2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】公務員の給与引き上げ決定 [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/07(火) 16:32:47.49 ID:bppWs72Wi.net ?2BP(1673)

公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/10(金) 07:08:50.42 ID:jgPeK/Za0.net
公務員は欲張りすぎだと思います
ちょっとどころの次元じゃないですよ

時給換算したら一流企業よりも公務員のほうが割が良いんですよ
本庁の職員を除いて区役所勤めの公僕どもは18時台にはみんな帰ります
本当に帰ります

時給で考えてみてください
ソフトバンクや三井物産でも公務員には敵わない

そのくせ仕事は超楽チン♪(部署にもよるが)
保険年金課が一番大変そうかな
児童福祉系や土木関係は本当にヒマw
日によっては窓口来る客1桁www

さらにはパートのババアに対応させてさらにヒマW
じゃぁ自分たちは何してるかって?

仕事してるフリだよ
集計データの入力作業や報告書作ったりもするけど
本当にすぐ終わる
小学生でも出来るようなルーチンワーク

総レス数 728
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200