2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラック企業でしたw】 退職を希望した若手社員にサイバーエージェントの藤田社長が何故か激おこwww [549065215]

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 20:58:45.39 ID:91iuwvBkO.net
億単位の損失してまたチャンスくれた会社を辞める方がクズだろ
ブラック以前に中学生の部活動からやり直し

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:01:46.99 ID:kxxbYVuU0.net
自由に辞めさせない
有給消化を妨害する

完全にブラックwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:02:11.07 ID:07Qi+gUW0.net
>>23
頭悪すぎワロタ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:03:10.58 ID:kxxbYVuU0.net
>>26
二週間前に申告すればおk

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:03:53.21 ID:CavKa9tS0.net
藤田はサイコパス

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:05:25.06 ID:DfcYLsLw0.net
>>52
そもそも億単位の損失を出したやつに再度チャンスを与えるという判断が間違ってるんじゃね

同じことするやつが再び出てくると、同じ判断ミスをしたことについて追求される可能性があるから
自己保身のために激怒パフォーマンスしているんだろ

ゴミクズ経営者に配慮なんか不要
こんなクズが社長やっている会社なんて最速で辞めるのが正解

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:05:59.87 ID:RMCXpkMc0.net
ここは本来の意味でのブラックでもあるからなあ
この若手社員の人生オワタでしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:08:12.34 ID:+UHXk46b0.net
組織運営してく上で一罰百戒はとっても大事だと思うけど
だからこそ>>1について言えば該当の社員はもう「逃げ切りモード」で
既にいままでの上下関係で干渉する機会失ってしまったわけで、
そういう点でむしろ一罰百戒失敗のモデルケースみたいなもんじゃん

それを「社内で言いふらし立ったw」ってコラムで堂々ドヤるとか
この藤田って社長さんは敢えて頭がかわいそうキャラで売ってる人とかなの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:08:39.77 ID:yesXT49I0.net
サイバーと付く会社にろくなのはない
更に言うなら〜エージェントやらエージェンシーとか付く会社にもろくなのが無い
つまり

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:09:19.54 ID:aBu0eEGS0.net
引き抜かれるって事は会社に魅力がなかったって事だろ?
経営者の責任じゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:10:38.07 ID:rfWMpDz40.net
まぁ新規事業の立ち上げ任せてたんなら不満なのはわかるけどこれじゃただキレてるみたいだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:10:55.25 ID:kxxbYVuU0.net
>>59
結局、やってることがただの嫌がらせだもんな
自分の会社の悪評を自ら広めて
馬鹿としか言いようがない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:11:36.77 ID:PyulrO450.net
こいつの言い分が本当なら確かに無責任だとは思うねえ。
法律がどうとかじゃなくて常識的な話でね。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:12:08.38 ID:2jy7XqVZ0.net
IT系でもCAには関わるなって有名だからな
派遣とかもかなり悲惨らしい
土日拘束が常態化

66 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/10/02(木) 21:12:30.91 ID:JfeA7o2d0.net
>>21
(´・ω・`)そろそろやばいんだな。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:12:40.86 ID:v4ujOsie0.net
グループ会社に転職しようと思ったんだけどやべーかな
まず調べたらリア充だらけでハート折れそうだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:13:06.22 ID:PUDJk1b90.net
こーいう社員のモラルを一つ一つ利用して出来上がったのが
現代のブラック企業の労働奴隷搾取の実体

それに我慢できず会社を去る自由すら否定するとか
糞経営者、糞資本家の本性が剥き出しになってんな

69 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/10/02(木) 21:13:39.86 ID:JfeA7o2d0.net
>>67
(´・ω・`)リア充っていうか体育会系が多いと思う。いわゆる陰湿系リア充

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:13:50.50 ID:4knbn0+e0.net
サイバーエージェントはアメーバとかでIT企業のイメージが強いけど
男で採用される奴の大半はドサ回りの広告売り営業やらされるからな
お前らが大嫌いな電話かけまくる営業か知らない中小企業に飛び込み営業な

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:14:04.52 ID:pF1xTMvs0.net
ジャップのIT企業って口だけチャラ男か利権おっさんにこき使われる零細技術者って構図しかないよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:15:33.00 ID:ub+BFql10.net
>>57
社長自身がAmeba事業で赤字垂れ流しを10年も続けたから、
億単位の損失を出したやつに再度チャンスを与える会社にしておかないと
社長の立場がないw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:16:08.70 ID:07Qi+gUW0.net
任務を遂行できない奴に任せる方が無能w

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:16:29.45 ID:QkgRzBUd0.net
まあうちの会社の事じゃないからどうでもいいや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:17:20.35 ID:2jy7XqVZ0.net
何で何時もの
嫌なら辞めろ厨
が沸かないの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:18:07.34 ID:OvsJnNIu0.net
いやならやめろ(ぼうよみ)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:19:17.00 ID:3CxLNHs10.net
こことGMOは女がかわいくてうらやましい
AKB歌に合わせて踊ってる動画見てレベル高いと思った

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:19:42.95 ID:S+H8hKwUO.net
この会社に残りたいと思われない職場を作ったということでしょ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:22:26.38 ID:kcNwB7Bz0.net
まじかー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:23:22.08 ID:zXk3871X0.net
社員が億単位の損失を出したなら責任は社長にあるんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:28:26.87 ID:Dcdj9jTK0.net
嫌なら辞めろの風潮を作ったジャップ経営者が悪いわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:36:33.75 ID:1aU+YKCY0.net
>>70
リクルートとかもそうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:36:49.81 ID:NEt3IS9h0.net
>>11
お前は働いたこと無いかアルバイトレベルの使い捨ての仕事しかしたことないんだなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:37:28.73 ID:cyfth+WN0.net
>>64
常識を疑え

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:38:44.60 ID:UqjDOOFt0.net
意識高い系リア充を使い潰すため頑張ってほしい
ただでさえ陰湿な体育会系が蔓延ってて邪魔なんで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:40:13.82 ID:D5a+bXDsi.net
こりゃ日頃から周りの奴らは堪らんだろうなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:43:35.41 ID:R+NEjGXA0.net
社員はお前の所有物ではない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:44:45.05 ID:HM9U6aVz0.net
>>83
オッコレガヨクカンソクサレル
ジャップトクユウノ

ドウチョウアツリョク

デスカア??

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:46:23.42 ID:19/r/fi10.net
やめられたくなかったら給料あげたり待遇良くすれば?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:47:08.95 ID:jxTewqEP0.net
女性社員とか絶対30近くなったら解雇されそうなイメージ
とにかく知名度で若い意識高いリア充を雇いまくって数年で使いつぶす感じだろ
入れ替わりが激しいブラックってはっきりわかんだね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:47:22.14 ID:lwEahqUF0.net
社長が怒ったからってそれがなんなの
頭の血管切れて死ねばいいのにくらいにしか思わん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:47:37.18 ID:HM9U6aVz0.net
>>35
それはGyaO

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:49:22.01 ID:HM9U6aVz0.net
>>51
つぎ逃げたい奴に対する牽制

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:55:29.70 ID:G+AMbzWt0.net
同業他社への一定期間の転職禁止は雇用契約に盛り込めるんじゃなかったっけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:57:13.69 ID:veXRZNqb0.net
引き抜きを認めないって職業選択の自由を認めないってこと?

引き抜きに毅然とした態度って意味不明なんだが、損害賠償でも請求するのか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 21:58:04.43 ID:cjGBqDHZ0.net
>>64
俺には、億単位の損失の責任を若手一人に押し付けた会社にしか見えない。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:01:09.53 ID:fnuNW4dy0.net
ハイ激怒しました、で?具体的に何をするんだよ
芸能界のドンみたいに圧力かけてソイツ干せるとか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:02:10.84 ID:dRY7z6TQ0.net
>>94
守秘義務違反したら訴えられてアボーンならわかるけど職業選択の自由を侵害する契約は無効だろ、常識的に考えて

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:03:49.17 ID:JdArUuZc0.net
これ、うまくやれば脅迫か何かで訴える事出来きて、退職金以外にGET出来るよな。
俺なら労基に相談するけどね。

ブラック企業の問題で裁判所も基本的には労働者側だし。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:05:19.51 ID:Bw7bnDjG0.net
>若手社員に新事業の立ち上げを任せていたのに、放り出す形になったことを挙げる。

>会社に億単位の損失を与える失敗をしたことのあるこの社員に、
>経験を生かしてもらおうとセカンドチャンスをあげたのに

そんなもんその社員を使う時にリスク管理してなかった社長のそれこそ「自己責任」だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:05:55.42 ID:mOlxBUfl0.net
俺も学生時代に北海道のスキー場のバイトしたら
寮からスキー場まで5km(社用バス利用したいなら月3万)
3食は確かに無料だけど契約食堂まで5km(社用バス利用なら月3万)
みたいな感じで即逃げしようと荷物まとめてたらホテルのマネージャーに殴られて追いかけられた。
逃げながらスキー板とか投げつけたから何とかなったけど、荷物持ったままなら確実に殺られてたわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:06:55.17 ID:XmGThOhF0.net
>>39
法律で罰しない限り有給休暇の完遂はないからなあ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:08:42.80 ID:JkaCQpf50.net
>>23
こんな状況じゃ有能な奴から逃げ出すわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:08:46.67 ID:90JY7Y7s0.net
>>101
何この平成生まれの文章

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:12:48.88 ID:L38i/i6r0.net
じゃあリストラすんなよ?って話。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:38:15.71 ID:yuh3l2cD0.net
引き抜き許さないってすごいな
職業選択の自由って日本にはないのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:46:44.43 ID:2jy7XqVZ0.net
>>99
こういうブラック対策は
労基だけだと
サビ残とかモロモロとれるだけで
辞めざるえないんよね

辞めずに、倍賞取る方法もあるんよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 22:49:10.73 ID:RfZAdycN0.net
初任給が異常に高いところはだいたいブラックだな
ここはエンジニアは大事にされてるみたいだけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 23:44:32.98 ID:obXnpmnd0.net
サイバーエージェントって以前も何かで炎上したよな
偽面接?震災?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/02(木) 23:56:51.49 ID:9cjR9Fnk0.net
>>100
新事業のライバルに引き抜きされたから激怒なんやてさ
以前は起こらなかったが、会社を守るため怒るようにしたそうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 00:08:42.14 ID:nhLJ7nqZ0.net
これでブラックは可哀相だと思うという考えの人はブラック企業の思想に染まってる人ということなのかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 01:27:52.48 ID:SQES72f80.net
とりあえず容姿採用をやめれば黒字になるんじゃないかな
営業とエンジニアだけでいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 02:25:00.54 ID:tJuv7FT5i.net
前妻:奥菜恵→ドロ沼離婚
後妻:雑誌モデル入社させる→秘書にして側に置く→結婚

ここの女社員は顔採用だし、こういうの見ても人間として信用できない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 02:30:44.25 ID:NqF5to+n0.net
だからーお前が怒ったらどうなんよっていう
不利益もたらしたから訴えるっていうならわかるが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 04:04:16.68 ID:2Yyu2V+h0.net
IT業界に残るならサイバーエージェントに喧嘩売らないほうがいいね
マジで業界で働けなくなるからw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 04:09:07.57 ID:BaBAukwW0.net
>>113あーそういうのってマジ信用できないわ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 04:25:04.03 ID:O/FHqDXq0.net
カタカナ社名の企業には、ろくなところがないな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:21:38.36 ID:bClSZSpO0.net
他責、他罰傾向のある人は大体人格障害者

あらかじめ契約も交わしてない責任をさも当然の如く押し付けてくる輩は無視するに限る。
文句あるなら訴訟でも起こせ。法廷でなら話を聞いてやらないこともない。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:35:30.59 ID:+k/KbSxx0.net
結局ステマはヘイト集める以外の効果はありませんでしたw

おわり

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:41:32.91 ID:kEclFYH60.net
>>23
>周りからも常に見られてるため

はまだわからなくもないが、

>他の社員より目線が高く

はワラタ。物理的に高い位置にいることと、地位や責任の大きさを混同しちゃう奴って、
かなりアレじゃないか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:43:44.95 ID:psX4BQOD0.net
そんな奴を雇った自己責任だろ
社員のせいにすんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:43:48.53 ID:6C1nrODb0.net
余計なことを言い始めた時が終わりの始まり

孫を見てればわかる
余計なことは一切いわない
たまに言うのはオヤジギャグとかのみ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:44:21.30 ID:9k3gZnX50.net
で、ここって最近どうなん?
ピグも課金客減ってそうだし、最近目立った話題聞かない気がするんだけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:47:10.42 ID:Zz+RjJHN0.net
自分は社員を好きなように解雇しておきながら・・・

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:47:17.51 ID:POZ1gP7K0.net
そりゃ辞めるわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:48:31.62 ID:rF3i75Ye0.net
憂鬱じゃなければ仕事じゃない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:48:57.74 ID:Zz+RjJHN0.net
>>123
ガールフレンド

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:50:02.75 ID:iS/92P0w0.net
別の会社と話しついてるなら即そっち行くわ。出勤しなきゃいいだけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:56:47.88 ID:QTQuJNPs0.net
怒っているってそらそうだろうな
社長に限らず上司連中とかも文句たらたらだろうけど
改めて言うまでもないことを社外で言っちゃうって
牽制異常に危険じゃないの

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:13:44.79 ID:9k3gZnX50.net
>>127
ああ、CMで見たことあるな、あのソシャゲがここのか

でも顔容姿で女を採るって聞いたけど結局作ってるのは
萌えソシャゲなのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:21:01.13 ID:QCI2ck2G0.net
>>1
社長の気分次第 ← 完全にブラックの条件整いました

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:21:54.31 ID:QKtneo5D0.net
ソシャゲもろくに運営できてない。少し考えたらそんなミスしねえだろと思うような凡ミスばかり
隣国に任せているようなありえない誤字脱字。ゲーム性が崩壊してるような謎ルール。困ったら緊急メンテナンス

普通に仕事してたらそんなミスあるか?まるで1人で必死に作ってるようなお粗末さだな。と思っていたけど
こうやって経営者が痛すぎて恐怖政治で社員が疲弊してるなら
そういう意味不明なミスに気づいていてもそのままリリースするよなと
ちょっと謎がとけた気がしたw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:39:26.87 ID:hp1SPbIZ0.net
>>23
>「他の社員より目線が高く、周りからも常に見られてるため強い責任を感じるようになった」

シークレットシューズみたいなもの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:47:16.09 ID:eDLMqiwG0.net
奴隷の鎖はキツめにし飴と鞭のバランスが大事
こんなん当たり前だ
日本人の多くはそれでもよく働く

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:50:30.99 ID:XCcVytW00.net
そら経営者としては自分が有能だと思ってた奴が引き抜かれたら痛いだろうけど他の会社が今よりいい条件提示してきてんならしゃーないわな
引き止めたいならそれなりの報酬用意してやればいいだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:52:53.52 ID:GCkAikLP0.net
部下に手を出して結婚した社長に言われても(笑)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:53:52.91 ID:BpaN3fzg0.net
>>23
オフィスの中央に作られた巨大な土俵
http://japan.cnet.com/storage/2014/02/18/16a16b99383ac00773c1d77cf5e1fd20/140218_microad_1.jpg

わざわざ本当に土俵を作っちゃうところが成金バカIT企業だよな 無駄なことにカネ使いすぎ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 07:58:30.30 ID:jdjtu5Ae0.net
>>132
気付いた事を発言してもしなくても難癖付けられるんなら
発言しないほうが発言する労力をムダにしないという消去法で
気付いても発言しないよなwww

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:03:33.71 ID:0ddQEoD10.net
>>42
俺が気に入らないものは全部チョン!!!

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:04:11.24 ID:cW8hOrZNO.net
退職日の話し合いや引き継ぎもせず勝手に有給消化に入るのはダメだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:06:14.60 ID:qaWJF75r0.net
これって前TVで放映されてなかったか
ものすごい金額を稼いだ会社として有名だったが
今じゃただのブラック企業になってやがる
俺も実際TVでしか見ていなかったからわからんが確かに嫌な空気は感じだ
後土俵ってなんだよバカじゃねぇーのと心の中で突っ込んだがまさかだったとは・・・
これが第六感って奴か

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:07:07.67 ID:YbsW+/Ke0.net
引き抜きは許さないでも給料は俺の決めた分だけで働かせる
資本主義の敵だな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:09:19.92 ID:UeahVfu40.net
ソシャゲ運営してんのはサイゲームスって子会社か
ここは儲かってそうだな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:16:08.76 ID:ySDDWD6Z0.net
引き抜かれるのは待遇が悪いせいだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:21:25.15 ID:26hysQgA0.net
引き抜き防ぎたいなら
・やりがいのある仕事を与える
・充分な給与を与える
・充分な休暇を与える

これをするだけである程度防げると思のだが

それができない会社なら他の会社に行きたいと考えるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:23:32.80 ID:26hysQgA0.net
>>23
なるほどサイバーエージェントは能力があっても足が不自由な人に対しての昇進等の配慮が無いってのが分かった

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:27:41.99 ID:5PbJQKdK0.net
こんなのが幅を利かすジャップのIT
そりゃ勝てませんわw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:28:33.02 ID:TJRsgrzq0.net
法を守らない会社がモラルを語るという渾身の見世物

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:36:52.29 ID:uAUZgrxW0.net
> 一方、ブロゴスでアクセス上位になったファイナンシャルプランナー中嶋よしふみ氏のブログでは、
> 藤田氏の発言について、「正しすぎる」と擁護する論陣を張った。
> 中嶋氏は、批判や炎上も承知のうえで、藤田氏がメディアを通じて社員にメッセージを送って
> 引き抜き抑止を狙っているとみる。人出不足のIT企業では、人材流出を放っておけば経営者
> 失格であり、嫌われ役を買ってでも会社を成長させるべきだという。藤田氏は、発言による
> メリットを意識しており、「一代で上場企業を築く社長の感覚はこんなにも凡人と違う」とした

藤田よりこの意識高志系の太鼓持ちがうぜえ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:42:45.10 ID:9pW0YcEq0.net
>>11
はい(´・ω・`)

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:43:08.36 ID:7vWGoOuA0.net
>>2000年ごろのネットバブル時に、サイバーエージェントでも引き抜きを行ったが、

自分が引き抜くのは良くて、引き抜かれるのは激怒か。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:43:10.06 ID:cW8hOrZNO.net
ヤクザ出資で経営拡大して株式上場でヤクザを儲からせたヤクザエージェントの藤田さん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:45:02.78 ID:4h5yDW3w0.net
社員を大切にしてくれない会社を、社員が大切にすると思うかい?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:46:54.41 ID:wnspLg7k0.net
三大ブラック企業ワード
・サイバーなんたら
・グローバルなんたら

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:47:04.46 ID:iE0Ktq4k0.net
知らんけど入るの大変なんだろ
なんで辞めるの

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 08:58:35.71 ID:wXNx7qp00.net
>会社に億単位の損失を与える失敗をしたことのあるこの社員に、経験を生かしてもらおうとセカンドチャンスをあげたのに
これほど経営者として恥ずかしいセリフはないと思う。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:01:51.16 ID:xIX6+HXf0.net
億単位の損失って結局なんなんだよ
なんであれ一人に押し付けられるものではないが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:02:26.66 ID:3i6WilbM0.net
>>113
完全に私物化してるな
ここ上場してないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:06:43.58 ID:xCq1xStB0.net
こいつ性癖異常なんだよね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:14:07.97 ID:97cpulb70.net
>>32
女子社員は社長だけじゃなく男子社員を元気にさせるためだけに入社させてるんですが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:18:11.73 ID:P6L1+r7A0.net
でも会社にそんな損害を与えたやつを引き抜く別の会社なんてあるか?
この話、どこかに嘘がある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:22:01.13 ID:QKtneo5D0.net
少しまともなヨザーさんかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:51:53.95 ID:0NGOffCDi.net
やまもといちろうがガソリンかけながら見守ってる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:56:11.21 ID:7Ys6JcERO.net
なんでこの手の社長って自分は法律すら守らないくせに
社員のモラルを問えるんだろうね
モラル以前の問題じゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 09:57:56.73 ID:eOcbEEdX0.net
一代で急激に成長する創業社長なんてこんなもん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 10:05:05.49 ID:bJJk4j22O.net
整形してんじゃねーよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 11:04:05.64 ID:Oc5V7SOM0.net
今の時代サイコパスか詐欺能力でしか稼げない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 11:06:20.13 ID:B9ZKzZE30.net
所詮青学のバカ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 11:07:32.08 ID:aTeyeTp90.net
新しい事業の立ち上げを任せてたんだから怒るのは当たり前だろ?
常識が有る奴は、立ち上げてから後任に引き継ぎをして辞めるんだよ
糞ニート共にはこの常識は理解できんかもしれんね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 11:14:55.58 ID:QKtneo5D0.net
土俵に無理やりあげすぎて恥ずかしくなったんじゃない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 11:19:05.52 ID:8zFHSGsK0.net
他人を信用しないのに信用した任せたとか抜かすとか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 12:03:24.00 ID:IuZe5ADL0.net
引き抜きしたことが無い会社だけ怒る権利があると思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 12:37:07.84 ID:C3ui430e0.net
過労死ライン以上働かされ耐えられずに退職を申し出たところ、会社から損害賠償請求すると言われ、
本当に2000万円を請求される訴訟がありました。その裁判の判決があり、会社の請求は
全部棄却。逆に元労働者からの反訴請求は、未払残業代と付加金を併せて1100万円以上が認容されました。

この裁判は、京都市のシステム開発会社「エーディーディー」の元社員が、裁量労働制を不当に適用され、
時間外手当が支払われなかったとして約1600万円の支払を求めたものです。

この裁判では、会社が「従業員モチベーション低下数値」という意味不明な数値を上げて、
従業員に損害賠償を請求するという前代未聞の裁判でした。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 15:36:56.25 ID:Zz+RjJHN0.net
一億の損をさせられた?

普通に月給払って何百億も稼いでもその何百億は恩に感じないくせに
何のスキルもない資本家が事業上の損も背負い込むのは当然の事

自分で穴埋めできないただの資本家が技術者様に文句言うな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 15:38:23.07 ID:Zz+RjJHN0.net
その数億の失敗は社長の失敗
よくも個人になすりつける気になるな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 15:44:55.23 ID:+iKgMqnvO.net
辞めたければ14日前までに通知すればいつでも辞められる
無期雇用契約とはそういうものだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 15:46:38.39 ID:tJuv7FT5i.net
数億の損失出したやつに「セカンドチャンスだ(失敗したらどうなるか分かってるんだろうな)」って過度のプレッシャー与えたら逃げられたってだけじゃないの
まぁ他に引き抜かれるくらい優秀な奴だったから悔しくて公の場にネチネチ嫌味を書いたと

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 15:48:30.88 ID:jCW6POmE0.net
>億単位の損失を与える失敗をしたことのあるこの社員に、経験を生かしてもらおうとセカンドチャンスをあげたのに



恩着せがましい上 失敗を社員一人のせいにしている社長

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 16:06:55.87 ID:w0Apthdw0.net ?2BP(1000)

>引き抜きを受けた社員にはあえて毅然とした態度を取ることにしており

アホだろ何故引き抜かれたのかを考えろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 17:03:59.14 ID:L/VmPvmi0.net
>>178
逆も言えるけどな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 19:43:32.35 ID:3em0A+In0.net
いいんじゃない。引き抜かれるのは会社に魅力がないわけだし。
セカンドチャンス与えたっていうけどそれに答えられない人選をしたのは経営陣だろ
社長が甘ったれてはいけない。もともとネット業界なんてハイリスクハイリターンなんだからな
藤田が何か確信的な開発でもしたか。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 21:11:24.50 ID:85BnKH+K0.net
引き抜かれるのは本人よりも勤務している会社の情報が欲しいからってのもあるからなぁ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 21:33:43.98 ID:QKtneo5D0.net
なんかヤフトピみたらさらに後釣り宣言してるな。どんだけ「わざと言ってる」を強調したいんだ。
ある社員を社長が必死ででぃすってる事実には変わらんじゃないかw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/03(金) 21:40:48.53 ID:TZKGTsXS0.net
社員が引き継ぎもせず全放棄でやめたから怒った ←わかる
恩を仇でかえされたから怒った ←まぁわかる
他社の引き抜きを受けたから怒った ←わからない
社内に噂を広める形で怒ってる事を伝えた ←まったくわからない
一連の流れを雑誌のコラムで紹介した ←頭おかしい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/04(土) 01:53:45.05 ID:UtURudmwi.net
そうそう、怒りたい気持ちはまぁ分からんでもないが、それを公の場で言っちゃう行為がおかしいと思うわ

186 :Tr:2014/10/04(土) 06:19:03.36
内部に対して怒り表明
それが社員によって外部に漏れるでもなんらかの拒否反応があるだろうに
公の場ってのが頭の出来が素晴らしい 僕ちゃん悪くないんでちゅ!
社長としては覚悟がない。人選した自分に怒れよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/04(土) 07:41:47.94 ID:ByvMVboE0.net
http://modernservantleader.com/wp-content/uploads/2013/05/boss-vs-leader-800x800.png

これなんだよな
日本にリーダーはいない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/04(土) 09:10:42.28 ID:EB9gVcCC0.net
>>187
上下組み合わせでもおかしくない
ボスもリーダーもいる感じ

総レス数 188
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200