2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「東京芸大卒」「多摩美術大卒」 ←ぶっちゃけ東大卒の何倍も凄いよな。勉強だけの奴には不可能な世界 [399759283]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 23:40:09.11 ID:vWjlZvlt0.net ?2BP(1000)

ネスレ、多摩美術大学とコラボした「ネスカフェ バリスタ」新モデル

ネスレ日本は8月27日、多摩美術大学とのコラボレーションにより開発した「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA」を発表した。
発売は10月1日で、希望小売価格は税別9,260円となっている。

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」は、専用カートリッジ「ネスカフェ エコ&システムパック」を使って、
繊細な泡の立ったエスプレッソタイプのコーヒーやラテ、カプチーノなど5種類のメニューが楽しめるコーヒーマシン。

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/27/418/

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:56:29.68 ID:SpOcdnKi0.net
おまえら藝大だって教授の推薦やコネ枠あるんだぜ?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:06.71 ID:wcXWJybhO.net
ほとんど女性が多いけど彫刻 建築 作曲だけ男性も多い
もしかして男性の脳の方が空間把握能力が高いという説と関係ありますかね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:57:48.10 ID:SpOcdnKi0.net
あるかもね
色彩関係は女の方が感性高いし

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:00:06.26 ID:4xPs94yY0.net
「東大卒」「京大卒」 ←ぶっちゃけ東京芸大卒の何倍も凄いよな。芸術だけの奴には不可能な世界

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:00:10.84 ID:2A1hNvDeI.net
やはり松任谷由実はすごいよね
歌詞にも色彩感があって美大卒なのが説得力ある

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:02:06.11 ID:7jFe2svu0.net
主席でもピアニート

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:04:59.66 ID:vXN7DGzW0.net
多摩美はカオスすぎる。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:10:59.98 ID:R6051AJt0.net
藝大のクラシックの連中は園遊会で演奏したり
バイトでドラマの演奏シーンをやったりしてる

お前らとは住む世界が違うから
理解出来なくて当然

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:12:45.18 ID:Lvg4MaXc0.net
ここも完全に上と下で人生えらい違いみたいだけどな
まぁ芸術なんてほんと食えるとこまでいくのにどんだけ才能と努力いるのか…

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:17:35.13 ID:Hvcrk+q7O.net
>>655
あと親の経済力な

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:19:16.45 ID:SpOcdnKi0.net
>>655
金のコネ
これ忘れちゃあかん

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:23:44.52 ID:yYc49BJZ0.net
東大の勉強が凄く出来るくらいにあそこの芸大はやばい

勉強は俺が凄いだけだけどな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:26:23.10 ID:SpOcdnKi0.net
金のコネじゃなくて
金とコネね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:28:55.71 ID:ueyJSCH40.net
東大と藝大の間に住んでいます

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:29:13.72 ID:3DoT3TGJO.net
国立音楽大学って国立大学じゃないという噂を聞いたよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:30:16.33 ID:NEX3aOyD0.net
よほどの金かよほどの自信が無ければ行けない世界だな
俺には両方なかったから美大は高1でさっさと切って地元地底に進んだ
今でも楽器演奏はしているけど、趣味のままでいいや

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:39:26.10 ID:QCJ/L+x30.net
>>1
東京はともかく玉何て聞いたこともねえわゴミ
まぁ東大の1/100程度だろう
学歴コンプ死ね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:40:40.86 ID:vQE6UP600.net
難関だってのは聞いたことあるけど(何浪もしなきゃいけないとか)
で、卒業しても医者とか弁護士とか普通にしてりゃ食っていけるだろうっていうわけでもない様だ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:40:44.28 ID:QCJ/L+x30.net
>>549
極端なバカども発見
お前らはどっちも才能ないだろう無能

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 09:43:47.88 ID:KI7T7qza0.net
>>1
東京都多摩県の首都は立川だからな
忘れんなよ
あと多摩県には美術大学も多いし東京のアニメ制作会社の半分があるからな
ジブリやガイナックス、タツノコ、JC STAFFなどなどみんな多摩県のアニメ制作会社だからな
そこんとこよろしく

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:01:20.74 ID:lCOfhyGE0.net
>>292
ゲーム業界は美大が多い
コーエーは多摩美卒でほぼ決まっている
東京藝大卒がその三つの仕事は低いスキルしかないやつがやるって笑ってたよ
ひどいよな・・・俺はデザイナーしながらそっち関係も携わってるんだが

>>274
デザイン系は御茶美に取られた

>>290
さらに下の美大って沢山あるんですよ聞いたこともない名前の大学が全国にあって
人が集まらないから学部廃止を計画したり新学部の立ち上げが頓挫しています

>>312
多摩版のことっすね卒業しても碌な就職先がないという

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:03:19.50 ID:NsmhTIQf0.net
美大でFランってあんの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:09:27.71 ID:lCOfhyGE0.net
>>317
知り合いに親が多摩美卒の人がいたけどとんでもないって言ってた
サラリーマンやOLみたいな一般常識がないとか

>>305
学科のレベルはデザイン科よりファイン系の方が低いことが多い

>>324
芸能人が売る絵と同じ感覚があると思う

>>142
ファインは殆どが食えんからバイトしてるか金持ち親に寄生
藝大の女は大手企業の高級取りの男と合コンして選別している
結婚できないくて仕事やめたら女は悲惨

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:17:25.35 ID:KAWb4PCw0.net
努力したからどうにかなる世界じゃないしな
才能が努力を軽く上回るから芸術の世界ってほんと残酷だよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:24:24.64 ID:lCOfhyGE0.net
>>331
確かに多摩グラぐらいだね
就職いいから金持ちで現役合格なら浪人しないで多摩グラを選ぶ人も多い
残りの学部は武蔵美と造形と多摩は同じぐらいで方向性とスタイルの違い

>>342
デザイナーだが絵って写真みたいに描けるなら上手いって訳じゃないんだ
作品が全員が写実っぽい絵だったらその中から一人しか選ばれない
スーパーリアリズムみたいに描く作家なんて多いし友人もそうだが売れてない人が多い
ファインからデザイナー業に行ったんだが良いデッサンは写真みたいに描くこと
じゃないって以前講師に言われたよ

>>359
ジョジョとナルトはフランスでも評価されたからな
漫画の絵って写実より描くのは難しいと俺は思う

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:29:44.31 ID:L9iff9DH0.net
>>123
邦楽ガバガバやんけ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:35:40.73 ID:aXQhsMuj0.net
に、ニチゲーはどうなんすかね?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:36:35.48 ID:lCOfhyGE0.net
>>379
稼ぐ人は稼ぐよ
パチンコのスロットの描くCGイラストの仕事なんて昔は初任給が月給27万でもいない
ぐらいで人材が全然足りなくて青田刈りしてたが今は知らん
東京藝大は講師や教授など先生になる人や造幣局など役所に行く人もいる
教職とって高校の先生になる人もいるが作品つくるのは諦めるようになる
作る暇がないそうだが見下しはしないよ

>>380
俺もそうだがその二つかゲームなどの娯楽業界か広告代理店ばかりだ
デザイナー以外は少子化と産業の縮小で生き残り競争が激しい
頼まれる中には

>>384
アンケート調査でファイン系の卒業生の半数がフリーターか無職って統計を過去に見た

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:38:53.97 ID:rsC6Ji8b0.net
林田球が女で東京芸大だと知ったときショックだった
http://i.imgur.com/AiNveev.png

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:40:33.74 ID:ZQ80VsFjI.net
附属高校から潜り込むほうが楽?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:45:20.52 ID:lCOfhyGE0.net
>>391
バカロレア取るのとフランス語の壁があるし俺もフランス語は
殆どしゃべれんから通訳通してる
ちなみにフランスは英語は元々敵国語だから使わないほうが良い
パリ大学じゃなくてその付近の大学でないと絵なんて描かないよ
パリ大学は東大みたいなもん

>>393
俺もこういうの描いたことがあるが写真撮って拡大して印刷後
トレスして仕上げるのが殆ど
こういう絵を描く人って年取ると生き残りが厳しくなっていく。。。

>>394
Pixivは美大・芸代・国大が隠れて混ざっている・・・宣伝にもなるしな
隠れてやってる奴いっぱい居るよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:50:01.62 ID:KAWb4PCw0.net
>>675
ドロヘドロいいじゃん
扉絵とか毎回すげー迫力だしいいと思うで
美大卒の漫画家って1枚絵やイラストが特にうまいと思うわ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:50:03.93 ID:wcXWJybhO.net
何で芸大ってメディアアートや映画の院はあっても学部つくらないんだろう…
あと「子供の習い事なら男子はスポーツ、女子は芸術」「記念受験しよう!個性なくても高い予備校で試験対策すればいいし」「男は確実に稼げる道に進むべきだ!どうせ女は結婚すればいいから芸術やろう」
この風潮がよくない感じします

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:53:21.53 ID:QzIjbEKG0.net
美大卒で直ぐ金になるやつはいないんじゃね?
指示待ち作業のままじゃ嫌気がさすよね

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:56:15.36 ID:pc8d+l/80.net
どこ大卒かより作品を見て判断すべきだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:57:11.70 ID:lCOfhyGE0.net
>>397
知り合いに多いが偏ってる考えの人が多い

>>412
予備校講師に聞いたが大学を出てからが勝負
入学なら時間 金 努力この3つがあればどこかしらの学部には入れる問題はやる気

>>415
多摩美の教授と話したが差別的な意味合いもあるみたいだ
既存の芸術の枠組みに入れない作品を分けるために「現代アート」
って言葉を作って全部同じグループにした
要はどこの分野にも分けることがができない作品を別ける為のグループ

>>416
芸大卒って自分の作品が絶対最高だからね・・・俺はクライアントとは何回も打ち合わせや相談するが

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:57:20.29 ID:92NQkqwa0.net
お金を払って勉強してる人よりも
お金を貰って勉強してる人の方がずっと上
大学行く暇があればプロになればいいのに
高校でプロの人いっぱいいるんだし

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:59:20.80 ID:aN3rK64O0.net
東京芸大と合コンしたけど、なんか意識高い系のサブカル女ばっかりだったわ。

俺的は普段絶対にリアルでは話さないUKのオルタナ系バンドの話で盛り上がってめちゃくちゃ心地よかった。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:00:58.51 ID:hcEeTwJ+O.net
>>673
俺は美大出身で音楽はわからないが
日芸や関西の私立美大は滑り止めで受験するのも恥ずかしい大学扱いだった
男は造形、女はせめて女子美に入りたいって感じ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:03:49.86 ID:ygi5d7+M0.net
>>18
このレスからすごい嫉妬を感じる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:05:44.74 ID:ASZklcpb0.net
天才と秀才は違う
卒業だけなら誰でも出来る

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:07:02.99 ID:yqB23PwP0.net
芸大生同士の結婚式が面白いんだよな
結婚式場なんて使わないし自由な雰囲気を目指して会場がめちゃくちゃになってる
みんなまともなスーツは着てこない振袖みたいなのもいないし普段よりラフな奴がいる
プライド高いからまともな祝辞を述べないけど歌を歌わせたら友人知人父母まで熱唱する
何度行っても面白いんで機会があったらまた参加したい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:07:12.03 ID:lCOfhyGE0.net
>>417
芸祭行くとそう思うよ

>>422
画家の佐々木豊さんと会ったがもはやカルチャーセンターだと話してた
今だったら高校出てやりたい道に行ったほうが良いと俺は思う
漫画やイラストも良いしゲームのCGでもいいと思う
美大は入るところにもよるが予備校から卒業するまで1000万円ぐらいは掛かるからな
周りに絵に詳しい人がいれば技術は教えてもらえば良いし
そもそも漫画やイラストとか絵なんて習うもんじゃないしな

>>346
企業さんのロゴやデザインなんかは殆どが男だよ
テレビ局とかDTPやイラスト 漫画 ゲームは女性が多い

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:07:57.89 ID:bcsTLn2e0.net
藝大の人たちは就職組は負け組って認識だと聞いた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:08:53.96 ID:ZQ80VsFjI.net
>>685
女子美>日芸なんだ!

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:11:00.36 ID:E0yQtV3I0.net
マジで芸大美大生は羨ましい
俺もずっと油絵勉強したかったのに親の反対でまともな大学でないと金を出さないって言い出して行けなかった
その結果底辺公立なんだから笑えないわ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:11:39.48 ID:N6QYhkzx0.net
東京芸大は一昔前は偏差値高かったけどな
今は知らんけど

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:12:48.31 ID:RSrqXaOYI.net
藝大じゃなくて「東京芸大」って言い方は何と区別してるの? 大阪?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:13:30.10 ID:nRZqUrSJ0.net
東大を持ち出すあたり
格下なの認めてるだろ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:14:33.39 ID:aN3rK64O0.net
>>692
東京芸大なんて全国から学生集まってるけど、地方から出てる奴はたいてい金持ちの娘&息子っぽかったなぁ。
1人暮らしのマンションなんて家賃18万とか言ってたし。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:17:24.25 ID:TLlxrHY20.net
女子美は風俗女

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:17:39.25 ID:r8Aj2hwb0.net
天才というのは遺伝するもんで大友克洋の息子が天才
血筋ってあるんだなあと

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:18:29.38 ID:nX0O+mPw0.net
芸大系建築卒のプレゼン資料はお絵描きとしては立派だが、予算も構造も施主の
要望も全て無視したようなの作ってくるし必ず自分の作品と分かるようなアイコン混ぜて
きやがるから嫌い。
工芸系は伝統工芸の基礎叩き込みが素晴らしい。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:20:18.59 ID:aN3rK64O0.net
東京芸大に通ってた女が授業でUNIXやってたとか謎発言してたけど、今でもあるのかな。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:20:54.07 ID:VjGyiuHFO.net
>>692
東村アキ子のかくかくしかじかって漫画読むとまともな奴は行くところじゃないな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:20:58.07 ID:lCOfhyGE0.net
>>425
美大 藝大 国大出て萌え描いてる奴なんて沢山いるぞ
みんな黙って名前変えて仕事している
そんなもんだ

>>433
一つの分野になったよね漫画とかアニメって
今の大学生は油絵や日本画よりそっちの仕事がしたい人が多くなった
昔は住み分けてたけどそういう時代じゃないんだろうね

>>467
石膏デッサンはフランスのアカデミーが始めたことを日本の藝大が後に真似た
工部美術学校を廃校させて保守の為に創ったのが東京藝大だ
元は日本画や工芸の学校で西洋画の排除から始まった大学だぞ
岡本太郎がやめてフランス行く気持ちが分かったよ 今じゃ石膏描く意義も薄れている

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:24:49.64 ID:IvDQD4oyO.net
芸大行ってもなんもならんじゃん、大成せず終わるだけ
音大のがまだ使い道ある

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:27:03.27 ID:XYnjgGGT0.net
昔オフ会で仲良くなった子が
芸大のピアノか何か行ってた子だった
元気にしてるのかな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:28:25.94 ID:aO+PKDJQi.net
>>698
親父は間違いなく天才だけど息子なんて絵の上手い凡人でしかないじゃん
息子は何か残したの?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:31:21.09 ID:lCOfhyGE0.net
>>472
漫画家とイラストレーターってムサビが多いですよね
ムサビは勉強できれば上位5%は無条件合格だった
今は分からないが国語と英語できれば入学はできる
多摩とは昔から犬猿の仲だからねハブられるだろう

>>478
他人の作品とか考えを知らないといけないし
やってることが他の作家さんと重なると仕事はもらえなくなる
CDアルバムのジャケットなんか頼まれるとその人の曲を全部聞くことになる

>>465
東京藝大は教授が選ぶときにこの作品良いよって感じで選んで入学させてる
昔はセンターの点なんてみてなくて作品の善し悪しと教授の好みで決まってた

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:33:10.39 ID:TYRxy6TD0.net
>>691
別にどっちでもいい争い
私は女子美蹴って日芸行ったけど
ムサ落ち多摩受けてない
造形は眼中になかった

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:46:42.05 ID:lCOfhyGE0.net
>>507
もったいないな・・・女性の美大 藝大 国大はニート率高いんだよね。。。
周りにもたくさんいるよ
親が資産家ならゆっくり生きればいいんじゃない

>>475
余裕だよ 学科なんて慶應に比べたらなんてことないファインもデザインも2科目か3科目だし
絵なんて1・2年あれば通用するようになる
昔は30代の美大生って何人かいたよ
あとファイン系は体力ないときつい
パネルやキャンバスも100号とかになると重いし彫刻なんかも体力勝負

問題は25歳ぐらいから空間把握能力の発達がし辛くなるから上達は遅くなる
若ければ若い方が良いんだけど22歳で卒業できるなら問題ないですよ
絵が苦手で勉強できるなら芸学が良いんじゃないかな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:48:15.18 ID:SngXELUt0.net
うわ俺も日芸だー仲間
今じゃ細々とペラ物レイアウトして食いつないでます

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:49:20.66 ID:5f0zcGD+0.net
ムサタマはマイナー学科なら結構簡単に入れるんだろ
油とかはむずそうだけど

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:50:25.77 ID:/7CJfNnZ0.net
ニート率高いのはそもそもある程度親に財力や教養がないと入ろうとすることすら無いから

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:50:28.69 ID:Y2+th9Jh0.net
うちの姪は、センター900点とって多魔美に行った。
現役で受かったのがすごい

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:50:58.34 ID:E0yQtV3I0.net
> 25歳ぐらいから空間把握能力の発達がし辛くなるから上達は遅くなる


こま?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:51:30.20 ID:TYRxy6TD0.net
>>709
よう仲間!
なんかあのゆるーい生活がよかった
今はゆるーくCADオペしつつの主婦だよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:56:31.69 ID:+c5tLqlg0.net
芸大はマジで凄いと思う
努力すれば入れるとかいう次元じゃないからな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:57:17.27 ID:lCOfhyGE0.net
>>566
そうか。。。デザインで食べるのは大変だからね
俺も将来食ってけるか心配だ
デザインは自分の作品よりクライアントの意見が重要だからね
相手が気に入るものを作らなければいけない
ファインより商業的だからね

>>570
漫画志望ならバイトしながら漫画描けばいいと思うんだけどね
鈴木みそ しりあがり寿 冬目景なんかの印象が強いんだろうか
美大芸代出身で漫画だけ描いて食ってる奴なんて少ないよ

>>615
藝大は40倍が普通でしたよね。。。今じゃ考えられないです

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:02:53.36 ID:lCOfhyGE0.net
>>649
男は色弱率が女より圧倒的に高い

>>653
八王子は独特の雰囲気があるよな
なんか山の中に虚無感ある校舎って言うか
スクール水着のおっさんが講師だもんな

>>668
ある
金とペーパーテストで入れる

>>676
東京工芸とか女子美ならいいけどね
附属校ないところが殆どであるのは教育学部が多い

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:05:57.29 ID:SngXELUt0.net
友達のボロアパートで同人活動とセガサターンばかりやってたゆるい日々

就活苦労したわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:06:42.10 ID:UxHA6wVY0.net
国技館まで一次試験受けに行ったなぁ
今は一次も芸大の校舎でやるんだろ?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:09:26.62 ID:nYIOGm1i0.net
彼らは東大に入れないけどな
俺はどっちも入れないけど

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:09:34.47 ID:lRyTmYuu0.net
東大のほうがはるかに難しいに決まってるだろ
母数考えたことあんのか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:15:19.19 ID:q98fnyXq0.net
絵も勉強も平凡な俺の甥っ子を東大か芸大かどっちかに合格させろって言われたら、後者の方が難しく感じるわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:16:01.07 ID:lCOfhyGE0.net
>>679
映画や映像の大学はすでに私立であるし少子化と再編が進んでいるから
つくるメリットはない
なにより国大は作る予算がない
映画は美大藝大では課題か個人的に作っている
なぜか女子って芸術系を習う子が多いよね
美術系の学校は男3:女7ぐらいだものね
学部によっては8割以上が女性だしな・・・でもバイトか遊んでる子が多い

>>692
俺は油絵卒だけど行けて本当に良かったよ 
あんな楽しい時期って人生ではそうないんだろうね
絵描くって本当に楽しいぜ!壁画とかも描いたこともあるよ
俺も親に散々反対されて絵も捨てられたが説得して美大に入ったよ
この頃少しずつフリーで仕事が入るようになった

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:27:27.02 ID:lCOfhyGE0.net
午後から仕事だ。。。
明日が締め切りだからやらないとな

一方的にレスしたけど人生って2回目はないから
絵に興味あるなら描いたほうがいいぞ

美大藝大だけが世界じゃないしこれからは
業界も下火で飯食うのがもっときつくなると思う

美大藝大はモラトリアムを求めるところでも就職するところでもないんだよね
自分が何を造るのかどう生きいるかとか仕事を見つけたりつくる大学だ
教養つけるならカルチャーセンターか予備校の夏季冬季の講習会でも十分だ
絵画学校つくろうと思ってたんだけど人なんて来るかな

とりあえず仕事しよう・・・

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:34:16.10 ID:q98fnyXq0.net
普段なら全レス君はNGに入れるところだが、割と楽しかった

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:35:23.17 ID:rzZ04v/z0.net
大阪芸大←すごそう

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:37:29.86 ID:8zn3+5sa0.net
芸大はもともとコネ持ちで就職先に困らない金持ちが道楽で入るところだからな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:54:24.18 ID:FYOeQSMV0.net
明確な答えが有るか無いかの違いだろ
東大受験なんて所詮答えがある問題を解くだけ
本当に必要な物は、答えがないものを探求する能力
学歴なんざ紙屑みたいなもんだ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:55:11.51 ID:VLoYXG8Ti.net
独学で上手い人なんていくらでもいるのにわざわざ学校行くんだ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 12:58:23.46 ID:zlCJSuJ20.net
美大はどいだかしらんがピアノ塾講師くらいしかやることない音大はやめとけと義理の妹がいってた

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:19:34.82 ID:vFiW0vfz0.net
>>478
須らく誤用

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:35:45.55 ID:SngXELUt0.net
俺は働きたくないから日芸行った

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:37:55.23 ID:s7t9DpoC0.net
>>23
嘘かホントか藝大は現役合格者が2割しかいないらしい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:39:26.16 ID:bzWTOycb0.net
>>692
ゴーギャンって途中まで趣味の絵描きだったんでしょ
勉強の有無に引きずられちゃいけねーと思うよ
趣味ならだれでもできるっしょ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:49:05.82 ID:66mLm0IS0.net
>>731
うざ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:34:25.88 ID:63anuXs70.net
なんぞ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:39:02.98 ID:jopCuQOg0.net
>>6
俺の暴走族ヘッドだった同級生が普通に入学してたよ

先輩のメガネ野郎のメガネを叩き壊して退学したけど

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:44:12.27 ID:cBYMfVo50.net
>>733
他の科は知らんけど日本画専攻には現役枠ってのが一人分ある

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 14:58:02.45 ID:q98fnyXq0.net
御茶ノ水にある美術予備校から
芸大デザイン科 定員45名中38名合格(内現役3名)

現役率1割くらいか?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:06:26.00 ID:YvdvMmn5I.net
>>739
厳しい予備校らしい
水道橋のとこだったかも

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:07:40.44 ID:aKfb8UEj0.net
なんぞなんぞ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 15:29:37.44 ID:Eqc/k7uL0.net
親藝大で兄弟も美術系で予備校通いもしたが
よくよく考えて私大文系に変更
それから15年まともな収入あるの俺だけだはw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:48:23.07 ID:5std1Nat0.net
>>646
パラっとめくった人に見せるなら水面が波立ってるのは妥当でしょ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:03:35.56 ID:6v6QYZgd0.net
実際の美大生に岡本太郎の芸術の定義が正しいのか聞いてみたい

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:00:12.98 ID:OB2iwEV50.net
ムサビの立地が呪いじみてるのは偶然なの?
https://www.google.co.jp/maps/@35.7240614,139.4498113,17z

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:05:04.44 ID:KI7T7qzaO.net
美大いってるようなやつが安藤忠雄をマンセーして
渋谷駅を使う人たちに迷惑をかけてるんだよな

総レス数 804
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200