2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の「もうこの国は終わりです」感は半端ないよな [293435288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 16:59:12.05 ID:Tv1goqgh0.net ?2BP(1000)

絶対近いうちにひどい有様になるもん

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:03.34 ID:hf44mEEN0.net
ジャップはお前の人生がうまく言ってないだの
相変わらずの人格攻撃に終始するのなw ジャップらしくていいけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:32.98 ID:xG+E+9Lb0.net
就業者ベースで日本は減ってないよ。
スペインの例は終末論者側に譲歩してる話だぞ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:30:55.56 ID:lsZHR3BA0.net
人間は常に今が一番酷いと感じる動物なんだそうだ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:31:18.79 ID:Tvk54Zsr0.net
技術面も小保方とかいうクズとその取り巻きが現れちゃったしなぁ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:00.03 ID:klvR5yqH0.net
終わりであり始まりでもあるのです

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:26.80 ID:hSjHlN4O0.net
>>529
マジなところ、戦争できるじゃん。
戦争というのは、国家が疲弊した最終手段として、海外に資源や領土を求めるもの。
日本は本気で戦争の準備をしてないから、本当に駄目だと思ったら、野垂れ死にするか
戦争するか博打を打てばいい。勝てばいくらでも領土や資源が手に入る。

実際、日本の周りで戦争準備してる国って、まもなく終わりそうな所ばかりだろ?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:33:56.38 ID:lHgIv9DK0.net
不況の自覚がない官僚が上にいる限りどうしようもない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:34:18.04 ID:xG+E+9Lb0.net
うまくいってないのは誰のせいなんだろね。
普通に考えれば海外に雇用が出ているからだよね。
竹中の言い草じゃないがあいつらに豊かになるなって念じれば叶うのかねぇ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:34:44.57 ID:/qAdxDCH0.net
鈴置高史のコラムには韓国人の考えとして
「中国には勝てない」「東日本震災で日本は終わり」
というのが良く出てくるがこのスレも同じで驚いたというかさもありなんというか
韓国メディアは中韓が怪しくて日本の復活に焦ってるみたいだが

【zakzak】朴大統領は「安倍首相を見習え」 韓国メディア・学会から批判噴出[08/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406965071/

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:34:44.84 ID:M9LJOw170.net
福島原発も本気で処理しなきゃマジで国が終わるのに
現場作業員の待遇を無茶苦茶下げて、中抜き横行とか
国家の危機においても、利権利権利権利権・・・・

屑過ぎる。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:36:35.65 ID:hHIRDmCO0.net
小泉時代の頃、G7のメンバーで「イタリアは先進国から真っ先に転落する」と言っていた
そのくらい、G7といういわば「先進メンバー」の中でイタリアだけが所得的に一人負けだったし
なによりも累積債務がひどかった

今、ジャップ国の一人あたり所得が、ちょうど、イタリアと同じぐらいになってしまった
累積債務も酷い
もちろんイタリアが躍進したのではない、イタリアは小泉首相時代と変わらぬポジション
ようするに「ヨーロッパの劣等生」のままである
ジャップがイタリアのところまで落っこちてきたのである

G7の他のメンバーは大っぴらに言わないが「イタリアとジャップ、どっちが先に先進国でなくなるか」
と囁きあってるとおもう

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:36:37.48 ID:jFgMBbQu0.net
>>535
そして80年前と同じことしてアメリカ含め世界からふるぼっこされるわけか

あの時は米ソ冷戦の狭間という奇跡的な状況だったから復興できたけど
二度目は無いと思うよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:37:21.54 ID:LOIFHPwJ0.net
>>513
生活レベルは国民全体レベルで年々向上してるよな
娯楽も本テレビなどはいくらでもある
重要なのはこの高い生活レベルを保つことだと思う

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:37:42.81 ID:qfsycWbR0.net
最近の斜陽は半端ない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:37:49.62 ID:hSjHlN4O0.net
>>535
今のままでは日本が終わるんだろ?
それが確定したときに、野垂れ死にするか、戦って死ぬか、好きな方を選べ。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:38:18.78 ID:WcRc/ssz0.net
無敵の人を量産してるな俺もだけど

明日死んでもいいし、刑務所行ってもいいし、殺されてもいいし、家族も友人も彼女もいない
仕事も貯金も何にもない

546 :Lorem ipsum Adsense et click@Praesent vestibulum molestie lacus @\(^o^)/:2014/08/02(土) 19:39:17.68 ID:NLNCglho0.net
そう思わせて戦意を削いでるだけ、そういう全体主義的な考えは身を滅ぼす

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:40:09.82 ID:7UR0xsKqi.net
>>544
なんのアニメの影響受けてるの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:40:58.96 ID:+GKfxCt40.net
これで終わってたら他なんてほとんど存在すらしてない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:42:01.06 ID:CWfP+8Nu0.net
>>545
外国語覚えようぜ。ハングルかインドネシア語お勧め
他にも日本人が覚えやすい言語あるけど
そこは人口が2000万と少ないから無視ていいと思う
とりあえず何もないなら語学に手を付けよう
本は買わなくて良いよ。ネットに無数にあるし
そして日本語を書かない日本語に情報を渡さない事をしよう
俺はそうする事に決めてる
金ためても父が綺麗に使うしサイレントテロリストに成るのは
無理だしな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:42:26.72 ID:x1FJbfim0.net
>>542
生活レベルは国民全体レベルで見てガッツリ下がってるだろ

俺の親父の最近の口癖はこうだぞ

「昔(たぶん親父の青春時代なので70年代)はオイルショックだと言ってたけど
今よりはガソリンをドバドバ気にせずにつかえた、いまはガソリンをケチくさくつかっている
本当にケチい国家になった」
「昔はちょっとしたいいとこの大学生は皆、車を持っていてツーリングぐらいしたもんだ、
なのになんだ?お前(俺)は早稲田だってのに車も持ってない奴が多いって?(俺は一応は入学祝いに
買ってもらったが最近は早大生でも持ってないのは普通)、どこまで貧乏くさくなるんだこの国は」
「昔は冷房が26度だなんだと制限されることなんてなかった、19度ぐらいまでにキンキンに冷やした部屋で
夏に食う鍋は最高だった」

俺の親父の実感によると、日本の生活はすべて「みみっちく」「スケールダウン」した
ということらしいぞ
テレビを見ては「こんなはずではなかった」とボヤいとる
まぁ、本人は年金暮らしで悠々自適なのではあるが

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:42:28.10 ID:Vtyy/6ZQ0.net
実際日本にもいいところはあるのかもしれない(?)けどそれを前面に押し出しすぎるのもねぇ…

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:42:47.87 ID:L2TZiqll0.net
>>545
どんなに何も無くったって「命と自由」があるからそう馬鹿はできない
やっぱ生命にのっぴきならない危機が生じないと自由を売ろうとは思わないよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:43:17.29 ID:fIhEQJ2s0.net
ボールを投げた
放物線を描く
あるところでエネルギーが尽きて落下を始める
まだ落ちてない、でももう落ちている

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:43:37.55 ID:jFgMBbQu0.net
これからの日本のプラス材料を挙げるスレでも立てるんだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:43:44.08 ID:21UFUJOoi.net
ホルホル番組増えすぎて不気味だわ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:43:56.39 ID:w8OR+a3H0.net
東京オリンピックが時期的にターニングポイントになる気がするわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:45:10.85 ID:CWfP+8Nu0.net
>>550
へぇ。うちの父とは違うなぁ。
給料が20万ぐらいなのに30万は飲み屋に使い
毎日晩酌してタバコは吸うし
それでも給料14万の時は生活が苦しくなると
発言したから俺のへそくりを10万渡したけど
ケーキとか買ってきたからなwwww
じゃんじゃん金かってないんじゃね?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:45:13.36 ID:H5Vjr+roi.net
わかる朝から夜まで蛍の光がかかってる開店休業状態だよな
オワコンというにも憚れるくらいオワコン

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:46:46.70 ID:D25NjRec0.net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=293435288
必死すぎんあだろwアホかww

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:46:52.38 ID:9nlhSQcl0.net
とにかく年代関係なく無職がものすごい勢いで増えてるからな
働いてる人間は今までの社会構造を維持しようとして割を食ってるから
物理的時間的精神的負担が半端ない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:47:55.54 ID:OiRZJPWM0.net
福島第一の現場にヤクザが群がってるのが日本の縮図だよ
2011年の段階でヤクザが大規模に入り込んでたことが確認されてる
いいシノギになってるのは官僚にとっても同じ事

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:48:29.64 ID:fHIIcbE50.net
労働環境を団結して変えようとしないのは社畜にそんな気力すら残ってないからか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:49:01.93 ID:qQh7Iexw0.net
>>550
自分の世代だけで地球の資源を
食べつくすつもりであるかのような傲慢な発言。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:49:08.45 ID:IW8gRgpd0.net
>>387
貿易依存度すくなっ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:49:38.96 ID:L2TZiqll0.net
>>556
2020年は中期財政再建計画の終了年だっけか
おそらく日本はオリンピックまで金融緩和というヤクを打ち続ける
そして財政再建は大幅未達で円の信頼は一気に失われる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:49:43.49 ID:CWfP+8Nu0.net
>>563
年配の方は大体この考えで固定されてる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:51:02.18 ID:IO4OjsEg0.net
チョンモメンみたいなカスがまだ死なないでいられるだけまだまだ余裕だろ
本当の酷い国だとネットで鬱憤はらしてる時間も金も健康も無い

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:51:10.96 ID:dtjWHMeHO.net
我々は日本人として、このゆるやかに腐敗していく日本を見届ける義務がある

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:53:41.40 ID:vTKfMdEX0.net
何十年も前から問題になってることが何一つ解決してないしな
20年後30年後死んでる連中からしたらとうでもいいんだろうけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:54:17.24 ID:diZ/2rwJ0.net
お前らだけが終わった終わった言ってるうちは絶対に終わらないからな
底辺切捨てが進んでその先だろう

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:54:28.10 ID:zh9MWiDo0.net
本当にぬるま湯の中で死んでいくカエルだよな
誰か熱湯ぶっかけてくれないかな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:54:28.47 ID:KpSc8XqY0.net
ここで世界最速コンピューターの話を出せば一気にホルっちゃうしな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:54:33.77 ID:M9LJOw170.net
この国の閉塞感の根本は「ズルをする奴が得をする」ってことだろうと思う。
小さな事で言えば、交差点で信号待ちをして居る時、ちょっと信号無視をして
赤信号で飛び出せば、対向の直進車が動き出すまでに右折できて
自分だけは早く目的地に着ける。

もちろん、警察に捕まるリスクあるし事故のリスクもあるが、基本的にそういうのは稀だし
善良な他者が回避してくれるので、ズル得になる場合が大半。

こういうのが、あらゆる場面でまかり通ってるのが今の日本。
咎めようものなら、逆に咎めたほうが通報されて捕まる国だし。
それでいて、テレビや雑誌では綺麗事のオンパレード。

バカバカしくて、夢も希望も持てないでしょ。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:54:42.81 ID:IO4OjsEg0.net
>>127
チョンモメンが白人黒人との競争に勝ってアメリカで生きていけるのかね

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:55:06.79 ID:wbwABNfY0.net
>>513
ブランド品じゃない車、エアコン、菓子、衣服に苦労する段階は既に越してるんだよな
日本が陥ってるのは生活必需品は満たしちゃってるし特に貧しいわけじゃないけど
世界的に眉目を引く先端技術やブランド、デザインといった豊かになった後の世界で重要になっていく部分で
存在感がまったくないってこと

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:55:34.60 ID:JaWWTUJ40.net
>>567
ジンバブエよりマシ、か

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:55:47.77 ID:HNss2DBA0.net
>>456
>>503
>>520

同意します。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:56:24.26 ID:ENplya0Z0.net
 ♪
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:57:07.14 ID:WcRc/ssz0.net
>>549
インドネシア語か、覚え易いらしいね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 19:59:59.32 ID:2DDH0SGPO.net
>>520
戦争は戦った時点で負けだろ。
第二次大戦に勝ったアメリカ、イギリス、フランス、オランダが一体何を得たのか
ソビエトなんか滅亡してしまった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:01:06.39 ID:DKRpT04A0.net
今の生活水準が維持できてるのは間違いなく過剰労働のおかげだろ
労働環境を適性化したら間違いなく価格に転嫁される
今ニートが一番おいしい思いしてるんだよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:02:27.65 ID:eoQK7+7s0.net
>>580
アメリカは世界を得た。
イギリスはアメリカの一の子分の座を得た。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:02:28.22 ID:VIYNzM2Z0.net
日本は衰退しますた

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:02:40.13 ID:2DDH0SGPO.net
>>512
イギリスも過去に破綻したしな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:02:52.19 ID:I0D9BHvg0.net
嫌儲って働いてないうんこ製造機がメチャクチャたくさんいるから全く参考にすらならない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:02:54.80 ID:d6vgSMMP0.net
「感」じゃない
もうとっくに終わり

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:04:11.38 ID:VCBU/4+20.net
格差広がって中流階級の大多数の人間は底辺行きだからそう言った意味じゃ終わりだな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:04:56.00 ID:fIhEQJ2s0.net
ビルから飛び降りた人間がまだ空中にいるからってそいつは死んでるのと同じってコピペがあったけど
まだ終わってないってのは空中にいるからまだ生きてる!ってのと同レベル

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:05:27.29 ID:BKqq/qt90.net
>>1 うん

原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:05:35.59 ID:5Khf17BH0.net
>>550
こういうジジイがさっさと死なないと良くならないな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:06:01.91 ID:KpFkPqL90.net
FFタクティクスみたいな階級闘争を扱ったゲームまた誰か作ってくれ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:07:27.59 ID:X96YNlnh0.net
>>6
まあそうなる前に米軍と人民解放軍が日本本土で日本人関係なく決戦だな
日本人はどのみち死に絶えるんじゃね?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:07:42.96 ID:V0qau/fa0.net
62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/08/02(土) 18:25:09.62 ID:3QxAvxtz0
イメクラとかで可愛い娘がいるけどさ

あれ男を金としか見てないよな

水商売してんの周りに秘密にしてるし
あんなのに日常の生活で出会って
好きになったら悲劇でしかないは

普通の好意で近づく男は蹴倒して
金出すおっさんの相手で夜埋まってるんだもん

ひでえよなホントに

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:08:04.36 ID:WolO7COy0.net
論文数大幅に減ってるよ
台湾にすら絶対数がすくない分野もある
なんでこんなに無駄に人間が多いの?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:09:23.14 ID:of77dgoO0.net
日本はまだ豊かだっていう若い奴は、たぶん本当に日本が豊かだった
時代を知らないんだと思う
いや、確かにパソコンとかデジカメとかそういうみみっちいレベルの娯楽は
多少発達したけどね

でも、なんていうかマジで生活のボリュームみたいなのはかなりダウンしたのは否めないわ

たとえば菓子
今の菓子の量ってほんと少ない「え?これで終わり」ってぐらい少なくなってる
たとえばガスや電気
今は1円あたりで消費できるエネルギーの量がごっつい減った、昔はシャワー出しっぱなしだった
俺が少し気を使うぐらいに1円あたりの配給エネルギーが下がってる
それに車や旅行
軽くてペラくて貧乏くさい車ばかりが走ってるのと、旅行もかけられる予算が低下したのか
昔はやったグランドツアーみたいなのが全滅してる

50代嫌儲ジジイみたいな自分から見ると、今、日本はすべて節約趣味というか
エネルギーを使わない趣味ばかりが充実してて、本当の豊かさ、ドバっとエネルギー使う
真の豊かさはすべて喪失したように感じてしまう

エアコンの設定温度を気にして、量の少ない菓子を食べて、省エネ型の携帯ゲーム機やスマホを
いじる、、、それって豊か?どちらかというと、貧乏くささの極みにしか思えん
バブルとは言わずともそれより前でも豊かさの基準は、もう少し「豪気」って感じだった

たぶん、今の「豊かな生活」で使用してるエネルギー量やカロリーって、30年前の「豊かな生活」が使えた
エネルギーやカロリーよりかなり目減りしてると思う
誰か推計とってみてくれ、絶対に「1円あたりで使えるエネルギー」や「1円あたりで摂取できる良質なタンパク」が減ってるように感じるから

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:09:41.46 ID:5BRVlScH0.net
>>588
人はいつか死ぬんだが?

?…空中にいるから死んでる
○…数秒後に確実に死ぬから死んでる

つまりかなりの精度で終わる日時を指定できないと
死んでると言い切ることは不可能

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:09:45.60 ID:OXP3fx0W0.net
メガテンのような世界がもうすぐ…!!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:11:04.12 ID:KpSc8XqY0.net
10兆100兆クラスになるとこれを伸ばせば国単位の利益になりそうな物が無いからな
原油とガスと金ダイヤが同時に噴出したらどれだけ助かる事か

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:11:20.39 ID:2DDH0SGPO.net
>>400
しかし難しい話で、今の日本のポジションからすると
・貿易赤字維持(燃料に加え工業、食品までの輸入依存)
・海外投資増(成長した利益還元を増やす)
というモデルだから、農業と工業には死んで貰って
投資ビジネスを増強する形の自由経済になる。帳簿上は問題ないが有権者が納得しないだろう。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:12:11.92 ID:OkV7Pij+0.net
日本のレベルで終末なら世界の大半の国はオワコンや
人類自体が停滞してんだろな

そろそろ世界大戦でもやんないとな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:12:41.96 ID:bMDu043D0.net
なに今日ここでジャップの集会あるの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:14:29.38 ID:JaWWTUJ40.net
>>600
とっととお前は戦死して来い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:14:52.67 ID:diZ/2rwJ0.net
とりあえず日本海側の原発は再稼動しろよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:14:52.47 ID:61Yyr4PP0.net
スレタイとはちょっと違うが、ここ数年で近所の老人がポンポンと亡くなって
一気に空き家が増えた。あと引っ越す人も増えて、県内の統計でも人口流出の激しい地域扱いになってる
なんだか急に自分の周りが寂れてきた印象あるねん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:15:09.37 ID:OwZoBK460.net
JAPはオワコンって知らなかったのか・・・

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:15:54.92 ID:y0JX87bY0.net
マグノリアだな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:17:09.38 ID:2DDH0SGPO.net
>>582
アメリカはベトナム戦争、冷戦、湾岸戦争、イラク戦争と散々な道を歩んだ
南米でも傀儡政権を通し、ゲリラとの戦いが必要だった
果たして世界を得たか
太平洋は得たが、太平洋を護るには日本やオーストラリアの協力は不可欠となってある

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:17:19.17 ID:mJ6nGqQ70.net
すっごい平和なんだが?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:17:29.05 ID:Mu5EWyzp0.net
今のゆとりって受験勉強に追われ公園でも路上でも規則に縛られて遊べず
川の土手も崖の斜面も近所の森も全部コンクリで埋められてマンションが立って
そんな建物の隅っこみたいな所で携帯ゲーム機の対戦機能かなんか使って無言で遊んでるんでしょ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:17:46.70 ID:EOK5Wm860.net
菓子の量が減ったから日本オワタとか言ってる奴の脳が終わってるな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:18:47.04 ID:v8kaEmHP0.net
ゆとり叩くケンモジサンを見てると泣きそうになってくるんだが俺だけ?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:18:58.08 ID:eqqMr6/l0.net
資源もないのに逆にどうやって繁栄すると思えるんだ?
敗戦国で世界的な発言権もない、アメリカ様の意向でバブルになっただけの国なのに

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:19:30.14 ID:hSjHlN4O0.net
っていうか、外国が攻めてこない限り、日本が滅びるとかオワコンなんてありえんわ。
人口が半分になっても、江戸の元禄時代よりも豊かだろ。十分面白おかしく暮らせる。

どこぞの国が戦争を仕掛けてきたときに、きっちり身を守れればいいよ。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:20:28.57 ID:iZzoC63x0.net
>>609
そう考えると、ゆとり世代ってかなり悲惨だな

まぁ、俺の故郷も見た感じは普通なのに毒薬や農薬でも巻かれたのか
どうか知らないが、俺の子供時代は赤トンボが空き地を埋め尽くす光景が
見れたのに、今は消滅しててショックだったが

メダカが「絶滅危惧種」だなんてのが、未だに信じられん、どこの川にも
居たろ、と思うのだが

よくわからんが、俺らはこの30年ぐらいで、この国の生態系や自然を
恐ろしいほどに叩き壊してしまった実感はある

俺の子供の頃の光景が、すべて壊滅してるからな
でも、それほど埋め立てたわけでもないんだぜ?
なのに、赤とんぼの群れもメダカも地元から消え失せた・・・
なんかヤバい化学薬品でもまいてるんじゃないかと思う

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:20:31.87 ID:2DDH0SGPO.net
>>609
俺に解消する名案がある。ここでは言えない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:20:49.99 ID:hSjHlN4O0.net
>>612
日本には資源がないんじゃなくて、あったら困るって奴らが多いんだろ。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:21:25.85 ID:61Yyr4PP0.net
別に侵略しないでもシーレーン掌握して兵糧責めすればいいですし
実際その兆候はある

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:21:39.20 ID:Mu5EWyzp0.net
今のゆとりって親から貰った100円握りしめて駄菓子屋にお菓子買い出しに行って
近所のにーちゃんが裏に置いてあるアップライト筐体のマリオブラザーズやペンゴやってるのを
興奮して眺め続けてたりしたあの楽しさを味わう事が出来ないんだろうなかわいそうに

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:23:14.26 ID:waJIjdPzO.net
>>595
人自体のエネルギーだってそうだろうよ
結局は欲が衰退してんのさ
見方を変えれば慎ましいのかもしれないが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:24:08.78 ID:SpBPZ5rR0.net
自分の人生が終わってる→国も終わってることにすれば気持ちが楽って
だけだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:24:29.96 ID:HaCD2yIv0.net
原発爆発して一億総錯誤時代に突入したな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:25:11.75 ID:jFgMBbQu0.net
町が空き家だらけのゴーストタウンになり、街角からは子供の姿が消え徘徊する老人だらけの国に豊かさなんて見出すのは無理だろうな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:25:16.95 ID:61Yyr4PP0.net
国が終わってないなら増税とか少子化対策とか移民とかしなくてもいいよなぁ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:26:06.17 ID:v/QLBRHo0.net
>>570

若いのがここ20年位、少ない数しか生まれてないんだから終わるに決まってるだろ

移民大量に受け入れて労働力確保しても、もうそれは日本とは違う国になるんだよ

分かったら大人しく死んどけや、
それと、お前らが日本壊したんやでジジイw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:26:06.24 ID:v8kaEmHP0.net
>>618
ちょっとまて・・・
ケンモメンって平均年齢いくつだ・・・?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:26:36.05 ID:V5arIqCI0.net
>>597
悪魔召喚プログラムが欲しいなあ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:26:36.87 ID:Elz/HvfG0.net
老人の危機感の無さは異常だよな。
自分の生活に対してはうるさいのに、若者対策は無視。
国の政策なんて少子化推進にしか見えない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:26:40.54 ID:QrR44xwp0.net
>>1の惨めな人生を一般化するなよw

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:27:29.14 ID:of77dgoO0.net
1980s
欧米人「ジャップ経済は凄い!ジャップ大躍進!ジャパンアズナンバーワン!俺の国でも日本のカイゼンを導入しよう!」

2010s
欧米人「ジャップはオワコン!貧しくなるでしょう!ジャパニフィケーション(日本化)は死を意味する!俺の国には日本みたいになってほしくない!」


なんつーかこう、180度ぐらい欧米からの評価が激変してる
1980年代から2010年代の30年の間にどういう風に身の処し方を間違えたんだか・・・

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200