2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

性教育は結婚後、母乳強制、中絶禁止 安倍ガールズの発言がものすごい [841841395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:44:25.19 ID:Kj5DNOO+0.net ?2BP(1000)

母乳強制、DV擁護、中絶禁止…安倍内閣・女性閣僚の「反女性」発言集

(略)

■「性教育は結婚後に!」山谷えり子の頭の中にはちょうちょが飛んでいる?
まず真っ先にあげなければならないのが、拉致問題担当相に就任した山谷えり子だ。
山谷は2007年、教育再生担当として内閣総理大臣補佐官を務めていた際、「親学に関する緊急提言」を出そうとしたことが有名だが、
これは「子守歌を聞かせ、母乳で育児」「授乳中はテレビをつけない」という、「教育再生でどうしてそれ?」と多くの人が首を傾げるシロモノだった。
「親学」というのは、「児童の2次障害は幼児期の愛着の形成に起因する」という教育理論。平たく言うと、母親に“子どもを産んだら傍にいて育てないと発達障害になる。
だから仕事をせずに家にいろ”と強要するトンデモ理論で、科学的にはなんの根拠もなく、障がい者団体などから「差別」との批判まで受けている。
ところが、山谷はこれに入れこみ、母親を家に縛り付けるような教育提言を内閣名で出そうとしたのだ。
結局、この動きには自民党内からも疑問の声が挙がり、提言は正式採用されなかったが、山谷はいまも「親学推進議員連盟」のメンバーとなっている。

(つづく)

http://lite-ra.com/2014/09/post-444.html

総レス数 293
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200