの予言「韓国はPPPの一人当たり所得で
日本に勝利する」は実現すると思う

為替の動き方が、この未来の実現性をさらに高めている現状がある

日本は通貨を安くしてるし、韓国の通貨は切りあがってるから

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:47:09.22 ID:eBQe3Plq0.net
>>436
デフレ脱却してスタグフレーションになってるだろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:47:20.39 ID:IGd2VteG0.net
>>437
そう思ってるのは日本だけだったって話よ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:47:48.07 ID:L2TZiqll0.net
>>438
違いない
ただ良くしてやろうって思いは悪さを認めないと生じようが無い

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:47:59.12 ID:zhtHC4aH0.net
まあ嫌儲があるくらいだからな
終わってるだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:48:13.81 ID:KncRM/FX0.net
>>444
PPPって。PPPとかデマかしやめろよw
ドルベースで全て考えろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:48:35.94 ID:yXGa3zmu0.net
>>400
技術力なんてアメリカの大学に行って買ってくればいいんだし、
日本の優位な点とかあんの?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:49:15.67 ID:HQivdBSP0.net
    |            .|
__ノ             .|    _
| |     ,r"´⌒`゙`ヽ      |  ノ\__ヽ
ヽ二二    , -‐- !、    .|   \ノ(◎)
_____ {,}f  -‐- ,,,__、)__|
     /  .r'~"''‐--、)   .\
    /{   ヽ (・)ハ(・)}、  これはあべぴょんGJウホッ!!ゴボゴポポポ・・・
  . | \  (⊂`-'つ)i     \
    .\|\ (__,,ノヽ_ノ,ノ\      \
       \\  `-" ,ノ::::\\  |\人人人人人人人人人
       \\___,j'':::::::::::::\ < 絶対に流されるなよ。 >
         \\_:::::::::::::::_) YYYYYYYYYYYYYYYYY
             ヽ-二二-―'

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:49:17.19 ID:tpchDMGg0.net
デフレ脱却の出だしは良かったけど増税で転けたな
アクセル踏みながらブレーキかけるようなもんだしな
安倍はここでまた10パーセントに上げるだろうし内閣支持率も落ちると思われ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:49:17.22 ID:eBQe3Plq0.net
>>449
国民生活の豊さの指標としてちゃんと意味があるだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:49:42.22 ID:GVQ90CpA0.net
>>438
同意。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:50:06.48 ID:SnOEjgYc0.net
>>70
ワロタ
>>90
顔真っ赤になって反論しとるw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:50:08.68 ID:hHIRDmCO0.net
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」。米国家経済会議(NEC)前委員長の
 ローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授

皆は忘れてるかもしれないが、2011年の原発事故直後に、アメリカの偉い奴が
○ソ連はチェルノブイリ事故の収拾のためにリソースをつぎ込んで国家財政がボロクソになった、日本もそうなる
○台湾や中国、韓国の工場設備の方が導入年度が後なだけに、いまや新しい、日本の設備はむしろ老朽化している
○少子化で人間がいないくせに、移民にも慎重、だから労働力調達のコストがはねあがっていって苦しんでいく
などなどの分析をもとに、今後10年ぐらいかけて日本はどんどんダメで貧乏な国になっていくって予言してたけど
まんまその通りなっただけじゃね?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:50:14.87 ID:2DXtC+Jm0.net
50年後は不安視されてるけど、今の段階で絶望してるのは庶民階級も名乗れない底辺だけだよ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:51:07.02 ID:6U1ehxDU0.net
サントリーがビーム社買った金
JBIC経由で借りんのかよ
国が支援してんのとあんま変わらんようなw
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53SG20140730

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:51:11.19 ID:ZE7bdI7/0.net
>>401
だなwチョンモメンは自分さえ良けりゃ後はどうでもいいわって奴が多いと思ってたんだがな( ´Д`)y━・~~

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:51:29.44 ID:IGd2VteG0.net
>>449
PPPはドルベースでもあるが

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:51:43.32 ID:zQUi6aWz0.net
過酷な労働環境
世界に類をみない少子高齢化
絶対返すことのできない借金1000兆円
これから世界一の経済大国になる隣国の中国にこれでもかというぐらい敵視されてる

詰んでるんだよなぁ・・・

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:52:09.61 ID:Uyjcp2V80.net
ぶっちゃけ俺含め底辺は国なんて滅べと思ってる
安倍自民はどう考えても国民を不幸にする政策しかしてないが俺は支持する
何故か?
道連れにしたいからw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:52:23.31 ID:L2TZiqll0.net
>>452
税収を増やすには景気を良くするのが一番良いって上げ潮派が散々言っていたのは嘘だったんだろうか
消費税が内需を冷やすのは当たり前で消費税増税なしの金融緩和は見てみたかった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:52:57.07 ID:o1VU9eO0i.net
>>451
なんかネトプアがネトウヨみたいになってきたよな
ネトウホとか全然流行らない単語作ってるネトプアフィブログに煽られてんだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:53:13.40 ID:/hja2Tn60.net
ジャップ終わっとるって話なのになぜか底辺煽りで返してくるネトサポ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:53:36.11 ID:r+IRNJKD0.net
一気にはこないけど徐々に落ちぶれていく感じはあるな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:53:48.16 ID:o1VU9eO0i.net
>>462
そういう精神してるから底辺になるんだよ
安倍ちゃんは底辺の声なんて無視してるけど正解だね

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:54:01.35 ID:y0JX87bY0.net
クズの掃き溜めばかりの公立学校に行かされてたから身に染みるほどわかってることだが、日本人は総じて知能や感性の面で「終わってる」のが多すぎる
だからこそ駒としては優秀なのかもしれないが、これでは世界のATM以上の何物でもないではないか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:54:45.23 ID:o1VU9eO0i.net
>>468
おれは公立学校から国立大学に行ったけど
ネトプアは大学いかなかったの?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:54:48.42 ID:1hzLAVq+0.net
ネトプアがどうのこうの

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:55:24.53 ID:ofPdUzms0.net
おそらく大半の国民はリーディングセクターが更新されないまま自動運転カーの開発、販売で後塵を拝する時まで危機感持たない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:55:26.98 ID:M9qME5Ro0.net
日本って先送り感が半端ないwww

問題は全部先送り、ババは将来の子供に先送り。
だからババ引かされたくないから子供が減ってきて、ついに終わる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:55:50.19 ID:zkgXgYOA0.net
>>461
>絶対返すことのできない借金1000兆円

これを返さなきゃいけないと思っているから馬鹿だよな
こんなの500年後でも国際の借り換えだから返さない借金なだよ
世界中そう。払うのは利子だけ。だから利子だけ注意しなければいけない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:55:50.99 ID:L2TZiqll0.net
>>466
金融緩和の扱い一つで一気に逝く可能性はある

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:56:25.99 ID:fHIIcbE50.net
消費増税の結果出てくる経済指標を見るのが怖い

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:56:36.58 ID:o1VU9eO0i.net
>>474
ないよ
死ぬのは底辺だけ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:56:55.33 ID:hHIRDmCO0.net
>>472
三行でこの国に起きたことすべての要約ができててとてもいいと思う
その通り、すべて「先送りのツケ」
財政問題も、少子化問題も、地方の過疎化も、原発もなにもかも、何十年も前から問題点は
指摘されてたけど、先送り先送りしていよいよどうにもならなくなってるだけなんだよな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:57:45.95 ID:TQyqBRfE0.net
EUバブルが終わってEUのブーストが終わってEUが日本化して成長率が
日本より酷い状況なので、また相対的に逆転していくだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:57:56.24 ID:0qfEtNkHi.net
そらまぁ普通にそうでしょ
GDPの1/5は生活保障費
高齢者人口3000万オーバーに対して労働力人口6500万
しかもこの比率は今後益々悪化する
単純労働は外国人にやらせれば良いから大多数の単純労働者の収入が減り税収も減る
そーなったら負担は中所得者へ集中(高所得者負担もますが絶対数が少ない)
人口減は進み市場も小さくなる

これで日本に明るい未来が待ってると思ってる奴はアホだよ
国なぞ関係なく個人が生き延びる術を考え身に付けるべき

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:57:57.94 ID:Woc6rSjl0.net
終わらん終わらん
人が居きている限り終わらん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:58:16.35 ID:S3kBjwui0.net
>>471
自動運転カーを日本で走らせなければ永久に知らぬまま
今時BDレコみたいなテレビ録画家電など日本しかないのを知らないのと同じように

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 18:59:26.42 ID:GeLhcofJ0.net
高齢化率の上昇ですっかり日本人一人当たりのポテンシャルが落ちた
しかもこれには出口が見えない
高齢者の待遇を悪くすれば益々現役世代は将来不安から貯蓄に金を回し子作りを敬遠してしまう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:00:21.17 ID:bIhiV6c70.net
原発爆発でもう立ち直る気力を削がれたな
あれは決定的

今や一部のホルウヨが無様な日本って凄いんだ運動を続けてるくらいで大衆は冷めてるよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:02:28.46 ID:GeLhcofJ0.net
>>480
「夕張は終わっていない」と言えば確かにそうだ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:02:33.99 ID:jLOWA6w10.net
わりとマジで産業スパイのせいだと思う

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:02:43.62 ID:Tvk54Zsr0.net
すごいよな、徐々に徐々に
ジワジワと死んでいくのがわかる

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:02:44.17 ID:bXeFZTK70.net
原発さえ爆発しなければ…

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:04:33.19 ID:qnGlsdxV0.net
日本はもともとパクリ国家だったけど、最近じゃ安さで中国に負け、品質では韓国に追いつかれてるか上回れている。
日本自体が底辺国家になりつつあるという現実を受け止めない限り、手の施しようがないね。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:04:59.18 ID:OiRZJPWM0.net
このあと東電の娘を持つ石破が総理になったら終末感がでると思う
福一をダシに電気料金上げまくっていい感じになりそう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:05:14.86 ID:PXqLtI5/0.net
戦争しても終わらなかったんだから日本は残るだろ
なんなら半分くらい減らしてみたらいい

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:05:17.62 ID:JuHOrg510.net
今年に入ってからカオスな事件多すぎだわ
なんだよ幼女誘拐がもう風化してねーか??

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:05:21.50 ID:U/V2c/g+0.net
ソース無し糞スレだけどソースはこのスレのジャップとも言える

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:06:18.45 ID:xiLR7rT40.net
>>487
結果は同じ
サイクルが早まっただけ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:06:53.30 ID:jFgMBbQu0.net
こんな少子高齢化した先進国は歴史上皆無だからいいサンプルになると思うよ
住んでいる奴等は地獄だがな
なにせこれがこの先2050年になってもまったく解消していないのだから

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:08:49.97 ID:S3kBjwui0.net
消費税10%決まったらコメの値段上げてやろう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:08:56.50 ID:eBQe3Plq0.net
>>487
終わってる国だから安全対策をおざなりにして原発が爆発するんだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:09:13.15 ID:56R1qEL60.net
こんな国でも戦前戦後はマジで世界屈指の大国だったんだから驚きだよ
というかやっぱり国が発展するには戦争が一番効率いいわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:11:53.10 ID:bIhiV6c70.net
技術で成り立ってると自称する国が原発を爆発させたわけだからな

打ち砕かれたイメージは相当のもんだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:12:29.92 ID:laxF1mH90.net
負け犬が死んで俺ら情つよケンモメンだけの理想郷がつくられるからな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:13:01.66 ID:TiD/kMke0.net
官民一体になってオワコンをアピールしてるんだから中々できることじゃないよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:13:03.16 ID:DpUn3sAP0.net
長寿なのに人生のやり直しを認めたがらない社会って変だわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:14:03.29 ID:fi0zLPE40.net
人生がつんじゃった嫌儲おっさんは自分の人生が終わっているから
周りも不幸だと思い込みたいんだよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:14:08.38 ID:OiRZJPWM0.net
政治も舵取りできないのに戦争の舵取りなんかできるわけないって
戦争で儲けられるのは舵取りがそこそこできる国の特権

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:15:00.83 ID:jLOWA6w10.net
>>501
勝った側からしたら一生奴隷でいてほしいに決まってるだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:15:12.60 ID:hSjHlN4O0.net
俺はむしろ大丈夫感がでてきた。
結局この国は老害が問題。爺政治家が引退していくたびに、少しずつましになってる。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:15:26.17 ID:HAMpIvRr0.net
>>81
少子化対策から目をそらすために少子化って言葉自体使わなくなったからな

安倍ぴょん政府や今のマスコミは「少子化」という原因は言わずに「人口減少」という結果だけを言うようになったw
その結果「人口減少対策」としての移民政策への道も開かれたww

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:16:35.86 ID:jFv/Ma3x0.net
老害が消えても遺産を相続するのは団塊だろ。
あーあ。
畜生
ちくしょーーー。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:16:39.27 ID:jCdCCC9i0.net
前に嫌儲に立った週休4日の働き方みたいなスレで
ほとんどの奴が日本人は働き過ぎって考えを持つことなく負け組とか言って批判してたのを見て
ジャップに生まれたら死ぬまで奴隷だと言うことを再認識させられた

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:16:56.85 ID:sHABD2KU0.net
終わりじゃなくて斜陽真っ只中な感じ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:17:11.38 ID:3FjfqXGE0.net
中国かアメリカか、東南アジアか
どこかと組む必要がある

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:17:40.97 ID:L2TZiqll0.net
>>502
情緒の根源っておそらくそんな所だろ
悲惨な生活を余儀なくされれば心がブラックに染まるのは仕方の無い事だ
ただぞの数が増えている社会的影響を勝ち組はもっと考えた方がいいぞ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:17:57.09 ID:xG+E+9Lb0.net
もう終わりの定義にこだわるしかないだろなw

南欧のたとえばスペインなんかは失業がどうとか言うが
就業者数でいえば1900万が1600万くらいに減った。300万にとってみれば
終わりだし経済指標も終わったという言い方は出来る。

でも残りの連中にすれば「俺は嫌な思いしてないから」になるんだよ
終わってない連中に言わせればハア?だよな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:18:12.93 ID:y8jHw9kj0.net
エアコンの効いた部屋でポテチ食いながらネットやゲームしつつこの国は終わりとか言うのが最近のトレンド

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:19:15.21 ID:ZpkzBosD0.net
>>487
むしろあれはゼロから仕切り直すチャンスだった。
事故がなくとも緩やかに衰退してただろうし。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:20:37.02 ID:mE8j1HCV0.net
>>457
いくらなんでも50年はないだろ
現実的な線はオリンピック後

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:20:40.76 ID:eBQe3Plq0.net
>>512
ハァ? スペインやイタリアは別に終わってないだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:21:23.86 ID:DZgFXEtE0.net
いい加減東京一極化やめろよ!

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:21:26.86 ID:pGkmrq5p0.net
自動販売機がこんなに路上にある国って、平和だな〜と思うぜ
海外は驚くほど無い

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:21:59.75 ID:U/V2c/g+0.net
>>507
お前の中の団塊が何歳なのかすごく興味がある

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:22:06.84 ID:M9LJOw170.net
>>503
戦争は、まず「国家」という基礎がしっかりしてういないとやっても負ける。
日本みたいに、電力会社が落ち度で国土を放射能で汚染しても
全くお咎め無しなんて、国家より企業、個人の利権が優先する国がやって
勝てる戦争なんかない。

国土を私利私欲のために平気で汚染できる連中のお仲間が指揮する戦争のために
誰が本気で命を捧げるんだよってことだよな!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:22:37.50 ID:3w9ApnW60.net
>>513
そんなやつだらけで消費するしか脳のない豚だらけだから終わってるんだろ
精神的な面において日本人は終わっている

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:23:03.38 ID:e/M31Ap60.net
じじばばがのさばってるうちはダメやろなあ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:25:24.10 ID:7UR0xsKqi.net
ネットが普及してから本当は陰湿で他人の目をやたら気にする人ばかりだというのが露呈されたと思う
大和魂だ大和撫子やら侍やらもう日本のイメージとかけ離れすぎてて、今はもうない昔の綺麗な日本だけが取り柄みたいなクソ民度になった

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:25:42.02 ID:IGd2VteG0.net
高度経済成長の時に公共事業で築き上げたインフラの恩恵でかろうじて成り立ってる。
国債の利子に圧迫されてインフラ整備が出来なくなったら、一気に衰退が始まると予想してる
国債発行は麻薬だわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:26:01.96 ID:fn2IZUKL0.net
少子化は酷いし
何から何までその場しのぎの先送り

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:26:33.21 ID:utYCIoM30.net
>国土を私利私欲のために平気で汚染できる連中のお仲間が指揮する戦争のために
>誰が本気で命を捧げるんだよってことだよな!

だよな。俺も原発事故以来愛国心とかまるで削がれたわ。
この国のために死ぬなんてまず無理。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:27:00.44 ID:L2TZiqll0.net
>>512
終わりの定義はズバリ「円の暴落」だな
国内で言うと過度のインフレになるかな
俺は底辺だから実質賃金が半分になったら終わる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:28:10.31 ID:jFgMBbQu0.net
高齢化人口減なのに国債は雪だるま式に増えていっているからな
歳入以上に利子の支払いが必要となり、国の資産以上に国債が増えるのはそう遠くないだろう

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:29:36.70 ID:y1D6ZVyn0.net
むしろこれからの日本に期待できる要素あるか?
技術面でも中韓に抜かれるし権利でいろいろキツイ状態

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:03.34 ID:hf44mEEN0.net
ジャップはお前の人生がうまく言ってないだの
相変わらずの人格攻撃に終始するのなw ジャップらしくていいけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:32.98 ID:xG+E+9Lb0.net
就業者ベースで日本は減ってないよ。
スペインの例は終末論者側に譲歩してる話だぞ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:55.56 ID:lsZHR3BA0.net
人間は常に今が一番酷いと感じる動物なんだそうだ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:31:18.79 ID:Tvk54Zsr0.net
技術面も小保方とかいうクズとその取り巻きが現れちゃったしなぁ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:00.03 ID:klvR5yqH0.net
終わりであり始まりでもあるのです

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:26.80 ID:hSjHlN4O0.net
>>529
マジなところ、戦争できるじゃん。
戦争というのは、国家が疲弊した最終手段として、海外に資源や領土を求めるもの。
日本は本気で戦争の準備をしてないから、本当に駄目だと思ったら、野垂れ死にするか
戦争するか博打を打てばいい。勝てばいくらでも領土や資源が手に入る。

実際、日本の周りで戦争準備してる国って、まもなく終わりそうな所ばかりだろ?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:56.38 ID:lHgIv9DK0.net
不況の自覚がない官僚が上にいる限りどうしようもない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:34:18.04 ID:xG+E+9Lb0.net
うまくいってないのは誰のせいなんだろね。
普通に考えれば海外に雇用が出ているからだよね。
竹中の言い草じゃないがあいつらに豊かになるなって念じれば叶うのかねぇ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200