2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国「日本よ、これがパワーレンジャーの鼻をへし折った韓国産のおもちゃ『トボット』だ」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 13:15:16.51 ID:6TQiYYmn0.net ?2BP(1000)

 
韓国産ロボット「トボット」の進撃…パワーレンジャーの鼻へし折る

http://japanese.joins.com/upload/images/2014/09/20140901120102-1.jpg
http://imagec.navi.com/images/templates/SEOUL/5051163/c62a09a3cd7171bd_S.jpg

進学前の子どもがいる家庭なら必ず持っているおもちゃがある。自動車の形をしたおもちゃが人の形に変身したり合体する「変身自動車トボット」だ。
2009年に発売されたトボットは2011年から人気が出始め、3年で600万個を売った。主要ターゲットは4〜6歳の男の子だが、
一緒に見る母親までトボットマニアになり、こどもの日やクリスマスには在庫不足で「トボット大乱」「トボット品切れ」を生み出した。

2009年に年間売り上げ209億ウォンにとどまったヨン実業はトボットの品切れが続出した2012年から売り上げが急成長した。
2012年の売り上げは前年比55%増の542億ウォンを記録した。競合会社である日本のバンダイのパワーレンジャーの販売量を超えた数値だ。
昨年は761億ウォンを達成し、レゴコリアに次いで韓国の玩具メーカー売り上げ2位になった。

トボットを作ったヨン実業のハン・チャンヒ代表は数度にわたる事業の失敗がトボット成功の基盤だと話す。
ハン代表は、「会社と協力会社に生死をかけた人は数千人。失敗はこの程度で十分と考えた」と話した。
だれもが好きになる自分たちだけのキャラクターの成功が切実だった。2000年代初めから半ばにかけ
パワーレンジャーの人気に乗った日本のメーカーは韓国企業を無視したり無理な契約条件を提示する場合が多かった。
突破口を見つけなければならなかった。

トボットはそのため生まれる時から既存の玩具とは完全に違う方式で作った。玩具メーカーであるヨン実業が資本全額を投資して進めることに決めた。
毎回失敗していた「ワンソース・マルチユース」の代わりに、収益モデルを構想して玩具を作り、これを後押しするアニメを集中制作した。
子どもたちがしばしば接する国産自動車をモデルにし、自動車とロボットを自由自在に変身できるようにした。

彼の目標はヨン実業を米マテルや日本のバンダイのように長生きするグローバル玩具メーカーに育てることだ。

全文
http://japanese.joins.com/article/537/189537.html

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:02:43.91 ID:iJLi17Zt0.net
このなんとも言えないグニャグニャ感溢れる3DCGって最近の韓国の流行りなの?
CSの子供向けアニメのチャンネルを見てても韓国産だとすぐに解る

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:03:11.54 ID:Gum4nSPH0.net
>>5
トランスファーマーはアメリカだろ
起源主張すんなジャップ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:03:12.23 ID:5eKsOnE70.net
バンダイ「ガンダムぱくられました」
韓国司法「韓国ではロボットの総称をガンダムという」
バンダイ「・・・」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:03:34.55 ID:svnMlI340.net
そろそろ韓国もオリジナル性の高いヒーローで世界に売り込まないと・・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:04:58.24 ID:FrWQ67ov0.net
まずパワーレンジャーがなんなのかしらねーよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:05:03.10 ID:rsHiI8cJO.net
>>11
一方シンジくんは「もう一度言ってみろ!前歯全部へし折ってやる!!」とカヲルくんに掴みかかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:05:13.07 ID:768C1ypu0.net
トランスフォーマーが出てくる妖怪ウォッチか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:06:00.04 ID:ebfMibu60.net
韓国のネームってどこかこう抜けた感じするよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:07:26.70 ID:AJ8i5YuDO.net
>>1
コイツら日本のパクリしか出来ないんだなwwwww
恥ずかしくないのかよwwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:07:48.13 ID:5eKsOnE70.net
日本もディズニー→手塚からものすごい数の作家が出て世界的に人気の
作品も有るのに何で韓国からは出ないんだ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:08:22.97 ID:/qZ5axqK0.net
まさかマシンロボをパクられるとは

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:08:33.05 ID:YQkZpOle0.net
確かにトボットはトランスフォーマーを参考にしたがトランスフォーマーは折り紙を参考にしてるそして折り紙の起源は韓国なのだから数千年かかった文化の逆輸入なのでは無いだろうか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:08:37.95 ID:xKK+fdhq0.net
今の韓国の子供達が大人になった頃パクってた事実を知ってショックを受けるんだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:09:00.76 ID:x1Q+Vstp0.net
ジャイロゼッターはパクリだったのか
×として、リンネちゃん従軍慰安婦にしてくる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:09:19.32 ID:dvrgjywj0.net
>>62
そそ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:10:13.20 ID:Am58zreI0.net
モノすごいパクり臭

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:10:22.60 ID:2tXrqJ240.net
>>38
カーレンジャー?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:10:31.81 ID:+nv1dfIf0.net
>>74
倭寇かよw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:12:40.38 ID:i8yvU8+t0.net
ズクとかジドムとかいそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:13:12.77 ID:svnMlI340.net
パクりという点では台湾のほうがもっとパクっているんじゃないの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:13:13.13 ID:6ObAnmvQi.net
懐かしい感じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:13:13.00 ID:xKK+fdhq0.net
日本が韓国のパクリに文句言うと日本も昔アメリカからパクってただろって絶対言うよな

日本は海外からパクっても日本人に合うように独自に改良して日本人に受け入れられるようになってるのに
チョンは日本が改良したものをそのままパクるからたちが悪いわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:15:48.50 ID:rl5Qo3DL0.net
Autobot transform!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:15:50.63 ID:svnMlI340.net
ポケモンよりデジモンのほうが好きだったけどな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:17:24.41 ID:1Z82og8o0.net
メインの3人が全員男って日本じゃ考えられないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:17:59.89 ID:hV+H/CrX0.net
韓国語の語感は気持ち悪いよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:18:56.79 ID:2JEEfPOb0.net
マシンロボシリーズだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:19:15.06 ID:CfnB0qZE0.net
>>96
そういうことじゃなくて対日コンプこじらせられると厄介だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:20:04.78 ID:2IsBC/kzO.net
>>1
チョンボイ司令官はどれニダ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:20:41.07 ID:sblNJQzCi.net
>>96
バカウヨじゃ無いからその辺はどうでも良いが韓国車が変形てビンボークサいから無理。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:21:19.84 ID:3Ns8dbgY0.net
チョン国ならジャイロゼッターも成功してたんじゃね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:21:41.51 ID:P78Ba0e00.net
知ってるよ、トランスフォーマーだろ?
いや、トランスモーファーと言うべきか

107 :キム仮説 ◆MM49eCxga81G :2014/09/01(月) 14:22:24.70 ID:236gdf4z0.net
トランスフォーマーのパクりじゃないの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:23:54.55 ID:vmT8Ds//0.net
そもそもパワーレンジャーってなんだ
戦隊ヒーロー?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:24:27.38 ID:cJ99Sg/g0.net
>>108
戦隊モノのアメリカ版

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:25:50.79 ID:n6PKNcV30.net
>>96
デスヨネー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5289480.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5289475.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5289477.gif

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:25:59.30 ID:svnMlI340.net
コンボイは闘将ダイモスもパクり?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:33:33.89 ID:SW6FVJvN0.net
(オー)トボットなんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:35:01.81 ID:e4AKWg4F0.net
>>76
ダイアクロンとバトルコンボイで検索してみジャップ
宝トミーはバンダイに負け、もうすっかり落ちぶれたがTFの設計は今でもタカラトミーだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:35:36.28 ID:4iiGdGZl0.net
トランスフォーマーそのものやないけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:36:46.43 ID:dFBFVw/D0.net
パクりは難癖
パクりという言葉をしった時の違和感ときたら

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:36:53.35 ID:aoPKD05k0.net
トンスルフォーマー

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:38:09.63 ID:svnMlI340.net
>>108
ググれ、天才。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:38:50.37 ID:PO+q0cqm0.net
>>76
あぁ映画から知った世代はそう思うのも仕方ないのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:39:58.10 ID:YOKKvHai0.net
おいおいジャイロゼッターのパクリかよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:41:59.22 ID:igWTJ+1b0.net
韓国版トランスフォーマー。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:43:37.69 ID:svnMlI340.net
トランスフォーマーというのは闘将ダイモスとゴールドライタンの融合?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:44:03.84 ID:igWTJ+1b0.net
http://takaratomymall.jp/special/tfgt/images/img_robot_gt01_01.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:44:25.29 ID:D+1kmZBV0.net
>>41
うまい
コピペ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:46:04.70 ID:cJ99Sg/g0.net
>>121
元はタカラのダイアクロンだろ
トランスフォーマーもタカラから出てたし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:46:18.80 ID:VBtks/Jt0.net
変形ものアニメはゴールドライタンの方が先じゃね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:47:47.06 ID:XAg8QZRV0.net
>>125
あれタバコだと信じてたorz

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:49:21.06 ID:o4e9bFVl0.net
パワーレンジャーってアクションにスローモーション入れたり日本のより見せるよね
中の人は日本人だっけ?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:51:36.61 ID:svnMlI340.net
>>124
変形ロボット自体は日本のアニメで一時代一世を風靡したからね。
同じころにゴールドライタンもテレビ放映されている。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:52:39.48 ID:a19EClIL0.net
>>121
ダイアクロンの方がゴールドライタンより先やぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:55:08.19 ID:svnMlI340.net
>>129
詳しくはないけど、それを言うなら、ダイモスのほうが先じゃね?
ゴールドライタンはアニメ作品としての設定ではトランスフォーマーに先んじている。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:57:14.75 ID:sUP8P42J0.net
>>101
懐かしいな
マシーンロボ!マシン英雄伝だっけ
内容は、小さすぎて覚えてないけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 14:57:56.10 ID:YN4SqJsB0.net
ジャイロゼッターは途中で脱落したなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:01:08.29 ID:WgmeXmF20.net
>>74
左の黄色いネズミの耳から血がでてるぞ・・・

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:02:22.38 ID:KFprz9gy0.net
>>76
恥ずかしいでちゅねー^^

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:02:47.16 ID:svnMlI340.net
トランスフォーマー、ゴールドライタン、マクロスなど、1980年代初頭は変形ロボットアニメの円熟期

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:07:03.44 ID:svnMlI340.net
【画像】日本も中国・韓国を笑えないパクリ大国だったことが判明wwwwwwwww
http://fesoku.net/archives/7120387.html

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:09:37.64 ID:Zt5ADZO+0.net
名前からして、オートボット=トランスフォーマーのパクリじゃねーか
戦隊もの関係なくね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:10:53.93 ID:fvhlROv00.net
>>76

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:10:56.24 ID:jwULHYH90.net
トランスフォーマー

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:12:08.01 ID:CjXNi4Zk0.net
>76
その程度では干し肉と松の実はもらえないぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:13:08.46 ID:pSKExux30.net
ここまでドボットなし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:15:12.94 ID:IxSi7avF0.net
自動車がロボットに変形って何年前だよ いつの時代のでホルホルしてるんだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:19:55.35 ID:DHINJewd0.net
>>122
これ今のコンボイなの?だせえ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:20:27.30 ID:v+AmIRS20.net
カーロボットシリーズの真打ちとして
華々しく発売されたダイアクロンのコンボイ買ってもらった31年前。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:23:55.15 ID:6NmGkXaNi.net
>>76 てめぇこの野郎!
俺がトランスフォーマースレ立つ度にレス乞食するために書いた文章パクったな!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:26:56.23 ID:IxSi7avF0.net
超攻速ガルビオン
https://www.youtube.com/watch?v=RHTH7-1hgDQ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:28:36.34 ID:SQ3JdxAD0.net
トランスフォーマー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:28:36.62 ID:KkhqlsqT0.net
トランスフォーマーも戦隊モノも日本がパクったと思われてるくらいだけどね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:32:50.59 ID:Gum4nSPH0.net
>>145
すまんな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:33:09.66 ID:PO+q0cqm0.net
>>146
これまた懐かしい物を〜

151 : 【大吉】 :2014/09/01(月) 15:34:48.81 ID:FAFc6cl50.net
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:35:05.71 ID:W3M8hsyB0.net
パワーレンジャー、戦闘シーンが流用と新録のミックスで面白い。
流用部分は体型が貧相で、やたらと弱そうに見える。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:45:17.47 ID:a19EClIL0.net
>>130
だからライタンしか言ってねえ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:47:17.86 ID:UBCJAPpK0.net
えっと、パワレンより売れたって韓国内での話かよwww

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:50:45.54 ID:yskeKj4P0.net
これを思い出した

http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/25/63/c0208163_15401623.jpg

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:53:00.18 ID:a19EClIL0.net
>>146
というかタカトク版権ロボは
タカトク倒産後、アメリカで
トランスフォーマーかコンバーターズになってるけどな
マクロスとかドルバックとかガルビオンとか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 15:56:00.21 ID:UBCJAPpK0.net
>>156
バルキリーもTFに組み込まれてるんだっけ?
実写映画2作目の飛行ロボは元ネタバルキリーだった記憶がある

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:00:06.32 ID:a19EClIL0.net
>>157
こいつな
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/takakuro/macross/vftf1.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:02:04.46 ID:UBCJAPpK0.net
>>158
まんまだなw
他のTFに比べて変形構造複雑すぎだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:03:31.91 ID:CMl939ZI0.net
トランスフォーマーにしか見えんw
またパクリかww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:05:31.65 ID:vjGIQAV3O.net
>>74
http://www.geocities.jp/natural_stance69/dat/img/gal_img112.jpg

突っ込みどころ満載なんだが…とりあえず女、ボウガンの引き金ひいた瞬間に左手がえらいことになるな。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:09:22.18 ID:a19EClIL0.net
>>159
それから世代経て結構バルキリーから離れてはきてるけどね
http://tf-tf.seesaa.net/pages/conv_default/image/P1570650.jpg
http://tf-tf.seesaa.net/pages/conv_default/image/P1570631.jpg

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:09:53.11 ID:6SJVCgLi0.net
>>76,145,149
二人まとめて死刑で

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:11:51.20 ID:orKcWWiZ0.net
トランスフォーマーのパチモンやんけ
朝鮮のキャラクターはパンスト顔じゃないのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:14:18.78 ID:FbCe+RJe0.net
次はストロンかプティコンで

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:16:50.77 ID:VyV3MfBRi.net
>>1
ジェイデッカーじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:20:54.84 ID:A+N2BYIp0.net
何周遅れなんだこれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:27:40.45 ID:auDnPcy10.net
ずいぶん昔に日本で見たが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:30:23.30 ID:UBCJAPpK0.net
>>167
>>168
単純に単機での変形だけなら30年は遅れてるわな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:31:02.51 ID:lX+vlxGu0.net
トランスフォーマーだな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:37:26.62 ID:1sJfsLCC0.net
>>161
先にポーズを描いて、持ってるものを後からボウガンに決めたのかな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:38:38.06 ID:zU6Bpu160.net
は?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:39:08.17 ID:3daN15hn0.net
>>27
なるほど…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/01(月) 16:44:53.65 ID:uE6kBjxD0.net
>>146
消防の頃父さんがガンプラと間違えてそれのプラモ買ってきたわw 懐いぜ

総レス数 252
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200