2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】半永久的に動くエンジンが完成      か [828328212]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 16:46:21.65 ID:4zf9Wd0I0●.net ?PLT(23100) ポイント特典

「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く

半永久的に動く衛星も可能に?

従来のエンジンとまったく違う原理で動くEmDriveとそれを考案したRoger Shawyer氏は、今まであらゆる物理学者から異端扱いされてきました。
EmDrive(上画像)は古典的な力学に逆らう仕組みであり、成立不可能だと思われていたのです。
でもNASAの実験で、EmDriveと類似の考え方に基づく量子真空プラズマスラスタから推進力が得られたことが発表されました。

Shawyer氏が提唱したエンジンは非常に軽くシンプルで、その推進力は「マイクロ波を密閉容器内で反射させること」によって得られます。
マイクロ波は電気から生まれるので、太陽発電でも動かせます。推進剤は不要で、つまりこのエンジンはハードウェアが壊れない限り永遠に動き続けられるんです。
これが本当なら、宇宙推進技術の大きなブレークスルーになります。

Shawyer氏のアイデアは多くの学者にとって奇想天外で、理論上成立しないとされてきました。みんながShawyer氏をあざ笑い、無視してきました。
ただ中国の研究チームだけがEmDriveに着目し、実際それを作って使えるという結果を発表しました。彼らのエンジンでは720ミリニュートン(約72g)の推進力を生み出すことができていて、
それは衛星用エンジンと同等です。それでも、その成果を真剣に捉える人はわずかでした。

でも今、米国のGuido Fetta氏とNASA Eagleworksのチームが、EmDriveと同様のエンジンが推進力を生み出したとする論文を発表しました。
Eagleworksはジョンソン宇宙センターのHarold”Sonny”White博士が率いるチームで、先進的推進技術研究を手がけています。彼らのエンジンが生み出した推進力は
30〜50マイクロニュートンと、中国での実験の1000分の1以下でした。でも大事なのは、このエンジンが実際機能したということです。

ただそれがなぜ機能したのかについては、この論文ではあえて説明されてはいません。でもとにかくちゃんと目的は果たしています。


つづく

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:38:21.30 ID:0zILN/zk0.net
宇宙戦争は中国の圧勝だな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:40:39.63 ID:HjBj5blji.net
ムーンライトマイルっていつ連載再開すんだろ...

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:41:29.17 ID:0+A/+03O0.net
>>165
仮に動くと仮定しても、その推進力を通常の運動量保存則で考えると
動力としてはどうなん?

だからこんなに侃々諤々してんのでは?w

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:42:37.43 ID:I1iiEXuP0.net
>>168
おまえいい加減にしろ
イカロスで検索してこい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:43:20.66 ID:TP42v9Mx0.net
そもそも重力が解明されてないからどうにもならんだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:47:04.88 ID:DYPc/LjY0.net
シズマドライブが遂に完成するのか!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:50:28.11 ID:9d4bSnZD0.net
半永久エンジンはありまぁす

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:51:46.97 ID:0jlui7jh0.net
全体的にブルブルするけど形状的に一方に多く力が働くみたいな感じか?
http://letnews.ru/wp-content/uploads/2014/08/3emdrive.jpg
http://jpegshare.net/images/f2/d3/f2d329255e01b65784fa4cf79621927f.jpg
http://eltamiz.com/images/2008/September/emdrive.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:54:01.82 ID:+nCrA+GE0.net
>>168
ソース読んだけど太陽光で発電してマイクロ波を後ろに飛ばした反作用で推進するんじゃないのか
量子真空なんちゃらの原理が分からないから何とも言えん
名前の通り量子力学に則した理論なら運動量保存則も成り立ってると思うけどな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:54:43.73 ID:7OXaBp8y0.net
>>136
マクスウェルの悪魔

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:55:35.05 ID:APFWTctX0.net
産経こそ平和ボケの極致だろう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:58:55.51 ID:mgpBQ/ly0.net
GNドライブ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 18:58:55.62 ID:nNH+QWRm0.net
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143827p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143828p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143829p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143830p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143831p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143832p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143833p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143834p?.jpg

http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143858p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143859p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143860p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143862p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143863p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143864p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143865p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143866p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143867p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143870p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143871p?.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4143872p?.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:00:11.15 ID:WkXL3OfH0.net
カルノーサイクルがついに実現したのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:09:39.74 ID:xviuOiuXO.net
BE:828328212
>>33 宮澤有理雄 強盗罪 クレジットカード不正利用 幻覚剤 ウィルス MDMA 未成年喫煙 偽2ch 罪状
砂川真範 マネーロンダリング 変質者 ドラッグ シンナー 置石 捏造 実行犯 禁錮
砂川真範 凶悪犯 不審者 違法 執行猶予 連続殺人 傷害 指名手配 犯罪者
西村博之 偽札 著作権侵害 留置場 不法侵入 臓器売買 犯罪予告 放火魔 遺棄罪
http://i.imgur.com/4RaiGsT.png
西村博之 器物損壊罪 DDOS攻撃 水素爆弾 押し売り 逮捕歴 架空請求 アンネの日記 沖縄旅行
砂川真範 阿片 殺害予告 前科持ち 資金洗浄 脅迫罪 テロ予告 アメンホテプ4世 核兵器保有
ひろゆき 万引き 信号無視 ストーカー 偽計業務妨害 通貨偽造罪 書類送検 薬物 ナイフ所持
西村博之 少年院 詐欺 真犯人 人身売買 通り魔 暴行罪 公文書偽造罪 悪徳商法
http://i.imgur.com/kk9tVeN.jpg
砂川真範 飲酒運転 セクハラ 個人情報売買 大麻 犯罪歴 恐喝 詐欺師 ペーパーカンパニー
砂川真範 覚醒剤 有印私文書偽造罪 起訴 強要罪 快楽殺人 割れ厨 窃盗 懲役
西村博之 麻薬 パワハラ サリン ひき逃げ 誘拐 クレジットカード不正利用 強盗罪 未成年喫煙
砂川真範 幻覚剤 偽2ch MDMA ウィルス マネーロンダリング 罪状 ドラッグ シンナー
http://i.imgur.com/fVDXuuF.jpg
宮澤有理雄 変質者 置石 実行犯 禁錮 執行猶予 凶悪犯 捏造 不審者
砂川真範 違法 犯罪者 傷害 連続殺人 偽札 著作権侵害 臓器売買 指名手配
宮澤有理雄 留置場 犯罪予告 遺棄罪 不法侵入 器物損壊罪 DDOS攻撃 押し売り 水素爆弾
砂川真範 架空請求 放火魔 アンネの日記 逮捕歴 阿片 前科持ち 沖縄旅行 殺害予告
http://i.imgur.com/2yxswdd.png
西村博之 テロ予告 資金洗浄 アメンホテプ4世 万引き 核兵器保有 脅迫罪 ストーカー 信号無視
宮澤有理雄 薬物 通貨偽造罪 書類送検 偽計業務妨害 少年院 ナイフ所持 人身売買 真犯人
ひろゆき 通り魔 詐欺 公文書偽造罪 飲酒運転 セクハラ 個人情報売買 悪徳商法 犯罪歴
西村博之 大麻 暴行罪 詐欺師 恐喝 覚醒剤 有印私文書偽造罪 ペーパーカンパニー 割れ厨
http://i.imgur.com/n8ZRy2U.jpg
宮澤有理雄 強要罪 起訴 懲役 麻薬 窃盗 快楽殺人 誘拐 パワハラ
砂川真範 クレジットカード不正利用 ひき逃げ 未成年喫煙 ウィルス サリン 罪状 強盗罪 偽2ch

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:14:04.59 ID:I1iiEXuP0.net
あ。なんか思いついた。

 ←推進力 │⇔┃        
   
        ↑  ↑
        鏡  黒い布

⇔=電磁波(光)


推進力方向は鏡で反作用の力を高め
黒い布方向は黒い布で光を熱として吸収

これ、あってない?

   

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:14:44.22 ID:/LJ+FfiT0.net
永久に加速し続けることができれば光速なんて余裕

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:16:45.51 ID:nupXUmse0.net
保存則をいまだに絶対原理として頑なに言うのは良く居る
しかしもう二世代前の物理、古典の相対性や今の量子力学対応の時代のものではないからね
その量子力学すらも空間や波動には対応出来ない程大きい単位※ になりつつある昨今だ
まあコレが不可能ならば、月は丁度釣り合う所に永久に静止して無いとオカしいし
カイパーベルトも存在してない事になるから出切ると言えばできる
理屈だけだと腺元はコバルト(医療器材程度)とか、なにか放射性物質を使えば一応電磁場を発電出来るか
高濃度の水素プラントも創れそうかな、コレもなにか水に混ぜないと分離しないだろうけど

※大きさと年代の順序は
「 宇宙の大規模構造(空間)→原子→光子(素粒子)→量子(今ココ)→超紐→空間(まだ有る)→時空(√-?)」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:22:39.42 ID:0zwyf7QI0.net
この円錐閉じてるのか、どういう事だ?
わけわからんぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:23:30.40 ID:0fCXgfvTi.net
>>57
ヤマトのエンジンノズルにこんなん付いてた…
レイジ・マツモト…貴方知ってましたね…?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:30:53.15 ID:Gw85GgxC0.net
ヨットみたいにそこら辺のデブリを掃除機みたいな口でヴァーって吸い込みつつもスンゲェ頑丈な鉄板で受け止めることで
推進力得られるんじゃないの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:47:54.39 ID:udc++aHN0.net
仮にこれをタービンにくっつけたら永久に発電できるのか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:49:24.06 ID:Y1FJl48W0.net
>>173
中で玉を乱反射させて当たる量がおおいほうに容器がちからをうけるから
そっちに移動するんだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:51:13.22 ID:sFAaW1/I0.net
>>78
食糞民族なら…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:52:03.58 ID:nBKKxTXK0.net
ハチソン効果と同じ臭いがする

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:53:08.10 ID:0/mJ9fcii.net
ああ量子真空バーチャルプラズマな
俺もそれだと思ってたわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 19:53:33.29 ID:waclraCBi.net
>>4
>量子真空ヴァーチャルまんこ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:00:23.54 ID:0+Gyg7R70.net
S2機関な
エバあれ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:00:30.72 ID:8R/tuwJii.net
で、これが俺の生活に何か役立つの?奴隷理系共にはうんざりする

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:03:03.10 ID:nBKKxTXK0.net
なんらかの未知の物理現象なら生活ががらりと変わる可能性はある
ただおぼぼエンジンの可能性が微レ存

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:03:08.12 ID:7JdsDgSsi.net
クラスタってクズの集まりのことだろ、ついったで知ってるよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:04:57.73 ID:udc++aHN0.net
>>194
知らん
でも仮にお前に多大な影響を及ぼしたとしても
お前はこういった理論や技術が自分に影響を与えるてる事に気づくことなく一生を終える

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:17:34.28 ID:nBKKxTXK0.net
ちなみに宇宙ヨットのイカロスは1.12ミリニュートンらしい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:17:34.62 ID:BzjOP9uk0.net
うちのレンジも跳ぶの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:17:56.41 ID:k0yTJLzn0.net
というエンジンは ありまぁす

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:20:03.57 ID:k0yTJLzn0.net
俺凄いアイデア思いついた!

不確定性原理が原動力

どや?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:20:58.28 ID:LIwtuep40.net
電磁波を推進力に変える「EmDrive」システム、中国がデモ機を建造中
http://slashdot.jp/story/08/10/01/0227258/




スラッシュドットの頓珍漢な反応はこちら

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:21:56.10 ID:k0yTJLzn0.net
永久機関は存在しないっていうけど

じゃあ宇宙のエネルギーはどっから来たの?

ビッグバンのもとになってエネルギーは何なの? そのもとは何なの? そのもとは?

最初の大本のエネルギーが次の現象次の現象と連鎖していったら

最終的にはエネルギーが完全になくなるの?

どこかでエネルギーが復活するならそれは永久機関じゃないの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:26:58.33 ID:Q/kug6sh0.net
それで、このエンジンで俺らの生活はどう変わるんだ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 20:29:45.68 ID:1ybr3Dw60.net
ゆけ!フィンファンネル!!が出来る用になる訳か

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 21:34:32.40 ID:5VP2L3C20.net
ドクター中松も似たようなことやってたような

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:10:30.23 ID:qFzy1qgvi.net
同じ地球人として鼻が高いわ

それに比べて・・・

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウwwwwwwwwww

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:12:08.01 ID:R3dhy/O50.net
>>203
ビックバンのもとになったエネルギーはぶっちゃけわからない
いくつか仮説はあるけど

エネルギーには質の高いエネルギーと質の低いエネルギー(熱エネルギー)があって、
使えば使うほど質の高いエネルギーが質の低いエネルギーになっていく
だから最終的には宇宙のすべてのエネルギーが一番質の低い状態になって何もできなくなる(宇宙の熱的死)
これがある意味で宇宙の終わり

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:13:09.49 ID:MZL+ec7m0.net
中国気前いいな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:19:32.04 ID:9JzDy04k0.net
エクシア作り始めろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:26:42.94 ID:mcH7fK+f0.net
太陽電池を使ってハードウェアが壊れなければ永久ってそんなにすごいことなの?
と思ったら物質を積んでそれを噴射させなくても推進力を作れるってことか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:37:21.52 ID:qUF93UkS0.net
真空空間で常に加速し続けることが出来れば簡単に亜光速出せるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:37:33.56 ID:zgOiYV010.net
無限不可能性ドライブの実現はまだかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:42:59.84 ID:k0yTJLzn0.net
半永久的に動くエンジンみつけたよ

チョンの日本への恨みエンジンだよ!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 22:44:26.88 ID:PmS1qW4z0.net
スタップにならないでくれよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 23:09:28.46 ID:rkm9xf2h0.net
推進剤いらなかったぜヒャッハーってことだろつまり
これでボイジャーより遠くに衛生送れるな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 23:21:08.96 ID:aC8Yert/0.net
去年スレ立ってた日本人のじーさんが考えて産経が記事にした永久機関もどきはどうなった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 23:31:27.37 ID:nupXUmse0.net
>>196
お、クズの再利用で飛ぶ夢のエンジンだな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 23:38:32.53 ID:GDx6FL3Q0.net
ありまぁすと違って追試成功ってのが気になるね
ひどく単純な構造に見えるし、追試が続々と成功するなら
物理屋さん興奮のあまり小生思わず昇天って言いかねないくらいの
大ニュースだねえ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/04(月) 23:53:06.53 ID:u2kCNnRi0.net
これって太陽光から運動エネルギーが直接取り出せるって事?教えて偉い人

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:50:09.80 ID:mCT4XNAJi.net
太陽から離れたらダメなのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:51:37.26 ID:sOgNEjxY0.net
ドクター中松がこんなこと言ってたろ
理論的にはそうかもしれんが、動くものにはロスがあるから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:53:30.06 ID:Lb3wjaAU0.net
ドクター中松エンジンとどこが違うの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:55:35.54 ID:C2TDEYHQ0.net
これを応用して充電不要のスマホバッテリー作ろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:55:53.60 ID:o0SuJ4QK0.net
ヴォワチュール・リュミエールだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:56:49.13 ID:ZMXBo+OL0.net
つまりどういうことだってばよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 00:59:54.68 ID:JsY/70d40.net
EmDriveはありまぁす

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 01:34:30.04 ID:rUBOSYl/0.net
各国で追試開始してんだな
パワー出せりゃいわゆる反重力エンジンとほぼ同じ物ができるわけだし
外部の空気や地面等に影響せずもちろん真空でも
エンジンそのものが移動するという今の常識から見ると無茶苦茶な代物だからな
ただあまりに構造が単純すぎてどうなのとは思う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 01:38:03.07 ID:p2gljZOR0.net
EmDriveは、ありまぁす!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 01:39:52.26 ID:3cNKfeJ10.net
でもこれって
太陽パネルを半永久的に発電する夢の発電機!って
謳ってるのと同じことだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 01:52:52.76 ID:X1GoclJ40.net
永久機関を作った技術者が行方不明って本当?最初から居なかったんじゃなくて?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 02:01:47.51 ID:VoFsfXvg0.net
これもし本当だとしたらガンダムのプロペラントタンクってなんだったんだって話だよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 02:39:30.04 ID:Pn3Zz1ZV0.net
ガンダムにこんな僅かな推進力じゃ機敏動けないだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 02:45:13.11 ID:OM9CeeR30.net
>ただそれがなぜ機能したのかについては、この論文ではあえて説明されてはいません。
>でもとにかくちゃんと目的は果たしています。



    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 02:48:18.51 ID:OM9CeeR30.net
>>173
なるほどね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:01:03.50 ID:zwLrXtTa0.net
>>22
僕のポケットマネーから払っておくよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:01:32.14 ID:5UP2bqBa0.net
マイクロ波って質量あったっけ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:02:46.97 ID:mXmUKLBu0.net
>>234
人類にはまだ早過ぎたようだ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:04:24.53 ID:MbdBFD/i0.net
>>234
別に解散でもないだろ
エンジンの作り方分かってるんだしこれから検証するんでしょ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:07:28.40 ID:CfEVRhcg0.net
猪木のやつ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:16:33.69 ID:1FbxdWk80.net
地球圏じゃ重力のほうが強そうだな。地面でブルブルするのが関の山か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:16:49.57 ID:goftby2k0.net
記事の見出しがねーわ
ポイントそこじゃねーだろって

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:17:53.74 ID:SoZBi6sO0.net
太陽炉じゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:18:48.77 ID:r74Mkagp0.net
原子力の処分方法も編み出してくれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:29:00.16 ID:gv2bLz2fi.net
>>182
つっても、動作するためのエネルギーは必要なんだから
加速を続けるにはそのエネルギーを賄う燃料が必要だろ
この場合、太陽光があれば半永久的に動作するけど
太陽から離れちゃったらそれ以上加速出来ないじゃん?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 03:35:20.32 ID:gv2bLz2fi.net
>>187
太陽光発電で得た電力でこのエンジンを使ってタービンを回してって事?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:00:38.56 ID:gv2bLz2fi.net
>>230
重要なのはハードが半永久的に壊れずに稼働するかどうかじゃなくて
電気さえ供給出来れば、推進剤不要のエンジンが作れるって事なんじゃね?
太陽光で発電してハードが壊れなければ半永久的になんてのは
ソーラーカーだってそうだろ。

車や船なんかは実用的かは別にして電気でモーター回して
タイヤやスクリューに動力を伝えれば移動できるけど
宇宙空間じゃそんなわけにいかんし。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:04:29.86 ID:Pn3Zz1ZV0.net
これって計算上は光速付近まで加速出来るのか、凄く時間はかかるが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:12:32.22 ID:qm4o1Yki0.net
ようするに宇宙ヨットと同じ原理を1つの装置で完結させたってことだろ

250 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/08/05(火) 04:19:25.90 ID:vLrFzSse0.net
原子力や火力発電などは、質量変換という手法によるエネルギーの捻出である。
これからは、”質量変換”によってエネルギーが潜在化して行く場を逆変換することによる”空間的力積変換”という
概念の確立が必要である。アインシュタインの相対性理論は、
時間軸における対称的な質点の方向性が同時に浸透された系の存在を示唆しており、
エントロピーの正負方向を自由自在に操作できる可能性を秘めている。
つまり、実質的には無限エネルギーを手中する技術の方途を示唆している。
UFO的な宇宙機を持った文明に関する限り、この科学概念によるテクノロジーの具現化を達成しているとみてもよい。
そうしなければ、われわれが知り得た限りの物理的知識においては恒星間の飛行は難しい。
空間構造の中に存在すると考えられる多くの特異点はワームホールという異次元の空間を
持つ管で結ばれている。UFOはおそらくこの空間を潜り抜けることによって位置の移動を行なっているものと
考えれる。しかし、この時空のワームホールとも呼ばれる別次元の宇宙がわれわれの次元にどのような
関わりを持っているのかが詳らかにされなければならないことは明白である。われわれの実の時空間の
アナともういべきワークホールの内部空間こそクルスの直交点である0点を入り口としてその奥に
広がる虚「i」の宇宙なのである。われわれの系が、どこまでこの虚「i」と「実」に包含する8^2の中に入ることができるか、
それに比例しても8^2の力積(エネルギー)の顕在化が現実のものとなり、物理的にも、生命的にも、
新しい次元を獲得することが可能になる。”座標系”である時間と空間、両者の軸の直交する形態がすぐ想起される。

251 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/08/05(火) 04:20:28.86 ID:vLrFzSse0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
原子力や火力発電などは、質量変換という手法によるエネルギーの捻出である。
これからは、”質量変換”によってエネルギーが潜在化して行く場を逆変換することによる”空間的力積変換”という
概念の確立が必要である。アインシュタインの相対性理論は、
時間軸における対称的な質点の方向性が同時に浸透された系の存在を示唆しており、
エントロピーの正負方向を自由自在に操作できる可能性を秘めている。
つまり、実質的には無限エネルギーを手中する技術の方途を示唆している。
UFO的な宇宙機を持った文明に関する限り、この科学概念によるテクノロジーの具現化を達成しているとみてもよい。
そうしなければ、われわれが知り得た限りの物理的知識においては恒星間の飛行は難しい。
空間構造の中に存在すると考えられる多くの特異点はワームホールという異次元の空間を
持つ管で結ばれている。UFOはおそらくこの空間を潜り抜けることによって位置の移動を行なっているものと
考えれる。しかし、この時空のワームホールとも呼ばれる別次元の宇宙がわれわれの次元にどのような
関わりを持っているのかが詳らかにされなければならないことは明白である。われわれの実の時空間の
アナともういべきワークホールの内部空間こそクルスの直交点である0点を入り口としてその奥に
広がる虚「i」の宇宙なのである。われわれの系が、どこまでこの虚「i」と「実」に包含する8^2の中に入ることができるか、
それに比例しても8^2の力積(エネルギー)の顕在化が現実のものとなり、物理的にも、生命的にも、
新しい次元を獲得することが可能になる。”座標系”である時間と空間、両者の軸の直交する形態がすぐ想起される。

252 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/08/05(火) 04:21:43.07 ID:vLrFzSse0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

十(クルス)的な形態で示される座標系に特長づけられる直交点という存在が、神の領域でもあり、
それはまた、すべての原点である。座標系で言えば、直交点たる0点からの等方的な力線の様々な作用は、
事象の転変をあますところなく包摂する宇宙そのものの姿を現している。この0点より”反転放出(外部化)”される
力線の同時的結果として”反転吸収(内部化)”という現象の発現を彷彿する。この相対するベクトル間に、絶対無という
0点と事物の関係がそのまま神の実体として述べることができる。つまり、この十(クルス)で示されている
時間場と空間場の交点の存在なくしては、宇宙について何ひとつ語れないということである。
この科学観は宗教、科学、哲学の要素を加味しなければ理解し難いものなってしまうだろう。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:26:05.75 ID:1pybIwHt0.net
>>247
なるほどそういうことか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:46:46.40 ID:s6fzwJ8+0.net
Emドライヴとか中2的名称で素敵やん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 04:55:11.35 ID:gv2bLz2fi.net
>>254
正式名称はえれくとろまぐねてぃっく どらいぶなんで
日本語だと電磁駆動システム
こう書くと途端に昭和臭くなるw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:07:37.80 ID:H/emTMXL0.net
どっかの黒歴史の空気清浄PCの話ですか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:29:47.90 ID:98JN2sdk0.net
どっかの会社のおかげでプラズマスラスタって言葉のうさんくささは異常

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:40:56.91 ID:pjNCOiku0.net
推進剤無しで動く、という状況がどんなものか
全くイメージ出来ない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:44:31.26 ID:lTWItUqA0.net
永久機関じゃないだろこれ
推進剤が要らなくなるって話じゃね?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:50:50.24 ID:gv2bLz2fi.net
>>258
まあ、世の大半の科学者がこんなもんは成立しないって言ってるくらいの
シロモノだから素人がパッとイメージできる様なもんでもないんじゃね。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 05:58:03.36 ID:4XyIawbF0.net
こんなものに心酔してやるものか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 06:08:47.57 ID:LyPR+D6/0.net
太陽電池使えるならプロペラ使えよwwwwwwwwwwww

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 06:28:51.47 ID:gmmv71Cl0.net
これとは関係ないがgoogleが量子コンピュータを使ってるなんてニュースも前あったよな
世界のどこかでは超技術が人知れずどんどん開発されてるのか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 06:42:43.41 ID:GTOcTH8r0.net
永久機関じゃないと思うけど
推進剤が要らんってのは凄いな
機能するなら宇宙空間限定だとしても画期的なんかね
はやぶさのイオンエンジンだって、地球上じゃ役に立たんようなもんだろうし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/05(火) 06:46:51.07 ID:ttbIntcm0.net
原子力電子レンジが捗るな

総レス数 287
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200