2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ガンダムF91」←わかる 「F90」←なにこれ 「シルエットフォーミュラ」←??? [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:47:37.77 ID:6M6Xy71V0●.net ?PLT(23072) ポイント特典

ガンダム全部観ると○時間!?

一大叙事詩といえるガンダムシリーズ。TV放映版、劇場版、OVAなど作品数は膨大な数に及ぶ。
その全てを見終えるにはどれくらいの日数がかかるのだろう? 1カ月? 3カ月? それとも半年?
今回は、TV放映版、劇場版をイッキ見した場合の時間を計算してみた。
計算結果は後ほど見ていただくとして、まずはタイトルのリストを見てみよう。
(省略)
さて、このリストをもとにTVシリーズを1話22分として計算してみると、結果は以下のようになった。

●TVシリーズ 計15タイトル/705話 1万5510分
●劇場版 計14タイトル 1574分
●全部見るには 285時間

TVシリーズと劇場版を合わせた結果は約285時間。さすがにぶっ続けで見るには無理がある量だ。
“現実的”に、1日3時間見るとして計算すると…「95日」で完全制覇できることになる。いまから見始めれば年内に完遂できますが、試してみます?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140907-00000007-rnijugo-life

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:31.57 ID:aDot7+fU0.net
V2は宇宙世紀で一番強いっていうのは動かないだろう。この間の同人ガンダムを含め

F91の裏話がシルエットフォーミュラだっけ?
アナハイムサナリィの設計図盗んで開発しても駄馬しかできなかったとかなんとか。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:43.14 ID:fybp5wCE0.net
なんかスーファミでレーダー見ながら
射程に入ったザクとかドム真っ二つにする作業ゲーやってた記憶ある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:35:32.65 ID:Fy2A8zc10.net
最近の子はこの存在を知るのはGジェネ経由ぐらいでしかもう不可能だろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:35:50.87 ID://ghA/uP0.net
>>100
クロスボーン相手にも駐留軍以外は消極的だったし、
もっと言えばシャアにアクシズ渡して丸く収めようとしたりハマーンに懐柔されかけてたし...

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:36:38.63 ID:XUxCB2D20.net
>>106
小型があだになったとか聞いたな飾ってもいまいち映えないとか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:37:12.45 ID:hgHI0pd30.net
>>108
射程圏ど真ん中に敵を捉えても外しまくる後半に萎えてクリアせず終わった思い出

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:37:15.96 ID:nxM2LUFyi.net
>>62
しょうがねぇだろヘビーガン並のポンコツなんだから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:51.71 ID:GUr9EW6G0.net
なんでウェイブライダーを前に付けようと思ったのか
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/28066/MS%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E9%80%A3%E9%82%A6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89/F%E8%A8%88%E7%94%BB/F90P.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:38:53.57 ID:hK7BLLgt0.net
F-99レコードブレイカーさんの死を悼むスレ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:39:39.35 ID:qRyk5UNl0.net
>>106
プレバン限定だけどF91から量産型MSが初HGUC化されるぞ。ジェガンのF91版だけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:25.32 ID:nxM2LUFyi.net
>>76
かっこいい方がRXF-91

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:40:29.73 ID:3nls10Gt0.net
全部後付けだし

さすがにもう後付けにも限界が訪れつつあると思うが
きっとそのうち何かねじ込むんだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:41:05.87 ID:MYLbPdIE0.net
フォーミュラー戦記は惜しいゲームだったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:41:38.71 ID:Ccyd3g+90.net
ケンモメン的にはCCA〜F91時代までの特にたいしたことが起きなかったヌルい連邦に入ってまったりしていたいよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:06.24 ID:UTnt90x+0.net
>>107
いや流石に同人とは言えガンダム版イデオンには勝てんだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:57.94 ID:zOmau/mC0.net
アニメは全く知らんかったけどBB戦士は買ってたわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:28.52 ID:9Vs+7rDa0.net
F90Vは何であんなにゴテゴテしてんの?
プラモ画像見てビビった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:29.71 ID:6Icvcykw0.net
>>120
やだよDQN相手に土下座の上恐喝されて金品献上とか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:41.84 ID:ztUVMWzN0.net
ザンスカールより更に後の時代のはずのGセイバーはMSしょぼかったな
実写物で複雑なデザインは無理だったのか
ゲーム版の方がMSはかっこよかった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:43.32 ID:R+5WJcXf0.net
ネオガンダムのGバードいいよね
武者ガンダムではシルエットガンダムが烈破、ネオガンダムが烈空だったな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:44:04.82 ID:2Srj6b7O0.net
http://i.imgur.com/d9Y6sWV.jpg
これ26種類?全部設定とか絵あるの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:44:37.02 ID:tWlz4FO00.net
1シリーズ2日で見れるわ。
いまだと倍速機能とかあるし一日で余裕

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:02.68 ID:Yk1aGon90.net
F91は安彦良和デザインな
立ち姿とか大河原の描き方じゃないだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:09.94 ID:7krF0H8Y0.net
>>113
ジャベリンはヘビーガンよりはるかに優秀な機体だぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:45:10.91 ID:etFfNHJU0.net
Gバードは何故後世に残らなかったのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:47:12.18 ID:ZZYBhg2r0.net
>>123
あれがあってのF91なんだしそうおかしくなくね?
フィンを装甲内に収納できるようにすればほぼまんまだし

133 :木戸ちゃんを:2014/09/09(火) 22:48:38.83 ID:pWFTUAAA0.net
ティターンズ所属のタイタニア(ジュピトリス所属だけど)とかザンスカール所属のザンスパインとか組織名背負ってるMSって幻って感じでかっこいいよね
ネオ・ジオ…あっ(撤回

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:49:04.14 ID:6Icvcykw0.net
リガミリティアの資金源もよく分からん
サナリィは武器を売る方だし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:49:25.39 ID:3nls10Gt0.net
>>120
後付け設定のおかげでそんなにヌルくもないって話になってしまったがな・・・

CCA(U.C.0093)

ラプラス戦争(U.C.0096)

マフティー動乱(U.C.0104または0105)

第一次オールズモビル戦役(U.C.0120〜0121)
第二次オールズモビル戦役(U.C.0122)
ゼブラゾーン事件(U.C.0123)

コスモ・バビロニア建国戦争(U.C.0123〜0128)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:51:03.47 ID:ZZYBhg2r0.net
ガキの頃F91と間違えてRXF91改を買った記憶

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:51:57.21 ID:ElrNnCD/0.net
スカイラインの鉄仮面がどうたらこうたら

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:38.41 ID:U4vJE9Kx0.net
>>127
なんつーか迷走感が酷いな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:50.90 ID:xTCZPURs0.net
アニメの設定で歴史があってそれで議論ってなかなか凄い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:52:52.71 ID:UTnt90x+0.net
>>135
いや閃ハサはべルチルの続きでパラレルだろ
劇場版のクェスはチェーンに殺されてるし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:53:38.73 ID:9wXxAc5D0.net
>>44
ベルフいてのF91。お陰で最強補正が掛かってます

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:55:13.25 ID:hGMIxkiD0.net
Oガンダム←ワクワクを返せ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:55:28.57 ID:nuEdX7vT0.net
スーファミのF91のゲーム買ったら
終盤までF90が主役だったでござる


でも割と面白かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:55:29.15 ID:8sqwfjyr0.net
ネオガンダムとか居た記憶がある
コアファイターがカッコ良かった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:56:32.07 ID:74zGFpgk0.net
>>7
試験艦の乗組員に「ガンダムに似てません!」発言が最初

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:57:25.13 ID:hv/keZfZ0.net
Dガンダムってなんやねん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:57:46.25 ID:YmqcWkTH0.net
F90Yクラスターガンダム好きです

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:57:50.25 ID:zOtJ3XPT0.net
F91に続編があればメドザックという最強MAが出る予定だったんだよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:59:29.38 ID:+7gtaZr/0.net
>>112
せっかくの換装システムだしーと思って色々な武器を使い分けて戦おうとすると
どの武器も命中率が育たず詰む罠

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:00:03.01 ID:N8Tl4SSLi.net
いくら強化人間だからって生身?で宇宙空間にでるのは危ないだろ、鉄仮面。
それともあれはああいうデザインのノーマルスーツなのか?いつも着てるのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:01:57.26 ID:ZZYBhg2r0.net
>>143
まだF91出ねえのかよ〜と思って長い事プレイした挙句のあの破壊力だからな
母艦とひ弱なジェガンにひたすら悩まされるゲームだったが溜めただけあって
最後の無双は良かった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:02:37.75 ID:0MjNeKlG0.net
>>107
ガイアギア、Gセイバー「」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:02:58.83 ID:Wz10Kzad0.net
MGのF91はまだ許してない
クソ期待して買ったら、顔が・・

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:03:31.04 ID:PP+Zcn0O0.net
>>26
F99もいたのにな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:03:46.53 ID:ImJUWrsX0.net
>>11
連邦のクルーがガンダムぽいでつけられただけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:04:28.40 ID:wI2tHeOoi.net
>>152
GレコとGセイバーって時代的にはどっちがあとなの

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:04:41.80 ID:Rh2frVBo0.net
ダニーズガンダム。ガンダム好きのジャンク屋ダニーのガンダム。
パーツは中古の一級品で強い。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:36.99 ID:thxAcrs+0.net
後付でアナハイムがどんどん糞企業になっていく

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:38.51 ID:Je/krhjG0.net
F91よりF90のがかっこいいんですけどね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:47.25 ID:lQDBVbYs0.net
>>74
小説版ではアナハイムの関与が示唆されてる リガ・ミリティアの基地にアナハイムのコンテナが置いてあるとかいうやつ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:57.56 ID:ImJUWrsX0.net
>>36
ザクのヒートホークにでもきられりゃ溶けるがな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:05:58.53 ID:0MjNeKlG0.net
>>156
Gレコ
GセイバーはUC223~RCの手前?

163 :木戸ちゃんを:2014/09/09(火) 23:06:58.78 ID:pWFTUAAA0.net
>>161
当たらなければ並に乱暴な理論だなそれw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:07:52.97 ID:Yn/0XqnG0.net
>>157
ダリーズだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:08:37.96 ID:Omhx89gC0.net
元々1/144スケールのものを1/100って言い張って売り抜けるための小型化設定のせいでHG化の難易度があがりまくってるんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:08:56.14 ID:vBjTEL5r0.net
F91もV2も結局ユニコーンに右手かざされたら機関停止するんだろ。
あれ見て一気に覚めたわ。
ユニコーンは後期UC世紀のMSを台無しにした。
せめてF90と同程度くらいの性能設定に留めとくべきだろ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:08.33 ID:HgBfrizr0.net
Vespa

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:38.77 ID:ImJUWrsX0.net
>>163
兵器に型落ちっていうのはあんま意味ないってはなしだろwそれもわからんのかw
ヒートホークもったf91でもなんでもいいが当たれば損害与えられるだろうに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:12:15.39 ID:PP+Zcn0O0.net
>>166
すぐ後に閃光のハサウェイが控えてるってのにな
作り手が何も考えてないんだろう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:12:56.96 ID:qWBxwt+y0.net
>>96
F90の漫画も2つあるけどな。片方は途中で終わった。
火星降りるあたり。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:16:00.66 ID:7krF0H8Y0.net
>>166
あれミノフスキー粒子がらみだろ?
対策されてそうだけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:16:55.54 ID:xNEmbdmI0.net
正直今F91見ると酷いよなww
強引に映画サイズに収めたから仕方ないかもしれんが、何やってるか分からん
ガンダムって名前とおっさん世代のど真ん中だから許されてるレベル

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:17:00.24 ID:axNuxlDY0.net
Vガンダムに出てきた物干し竿がこの辺の時代のものって設定なんでしょ
俺はシルエットフォーミュラ計画のどっかの兵器だと睨んでいる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:17:24.71 ID:vBjTEL5r0.net
>>169
V2の光の翼でカイラスギリー跳ね返すくらいしてもらわないと納得できない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:18:24.58 ID:aDot7+fU0.net
クスィーガンダムよりペーネロペー飛行形態のほうがかっこいい。

最初ペーネロペーをクスィーガンダムと思い込んでた。
逆にクスィーは・・・とオモタ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:19:44.64 ID:ov5qz5Rs0.net
>>166
0083の話する?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:20:14.47 ID:4i2ZwC5P0.net
串のMGはよ出してくれや

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:22:07.36 ID:yhPFOdry0.net
作品的には後付けだけどMk2とGP01?03って単体だと性能はどっちが優れてるの?
この辺が分岐点かな。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:22:31.79 ID:aDot7+fU0.net
>>176
トミガンダム以外は同人設定。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:09.60 ID:i3+KvNL70.net
F91って空飛べるんだっけ?
スパロボだと飛べないことが多いな
そもそも参戦自体しなくなったけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:24.99 ID:Y+34uvO/i.net
シルエットフォーミュラはf91のほんの少し前じゃないの?
デナンゾンがモノアイマスクして所属わからんようにしてたし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:43.55 ID:vBjTEL5r0.net
>>178
スペック的にはGPシリーズなんだろうけど、
アニメ見てる分にはトンデモ描写は無いからな。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:24:48.28 ID:xNEmbdmI0.net
>>179
だとアムロ死んで雑魚になってるんですが・・・・

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:26:00.16 ID:biw+LUNw0.net
>>160
確か月面の工場はアナハイムだと明言されてた
設計図持ち込んだらバリバリ現地改修しながらVガンダムを日産1機ペースで量産してたとか
セカンドVの開発もこの工場でやってたはず

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:26:51.46 ID:ph9c1yje0.net
リガミリティアの設定に無理がある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:27:33.83 ID:9xfJy6pJ0.net
F91はちゃんとテレビシリーズにすべきだったな
あの冨野が学園恋愛物だぜ?(失笑

時代先取りしてたことは確か
もったいない
2時間じゃ無理なテーマすぎた

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:28:06.30 ID:2Srj6b7O0.net
>>183
ゆとりは死んだキャラクターは雑魚って認識なの?すごいね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:28:57.36 ID:0/bWG4LO0.net
ザンネックの強敵感いいよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:30:12.37 ID:Y+34uvO/i.net
くしーはMGでなくRE1/100で出そうだわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:30:42.16 ID:MDlG5p4n0.net
とあるゲームでクスィーにジュドー乗せたら専用機スキル発動したんだけどなんか関係あるの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:32:10.65 ID:norg3GhD0.net
F91からVの間のMS開発史が1人の下手くそな漫画家に埋められて不快なんだよなぁ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:32:13.92 ID:biw+LUNw0.net
>>180
あの時代はF91に限らず飛べるのが最低ライン
Gジェネだとこの時代のジェガンは地形適正低いながらも飛行属性付いてる
(ロンドベルのジェガンは飛べない)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:33:57.17 ID:91fAdAJO0.net
HGUCのF91の残念さ……
次作のV2の出来がいいだけに余計残念

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:33:59.99 ID:aDot7+fU0.net
小説版も雑魚とは思わないけど
死んだと雑魚が接続詞としてかかってるわけじゃないんだろう<<183

トミガンダムっていうのは映像化だけで新Zは無視すると一番しっくり来る

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:34:09.31 ID:zHeyd6DI0.net
>>191
誰?長谷川?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:34:41.16 ID:Q9I1Bc7t0.net
エゴを強化したものだ←わかる
しかも脳波コントロールできる←わかる
しかも手足を使わずに……←まあわかる
化物か!←お前が言うのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:35:09.50 ID:E3duFzmJ0.net
ガンダム Gのレコンギスタ Dアニメストアで1〜3話を先行配信 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410179252/

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:35:58.49 ID:djVEEoE60.net
結局劇場版で一番まともなのはF91
これが事実だ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:35:59.51 ID:xNEmbdmI0.net
>>187
もしかして小説版読んでないのかな?
煽るならこの辺読んでからレスしてほしいね

富野が描いた小説でアムロはシャアでも無いポッと出のやつに撃墜されるんだぞ?
もしかして逆襲のシャアと勘違いしてる?ガノタの中ではアムロ戦死=小説版なんですがね・・・

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:37:05.31 ID:z6oXQmSh0.net
F90はカッコイイだろ
http://i1.pixiv.net/img35/img/ueddy/mobile/26875449_480mw_p0.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:37:10.81 ID:ple+lScs0.net
死ぬまでにMSA-120映像化してくれ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:37:12.26 ID:f7eTGrf60.net
絵のクオリティは落とさずに
F91はリメイクして
意味のわかる内容にするべき

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:37:39.71 ID:cn2qH7p30.net
F91のTV版見てえ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:38:14.93 ID:Y+34uvO/i.net
ラフレシアがビギナギナを触手でキリキリしちゃうシーンは
近親相姦的なエロスを感じるわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:38:27.25 ID:nLhrc9Ts0.net
>>174
ウッソならなんとかしちゃいそう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:38:51.43 ID:aDot7+fU0.net
>>191
一字一句同意。
誰しもが思ってるけど口に出さない。
正直クロスボーン全部ださいしキンケドゥ・セシリーもすげえださい。
はにゃーんぐらいイッちゃってる。

クロスボーン系のデザインは誰なんだろう。

総レス数 726
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200