2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これで中洲でキャンプしても安心! トヨタ「ランドクルーザー70」を嫌儲民にも買えるお値段で再販へ [511393199]

1 :的井 圭一:2014/08/06(水) 18:35:44.47 ID:WB3jQEeH0.net ?PLT(15073) ポイント特典

トヨタ新型ランクル70バン&ピックアップ期間限定で2014年9月発売?!

トヨタは「ランクル70」を再販を目指して新たな開発を進めている。

日本ではあまり馴染みがない「ランクル70」だがアフリカや中東、豪州などでランクルと言えばこの型である。

「ランクル70」は2004年に生産が中止となったが十年ぶりに再販となる様子だ。

当時は「ランクル70」はディーゼルが主流で排気ガス規制により販売が終了した。

最近日本では自然災害が多発しており、地震、津波、大雨、大雪などだ。ここにきてランクル70に需要がある。

日本仕様は、プラドと同じV6DOHC4Lエンジンが搭載となる、

バン:400万円
ピックアップ:350万円
http://blog-imgs-67.fc2.com/c/a/r/carinfoj/landcruiser70_sand_Toyota_Australia_02.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/c/a/r/carinfoj/landcruiser70_sand_Toyota_Australia.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/c/a/r/carinfoj/landcruiser70_sand_Toyota_Australia_04.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/c/a/r/carinfoj/landcruiser70_sand_Toyota_Australia_03.jpg

http://www.cmitoyota.com.au/new/landcruiser70

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-325.html

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:11:34.14 ID:K7e4tafY0.net
レス番間違えた>>121

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:12:48.70 ID:jzrlIhBS0.net
なんで雨の日や乾燥路に4駆が必要なの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:15:10.06 ID:dmF8kaRb0.net
ウニモグなら余裕だろ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:17:06.97 ID:uSOJ12sa0.net
70ックルだと泥の海でも何とか行けるな、ラダーフレームだから泥に沈んでフックもげる様なスタックでも重機で無理矢理引っ張りあげられる
ただ、日本の未舗装林道とか木材搬出用のブル道は狭くて厳しいかもしれん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:17:59.89 ID:e2wBsljC0.net
ランクル200よりかっこいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:18:42.57 ID:RZo2PHdz0.net
車とか全く知らんがケツに重心より過ぎじゃね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:20:10.80 ID:B+/KX7pp0.net
維持費がパネエんすけど
その辺り、車音痴のバカ躇民はわかってるのかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:20:46.45 ID:oEX/EXv90.net
>>146
なんでそう見えるの?
普通に前のが重そうだけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:20:59.61 ID:f/3UATS+0.net
>>121
外人はいいなあ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:21:10.30 ID:m9hg/2gW0.net
>>146
車はエンジンが結構重たいのよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:23:11.61 ID:Uhw2vKh10.net
>1
おれが93年ごろに買った70プラドとデザインが全然変わってなくてワロタ。

ハイラックスサーフの2400ccディーゼルターボを積んで、サスペンションも男の板バネからサーフと同じ
軟派なコイルばねになってる仕様で、ちまたではサーフプラドとか陰口言われてた奴。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:24:24.98 ID:Uhw2vKh10.net
>>147
1ナンバーは1年車検だよね。マニュアルのみだし確かにメンドクサイ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:25:49.42 ID:o0NpsUET0.net
70より80早くしろや

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:30:59.59 ID:uyN/Z2IiO.net
ランクルでもウィンチ使わないと無理だわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:37:45.60 ID:XKpwBffH0.net
>>124
ランクル70はディーゼル規制で日本じゃ売れなくなったのよ
一時はリヤバネ強化して総重量2.5トン以上にして規制逃れるとか荒業使ってたけどな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:41:49.12 ID:Q14g7dFO0.net
ピックアップトラックって日本じゃほとんど知名度ないよね。
なんか日本も荒廃してきたし、こういうのが売れてもいいと思うんだが。
でも仮設住宅で眠れない人はバンを買うのかな。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:42:47.63 ID:cdnwfgqa0.net
>>25
よっぽどのスピードで突っ込まない限りマシンの性能よりも重さだよな。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/06(水) 23:47:27.23 ID:Uhw2vKh10.net
こういうクロカン!というクルマってホント減ったよね。
FJクルーザーももうすぐ販売終了だし。
輸入車勢も、60年間生産されたランドローバーディフェンダーが2014年で終了だし。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 00:34:16.13 ID:XT4qn7FU0.net
丸目のランクル再販して欲しい
あと今朝BTTFに出てくるランクル見たわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 01:50:48.33 ID:Uir6wC6O0.net
>>158
60年間ってのもすごいなw
どんな骨董品なんだよw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 02:03:05.36 ID:ABPE4leoO.net
カラケツから満タンで万札が飛んでいく

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 02:08:40.79 ID:fHf8hRwc0.net
先端にウインチが付いてワイヤーで引っ張るやつでないと川に流される

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 02:10:16.43 ID:MQc0bUIb0.net
ランクルよりパジェロのが復活してもらいたいな

パリダカの雄パジェロ メーカーどこだっけ?

冠水に強いのは、新興国で売ってるキャブ車とかじゃないの?
なんちゃって災害対策車にしか思えないよランクル

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 03:33:02.30 ID:lAJxG8v60.net
>>121
クソかっこいい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 03:40:27.56 ID:DvRmBycX0.net
車なんてある程度の水深になると浮いちゃってタイヤの接地なんて無くなるし
浮くイコールひっくり返ったりするんだから増水したとこに突っ込むような乗り物じゃない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 06:51:50.40 ID:G3NVDTHK0.net
結構カッコいいな、このランクル

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 07:29:52.03 ID:wHtdTLyZ0.net
>>160
http://www.minibug.co.jp/newcar/defender001.jpg

これは漢のクルマですわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 08:37:30.33 ID:R3NmXfNa0.net
バンのほう360万で確定してるぞ
ATはないけどケンモメンなら余裕で乗りこなせるよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 08:39:55.68 ID:z3EJfH/40.net
ケンモメンの財力じゃ中古の15年落ちぐらいのパジェロミニすら買えない現実

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 08:45:13.78 ID:P4cwd1oW0.net
>>158
ディフェンダーも消えるのか
今時のユーザーは軟弱になったから、こういう硬派な車は必要とされなくなったんだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 08:46:27.69 ID:R3NmXfNa0.net
>>161
ちなみに燃料タンクは130Lです

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 09:48:31.21 ID:Ozu25k/Ri.net
>>171
重要なのは航続距離でしょうよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:09:45.25 ID:faJY47Wv0.net
70よりも60を再販してくれ。丸目・観音開きで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:11:02.63 ID:1c1l8lfq0.net
つよい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:20:37.34 ID:HDoprGPW0.net
この中であの増水した川でも渡れそうな軍用車ある?

ミリタリー・軍用車
http://www7a.biglobe.ne.jp/~seiyaa/06.html

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:24:08.73 ID:Uir6wC6O0.net
>>175
濁流に飲み込まれたら、どれも同じじゃね?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:43:35.25 ID:XeYl/M0Z0.net
>>167
すげえかっこいいけど日本では乗る場所ないな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:49:55.35 ID:3MJq9ou+0.net
5年後くらいには中東でイスラム原理主義組織が乗ってそうだな。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:52:04.31 ID:GzSNSQGZ0.net
チェロキーをピックアップして乗りたい
https://www.youtube.com/watch?v=MGO7zzKxbF0#t=81

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 11:37:06.41 ID:Gx2llKpN0.net
>>130
最低地上高、アプローチアングル、リアサス形式、リアブレーキ能力は弱いけどな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 14:12:19.64 ID:Or8xjaaY0.net
>>1
>最近日本では自然災害が多発しており、地震、津波、大雨、大雪などだ。ここにきてランクル70に需要がある。

自然災害で車は役に立たないから。
結局歩いて逃げるのが一番だ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 17:02:46.56 ID:MQc0bUIb0.net
浜でスタックして、満潮で水没するのが実際の日本向けランクルだよ
はっきり言ってジムニーのがその辺り強いよ
遊び道具を牽引してくるのには大柄なランクルのが向いてるけど。
その先はダメダメがランクル

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 18:22:35.39 ID:aZFm3v3X0.net
トゥアレグの事故は車関係なく流されるだろ
水深1メートル以上の濁流とかタイヤが接地できないから走破性とか関係無い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 19:52:36.19 ID:ik2D6Iisi.net
でもこんな危機管理が出来ない奴が社長じゃ嫌だな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 19:59:53.22 ID:b6vetIrg0.net
わりとほしい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 20:03:37.06 ID:bnlEo3uQ0.net
軽トラで十分なんだけどな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 20:42:50.27 ID:9g9QJpe90.net
8月25日はワゴンRハイブリッドの発表もあるし楽しみだな

ランドクルーザー だらけのモーターショー開催…サプライズの発表も?
http://response.jp/article/2014/08/07/229531.html

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 20:45:30.30 ID:V18EWDyR0.net
年収すべて回せばギリギリ買えるな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/07(木) 21:33:49.18 ID:A4F//ULt0.net
70系などのパートタイムは普通の人には使い勝手の悪いものだろうと

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/08(金) 00:19:00.78 ID:cGl0HmpY0.net
俺の高機動シャシーダイナの出番がなかなか無くて、
維持するのが辛くなってきた…。

総レス数 190
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200