2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経が公開した「人口減少地図」が考えさせられる 26年後、自治体の半数以上が“消滅の可能性あり” [485164807]

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:28:21.07 ID:LEHR+LPb0.net
東京は人口増えてるけど底辺労働者も増えてるから家庭を持たないのが多いんだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:28:33.99 ID:NKsi48vQ0.net
>>81
ああ富津か
三浦半島の小さいとこもやばいんだっけか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:29:25.71 ID:rRwbsbr90.net
自民がどうしようもなくなるまで上の者の良い暮らしのために若者にツケが回るという国家運営してきたから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:30:19.23 ID:HFmgHfs/I.net
>>85
スラム街は想定内とのこと

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:30:41.67 ID:DKIcw44V0.net
>>79
非正規叩きすぎて、工場が海外に取られて仕事がないんだから仕方がない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:40.63 ID:gPDjYyzv0.net
地方の集落が無くなるのは必然
戦国や大戦中でもないのに隅々まで人が散って住む必要なんかないわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:48.55 ID:LAKg/C3W0.net
>>85
上京カッペな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:32:58.38 ID:ukyELvhn0.net
>>89
甘えるなよ?
アジア人同じ賃金で働かないのが悪い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:36:11.04 ID:HFmgHfs/I.net
橋やトンネル、上下水道などインフラは死んでる
今ですら点検が適当だから、崩落や破裂も日常になる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:37:56.07 ID:Z8J/Z0Ku0.net
世界恐慌の前のアメリカも地方が壊滅して都市に人口が流入してた
株価上がってたのに先に地方がやられてたのがなんでだったかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:38:34.83 ID:PTSbjpR60.net
オワコン国家ジャップwww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:38:41.69 ID:2TCtJUIE0.net
>>93
ど田舎どころか京都市とかでも水道管破裂してるし
インフラ崩壊はすぐそこだよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:39:29.73 ID:s/OwqTed0.net
せめて札幌に出て就職するかと思っても、仕事が無い
結局若者は東京、大阪で就職するしかない
だって仕事が無いのだから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:40:11.46 ID:PlSLOUAX0.net
なんで福島のあたり赤くないんだ?裏日本は全体的にダメだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:42:30.95 ID:cO2lcNUr0.net
>>97
起業しろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:43:35.95 ID:hJmJPYoR0.net
26年にした意味、出生数でなく減少数にした理由、色々引っかかるな・・・
またと言うか、お約束の目的の結果から逆算して作られたデータだなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:47:02.34 ID:90iV3Sx60.net
都筑区最強伝説

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:47:42.14 ID:FQ3J6bc20.net
26年後が楽しみだな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:48:37.51 ID:ehtMM5gH0.net
>>98
そらフクシマは、終わらせないためのドーピングが続くからだろう

人口が減少しない県、未来ある県、フクシマに移り住もう(棒)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 01:50:19.23 ID:s/OwqTed0.net
>>99
企業するにしても勤めるにしても結局景気のいい本州しか選択肢ないな
地元は好きでも30代で手取り13万、東京大阪なら手取り25万以上、物価が違うにしても比較して見劣りハンパない
東京大阪で就職したら結婚もそこになり、家族が出来、地元を思いながらもいつしか地元に戻れはしない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 02:22:20.48 ID:S9bDHT9q0.net
>>104
物価とか住民税とか田舎と違うしね
結局カッペは東京で大成できず結婚できず孤独死要因にしかならない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 02:49:50.99 ID:fYgx+WYv0.net
1億2700万人を1億人
約22%、5人に1人が消える国

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 04:28:18.49 ID:ETcAdzu90.net
東京は夢見る墓場か

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 04:37:26.90 ID:DRG5Ap1j0.net
どう考えても日本の衰退はネトウヨが生まれてからだよなあ?
ネトウヨ全員殺せばなんとかなる気がするんだが
だから死んでくれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 04:48:23.71 ID:DRG5Ap1j0.net
原因と結果が逆だってツッコミはじゅうぶん承知のうえだ
早く死んでくれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 08:09:21.18 ID:7yjVwf3i0.net
>>106
1億で安定するならまだいいんだ
実際はそこまで減ると上向き放物線の右側みたいに加速度的に減っていく
と言うか今現在も総人口を見れば微減だけど、それは高齢者の数で補っているだけで子供を生むことのできる世代の減少スピードは既に加速してる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 08:11:08.90 ID:sbT7czne0.net
年寄が長生きせずにもっともっと死んでたら
少子化対策はあと20年早くなされてたと思うんだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 08:14:12.20 ID:By01SyxP0.net
群馬がヤバイけどなんで?
東京に近いのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 08:49:38.45 ID:FjzQq6iH0.net
政府のせいで日本は終わったんだから、仕方ないだろ
もう手遅れ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 09:19:00.73 ID:x8wgXZ6o0.net
若者で福島再生!!
福島を若者の街にしよう!!!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 09:28:54.75 ID:af1ftFhqi.net
ベクレてるトンキンが終わらないってのが不思議

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 09:58:42.15 ID:nV2MIjfg0.net
しょうがない、ウリたちが安く買ってあげるニダ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 11:17:14.68 ID:+b1uTpbU0.net
>>116
そのときは韓国も人ごとじゃなくなってそう
中国もやばくなってるだろうな
一人っ子政策緩和しても真ん中の年代が少ないだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 12:33:50.96 ID:o2LD1LNU0.net
今の日本で明日突然出生率が2.07を超えたとしても、今生まれた子供がまた子供生むためには20-30年は必要になるから少なくともその間の人口減少は止まらないんだよな
となるとやっぱり限られた予算の中でどうインフラを効率よく構築していくかが課題になる
そんな中で一番出生率が低くコストのかかる東京に集中させるなんてバカげてるっていうのは誰にも分かりそうなもんだけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 12:47:46.86 ID:R+MNOGr90.net
>>118
だから東京に来て孤独死要因になるだけの田舎ものを田舎にいかに留めとくかが重要

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:03:33.57 ID:to7voFnt0.net
>>110
人口の波が治まる頃にはピラミッドの大きさ自体が一回り小さくなりそうだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:04:01.01 ID:PlSLOUAX0.net
仕事が東京とか大阪とかの大都市圏に偏ってるから無理だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:15:06.30 ID:TzqNGbBf0.net
>>1
地方「都市」集住を進めるしかないよね
あと労働改革はよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:18:27.00 ID:p63dExTX0.net
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  いえ〜い
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:21:26.77 ID:wEMkv5nO0.net
東京大阪名古屋しか残れないな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 13:26:33.54 ID:ZJP3SRCp0.net
今の若者って田舎に憧れてる人も多いから10年住んだら家賃半額返すとかまともな仕事紹介とかしたら住む人いると思うんだけどな
まあそのまともな仕事がないからダメなのかもしれんが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:34:30.02 ID:x8wgXZ6o0.net
大学入学祝いに車買ってもらって入社祝いに都内にマンション買ってもらったクズの俺がいるというのに・・・

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:42:42.12 ID:ot92N8BW0.net
>>125
あと田舎に行くと、車所持とその維持費がプラスされるんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:44:07.89 ID:2VRrNt3rI.net
小売りで生きていける社会ならなあ
昔はババアがタバコ屋やって
子供大学出してたからなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:45:06.05 ID:/QtJOxnD0.net
とりあえず関東東北は捨てろよもう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:49:46.96 ID:T7eO1gAA0.net
自民に足を向けて寝られないな
手を汚さずにジャップ崩壊するさまを見る事ができる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:53:40.92 ID:n2t1wuTd0.net
トンキン一極集中政策で日本は終わり
東京土人の我欲で日本は終わらせられた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 14:59:46.84 ID:nBU4lmpJ0.net
離島よりも実は半島がヤバそうだな。
紀伊半島、伊豆半島、能登半島など。
沖縄は案外ヤバくない。

北海道、東北、四国がヤバい。

これ高速道路や鉄道なんかの分布と反比例してるってことない?
その辺の重なりと見比べてみたいな。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 15:05:17.51 ID:OSkV8n7g0.net
>>132
普通に交通の便の悪いところが過疎化してるわ
四国南西部とか紀伊半島南部とか東北もそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 15:10:13.54 ID:4YUlmOSn0.net
北海道は中韓人積極的に呼ぶって言ってたな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 15:33:31.76 ID:vG8/3PFi0.net
>>87
その上、自分たちの失政が明らかになるのを恐れて、
民主政権の子育て支援、生活者支援、労働者底上げ政策をなりふり構わず潰したからなあ
国民も自民が仕掛けた愛国詐欺に引っ掛かって乗っちゃったし
日本滅亡後、中国だか白人様だかの歴史家が見たら、あそこがデッドラインだったって口をそろえるだろう
党利党略が過ぎて一国を滅ぼした例として教科書に載るかもね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 15:35:57.12 ID:4awVzA4G0.net
自民はこれ見てなんていってんの
女性を活用して豊かな社会か?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 16:12:07.54 ID:cKepedRPi.net
狭い国に人口が増えすぎた
今の半分くらいでいいだら

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 19:02:22.89 ID:7yjVwf3i0.net
>>137
人口が均等に分布するなら人口5000万人でもいいかもしれないけど、実際の未来では地方へ行けば無人の集落が急増して国土の保全ができなくなり、
東京へ行けば地方で暮らせなくなった人が押し寄せて今以上の過密都市になってるかもしれないわけで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 19:04:52.60 ID:5VL1TgaH0.net
この手の予想って現実はもっと悪い結果になるよね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:28:12.60 ID:JhZ/WScz0.net
原発事故を勘定に入れた話なんだろうけどな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:34:32.98 ID:YQcr3lqg0.net
ひ、枚方は!
枚方はどうなの!?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:36:15.03 ID:Ixbc6p860.net
どこを見捨ててどこに金を入れるかそろそろかんがえるべきだろ
消滅自治体は消滅するしかない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:38:39.05 ID:m4cI492s0.net
>>51
むしろ田舎の年寄りとか切り捨てるべきだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:41:32.76 ID:I910H+iU0.net
地方の頑張りにかかってるな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/27(土) 23:23:52.38 ID:7yjVwf3i0.net
>>143
切り捨てられた田舎の年寄りはもう既に都市部に流れ込んできてるよ
中核市レベルの都市が人口を現状維持か微減に留めてるのは年寄りの流入とそれに伴う介護職の需要の増加があるから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 02:37:01.15 ID:ZCTlEKOA0.net
これ地方は荒廃して国土保全、設備のメンテもできなくて、治安管理が行き届かなくなる

で廃村だの廃集落には得体の知れない連中やらが住み着くわけで

ヤバい未来しか思い浮かばない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 02:43:18.92 ID:f0nzacQl0.net
千葉県 松戸市
2010年
2040年
20?39歳女性人口増減
63832人
10851人
-83.1%
15歳未満:12.16%
15~64歳:64.06%
65歳以上:20.76%

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 02:55:35.43 ID:vDSV+gLs0.net
地方では空き家やシャッター通りが普通になってしまっていて
それもどう見ても放置されてて監視が行き届いてるとは思えない状況になってる

そういう地域は街路樹周りの雑草すら通りにくさを感じるほどに放置されている…
「草刈りする余裕すらない」ってことだと思う

国土の荒廃は早いだろうよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 02:58:25.37 ID:zATyZ4Mk0.net
フクシマがあれだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 03:00:43.46 ID:HJImpmLy0.net
移民入れろよ
ダムやら新幹線やら通ってる町はそれだけで100万人都市になれるキャパシティがあるんだぞ
ドンドン詰め込んで行け

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 03:09:25.16 ID:HJImpmLy0.net
政治家やら官僚やら財界トップがこの状態においても余裕こいてられるのは
いざとなれば移民を入れれば何とかなるって知ってるからだよ
絶対に勝てる切り札が残されているのに真剣に議論なんてするかよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 03:21:44.77 ID:idCbuFXy0.net
自民党の数十年に渡る売国がいよいよ最後の締めくくりに入ったね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:25:44.75 ID:UHVvxZk50.net
今後発生する少子化の悲劇は
人種的なものもあると思う。

日本人(黄色人種)は美醜の格差がでかく、美の比率が小さ過ぎる。

全員が美グループとの交際を望み、
あぶれた醜グループ同士の男女はくっつかない。

これで効率的に少子化が実現した。
美グループだらけのロシアが人口減少してる事は無視なww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:46:53.28 ID:z1ZFP7Ef0.net
簡潔に言うと負け組は自己責任の結果

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:48:11.45 ID:Rp6TfcOA0.net
老人優遇した結果老人しか残らなくてその老人が死んで
誰もいなくなりましたとさ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:48:44.72 ID:z0qoeJjT0.net
東京に一極集中させるほど滅びるのが加速するのがわからんのだろうな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:49:05.60 ID:z1ZFP7Ef0.net
つうか移民を受け入れれば消滅しないだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 04:49:17.26 ID:e5xeG/5x0.net
26年後とかどうせ俺もじじいだしどうでも良すぎる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 05:44:17.52 ID:z1ZFP7Ef0.net
ホントどうでも良い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/28(日) 06:07:58.73 ID:tQH4VCfR0.net
素晴らしい安倍ちゃんの作り出すshine未来だな。

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党

その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。

素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ

経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊を推し進め。

法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から放置国家へ、

外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ。

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、仮に世界史というものがかろうじてあるならば、確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。

総レス数 160
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200