2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「地球誕生から46億年」 ←いつ47億年になるの? [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 21:25:46.57 ID:HEmTcRvh0.net ?PLT(13001) ポイント特典

スーパームーン、流星群…相次ぎ夏の天体ショー

満月が通常より大きく見える「スーパームーン」と、3大流星群の一つの「ペルセウス座流星群」が、11日未明から13日早朝にかけて見頃を迎える。
11日午前3時すぎには今年最大のスーパームーンが見られると予想され、天候が良ければ、大きな月とひときわ明るい月光が楽しめそうだ。
月は、地球のまわりを楕円(だえん)を描くように回り、地球との距離は約36万〜40万キロ・メートルと日々変化している。地球に近づいた時に満月になるのがスーパームーンだ。
月は、11日午前2時43分に地球から35万7000キロ・メートルまで近づき、その直後の3時9分に満月になる。
今年、もっとも小さく見えた1月16日の満月より14%ほど大きく、通常より30%ほど明るく見えるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00050015-yom-sci

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 22:32:51.33 ID:yuLYaRNp0.net
俺がジジイになる頃には48億年だろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:03:03.16 ID:AKDBDEoR0.net
>>23
もう5000年て言い始めやがったよ
どこかで一気に1000年単位で増えた気がする

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:08:16.93 ID:zvmVvRUQ0.net
>>22
今現在の地球上の人類ってその数より多いんだよな
想像を絶するわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:23:15.96 ID:DZF9Etp70.net
>>7
どういうことだよ
アスペな俺に解説しろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:24:34.10 ID:9DmQxMse0.net
じゃあ四捨五入して50億年つっとけよ
4年ぐらい誤差の範囲内だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:25:13.29 ID:xcRb2TPn0.net
ビルはニューヨークの自然史博物館の恐竜展に行って巨大な恐竜の骨格を見た。
どのくらい前のものか知りたくなり、隅に座っていた年配の係員のところに行って尋ねた。
「ちょっとうかがいますがね、あの恐竜の骨はどのくらい古いものなんですか?」
係員はビルの顔を見て「6000万3年です」と答えた。
「6000万3年ですって?6300万年でなくて?どうしてそんなに細かい年数がわかるんですか?」
「いや、間違いありませんよ。私が就職したちょうど3年前にあの骨は6000万年前のものだと教わったんですから」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:28:59.35 ID:obGYr5250.net
>>26
太陽はもっとすごいぞ
太陽系の全質量の99.98%が太陽なんだぜ
つまり、太陽系は太陽とその他の誤差みたいな世界

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:31:39.41 ID:+iEuhUcwO.net
五億年ボタン10回押して一千万円貰った頃

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:32:05.52 ID:NQNqAylP0.net
たった20年で聖徳太子がこの世に存在すらしてなかった事にされるのに
46億年なんて話をよく信じるなお前ら

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:33:28.36 ID:h/cCRR3t0.net
>>22
一時期飽きてだいぶ止まってたからそんなに回ってない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:41:07.09 ID:vpsRm2AQ0.net
悪しき前例主義

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/10(日) 07:34:09.43 ID:bm9BDKzZ0.net
建築物って地球からしたらニキビみたいなもんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/10(日) 08:02:51.30 ID:1qiYdsX80.net
人類誕生200万年展←来年やったら201万年展になるの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/10(日) 10:49:10.91 ID:ahpz9w2M0.net
ホモサピエンスDNAの寿命が20万年ほどだろうと言われてて
現時点で2万年くらい過ぎたところ
一億年なんてそのずっと先の先

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/10(日) 10:50:23.93 ID:ahpz9w2M0.net
>>36
それだと2000001年じゃ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/10(日) 10:51:23.41 ID:hv7/8NVT0.net
正直人類はあと1000年も存在してないと思うわ

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200