2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野「エヴァは娯楽で作った単なる創作アニメなのにキモヲタどもが依存して勝手な憶測して困る」 [656393927]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 21:15:17.40 ID:+bVEMers0.net ?PLT(13002) ポイント特典

「エヴァ」の監督を大特集!『庵野秀明の世界』が第27回東京国際映画祭にて開催

10月23〜31日に開催される「第27回東京国際映画祭(TIFF)」で、
日本を代表する映像作家・庵野秀明氏の大型特集上映「庵野秀明の世界」が
開催されることが明らかとなった。代表作である「ふしぎの海のナディア」や、
「エヴァンゲリオン」シリーズのほかにも、庵野氏が学生時代に自主制作した短編、
CM、PVなどを含めた50作品の上映が予定されている。


http://banq.jp/12596

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:17:26.76 ID:4uV5N5v20.net
>>22
監督なんてやったことないお前がなぜ監督冥利に尽きるってわかるんだ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:19:24.60 ID:7Stfav2S0.net
キューブリック映画の演出パクっただけのクソ映画

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:23:36.56 ID:M6XS6Z1Ai.net
凄くアツく考察とかを語られると
うげえ・・・ってなる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:25:02.08 ID:NrvhtloT0.net
急ぐに間に合わんややこしいとこにいる
電池が少ない

肉食
体操選手
ヒーララヒララー♪印篭タイム
3体しか活躍しない
やりなげも得意

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:26:09.95 ID:x5YajQQb0.net
>>36
社会の常識を今頃知ったんだねボク?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:27:35.40 ID:qHPwjgz80.net
荒木「あの、エヴァンゲリオンとかガンダム系のさ、「ホントは戦いたくない心理の主人公がマンガの主人公になってる」
ということがよくわかんないんですよ。(笑)だってスカッとしないじゃないですか!悩まずに突き進んで欲しいよね。スカッと
宅「スカッといきたいよね!エヴァンゲリオンとか見ているとわからない。頭が痛いもん。だから、ボクら二人のエヴァシンクロ率はマイナス500だ!
荒木「あのアニメ、だめだよ・・・・・・
宅「エヴァの主人公にしても「そういう性格だから、おまえはイジメられるんだ!」って感じで(笑)。
ボクはイジケたものは見たくないという気持ちが強いから。女性キャラで大人気の綾波レイにしても、言ってみれば、陰気でタチの悪い女っぽいし(笑)
荒木「でも、アレがあれ程支持されているのも不思議ですよね
宅「大ヒットしてますね。『ザンボット3』から『ガンダム』、『イデオン』の流れでしょ。
イジケ系悩み系ダメ系の極致ですよね。だけど、横山作品にはそういう暗さって基本的にないじゃない
荒木「オレは石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』とかにもその系統あると思う
宅「たしかに。『人造人間キカイダー』とかもね
荒木「自分は改造人間になってイヤだよー」みたいなね。オレだったら「うれしいんじゃないか」と思うんだけどね。 うらやましいじゃない、単純に。ラッキー、みたいな
宅「そのとおり!あの世界はちょっとメソメソだよな。ぐずなメソメソ感覚
荒木「戦いたくない!」とかね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:30:02.23 ID:6KyYjo2Ci.net
>>35
びっくりしただろいい加減にしろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:33:19.79 ID:/ySCo50/0.net
庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、
やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところも
ありますけど…」

希有馬「あれでみんな、簡単に引っかかりましたよねえ。俺なんか、穴は開けるモンだとまで思いましたけど(笑)」

庵野「わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、
二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせかな(笑)」

庵野「(ガンダムには)設定マニアみたいのが出てきたじゃないですか。数値とかですね、ああいうのがなー…
ダメなんすよ」

庵野「気にしすぎなんですよね。普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪
くっていうか、言い方を悪くすれば…馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)
どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。
これは負け惜しみとかじゃなくて、最初から、計算っていうか…こうすりゃもう、ダメだろう、
このシーンってのは、それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを
…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑)」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:34:05.95 ID:/ySCo50/0.net
―『新劇場版』はパチンコのエヴァブームもあって、運が良かったですよね。
大月 パチンコにOK出したのも庵野さんとガイナックスの神村(靖宏)さんでしょ。
    確かにあれがなかったら、今回のヒットの道筋もなかったよね。実際、「エヴァンゲリオン?昔あったね」
    みたいな感じだったし。
〜中略〜
大月 今回の映画も、前からのファンは二割ぐらいという分析でしたね。要するにパチンコ以後、
    知った人が来ている。
―どんな駅前のパチンコ屋さんにも『エヴァ』のビジュアルありますからね。その宣伝効果たるや・・・。
大月 その辺もあって、庵野さんの中では虚像が実像に結んだんだと思う。
―パチンコについては前に神村さんに聞いたんですが、武蔵小金井にあった時期のガイナックスへ
 行く道の途中にパチンコ屋さんがあって、「このノボリにエヴァもあるといいよね」って、ある日庵野さんが
 言い出したのが発端だそうです。
大月 あ、そうなんだ。やっぱり庵野氏の発想とか考え方って、すごいね。偉大な映像監督であり、
    同時に偉大なマーケティングプロデューサーでもあるよね。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:34:34.54 ID:+zUneZ050.net
>>35
いきなりそういうのもうやめろやお前

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:34:37.04 ID:/ySCo50/0.net
庵野
「エヴァンゲリオンは哲学的と言われるが、実際はそうではなく衒学的である。
衒学とは知識がある事を自慢する事であり、知ったかぶりという言葉が一番近い。
エヴァの一見謎に満ちたストーリーも、何か裏がありそうな雰囲気を出すための演出であり、
実際に裏は存在しない。
また一見哲学的に思える内容も、パッと見た感じをかっこよく見せるための演出であり、
実際はただ賢そうに見せているだけで哲学的なわけではない。
自分にとってフィルム作りとはサービス業であり、客に何かしらの満足感を感じてもらえるものを
作りたいと思っていて、エヴァの衒学的なストーリーもそのためであるが、
エヴァの場合はそのサービスが効き過ぎた。
エヴァが客にとって居心地の良い所にされ、現実逃避のよりしろ、
現実からそこに逃げ込む装置のようなものにされているのが嫌で、もうこれ以上やっちゃいけない、
何か目を覚まして欲しいと思い、そのため映画では客に水を被せて目を覚まさせるような内容のものを作った。
そのまま居心地の良い所にずっと居させるというのも一つのサービスだが、
エヴァの場合はもうやっちゃいけないと思った。
その方が客にとって良い事だと思った。
自分にとってはそれもサービス業の一つである」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:37:27.94 ID:r/6M/Na/0.net
>>46
お前がレスしたから見ちまったじゃねえか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:40:38.09 ID:N2jV3KEh0.net
ただの逃げで言い訳にしか聞こえん
叩かれるのが怖くて

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:49:48.64 ID:KotYDh9P0.net
>>48 やめろよ、ツボっちまったじゃねーかよ。 初潮号機w

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:51:21.75 ID:BlpGmp/I0.net
自分はウルトラマンに依存して想像しまくってたくせに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:55:03.90 ID:2XN2RheD0.net
補完計画だけは意味分からん
あんののをヲタは喜んでいたんか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:55:06.07 ID:zKFdrW9S0.net
庵野も富野もパヤオも皆同属嫌悪じゃないっすか?
押井は・・・よくわからん

あいつら結局オタクじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:56:47.09 ID:zKFdrW9S0.net
じゃあ新劇の単に商業主義のために金もうけで作った作品ってことでいいのか?

新劇はきっちり閉めてくれると思ったのにQでまた変なことになっちゃったじゃん
やっぱり庵野ってバカなの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:57:18.30 ID:+uQTV8tp0.net
Qでまた同じ手法使ってるしオタクチョロ過ぎ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:57:25.89 ID:GfZvJlpI0.net
何回も見直したアニメはナディアだけだわ
ナディアはジャンの嫁だし萌え要素なんて皆無なのになにが惹きつけるのだろうか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:59:00.78 ID:6S+3wn4A0.net
エヴァをノリノリで作ってんのか嫌々作らされてるのかどっちだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 22:59:48.57 ID:hAxIoj2V0.net
エヴァ新作の発表が近いのか?
日テレでもやってるけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:00:34.78 ID:LVLaCSd80.net
でも人類補完計画の真相は旧劇で明かされたじゃん
あれも適当だったの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:01:33.88 ID:nEbBE45j0.net
Qはどう見ても娯楽とは呼べないだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:03:14.59 ID:zKFdrW9S0.net
庵野富野押井駿の四人で誰が一番キチガイか決めたい

こいつら全員精神病だべ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:04:31.09 ID:LVLaCSd80.net
>>61
押井は空手始めて浄化されたから…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:09:14.02 ID:p7VgpQf30.net
>>47
無能
ストーリーとは完結した物語であるべき
完結できてないから視聴者は釘付けにされて延々とフィクションに囚われたままになる
完結させる能力が全くない無能以外の何者でもない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:13:31.26 ID:MPmP9mKe0.net
庵野は自分を曝け出してノリノリの娯楽作品を作ったつもりなのに、
世間の人たちは考察と称して製作者庵野個人の精神分析を寄ってたかって実行したんだからそりゃ嫌になるわ。

でも作中でアスカを使徒にレイプ紛いの精神汚染をさせた庵野が文句言える筋合いでも無いんだよな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:19:24.23 ID:zz3YcY+h0.net
やっぱエヴァってエロとグロのオナニーびゅるびゅる作品だわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:43:48.69 ID:NrvhtloT0.net
言い訳がましい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:52:46.59 ID:ZaP76Vi40.net
アスカと綾波にブヒブヒすりゃいいだけなのに
考察オタクがこじれておかしなことになったんだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:56:32.72 ID:hCBy5Nip0.net
一番エヴァに囚われてんのはテメーだろ
破みてーなテキトーな娯楽アニメでいいからはよ終わらせよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:58:42.10 ID:KotYDh9P0.net
>>66
ホンコレw EOEで打ち止めにしなかったお前が言うな、とw
キモオタ依存を再開したのはどうして何故なんだぜ?というw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:59:19.27 ID:BZdYclle0.net
エヴァに依存するオタクが嫌なら破の終盤のノリで延々作れば
金は稼げるしオタクは離れるぞ早くやれよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:59:21.56 ID:eCOLTW3Y0.net
子どもの頃ナディア観た時「絵と世界観は良いのに面白くないアニメ」ってのを初めて体感した
監督に庵野秀明って出てたから「あぁこいつのせいでこのアニメ面白くないんだな」って思ってた
夕食時のNHKで「肉なんて動物の死体よ」みたいなことヒロインが繰り返し主張しててお茶の間が凍り付いた
「ナディアって絶対面白そうだから観てみよう」と夕食時NHKにチャンネルを変えていた俺に
「なんかこのアニメって面白くないよね」という家族の無言の視線が俺に突き刺さる
あの時のトラウマを俺は忘れない
アニメなんて娯楽の創作でいいのにアニメを通じて制作者の押しつけがましい独りよがりな主張をお茶の間に垂れ流さ続けたトラウマをな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/29(金) 23:59:45.21 ID:xNqYCf8F0.net
庵野カワイソス(´・ω・`)

エバーってもう19年前か
夕方、本放送見てたなぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:00:53.52 ID:dxJbAbZw0.net
>>71
『トップをねらえ!』 を見てみると印象が変わるかもよ(´・ω・`)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:04:22.27 ID:qqRJK06Di.net
貞本エヴァとあんのエヴァは何が違うの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:05:35.74 ID:jxiAwuY/0.net
>>74
シンジが庵野か貞本かの違い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:08:59.44 ID:R4NRkVlM0.net
実写版の巨神兵の続きが見たい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:09:47.77 ID:XnlF6A4e0.net
>>57
パチマネーを受け取った都合上
大喜びの表情で作らざるをえない。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:10:12.47 ID:DPxP000m0.net ?2BP(1000)

知ってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:10:51.05 ID:rSpPyWmi0.net
エヴァの良さはKOFが一番持ってると思う。アレの96〜99で
リアルタイムのファンである俺は消化しきった感がある
そしてだいぶ経ってからのパチは演出飽きてたけど135並びが良かったかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:11:21.18 ID:fWM5fixx0.net
なんつーか、今回の新シリーズは 「CGすごいでしょ?」 っつー感じしかしないんだよね。ブッちゃけ。
終わらす気アンノかよ?と

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:11:58.44 ID:VwqETuIb0.net
>>64
庵野自身がエヴァは自分を出しすぎたって言ったから精神分析されるのも自業自得
それでオタクが庵野の作品見てくれた時代があんだから文句垂れてんじゃねぇって話だよラブ&ポップも式日もてめえのネームバリューがなけりゃ誰も見るわけねぇんだから素直に感謝しときゃいいんだよ庵野は

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:12:10.01 ID:DzmMMa3w0.net
>>71
なんか昔観たアニメの台詞一個でこんな長文書いちゃうとか陰湿なストーカーみたいで気持ち悪いな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:13:32.02 ID:Ab3/uVdf0.net
>>10
イデオンが全ての面で上

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:18:16.81 ID:XYo0ieBu0.net
>>83
富野は良い悪いを別にして表現者だよ
庵野は表現者になりたかった編集者でしかない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:22:36.58 ID:cvuaHZ1j0.net
庵野ってエヴァがなかったら今そこらの優秀なアニメーターだったのかな?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:31:10.50 ID:8Ox3QEU4i.net
今見ると本当くだらねえわw
見るだけ時間の無駄

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 00:39:08.83 ID:vQd38s6JO.net
恥ずかしいだろうなw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:19:05.12 ID:CZ5gQrzV0.net
早くエヴァーなんか完結して、他の作れよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:32:28.44 ID:YBhr47Xt0.net
エバー程度が衒学的とかおこがましすぎる
ただのパクリ中二アニメ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:34:51.93 ID:R/DoCt2m0.net
中学生向けの娯楽アニメ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:48:01.90 ID:1RifRCJ60.net
>>86
なんであんなものに夢中になってたんだろうな・・・・
恥ずかしすぎる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:55:52.82 ID:00u5iCQ80.net
戦闘シーンや演出は斬新だったよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 02:57:21.31 ID:lFQk3EFA0.net
憶測でしか語れないものを提供するからだ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 03:19:59.91 ID:UrFjeiwOO.net
昨日放送したのはノーカット版?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 03:42:07.39 ID:2gEzbsS/0.net
エヴァの売上って戦後最大のラッキーヒットだよな
作ってる側からしたらパンティ&ストッキングなんかと同じような何も考えずに作った趣味アニメだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/08/30(土) 03:47:40.39 ID:XnlF6A4e0.net
>>95
あらゆる戦後最大は黒澤明が持ってった。

総レス数 96
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200