2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本を攻める国なんて無い。日本の危機なんて虚構!←これマジ? [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:00.85 ID:bW1EmL+ki.net ?2BP(1673)

http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1410752456-0508-001.jpg

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:12.87 ID:y/i1W9dB0.net
日本に石油も何もないんだから
いびってるだけで十分なんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:33.24 ID:ymMFye1h0.net
今までは>>1で正解。
今の世界における経済状況や軍備やアメリカとの同盟関係ありきで攻めてくる奴なんていない。
せいぜいハエのようにブンブンちょっかい出してくるだけ。

ただしこれからはテロは怖い。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:26:44.89 ID:TS3ywCJm0.net
自衛隊がいなかったら、速攻で浸透されて日本人を人質に取られるから、
同盟国ほど手出しできない罠

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:27:50.47 ID:DPBKAWrWi.net
中国が日本攻めてくるとか心配するのは、中国が台湾と朝鮮半島占領してからにしとけよ
日本なんてその後だろ
もっと言うなら中央アジアやインドより後だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:29:16.64 ID:ah6i2mhL0.net
せいぜいあのへんの島の小競り合いしかならんだろ、実際

そこに税金つぎ込みまくるジャップ国・・・

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:35:07.99 ID:kUuIUCsN0.net
「集団的自衛権」ってなんやねん!?

テポドン安倍は有識者を使って「集団的自衛権」が現憲法に抵触しないかについての「研究」を始めるという。
5月3日の日比谷公会堂における集会において社民党党首の福島瑞穂さんははっきりと
「現憲法に抵触するのは明らかで研究は意味がない」と言われた。

私は憲法論議を9条に絞ることは「戦略的」ではないと思う。
何故ならメディアのプロパガンダによりほとんどの国民が北朝鮮や中国に「攻められる」ことに恐れを感じているからだ。
政府の目論みは今のところ功を奏している。
改憲がアメリカの要請であることははっきりしているのだが、
独立の意志を煽りながら実はアメリカに媚びを売っているのが改憲派の真の姿なのだ。

大事なのは、本来、憲法は「国民が国家を縛るもの」であるにも関わらず、
自民党の憲法草案の狙いは「国家が国民を縛る」ものであるということだ。

http://henrry.net/blog/2007/05/post-390.html

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:49.12 ID:rDxKy29y0.net
戦争なんてのは外交における政治的交渉の一手段だからな
結果として領土の占領だの資源・資産の略取があるだけ

いつなんどき他国が「あんのやろー、ぶっとばしてやる!」となるかなんて判りゃしない
だから相手がぶっとばしに来たところで「それで?」と応じられるぐらいの武力や威信、援軍は保持しとく必要はある

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:37:56.78 ID:eTbZxBXIO.net
>>20
インフラが違う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:38:00.76 ID:ah6i2mhL0.net
>>166
アメリカ軍と自衛隊二重に金かけてくような必要はないな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:10.12 ID:Y+uDcljL0.net
正直攻め込んで占領するのはなかなか面倒な地勢ではある

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:42:36.66 ID:S042Ukg20.net
日本は戦略上、米軍陣地なんだから
どんな国であってもぶっとばしにこれるワケない
米軍がボケッと陣地攻められるなんてあり得ないし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:17.93 ID:HjMFxASL0.net
現実的にはちょこちょこ島を取って領海広げたいくらいだよね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:46:39.86 ID:ah6i2mhL0.net
しかも中東から撤退してるアメリカ軍にとって21世紀の「仕事場」である極東手放すはずもなく

ジャップが軍事とかやる意味も余裕も全然ないのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:57:44.98 ID:S042Ukg20.net
『日本に政治的な意味があるから
アメリカが守ってくれる』とか
そんな感情論ではなく
単純に日本は米軍の陣地だから守られる
米軍は攻められたら脊髄反射で反撃する
反撃された国は致命的な被害を受ける
だから、他国は日本を攻める事ができない
それだけの事だわな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:06:30.22 ID:ZhY+KTZX0.net
>>166
まずぶん殴りに来る国がない

中国は海軍力こそついてきたけど揚陸能力は無いに等しい
韓国も荒波の日本海渡れるような揚陸能力なんてほとんどない
ロシアは極東ロシア軍はまず餓死者出るほど装備届いてきてない
北朝鮮は論外

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:11:02.38 ID:i5yUe9XE0.net
>>166
それで?のそれ以上の軍備を相手が持っていた場合について
軍事力は国力以上のモノを持つことはできんぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:12:18.15 ID:2O7rg9x90.net
元がもうちっと頑張ってればなぁ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:15:31.48 ID:JHERfWP+0.net
この国は内部から崩壊させたほうが効果的だと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:16:23.47 ID:cgLjDW1s0.net
資源無いからとっても意味ない
人を資源と見ればあるけど天皇とかいて統治面倒くせえ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:16:59.65 ID:Dv4lgDlH0.net
アメリカが間違ったシグナルを出せば中国ロシア韓国が遠慮なく攻めて来る

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:17:08.77 ID:0nTUjssKi.net
資源も何もないからある意味正しいけどキチガイ北朝鮮のミサイルは飛んできそう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:18:41.72 ID:S042Ukg20.net
>>179
日本は米軍の陣地じゃないなんてメッセージだすわけないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:19:02.35 ID:zj3e8lVy0.net
60年ばかり、攻められたこと無いな

まぁじきに、攻めた結果攻めかえされる事は起きようが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:19:19.81 ID:fmV7FQen0.net
守らなかったら尖閣とっくに取られてるわ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:20:40.46 ID:aOEYlV4r0.net
今の日本に攻める価値ないだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:24:27.31 ID:6qqVUtbm0.net
国防に限らず政治ってのは最悪のケースを想定するのが普通だろ
また「想定外」ですますのか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:25:27.36 ID:ah6i2mhL0.net
>>183
あの程度のことしかとっとと出来ないって理解しろ

大体尖閣でも竹島でも、海外世論を味方につけてた民主党のやり方のが何倍も金もかからんしましだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:26:47.47 ID:0uX5Avvj0.net
資源がないとかw
まあ他国攻める国なんてそうそうないし
そんな国を軍事力で守るなんて無理
日本本土に攻撃出来る軍隊は米英中露のみ大甘で韓台朝豪程度か

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:27:32.35 ID:CcsBnRe90.net
だからいってんじゃん
日本人の敵は日本人だから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:27:41.62 ID:2oUNJfwX0.net
左翼はアホだからどうしようもない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:29:17.54 ID:3jNf8K830.net
日本には四季があるんだから攻められる訳がない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:29:28.68 ID:WPgSWl9V0.net
攻めて占領するメリットがない
人員はどの国も持て余してるから奴隷にもならない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:31:49.50 ID:BlqAjwxV0.net
何だよソースが池沼かよw
そうすると思ってる以上に危ないのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:34:34.63 ID:rDxKy29y0.net
そして外交は内政と密に接している場合もある
判りやすい例がご近所にいらっしゃるので細々書かずともなんだが

では国民が賢ければ、民主主義にのっとって選良を選出し続けていさえすれば安泰か? というと、そんなことはない
為政者イコール政治家とは限らないから てとこがミソ  この為政者は選挙で選出された訳でもないので我侭気儘
己の欲するところしか進まなかったりする  話が逸れたが、戦争は理屈では無いということ
昨日までにこにこ挨拶してた隣人が、突然豹変して怒鳴り込んでくるなんてのは誰しも経験のあるところ  俺は無いが

  なので、武力だけでなく威信、援軍と書き連ねた まだまだ他にもあるだろうが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:35:34.53 ID:OpB8zmEg0.net
中韓共に内政問題の矛先をそらすために
日本との領土問題を利用したけれど
中国は早めに察して別のスケープゴートを用意した。


完全に失策なのに退路を自分で断ってしまったバ韓国。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:36:36.10 ID:iZ4kYT/M0.net
日本みたいな大国を攻めるのは難しいだろ 軍事的にどうしたとか別にして

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:42.32 ID:VR7Flicu0.net
経済戦争で負けてばっかなんだけどな(´・ω・`)

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:57.98 ID:4GP+M+UW0.net
存在しないものの方が存在するものより強い心理作用を及ぼすからな

トウザイレイセンガーコミュニストガーイスラムガームバラクガーシューキンペーガー

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:58.93 ID:ZIsxgiS00.net
>>191
ありまくりで、それが(米国による)安全を呼んでるレベル。

こうやって見ると一目瞭然。
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/d/e/f/defferentiatejapan/geopoliticaljapanmap.jpg
日本海は日本列島が蓋をする内海であり、太平洋へ出るためのルートが極めて少ない。
このルートを優秀な潜水艦と、米国が全世界に展開しているP3Cの半分近い機数で哨戒してるのが我国。

加えて米国のポチ状態が続いてるため、日本はすなわち米軍の最前線基地であり、中ロ北そして韓が太平洋に出るためには日本は邪魔そのものだったりする。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:27.58 ID:OpB8zmEg0.net
198
裏を返せば島伝いにハワイまで攻め込んできた
太平洋戦争の再来をアメリカは恐れてる。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:25.23 ID:ah6i2mhL0.net
>>196
情報>経済>政治>外交>軍事

ジャップ国は戦後なぜか経済だけは伸びたのになあ・・・

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:52.27 ID:sEEVhbl10.net
日本はアメリカにとって
中国の喉元に突き立てたナイフみたいなもの
自分は危険にさらさず相手を威嚇する重要な拠点
守らないワケないだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:33.95 ID:+s4fkD5V0.net
攻める攻めないは別として
中国の軍幹部は昔から日本を敵だと思ってるし
2000年初頭の会見で日本の主要都市にいつでも核兵器を打ち込める用意はしている
って言ってたから北朝鮮の無慈悲な攻撃準備声明より危険な事は確かだと俺は思う

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:11.52 ID:+s4fkD5V0.net
それと中国が西日本を中国が管理して
東日本をアメリカが管理する案をアメリカに打診したこともあるし
永世中立国だって軍事縮小してるわけじゃなく戦う用意はしているのだから
日本も軍放棄は絶対だめだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:39.02 ID:npKlncSK0.net
>>203
西日本統治させろって、いつの要求なの?w

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:06.11 ID:GFRq8S9J0.net
今の領土問題で
外国があおったものは一つもない
全部防衛省があおった結果
ニュース追っかけてればわかるくらい露骨で笑えるよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:41.03 ID:lUIXDBo50.net
香港の民間団体が尖閣諸島に向かって出航した模様。どうする安倍ちゃん? [916548451]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410769819/l50

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:42.42 ID:S2xLc9WG0.net
西日本どころじゃない
西太平洋と中国は言った
太平洋を東西に分割し東太平洋はアメリカと

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:50.25 ID:WjxEyR0S0.net
ノーガードで島を取られた馬鹿国家があるらしい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:08.67 ID:4BRd5Abw0.net
なんちゃって軍オタ、戦争未経験の童貞野郎が
妄想を毎回長文にして発表するだけのスレだな
北朝鮮のミサイル発射まだ?ぜったいに迎撃なんてできないから
都市や原発に着弾するかどうかだけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:31.55 ID:qeDaxgIBI.net
歴史上、こっちから喧嘩を売らずに
向こうから征服するつもりで攻めてきたのってガチで元寇ぐらいだしな
だから無能な指導者が延々と生き残って、反抗的な庶民を押さえつけて根絶やしにすることだけに労力を注ぐ、みたいな国としてやっていけるわけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:46.26 ID:ah6i2mhL0.net
>>202
中国の政治の上なんかとりわけ本当の「敵」は自国の国民だよ

日本を敵対視するポーズなんて、それ故の理由にすぎない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:14.69 ID:WjxEyR0S0.net
>>210
ペリーもだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:32.76 ID:ah6i2mhL0.net
>>212
あんだけの戦力でなにが出来るつもりだったの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:05.57 ID:8ymXrWKgO.net
侵略がなかったとしても自然災害や社会的に自爆して沈む可能性が大いにある

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:42.05 ID:DhybrVbP0.net
そりゃ資源国でもないのに米軍駐留してる上挙句の果て自衛隊まであるからな
攻め込むリスクとリターンが全く合わない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:02.51 ID:WjxEyR0S0.net
>>213
直接の武力攻撃以外侵略じゃないなら
歴史の結構なものが許されるな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:01.88 ID:Ft6r4+YH0.net
攻めてきたロシア人女性兵士に犯されたいぜ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:37:36.74 ID:WqScNl5k0.net
いや中国とロシアが絶対に攻めてくるだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:30.89 ID:OpB8zmEg0.net
>>218
ロシアはウクライナに夢中だし
中国もISISに喧嘩を売られてウイグルの扱いを考えている所。

どちらも勝てば石油利権にありつける。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:31.49 ID:npKlncSK0.net
マジでアメリカが日本を守らないかもとか言ってる奴
日本がどんだけ戦略上の地理的優位地にあるかわかってんの?w

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:24.34 ID:fSBgePM+0.net
日本にとって最大の脅威はアメリカと安倍だよ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:02:59.61 ID:j7iFvSo50.net
そりゃ攻めても損するように備えてるからだろ
備えを怠ることで作り出してしまう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:57.65 ID:M8sfn5pX0.net
ねえよ中国が攻めてくるとかwww
沖縄よこせとか言うのは海を盾にしてお断りしつつ適当に中華を立ててたら経済発展の結果金をためた中国が
投資先が無くなって「東夷に勘合貿易の便宜を与えるアル」とか言い出して
また日本が儲けられるステージが来るだろうが
ジャップ島は2000年間そうやって来たんだから準アメリカ市民として生きつつ
中国がデレてくるのを待てばいいだけ
超イージーモードだ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:32.58 ID:b5pyBdn30.net
>>203
中国と書いてミスリードさせようとするのが卑怯
それは中華民国(台湾)の提案で中華人民共和国の主張ではない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:30:31.52 ID:+s4fkD5V0.net
>>224
へえ台湾も、言ってるんだ
それは知らなかったよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:28:21.13 ID:BMDypNwx0.net
>>198
中韓露が太平洋に出て何やんだよ
アホ民衆の夢想としては面白いが中韓露はそれより先に大陸でやる事あるだろう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:15.95 ID:8Ey//mpt0.net
中韓が喧嘩売ってくるとか言ってる奴って
ホント物が見えないメクラだよね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:30.02 ID:NqaD0pkW0.net
鳥越がいってるんじゃ間違いなく日本は狙われてるってことだな
核武装しなきゃ危ない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:31.64 ID:8Ey//mpt0.net
攻められノイローゼって
鳥越より馬鹿なんだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:46.01 ID:+s4fkD5V0.net
>>227
実際経済の中や政治の中では中韓による日本への不利益行為やりまくってんだが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:18.68 ID:QaabtbuG0.net
周りの国が日本がキレた時の恐ろしさを知ってるからじゃないか?
じゃなきゃ「日本が奪いに来る」なんて言わないだろうしな
日本人は全く思ってもないけど周りはビビってるんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:10.38 ID:8Ey//mpt0.net
>>230
それ言ったら株為替、政治は欧米に牛耳られてるし
敵はむしろアメ公じゃん
それに比べたら屁みたいな不利益でしょ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:36.80 ID:RHV4sbEO0.net
japの敵はjap
japをぶち殺さないと未来はない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:06.73 ID:9tHUdmht0.net
今だ物事を国家で考える奴がいるから戦争や内戦が起きるんだよ
地球で生まれたから地球人これでいいじゃないか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:08.59 ID:+Of/pWt2i.net
中国と日本ってズブズブだから、中国の日本叩きはプロレスだって聞いた。
プロレスなのにガチらせようとしてるのはアメリカだよ。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:16.07 ID:1v89O09o0.net
資源なくて人口過密でしかも山だらけで使えない土地が多くて災害多い
そんな国を侵略しようなんて物好きはないとおもう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:43.74 ID:ah6i2mhL0.net
>>216
征服意図と威力偵察は違うだろw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:30.67 ID:OpB8zmEg0.net
>>234
80億人分の水と食料がないんだけどどうする?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:00.10 ID:CnkLYvtQ0.net
日本を攻める国なんてないだろうけどこればっかりは備えてないとな
でも空母に馬鹿高い玩具買う売国行動なんかしてるんだもんな
少ない防衛費圧縮してまでやることかいなほんと

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:10.29 ID:TC4lVCrX0.net
大した資源もないし攻めるだけ赤字だろう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:02.22 ID:bymsEIrg0.net
>>198
発想が10年以上古い
アメリカは初動のリスク分散のために日本よりはグアムの防衛を重視してる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:58.94 ID:wvChf3Cv0.net
もれなく福一と東南海地震とアッソサーンのリスクがついてくるからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:14.17 ID:rAZ3NO4P0.net
「尖閣に中国が攻めてくる」問題の現在はどうなってるんだろ?
結構、先方はアグレッシヴに来てるみたいだが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:14.46 ID:Psa7+JMIi.net
いまさら軍事侵攻して植民地化なんて、前世紀思考もいいとこだよな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:50.06 ID:6saq62Jo0.net
この国攻めるメリットって何よ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:24.05 ID:yzuTrKFs0.net
もう中国に征服されてるよ
東京なんてすれ違うやつは中国人ばかり
肩身が狭い・・・・・orz

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:37:09.95 ID:WOk8kAxj0.net
今中華文明圏に攻められとるやないか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:00.05 ID:6saq62Jo0.net
中華文明の前に米国に文化侵略されてんだよなぁ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:05.13 ID:2ChRguP30.net
キチガイ南朝鮮とか、中国とか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:16.82 ID:QUMMNufS0.net
こいつらは竹島、尖閣、北方領土は日本のものじゃないとかいうのかね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:46.44 ID:ah6i2mhL0.net
>>243
習均平は残念ながら日本のAbeと同じ位の二世のアホボン

本気で戦争なんか出来る程の肚もないし能力もない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:54.78 ID:+s4fkD5V0.net
>>232
確かに戦後アメリカの日本洗脳はすごいけど
?アメリカは日本と戦争することはないし
アメリカ国民はどうしようもない悪い人もいるが、どうしようもない良い人もたくさんいる
中国韓国はごく一部の親日を除いて悪い人しかいないし
日本人を殺せと教育を受けている民族にあなたが肩入れするのは理解できない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:31.27 ID:WOk8kAxj0.net
(ある国の)国民に戦うことを諦めさせ、軍用機や装甲車、訓練された部隊などは
すべて役に立たないと納得させることができれば、武器を使うことなく、
その抵抗を打ち破ることができる。それは巧妙な宣伝によって可能となる。
(スイス政府『民間防衛』)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:07.41 ID:aQrqOwxR0.net
ぶっちゃけ自滅国家に攻めるまでもないから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:41.71 ID:+s4fkD5V0.net
>>232
ところで、独島はどこの領土だっけ?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:22.63 ID:WOk8kAxj0.net
国内の敵は、政府と国民を引き離すため、刃向かうものすべてを中傷し、
とくに政府や州当局の要人に対して疑惑の目を向けさせることによって、
政府の権威を根底から覆そうとする。
国民がこれら当局者を信頼しなくなったときこそ、国民を操縦するのに最も容易なときである。
(スイス政府『民間防衛』)


安倍がどうのこうの言ってるチョンモメン

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:54.94 ID:aQrqOwxR0.net
>>256
じゃあ民主党叩きは?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:55:13.21 ID:WOk8kAxj0.net
>>257
政権取った途端に民主党員数百名で中国に挨拶に行くような奴等だから疑われるんじゃない?
党の中に信用出来る人は居たけど朝鮮人に刺されて死んじゃったし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:33.06 ID:rAZ3NO4P0.net
>>253
現在もガンガン威嚇して来てるのに、あんまり報道されてないような
安倍ちゃんのおかげだね(ニッコリ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:06.54 ID:3xP017AI0.net
×>>251
>>253
しつれい

総レス数 373
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200