2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】未来工業の取締役相談役・山田昭男さん死去…社是に「常に考える」を掲げ年140日休日発案 [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 13:06:39.55 ID:dhPuWTZZ0.net ?2BP(4050)

山田昭男さん(やまだ・あきお=未来工業相談役)が30日、多臓器不全で死去、82歳。
葬儀は近親者のみで営み、後日お別れの会を開く予定。喪主は長男で同社社長の雅裕(まさひろ)さん。

岐阜県の電気設備資材メーカー未来工業の創業者の一人。
年間約140日の休日やグループ企業を含む全社員の海外旅行などユニークな経営で知られた。

■型破り経営、脈打つ劇団の哲学
「超」がつく気さくさとスケール。30日、82歳で亡くなった電気設備資材メーカー「未来工業」(本社・輪之
内町、名証2部上場)創業者の山田昭男さんの人柄を一言で表すと、こうなろうか。
未来工業は型破りな経営で知られた企業だ。
その元には、若き日に演劇の舞台監督を務めた山田さんの哲学が脈打っている。
全体を見渡しながら繊細、大きな勝負ができるのに、「ただのおじさん」のふり。山田さんはそんな人だった。

未来工業の商品は壁の裏側や床下に取り付けられ、あまり目に触れない。
しかし、施工業者が求める設置のしやすさなど工夫が随所に施され、業界有数のシェアを誇る。
1965年、大垣市の劇団「未来座」の仲間4人と創業した社は、どんな逆風も乗り越え、赤字なし、平均
13・7%の経常利益率を保ってきた。

1日7時間15分労働、年間休日約140日(有給休暇を除く)、地域上位の給与、全員正社員、70歳定
年で60代の平均年収約700万円、残業・ノルマなし――の経営は有名で、山田さんが年間200日以
上も講演に飛び回った人気の秘密にもなった。

朝日新聞[2014年7月30日20時26分]森川洋
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z6CYQG7ZOHGB015.html
経営と生き方を語る山田昭男さん=2012年8月、輪之内町の未来工業
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140730004715_comm.jpg
【withnews】「創業以来、赤字なし」。ずば抜けたユニーク経営術と哲学
「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」 異能の経営者、死去
http://withnews.jp/article/f0140730007qq000000000000000W00a0401qq000010536A

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 08:56:02.29 ID:jsctrHZB0.net
テレビで放映されてから就職希望者が激増したので倍率すごい高い

総レス数 59
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200