2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「東京芸大卒」「多摩美術大卒」 ←ぶっちゃけ東大卒の何倍も凄いよな。勉強だけの奴には不可能な世界 [399759283]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:09.11 ID:vWjlZvlt0.net ?2BP(1000)

ネスレ、多摩美術大学とコラボした「ネスカフェ バリスタ」新モデル

ネスレ日本は8月27日、多摩美術大学とのコラボレーションにより開発した「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA」を発表した。
発売は10月1日で、希望小売価格は税別9,260円となっている。

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」は、専用カートリッジ「ネスカフェ エコ&システムパック」を使って、
繊細な泡の立ったエスプレッソタイプのコーヒーやラテ、カプチーノなど5種類のメニューが楽しめるコーヒーマシン。

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/27/418/

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:22:44.78 ID:Q/pNY/tm0.net
美術系大学出ても食えないからね
デザイナーになるか、教員免許とって教師になるあたりが多い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:23:25.43 ID:5jqSMGnm0.net
ピアノの連中は大抵が音高の先生だよ
見下すも何も藝大出じゃないとなれないしね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:10.02 ID:Fu1onfJ+0.net
リアルな絵を描くなら写真撮れよという嫌儲で美術の話ができるわけがないw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:14.66 ID:4RF2ociL0.net
多摩・・・?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:24:35.49 ID:Q/pNY/tm0.net
多いっつうかデザイナーか教師くらいしか職がない
それか家業があって次ぐとか
あとはフリーターか無職かニート

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:25:09.71 ID:p7U3hZAV0.net
>>8
ニートやで
ソースは俺

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:24.64 ID:wbcLG2sn0.net
>>382
でも極限に上手さを求めるっていうのは芸術ってよりスポーツっぽいよね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:26:39.00 ID:UFcTaIts0.net
お前らアニメの話はできるのに
芸術美術の話になると途端に反発するよな
まじ教養ないだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:31.24 ID:Q/pNY/tm0.net
美大はニート養成所だしそれでいいんだよ美術だからw
親がパトロンってことで もともと芸術家なんてパトロンがいるニートみたいなもんだしな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:52.43 ID:0ifUoO0k0.net
>>379
独特の世界だよな。
きっぱり諦めて就職したり事業家になったりして金をたんまり稼いでも
ずっと芸術を貫いてなんとか細々とした暮らしができてる奴に対しての劣等感は拭えない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:27:54.99 ID:IPe7Pu5Y0.net
>>374
いやいや…
頭打って急に空から下りてきましたとかは別として
世の中の天才は親のお陰だろうが…

そう言うと株やら企業の人間を挙げたりするんだろうがそう言うのは時代が良かったとしか言えない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:04.22 ID:396Uy0yB0.net
いつも思うんだが、芸大に入るより、比較的、入りやすいパリ大学の芸術学部に留学して、パリで勉強してきましたって言った方が箔がつかないか?
日本人のほとんどがパリ大学と聞けば、あの芸術の都フランスの東大みたいなもんかと思って評価してくれるだろうし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:25.09 ID:QUIA6wKs0.net
美大卒業したけど郵便配達やってるわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:28:42.92 ID:brswx47L0.net
東京藝大に入学した十代の鉛筆画
http://blog-imgs-44.fc2.com/t/e/n/tenkomo/20101231-44.jpg

多浪もいるし、このレベルが平均なんだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:29:36.07 ID:TipSyrKEO.net
おまえら文句言ってるけど
おまえら御用達のPIXIVのランカーとかそれこそ美大芸大生がたくさんいるわけだが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:30:14.83 ID:wbcLG2sn0.net
ピカソは小学、中学の授業とかでなんだこりゃwってなるけどベートーヴェンはならない不思議!

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:14.23 ID:5jqSMGnm0.net
>>395
っ大フーガ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:31:54.73 ID:CoA7XdQa0.net
美大とか音大とか浮世離れしてるとこが素敵

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:24.79 ID:2C/52+ki0.net
>>395
魔王
つーかピカソと比較するならシェーンブルクとかクセナキスとかの類やないか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:32:28.19 ID:QRJ7iJcK0.net
使える人(才能ある人)は3年に1人ぐらいって卒業生が言ってたよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:03.38 ID:miXdsN+60.net
絵とか全く描けないけどこういう現代アートって感じの作って金もらえるなら美術やりたい
ttp://f.xup.cc/xup6kdmdciy.jpg

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:33:15.49 ID:6vduHPJo0.net
音大入って演奏活動で暮らしていけなくていいから学校の音楽の教師になりたかったわ
ま、法学部無駄に留年してる自分が言ったところで馬鹿か?と思われるだけかもしれんが
芸術系の大学いける人うらやましいわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:04.61 ID:AkMYs/SN0.net
>>395
バッハやモーツァルトに比べたらベートーヴェンは異質だけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:24.67 ID:5jqSMGnm0.net
シェーンベルクな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:31.38 ID:wbcLG2sn0.net
>>398
芸術知識全く無いんで
ただ世界一有名であろう二人を持ち出した次第

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:34:44.93 ID:lqTUEbar0.net
>>346
大成した芸術家なんて美大出の男ばっかだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:34.82 ID:gZ2bZ0m10.net
浪人の割合が高いってことは誰でも努力すればチャンスあるんじゃないの
東大なんかは現役で落ちる奴の大半は何年浪人しようが落ち続けるだろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:35:47.89 ID:cmoG++HS0.net
>>394
pixivのランカーなんてニートもいるだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:17.59 ID:2C/52+ki0.net
>>403
宮殿と混じったわ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:18.86 ID:ykPYtl9U0.net
高校の時俺より頭悪い女が多摩美行ったから、多摩美はそうでもないとおもう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:36:52.52 ID:Z022DHqP0.net
ピカソ見て「こんなの俺でも描けるw」みたいな事を言う奴は多いけど
ビートルズとか聞いて「こんなの俺でも弾けるw」みたいな事を言う奴はあまりいないのも不思議

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:37:58.57 ID:l0vQOdaai.net
なんで東京芸大じゃなくて多摩美なんだよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:38:21.90 ID:QAPxDZP30.net
絵なんて幼少から習わせてたらそれなりに描けるようになるよ
美大だって結局はそういう基礎的な能力を見て試験するだけだから
潜在的なセンスとかは入学後や卒業後に影響するだけだし
入るだけなら金さえかけりゃ余裕だろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:39:57.33 ID:Q/pNY/tm0.net
>>412
地方の私立美大とかなら誰でも入れるよ
でも東京藝大なら最低二年は鍛えないとな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:40:02.56 ID:xQlWul8r0.net
造形のこと、忘れないでください

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:40:42.39 ID:TkYyuZKc0.net
現代芸術?ていうの?あれよく分からんな
分けわからんグチャグチャな絵や物作って評価されるって
ネットで基地外なことして注目集める奴と何が違うんだよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:41:13.83 ID:/kogh3Nx0.net
芸大卒のデザイナーと仕事したらアーティスト様で全然要望取り入れてくれなくてほんと困ったわ
作りたいものだけ作ってあんたにデザインの何がわかるんだぐらいの勢いだった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:41:15.88 ID:xzB+8zXz0.net
奇人が行く大学だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:42:43.69 ID:QAPxDZP30.net
>>415
新しいことをやることに意味があるんじゃね?
どの分野でもそういうのあるだろ
まだ誰も見つけてない、やってないことをやろうとする人が

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:08.92 ID:5jqSMGnm0.net
>>415
「噴水(泉)」で有名なデュシャンとか面白いと思うけどな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:22.49 ID:wbcLG2sn0.net
>>410
確かに
音楽は子供ながら作った奴が凄いって感じるけど美術は何故か作った奴が凄いってならないな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:53.14 ID:2C/52+ki0.net
>>415
茶の湯で詫びさび追及しすぎて割れた茶碗やら農民が使う茶碗こそ趣がある!とか言い出すのと一緒だよ
数寄ものの世界だけで裏の裏のそのまた裏みたいなの褒めそやしてるだけ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:54.30 ID:ncrnw9yT0.net
美大の存在意義なんてモラトリアム期間とアトリエとしての空間
クソ高い学費払って行くことろでははない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:43:56.92 ID:lP0jUEeA0.net
嬉々として少数派の道へ征くその様は
まるでゴキブリホイホイに吸い寄せられるゴキブリのよう

それこそが人生

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:44:02.87 ID:bc3w8xI70.net
>>400
芸大でても美術系とかでメシ食える人ってほとんどいないぞ、入るのは大変だけど就職先とかはほとんどない狭い世界

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:44:26.43 ID:o5PjkZHI0.net
2ちゃんねらは美大藝大大嫌いだよね
自分より遥かに上手く、自分の好きな絵(萌絵)を見下し(見下されると思ってる)、
上手いにも関わらず概してヘタウマ系を好む感性が気に食わない、
故に美大藝大の人間が大嫌いだよな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:44:34.36 ID:ntCBBxYu0.net
卒業しても9割は普通の会社員だよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:36.97 ID:Qs7gHv2w0.net
>>346
お前が着てる服から今いる部屋の家具
持ってる携帯にPC、ネットで見るサイトのデザイン、ソフトのUI
テレビがあるならそのテレビ、テレビに映るセット、流れるCM
表に出たら車、道路標識、電車、駅の表示、看板、広告
その他諸々が美大等を出た人間(大多数は男)がデザインしてるんだが?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:45:45.25 ID:Q/pNY/tm0.net
>>415
お前は正しい
高度な技術と表現が一体となったイタリアクラシック美術が本来の美術
それを近代フランスと現代アメリカが、ひっくりかえそうという理由だけで
「わけわからんグチャグチャな」ものにしてしまったからだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:46:08.16 ID:cBYMfVo50.net
>>399
芸大の入学式で当時の学長の平山郁夫に
「この入学生の中で一人が芸術家として成功すれば良い」とか言われたよ
芸術家として成功しなくても絵で食ってく事はできるけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:04.68 ID:I+Gq9/Xx0.net
東大卒で「あ、この人とはまた会いたい」てのは数人しか思い浮かばんけど
美大の連中はみんな面白かったなあ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:48:11.12 ID:AEQrZiLq0.net
>>425
なんて言うか学力で言う偏差値みたいなものさしが無いからイマイチ怪しんじゃうというか本当に実力があるのかとかインチキ、まぐれなんじゃないかとか感じちゃうのよね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:14.93 ID:Xw4pZ1Igi.net
美大行くよりも美術予備校に四年通った方が絵は上手くなる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:32.31 ID:TipSyrKEO.net
>>425
昔はそれこそ漫画とかラクガキみたいなのでもやっていけてたから見下す風潮があったけど
昨今の漫画やアニメって技術面でも昔よりはるかに洗練されてるし
今の世代の芸大生はむしろそういうのも趣味で描く人多い
んで今の漫画好きとか漫画家が逆に美大芸大や芸術を偏見のみで馬鹿にするようになった

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:49:58.03 ID:ncrnw9yT0.net
美大スレでいつも思うのは
まずファインとそれ以外に分ける必要があるということ
理系文系みたいに別モノだ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:50:05.30 ID:1rw/B4XG0.net
芸大って取る人数少ないんだなあ
まさに少数精鋭か、そりゃ現役難しいわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:50:14.77 ID:bFIUBVNc0.net
>>321
代理店のAD・CD名乗るレベルになりたいならまともにデザインやってないと無理だぞ
ディレクターという名の営業なら学生時代は遊んでればいいけど

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:50:34.39 ID:Q/pNY/tm0.net
>>432
そうだな
技術の鍛錬を本当の意味で行っているのは予備校
美大なんて出てもロクに職が無い現状、教授はなにも責任を持って教えることができないから
なにも教えない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:51:20.18 ID:7kw5BcoQ0.net
>>3で終わってた

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:52:17.09 ID:5jqSMGnm0.net
美術系の大学ってどんな序列になってるの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:47.87 ID:Q/pNY/tm0.net
>>439
東京藝大>ムサビ>タマビ>造形大>女子美、日大芸術学部> その他地方美大

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:53:58.99 ID:Y4w4Xlmpi.net
>>428
つってもやりつくされちゃったんだからしかたなくね?
絵画の話はよくわからんが、音楽なら12音平均律は19世紀後半にはほぼやり尽くされてるし、
新しいことをやろうとすると破壊や方法論的革命に向かうのは仕方が無いと思う

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:08.81 ID:S6ob9CLL0.net
日芸って女子美以下じゃねーの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:19.03 ID:RoohVOjp0.net
みうらじゅんもリリーフランキーも美大卒
美大の人って面白い人が多い

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:45.73 ID:5jqSMGnm0.net
>>440
県芸とかの公立はその他地方大なのか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:55:52.12 ID:70lAwC/40.net
才能センス技術力コミュ力学力継続力経済力
デザインもアートもある程度ベースがしっかりしてないと生活に余裕が出る程の収入は貰えない厳しい実力主義の業界だよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:17.78 ID:nOAJ4C+v0.net
たまびwwww









たまびwwww

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:36.77 ID:RoohVOjp0.net
村上龍やユーミンも美大だよね

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:56:58.69 ID:NNneIYEt0.net
模試でいっつも2ちゃんの解答書き写して学年1位取りまくってたやつ多摩美かどっか行ってたなぁ

頭良いのに美大行く俺カッケーっていう雰囲気出したかったのかな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:05.07 ID:nOAJ4C+v0.net
>>440
学芸大もあるんじゃね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:57:59.89 ID:jAL/6jl/0.net
>>437
他の大学と一緒だな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:58:37.27 ID:ueyJSCH40.net
>>415
要するに鑑賞者参加型

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:58:41.63 ID:RoohVOjp0.net
>>448
美大の人ってそこらの大学の奴らより頭いい人多いよ
雑学の知識半端ない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 01:59:23.34 ID:ueyJSCH40.net
>>429
ああそれ本当なんだ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:00:07.01 ID:cBYMfVo50.net
>>440
ムサビよか愛知県芸大の方が難しい
あそこは県外だと東京芸大受かる人間でも落ちる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:01:33.35 ID:c7zR3IJW0.net
>>322
楽器の実技がクリアできるか否かなんて勉強よりも難しいと思うけどな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:25.72 ID:5jqSMGnm0.net
さあどうかな

某学部某科「無洗米ってあるじゃん?あれって洗ってないのか洗ってあるのか
        よくわかんないよね〜!だからいっつも洗ってるwww」

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:02:29.44 ID:XqwP+LOJ0.net
蒼樹うめ 武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科出身

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:04:15.72 ID:Xw4pZ1Igi.net
>>457
デザイン情報学科は実技試験がないから
絵が描けなくても入れる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:05:20.97 ID:ykPYtl9U0.net
>>452
雑学が知りたけりゃお婆ちゃんの知恵袋でも読んどけよw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:06:42.34 ID:RoohVOjp0.net
受験生は予備校で発想の練習のブレインストーミングとかやらされて、10代から創造性発揮する訓練受けてる
企業も美大出身者にもっといろんな仕事させたら社会も面白くなりそうなのにな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:11.92 ID:2C/52+ki0.net
>>441
筆で一枚絵を描くって手法で表現できることの限界がとっくに来てるんだよな
音楽もオケ楽器で表現できることの限界が来たから壊す方向にしか向かうしかなかったわけで
まあ絵画は漫画アニメ音楽はジャズロックに活路見出したのが20世紀ってところだな
もうどっちも限界だけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:28.72 ID:YSPbGcfs0.net
>>440
現代美術界のスターは藝大より京芸の時代があったけどな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:07:47.92 ID:cmoG++HS0.net
誰がなんと言おうと昆虫交尾図鑑のことは忘れねぇよ
あれで美大生になんの創造性もないことが明らかになった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:08:27.23 ID:RoohVOjp0.net
>>459
雑学っていうとおばあちゃんっていう発想がもうな・・・
そんなんじゃ美大には絶対受からない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:24.60 ID:4yXl5f2+0.net
東大に入るのに何が必要かは理解できるが
芸大に入るのに何が必要かは理解できない

>>96
まるで師弟関係だな
教える手間がそれだけかかるのか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:29.51 ID:ykPYtl9U0.net
>>464
阪大工院卒だから美大には受からなくていいやw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:38.47 ID:ta73X6vn0.net
石膏人物デッサンがしんどすぎる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:09:48.45 ID:FQxd+hii0.net
金持ちの道楽だろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:42.95 ID:YSPbGcfs0.net
>>452
優秀なやつは作品作るのに幅広い知識が必要だということをちゃんとわかってる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:43.23 ID:RLNs/bqY0.net
子供の頃通ってたピアノ教室の先生が芸大卒だったなぁ
今思えばかなりの変わり者だったと思う

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:10:57.73 ID:IUN4lnJa0.net
東京芸大はすごいけと多摩美は全然すごくない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:11:08.37 ID:5KUhLVGW0.net
ムサビがハブられているのはなぜだ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:11:49.59 ID:ncrnw9yT0.net
>>465
芸大は教授の挙手で決まるから基準なんてないよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:07.62 ID:YSPbGcfs0.net
関西地方ではムサタマなんか職業訓練校だからやめとけって言われるけどね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:24.51 ID:laEYQ8yk0.net
慶應生だけど再受験して美大行きたい
30くらいになっても通えるんだろうか

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:54.11 ID:Q/pNY/tm0.net
>>467
人物と光線に対する審美眼はクリエイターにとって一生の財産になるからぜひがんばってくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:12:57.06 ID:gtkOfjzT0.net
>>252
安倍吉俊先生…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:13:12.14 ID:RoohVOjp0.net
>>469
そうそう、俺が出会った美大卒の人らはすべからく頭良くて知識豊富だった
作品作るにもいろんなこと知らないと出来ないんだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:14:16.33 ID:MjmwdBWP0.net
ピアノとかバイオリンみたいなメジャーな楽器で合格するのが
飛び抜けて超難しいんじゃねの

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 02:14:17.29 ID:AEQrZiLq0.net
>>473
それだよね素直に凄いって言えないのは
採点競技みたいな

総レス数 804
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200