2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】FUKUSHIMA産の野菜を使ったスープがアートとして出展される イギリスで [352482981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 19:22:16.61 ID:gFQPf5/S0.net ?2BP(3000)

10月15〜18日にロンドンで開催されるイギリス最大級の現代アートの祭典「フリーズ・アート・フェア(Frieze Art Fair)」に、
福島産の野菜を使ったスープがパフォーマンスアートとして出展されることになり、海外で話題を呼んでいる。
イギリスのガーディアン紙は9月25日、「飲むべきか」という文章ではじまる記事を掲載。イベントの主催者である雑誌「フリーズ」の創設者の一人、
マシュー・ストロヴァー氏による「私もまだ、そのスープを飲むかどうかは決めていない」というコメントを紹介している。

http://i.huffpost.com/gen/2103478/thumbs/o-FUKUSHIMA-SOUP-FRIEZE-ART-FAIR-facebook.jpg

作品を出展するのは、UNITED BROTHERSという名前で活動する福島県いわき市出身の荒川智雄さん、医(えい)さんの兄弟。
「Does This Soup Taste Ambivalent?(このスープ、アンビバレントな味がする?)」という作品名のパフォーマンスアートは、
福島産の野菜を使い、彼らの母親によって調理されたスープを、観客に無料で配るというものだ。飲むか、飲まないかという
感情の板挟みになるジレンマを訴えるという。

もちろん野菜は日本の機関によって安全を保証されたものを使うが、ストロヴァー氏は「飲むことを勧めているわけではない」と話したという。

http://m.huffpost.com/jp/entry/5886086

総レス数 149
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200