2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経が公開した「人口減少地図」が考えさせられる 26年後、自治体の半数以上が“消滅の可能性あり” [485164807]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:34:24.19 ID:jEu2JGAS0.net ?DIA(102001) ポイント特典

日経が公開した「人口減少地図」が考えさせられる 26年後、自治体の半数以上が“消滅の可能性あり”

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/26/kuro_140926nikkei01.jpg

 日本経済新聞が公式サイトで公開した日本の人口減少地図が興味深いです。「2014〜40年における若年女性の増減」「2010〜14年の人口の増減」「小学校数」「医療機関数」
をそれぞれ市区町村ごとに色分けした4つの地図で、1つのサイトで切り替えながら各自治体の置かれている状況が確認できます。

 ネットで特に話題になっているのが若年女性の減少地図。若年女性とは出産に適した年齢といえる20〜39歳の女性のことです。
地図では日本のほとんどが、半数以下になることを示すオレンジ色から紫色に染まっています。日本創成会議は、2040年に若年女性が50%以上減る自治体を、
女性が生涯に産む子どもの数が増えても人口を保てず消滅するおそれがある「消滅可能性都市」としており、全国のおよそ半数にあたる896の市区町村が該当するそうです。

 「医療機関数」以外の地図では、それぞれ増減率・校数のベスト/ワースト10も公開。若年女性の増減率のワーストの1位は89.9%減るとされる群馬県甘楽郡南北村で、
北海道は6つの自治体が10位内に入り、いずれも減少率が84%を超えています。

 地図に対しTwitterでは「これはすごい。(若年女性が)増えてる自治体がほとんど無いんじゃないの?」「今更ながら驚愕する。日本は消滅するぜ、ホント!」と減少率に驚くコメントや、
「よくできてると感心している場合ではないな」「過度に心配したり現実を見ないとかいうのではなく、具体のアクションにつなげる一歩にしたいもの」など具体策を求める意見が上がっています。

 地図の数値データは日本創成会議、国立社会保障・人口問題研究所、総務省の資料に、2040年の人口推計は民間組織「日本創成会議」の発表に基づいたもの。
日経は地図を元にした「人口病に克つ」特集もデジタル版で公開しています。

地図
http://www.nikkei.com/edit/interactive/population2014/map.html#!/z=5/

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/26/news159.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:35:24.50 ID:TSz9WNQn0.net
自民党による日本人虐殺政策のおかげやね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:36:23.87 ID:8WWRNwTQ0.net
画像粗いわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:36:36.93 ID:9e8BBbFS0.net
若者を都市部に集中させて
過疎地のライフライン止めて姥捨て地域政策

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:36:42.04 ID:dmchojQB0.net
豊島区はもうだめだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:36:48.11 ID:5OMVdMUg0.net
新井

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:38:54.14 ID:oZjXErQe0.net
北海道ヤバすぎワロエナイ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:39:13.74 ID:pYKDUuSA0.net
・借金
・少子高齢化
・人口減少
・外貨稼げなくなってる
・グローバル化による他国の躍進
・地震・火山リスク

もう日本詰んでるよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:40:51.26 ID:KR/o2fEj0.net
東北〜北海道の存在価値て何なん?
誰か教えてくれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:41:01.83 ID:MHfZjLGS0.net
>>8
一番が抜けてるナ、
放射能リスクだ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:41:08.10 ID:r4Ms3RFh0.net
どうもありがとう自由民主党 日本の未来は明るい
すべて自民党のおかげです

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:41:44.37 ID:/DaKVgQ10.net
一旦街が寂れ始めると去っていく人が加速度的に増えるんだろうな
大都市の近郊でも既にだいぶヤバイよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:41:49.36 ID:1GiCLXg50.net
>>9
北海道にはクマ牧場があるだろ!
あと山形とか美人多いんだぞ!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:42:42.01 ID:/hs92Lll0.net
もうダメだこの国

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:42:43.67 ID:aNtZw+oo0.net
減った分は移民で補充すればよい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:43:14.84 ID:rbi/zL1g0.net
売国自民党

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:45:45.53 ID:oZjXErQe0.net
これ福島だけ全県一律の色になってるが
震災で統計取れず仮塗りしてるだけで本当は真っ赤下手すりゃ紫だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:47:30.86 ID:NQnilzDM0.net
人口の問題は決定事項だから考えてももうどうしようもないんだけどね。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:48:03.96 ID:TzASYtJB0.net
フクシマが女だらけのパラダイスになるかのように表現されている

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:48:58.77 ID:O1G2+ZqYO.net
図書館のそばで芸術と学問を愛する仲間で暮らしたい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:52:48.79 ID:uKHPNQh30.net
何で韓国の地名をチョン語で書いてるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:52:50.12 ID:GbRah0+p0.net
>>18
出生率の低い東京に人ものカネを集める政策を緩和させれば人口減少は食い止められるよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:55:49.43 ID:b8KlJEB20.net
北海道やばいな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:56:46.57 ID:mrBUPfNL0.net
フクシマの統計をまともにしたら絶望的な色になるんだよなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:56:52.81 ID:G7dOpfJJ0.net
東京ですら現状維持か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:59:05.45 ID:39yhmFVP0.net
そろそろ関東大震災やろうぜ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 22:59:30.46 ID:/DaKVgQ10.net
人が減ると同時に地方や郊外ではこれから廃墟廃屋廃インフラが
今以上に大量発生するわけだが、おそらくこれらは放置になるんだろうなあ・・・
自治体に金無いし、これからもっと無くなるからね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:00:30.29 ID:1rUnPkLZ0.net
元気な子を産める女を輸入するしかないな
日本の女子の皆さんは頑張って自分を磨いててください

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:02:54.57 ID:A0oCRihw0.net
なんだこの色覚障害者に喧嘩売った配色は

たまげたなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:03:14.07 ID:xwNozD060.net
福島はハンデ付きか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:06:44.27 ID:2otG8U950.net
最近は産経、読売、と並んで大本営一直線の株屋新聞がよくこんな「日本やばい」データを出したな、と思ったが移民政策への布石か

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:07:13.75 ID:/QES4TiJ0.net
福島は放射能の影響で推測不可だからとりあえず中間色で染めとけ感

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:07:54.89 ID:8MwglwRl0.net
氷河期世代の方々を切り捨てた奴が悪い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:07:59.04 ID:QdsolpX80.net
見えないし朝鮮半島に色がない時点でやる気なし
税金の無駄遣いすんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:08:04.75 ID:inkLmV590.net
もう都市一極集中でいいんじゃね?
都市の周りに城壁を立てて、名実共に中世国家を歩もうじゃないか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:20:38.26 ID:GbRah0+p0.net
人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く

最後に、経済や文化、政治のもっとも基本的な前提条件である人口について、東京集中に一大弊害の
あることを述べておきます。以上のような論点に賛成できない人でも、この最後のポイントを否定するの
は困難でしょうから、心してお読みください。

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)
が崩れているからです。女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。専業主婦が少なく、共働きが
多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は通勤時間が長いためになかな
か女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。

そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。流入する若者2人につき
1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった
昭和40年ごろまでの時代には、東京への若者集中は極めて有効な策でした。逆にいえば、ここ数十年は
明らかに時代遅れの施策といえます。

2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、総人口は95万人増えている
のに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺
盛に消費し納税する層は、もう首都圏でも減少に転じたのです。全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1
は首都圏に集まっているのですが、彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれてい
ません。その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。おまけに今後5年
間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。
(後略)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html#m6

この地図作りに関わった人の一人が東京一極集中が人口減少につながる論理をわかりやすく説明してる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:42:38.28 ID:1sabNwaZ0.net
これって地方がヤバいからどんどん予算注ぎ込みましょうっていう世論形成するための図だぞ
死にゆく自治体に延命治療する金なんて今のジャップランドにはねーよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:45:50.22 ID:nB5gyjZF0.net
>>7
北海道はまだまだ原野もあるし、自給自足の生活するには案外有望な気がするんだが。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/26(金) 23:48:19.80 ID:esSVLz380.net
地元のローカル新聞も少子化ヤバイ!高齢化ヤバイ!人口が減少しました!
って記事がある一方で
ゲートボール場できました!シニア向けのイベントやります!
って感じだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:10:25.30 ID:2TCtJUIE0.net
>>38
自給自足とかギャグも休み休みに言おうぜw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:13:24.07 ID:KVqQPAYp0.net
地方なんか80%くらい既に死んでるぞ
生きてる方を数えたほうが早い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:16:16.92 ID:KVqQPAYp0.net
そんで死んでるとこにはもう金流すな
バラバラの美玲ちゃんに輸血しても何もならんのと同じ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:18:20.24 ID:ijkjZFhk0.net
東南アジアなんて都会はそこそこ金もあって余裕ある若者だらけで活気あるけど
ジャップはジジババばっかりで若者は殆ど底辺、下手すりゃ東南アジアの若者よりも負け組
終わりすぎてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:23:59.49 ID:ukyELvhn0.net
だから田舎に若者を強制移住させろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:25:55.00 ID:2TCtJUIE0.net
>>44
ばっかじゃねーの逆や都市部に集中さすべき
あくまでも都市部な、東京じゃなくて

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:35:19.17 ID:09s+Ihw90.net
北海道とか群馬とかを大麻特区にすればいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 00:50:37.10 ID:x7911SAt0.net
北海道のロシア編入が長期的に見て現実味を帯びてきたな
これだけ国のスケールが縮小すると現段階では想像もつかない
様々な弊害や事件が将来続出するだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:03:37.38 ID:Qa1u6sGV0.net
自民(ジタミ)のごみっぷり

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:05:27.74 ID:Z8J/Z0Ku0.net
感心してる場合じゃなくて
これを早めてやるのがおれらの仕事

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:06:15.59 ID:l+4b5OGj0.net
地方創世とか言ってるけど人口動態に勝てる経済対策なんてあんのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:09:32.95 ID:ukyELvhn0.net
>>45
俺は徴農と徴介護をしろといってんだ
田舎のお年寄りの面倒をみさせる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:11:44.41 ID:ukyELvhn0.net
>>50
だから強制移住だよ
甘えるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:12:20.80 ID:c4uQeh+p0.net
これだけ若者から搾取して少子高齢化を促進させたんだから当然の結果だろ

それでいて「若者に車が売れない」「若者が結婚しない」とかほざくから笑えるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:13:28.03 ID:Jx9s45Xh0.net
>若年女性とは出産に適した年齢といえる20〜39歳の女性のことです。


出産に適した年齢は16〜35程度だろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:13:43.72 ID:oKADbNz50.net
>>50
ない

近代以降、単一民族で「経済戦争」に勝てた「国家」はない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:14:36.08 ID:ukyELvhn0.net
>>53
サラ金とヤミ金で借りれば買える
なに甘えてんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:15:19.03 ID:Tj12BRPTO.net
馬鹿につける薬はないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:15:29.27 ID:dl5i/Lg00.net
自民の長期計画が、ようやく目に見える形で表れて来たんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:16:25.63 ID:qpecCuJe0.net
>>8
放射能
エボラ←これといった対策なし

が抜けているぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:16:55.03 ID:Xoeo2Per0.net
政府により公然と人種差別が行われる国に移民なんか来るのかねw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:17:04.68 ID:a7FTPR9L0.net
自民の売国政策が着実に奏功し始めているな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:17:45.51 ID:pdkC0QNr0.net
>>富山県舟橋村

まさか、世界中のHDDとかのコネクタピン製造してた村?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:17:47.11 ID:LEHR+LPb0.net
東北と北海道真っ赤すぎw
やっぱり雪の多い地域はだめだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:17:48.90 ID:DX57rzeo0.net
子供3人居る俺に言わせると社会保障が高すぎる
健康保険と年金と介護保険料で毎月12万払っとる、子育て無理ゲー過ぎ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:17:55.60 ID:Nv3fowMs0.net
むしろ人口が増える前はどうやって生活してたんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:18:17.13 ID:ehtMM5gH0.net
今度はどこに金もらってんだろうな日経

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:18:47.24 ID:UWH3c/S00.net
>>1
あー豊島区が消えるって話題になったやつか。

秋田だと、大潟村のみ
青森だと、六ヶ所村と三沢っていうオチか。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:19:42.80 ID:lvJDALCC0.net
わざと村にして税金安くしやがって

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:19:53.10 ID:EaQniZiU0.net
福島は真っ赤に塗っておけ 調査不要

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:21:10.61 ID:ukyELvhn0.net
>>64
社会保障費をゼロにしないといけない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:21:19.80 ID:LAKg/C3W0.net
おまえらが結婚して子供産んで貰って育てないから日本は消滅する

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:21:24.87 ID:QeUMLo/50.net
今更驚くような図じゃねえだろ。わかりきってた事だわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:21:42.43 ID:DKIcw44V0.net
なあ?むしろ福島って減少が少なくないか?
放射能があったのに東北随一で人口が減らない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:22:30.12 ID:+CDB/s980.net
日本人だけでどうにかできる局面は通り過ぎた
もし移民入れても多少の数だと全く意味がない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:22:32.18 ID:0J4HDfVS0.net
大潟村すげえな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:23:07.52 ID:NKsi48vQ0.net
関東で一番早く消滅しそうな場所ってどこよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:23:27.22 ID:ukyELvhn0.net
>>73
逆だよ
原発の廃ろ作業は成長産業だからこれからは人口がふえる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:23:42.46 ID:4nubU8Oi0.net
非正規とか派遣でどうやって地方で暮らせると思ってるんだ。
東京に集まらなかったら死亡するのは確定している。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:25:09.24 ID:LAKg/C3W0.net
>>78
なんの能力もないカッペが上京してきて孤独死に向かっているのが今の上京カッペ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:25:11.77 ID:ukyELvhn0.net
>>78
お前は甘えてんのか?
年収100万で食うもんぐらいは食えるだろ?
あそびたいとか論外だぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:26:01.86 ID:/7uxEV7O0.net
>>76
財政破綻しそうな千葉のなんとか市

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:27:24.69 ID:tUhrYHmI0.net
>>1
人口じゃなくて、土地私有率で表すとまた違った結果が。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:27:37.81 ID:2TCtJUIE0.net
>>78
放っとくとワラワラ東京に湧いて出てくるから
地方の都市部で止めるようにはもっていかんとダメなんだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:28:13.13 ID:ZenwULFq0.net
四国って年寄りだけになるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:28:21.07 ID:LEHR+LPb0.net
東京は人口増えてるけど底辺労働者も増えてるから家庭を持たないのが多いんだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:28:33.99 ID:NKsi48vQ0.net
>>81
ああ富津か
三浦半島の小さいとこもやばいんだっけか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:29:25.71 ID:rRwbsbr90.net
自民がどうしようもなくなるまで上の者の良い暮らしのために若者にツケが回るという国家運営してきたから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:30:19.23 ID:HFmgHfs/I.net
>>85
スラム街は想定内とのこと

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:30:41.67 ID:DKIcw44V0.net
>>79
非正規叩きすぎて、工場が海外に取られて仕事がないんだから仕方がない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:40.63 ID:gPDjYyzv0.net
地方の集落が無くなるのは必然
戦国や大戦中でもないのに隅々まで人が散って住む必要なんかないわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:48.55 ID:LAKg/C3W0.net
>>85
上京カッペな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:58.38 ID:ukyELvhn0.net
>>89
甘えるなよ?
アジア人同じ賃金で働かないのが悪い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:36:11.04 ID:HFmgHfs/I.net
橋やトンネル、上下水道などインフラは死んでる
今ですら点検が適当だから、崩落や破裂も日常になる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:37:56.07 ID:Z8J/Z0Ku0.net
世界恐慌の前のアメリカも地方が壊滅して都市に人口が流入してた
株価上がってたのに先に地方がやられてたのがなんでだったかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:38:34.83 ID:PTSbjpR60.net
オワコン国家ジャップwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:38:41.69 ID:2TCtJUIE0.net
>>93
ど田舎どころか京都市とかでも水道管破裂してるし
インフラ崩壊はすぐそこだよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:39:29.73 ID:s/OwqTed0.net
せめて札幌に出て就職するかと思っても、仕事が無い
結局若者は東京、大阪で就職するしかない
だって仕事が無いのだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:40:11.46 ID:PlSLOUAX0.net
なんで福島のあたり赤くないんだ?裏日本は全体的にダメだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:42:30.95 ID:cO2lcNUr0.net
>>97
起業しろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:43:35.95 ID:hJmJPYoR0.net
26年にした意味、出生数でなく減少数にした理由、色々引っかかるな・・・
またと言うか、お約束の目的の結果から逆算して作られたデータだなw

総レス数 160
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200