2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人金融資産1645兆円で過去最高 一人あたり約1300万円←お前ら貯め込みすぎだろ… [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:04:05.23 ID:7HG9v27Z0●.net ?2BP(11000)

個人金融資産1645兆円で過去最高 国債残高は初の1千兆円超え

日銀が18日発表した平成26年4〜6月期の資金循環統計(速報値)によると、家計の金融資産が1645兆円と
前年同期比2.7%増となり、過去最高を更新した。国債の残高は1013兆円と初めての1000兆円超え。保有者の
内訳では、日銀が全体の21.2%を持ち、1〜3月期に続いて2期連続で最大保有者となった。

家計の金融資産のうち現金・預金が1.6%増の874兆円、株式・出資金が5.9%増の150兆円、投資信託が14.5%増の
82兆円だった。債券は7.0%減の29兆円。

一方、家計の負債は355億円で、資産から負債を差し引いた純資産は1290億円と過去最高だった。

金融機関を除いた民間非金融法人の資産は8.8%増の943兆円、負債が8.7%増の1302億円。「企業は依然として
現預金を厚めに持っている」(調査統計局)一方、借入も1.6%増えた。

国債の残高は前年同期比4.5%の伸び。保有者別にみると、日銀が43.8%増の215兆円、保険が3.1%増の195兆円、
国内銀行が6.3%減の129兆円。保険の保有割合は19.3%と3月末(19.5%)より減った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140918/fnc14091811230009-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:04:19.79 ID:W0TAAR0w0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:04:38.27 ID:x/fAmj900.net
いいってことよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:05:08.76 ID:s3QqxYq+0.net
年寄りならその倍貯めてないとヤバいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:05:30.38 ID:Dh/Q+HhQ0.net
不景気だから貯めるんじゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:06:15.54 ID:pPYZWQ+qi.net
こいつらの資産没収すれば借金なんて吹き飛ぶわな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:06:18.56 ID:DxCS8L370.net
俺のつうちょう200円ちょっとしかないんだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:08:00.96 ID:6on/zZYf0.net
俺の1280万円はどこにあるんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:08:25.82 ID:XYaKqiSC0.net
何かごめん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:08:30.76 ID:t3/BP5sd0.net
そのうち1兆分の1円くらいが俺の資産だわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:09:06.03 ID:3ThSaTqh0.net
引き出したいんだがどこに行けばくれるんだ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:09:18.75 ID:llOnphhg0.net
どこに行けばおろせるんだ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:09:56.11 ID:F3aG68hN0.net
だから

増税して応援w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:09:57.76 ID:D89xctSF0.net
でも借金も同じくらいあるんでしょ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:00.38 ID:8PQ3D5if0.net
貯金しちゃうと個人消費が伸びないんだよなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:20.52 ID:7v6j/OW10.net
ほとんど資産家

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:49.82 ID:VUaG6Qo40.net
たいらのまさカード使えば日本の景気は一気に良くなる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:11:41.42 ID:Q4MwPB0p0.net
これがあるから日本が1000兆円借金していても余裕なんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:13:13.99 ID:hmEg3GPv0.net
殆ど資産家が持ってるだけで
庶民の貯蓄はとっくにフランスやドイツより半分以下と少ないよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:13:23.15 ID:NzVhZ09f0.net
保険金入れてる時点で大嘘

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:14:47.14 ID:JCOqHGYc0.net
数字大きくするだけならジンバブエ方式でも良い訳だし

明治時代における1円と
今の1円は、何も変わらないけど
その時代によって買えるものはまるで違う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:15:52.67 ID:tbXw+0nEi.net
>>18
借金額がこれ越えたらヤバイな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:16:47.70 ID:k4TZ5Tb70.net
アベノミクスで200兆円くらい日本人の金融資産増えたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:16:51.73 ID:d+B1umwE0.net
累進課税強化すべきだな
持てるものから取らず
持たざるものから取ってるのが今の日本

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:17:44.09 ID:1FpT65ZM0.net
円安で資産増えたけど、あんまり嬉しくないわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:17:48.31 ID:k6zIDZvZ0.net
1300万くらい持ってないと生活不安じゃないの?
むしろ老後を考えたら定年までに少なくとも一億貯金必要なんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:19:18.49 ID:gR0GLQFN0.net
家のローンとかも資産だからなw
負債も資産だからなw

2000万くらいの住宅ローンがあるリーマンなら金融資産1300万で見られるだろw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:19:40.47 ID:k4TZ5Tb70.net
>>22
銀行や生保が国債を買い支えてた時はその言い分が通ったんだけど
今は日銀がなんぼでも国債買えるようになったから個人金融資産額はリミットにならないよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:20:37.29 ID:aX/qe+110.net
そりゃ金持ちがユニクロとか買ってますもん
終わってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:20:39.32 ID:41l7e/CB0.net
国民の金を全部国に渡せば借金無くなるのは解る
でも無くなったからってどう変わるのかが理解出来ない
借金あってもなくても同じだと思うんだけど
だって1000兆って借金あるのにみんな普通に生活出来てるし

詳しく解説出来る人いたら教えて下さい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:20:58.06 ID:hqGWdoys0.net
>>27
そりゃ銀行の保有債権が増えればその分株主の資産になるだろ何もおかしくないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:21:04.10 ID:X9Q4D9yS0.net
1300万円(800万円は実質日本国債)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:23:00.86 ID:HyTVghnx0.net
>>27
金融資産だから不動産は含まないでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:24:51.22 ID:hqGWdoys0.net
>>30
国債は銀行が買ってるから銀行が買い支えをやめたら予算の執行ができなくなるし
政府が自転車操業ができなくなって利払が滞れば債権の価値が一気に下落して銀行の国債が不良債権になって銀行が破綻する
破綻したら預金は1500万だかまでしか保護されないし民間企業も銀行に頼っていて体力がないところは潰れる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:25:40.41 ID:so0Xc5ku0.net
振り込め詐欺の被害額聞いてびっりする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:28:49.62 ID:yJclrCJC0.net
うちの団塊親でさえ4000万+一戸建持ってるからな
均せばそんなもんでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:29:57.21 ID:41l7e/CB0.net
>>34
潰れるとか言ってるけど1000兆の借金今あって何も潰れてないんだけど
こんなのいくらになっても国の借金今いくらですヤバイですって永久ループしてるだけじゃないの?
1000兆なんて借金絶対返すの不可能なのにみんな普通に生活してるんですけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:31:04.39 ID:eRF9CVH80.net
誰がどこにそんなお金持ってんの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:31:14.41 ID:hmEg3GPv0.net
>>36
団塊親でさえじゃなくて
団塊親だからって事にそろそろ気付きな?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:31:57.28 ID:I6clHrVY0.net
>>34
>破綻したら預金は1500万だかまでしか保護されないし

1500万円どころか150万円どころか
15万円すら持ってない40歳俺にとっては
どうでもいい話に聞こえるんだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:31:59.42 ID:hmEg3GPv0.net
>>38
引退世代だけで個人の富の80〜90%と聞いた事が

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:33.50 ID:Q+0hBJv70.net
ネトウヨ曰く、国民の資産だからなぁw 使わせてくれや1300万

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:38.36 ID:S2QbY3Rn0.net
さーせん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:45.82 ID:eqyOZGJt0.net
円価3割減価させてそんなもんなら、資産防衛に大いに失敗してるってことじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:51.61 ID:hqGWdoys0.net
>>37
1000兆円分の日本国債を買い支えている金融機関があるから成り立っているのは分かるよな
日本の金融機関が抱えきれなくなったら終わりだよ単純だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:52.72 ID:JTeHXXzP0.net
ならすとすごいな
アルとこに集まってんだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:33:44.90 ID:1FxvySCb0.net
>>44
ほんとこれ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:34:04.67 ID:JCJITRAt0.net
貯蓄ゼロの家庭が増えてるというのに
富の偏在ってやつですね
こりゃ長くないよジャップは

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:34:04.94 ID:I6clHrVY0.net
>>45
何が成り立ってて
何が終わりなのかわからん
毎年1500万円でやりくりすればいいんじゃねえの
なんだかしらねえけど
個人にとって1500万円って大変な金だけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:34:19.61 ID:uTWEiYf50.net
どんぶり計算に決まってんじゃん

総レス数 145
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200