2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドワンゴ夏野剛「若者は東京に移住しろ。地方なんか捨てちゃえ」 [509143435]

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:29:21.06 ID:ZDEZTos20.net
>>48
賢い若者は日本から逃げ出すだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:29:46.52 ID:vECmpfyG0.net
地方民だけどこのネット社会で東京に住むメリットが一切感じられないんだよなぁ
なんか劇的に住みたいと思わせる何かって今東京にあるか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:31:56.75 ID:O03XZOma0.net
ガラパ夏野か
こいつはダメ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:34:21.82 ID:XqiUKEbg0.net
>>51
機械化なんてとっくに行き着くとこまできてる
そうじゃなければ今みたいに年寄りだけでできるわけがねえだろ
工業でも完全自動化ができないのはカネのせい
人間の方が安いから
それが逆転する日なんて百年以上来ないだろうよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:35:31.66 ID:cmOXtnfH0.net
>>53
性風俗が豊富
近所づきあいしなくていい
スーパーや図書館や本屋が多い
美術展が多い
鉄道が発達してるから車を持たなくても神奈川から千葉の端っこまで気楽に行ける
気候が割と安定してる
コンビニで新商品が一番早く流通する(現物を見れる)
あらゆるタイプのチェーン店がある
ラーメン屋が多い

こんなとこかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:35:43.07 ID:G5yiZvn90.net
>>53
アマゾンで注文すると当日届く

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:38:36.45 ID:cmOXtnfH0.net
>>55
まだ機械化なんて全然進んでないよ
今世紀中には製造コストが下がって人件費節約のために機械が農業やるようになる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:39:52.53 ID:5k+An3VX0.net
■トンキン人の特徴

媚びを売る

見栄を張る

虚勢を張る

冷血

嫌味

自己中心

何でもトンキンが1番と思い込んでいる

トンキンで事件事故があると地方民がやったと決めつける

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:40:51.24 ID:XhUWnOD70.net
>>52
当然一番勢いのあるとこにつくよな^^

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:43:50.49 ID:6GYWaKgi0.net
汚染地域はちょっと…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:44:52.56 ID:DLTWUiNA0.net
これから改修等含めた地方のインフラ整備にも金かけられないし
原油高や人件費高騰で国内の物流がコスト高になるから
地方の農産物買うよりあくまでも国内製に拘るなら山切り開いたり埋め立てでもして
近郊農業にしたほうが長い目で見たら効率的なんじゃないかと思うんだが
まあ農産物なんて送料吸収できるくらいの安い外国製買えばいいんだけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:45:50.97 ID:vAa7+xql0.net
俺「地方駅弁でも地元に就職するならなんとかなるだろ・・・」
見たことない奴ら「Uターン就職のため帰ってきますた(有名大学)」「きますた(有名大学)」「きますた(有名大学)」
俺「」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:46:49.30 ID:s8eX2Oma0.net
飛んで火に入る夏野虫

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:46:49.85 ID:vECmpfyG0.net
>>56
鉄道が発達してるから車を持たなくても神奈川から千葉の端っこまで気楽に行ける
あらゆるタイプのチェーン店がある
コンビニで新商品が一番早く流通する(現物を見れる)

この3つぐらいかな?
それ以外の要素は探せば東京じゃなくても人が多い場所ならありそうな感じもするから
絶対住みたい!って思わせる動機にはなりにくいかもなぁ

後はオタ系のイベント好きな人ぐらいか

>>57
俺にとってはそれが一番心揺れ動いたよw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:47:34.67 ID:cmOXtnfH0.net
>>62
既に都内で売ってる野菜は埼玉産とか茨城産が多い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:48:21.07 ID:BaMHehiR0.net
>>28
日本脱出という選択肢

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:49:24.13 ID:DLTWUiNA0.net
>>66
となるとやっぱり地方はいらねえよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:49:45.93 ID:BV1DYHt90.net
>>44
札幌なんて糞寒い所に誰が行くかよ
まだ福岡のが可能性ある

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:51:12.74 ID:e7RIcf950.net
日本脱出とかする気もないのにノリで書いてる奴がいるが実際やるとなったらベリーハードモードだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:52:09.85 ID:HfY6yArZ0.net
ベンチャーの東京志向は異常だ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:52:14.17 ID:BV1DYHt90.net
若者はニコニコ動画見てるだけで満足だから都会なんて来ないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:55:12.47 ID:9W1MzWAx0.net
>>72
いつの若者だよ
いまやニコニコなんて30代が一番多いぞ
若者の生放送なんかはツイキャスなんかにみんな移ってるよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:55:41.92 ID:bVQnDu140.net
>>72
ニコニコなんか若者もういねえぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:56:40.88 ID:BV1DYHt90.net
>>73
>>74
これマジ?
ネット時代の潮流速すぎんだろ・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:57:23.83 ID:QuIu+D6j0.net
>>35
綾野剛出世したよな
河原であんな変なポーズ取ってたくせに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:58:38.26 ID:3g2Holb30.net
>>51>>58
資源を海外依存してるのにロボット依存を高めるとか自殺行為だなw

>>56
きめぇwwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 05:59:39.22 ID:J3Pl2xWu0.net
かっぺは士ね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:00:30.86 ID:DLTWUiNA0.net
>>72
それも今のうちだけだって
トラック業界のスレで見たけど東京と地方との物流がコスト高になりつつある
情報は得られても物の移動が付いてこなく成る時代が来るよ
地方だと送料がむっちゃ高くなるとか地方の物は海外製にコスト面で到底敵わないとか
そういう時代が確実に来る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:06:10.96 ID:cmOXtnfH0.net
>>77
資源輸入してることと機械化はなんの関係もないだろ低脳

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:06:28.42 ID:BV1DYHt90.net
>>79
それじゃ東京にもモノが来なくなって終わるんじゃね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:09:02.64 ID:DLTWUiNA0.net
>>81
地方と言っても近場の地方は生き残るし
安い海外製は送料吸収できるから物が入ってこないってことはないだろう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:11:06.26 ID:Og/qnW9v0.net
デフレ不況下の需給ギャップは地方民掻き集めて凌げても
インフレ不況でははそうはいかんだろ
もうトンキンはあきらめた方がいいよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:14:36.32 ID:aJ/O8O3o0.net
ぶっちゃけ建物は綺麗に繕ってるけど空気とか排ガスとか本当汚くて辟易する
誰も言わないけど路上も汚いところ多いし何しろ負け犬国家の負け犬国民がたくさんいて臭いんだよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:18:22.46 ID:XqiUKEbg0.net
>>58
アメリカやスペインにはお前が夢想してるようなコンピュータ管理の超大規模野菜農場がもうあるが収穫は手作業だ
不法移民を安くこき使ってな
野菜の収穫に関しては世界中の技術者が匙を投げた
賢いお前はアイボにでもやらせるつもりか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:21:27.64 ID:A5KHuAZR0.net
東京ってそんな仕事溢れてんの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:22:32.01 ID:cmOXtnfH0.net
>>85
だからそれは現時点での技術だろ
実際、第一次産業従事者の割合なんて今世紀になってからも下がり続けてるんだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:25:10.49 ID:tn+3fxOT0.net
>>86
あふれてるな
ただ職歴なしには無理だった

ソースは田舎で就職できないんで先日上京して面接受けた俺
そもそも地元ですら就職できない低スペックがいきなり東京で働こうなんて無理な話だった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:28:20.33 ID:zWQYlf950.net
田舎の祭りで棒に縛ってジジイババアの群れに放り込んでもいいなら今後も言い続けなさいw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:29:39.22 ID:BV1DYHt90.net
てか関東周辺をもっと開発しろよ

茨城とか栃木とか発展の余地あると思うんだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:33:25.24 ID:XqiUKEbg0.net
>>87
機械の効率は上がってもできる作業は30年前から変わってない
無知なお前が言ってるのは現実離れした夢物語

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:35:14.96 ID:cmOXtnfH0.net
>>91
いや変わってるね
パターン認識分野もロボティックスも年々向上してる
無知なのはお前

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:39:19.31 ID:C08jyOe60.net
ロボットで製造コストが下がってもそれを消費するための人間がいなきゃ意味ないんだぜ?
で、労働を減らすってことはすなわち人口減少を意味するんだぜ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:40:22.18 ID:sBeDyB+T0.net
これは同意
地方創生なんて経済の発展の余地ねえだろ
近い将来、技術パラダイムシフトが特異点に到達すると言われている
そのとき地方から都市部への移動時間、エネルギー、移動コストが今以上に激減される
そうなったときが地方創生のプロジェクトを進めるときで、それまでは一極集中であらゆるテールリスクに金かけとくのがいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:41:00.48 ID:nZltxe9m0.net
こいつホント頭悪い。震災でまったく学んでない
移住できたら移住してるんだってバカだね
しかもほぼ全員移住出来ないと意味がない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:42:24.97 ID:l8JbFLoU0.net
じゃま
せまい
もうくるな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:44:18.43 ID:4vO89jS40.net
頭悪そう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:45:54.90 ID:sfrxZisv0.net
まぁ、ろくな生活基盤も作れないような地方に住んでね!ってだけじゃ無理はあるわな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:46:28.98 ID:QsMN7eAl0.net
東京って言うべきじゃなかったな
地方を捨てろってのは同意だ、無理して暮らす必要がない
何なら年齢別に分けるってのもありだ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:46:32.68 ID:+sF82khGO.net
ど田舎は論外だが人口5万くらいの市がええわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:47:24.26 ID:XqiUKEbg0.net
>>92
必死で検索して出てきたのがその二つか?
収穫後の選別じゃとっくに使われてる技術だがな
そんなことも知らない人が何を言ってもね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:50:37.64 ID:co2XFcFS0.net
>>71
だって東京じゃないと商売にならないもん

まぁ結局、官制社会だからね、
全ての業種に監督官庁が存在する

ベンチャーて特に、その分野の支援者とか大物に会うのが大事になるわけね
そういう人は絶対に役所に近い場所にいて、役所絡みで仕事してんのよ

農業ベンチャー以外は、在京必至だったり、
技術系も結局、東京の誰々に会いに行くとか必要だもん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:51:01.26 ID:cmOXtnfH0.net
>>101
別に検索なんてしてねーよ
ノーギョーなんて微塵も興味ないしな
一次産業やる人間が減ってるという統計的事実の前にお前みたいな低脳が何を言っても無意味w

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:51:33.45 ID:co2XFcFS0.net
あ、だから俺は

官庁分散or官制社会卒業

て言う、東京解体論者だからね。
まぁ人がたくさん死ねばみんな理解するっしょ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:52:19.04 ID:C08jyOe60.net
無駄な改行する奴は例外なく馬鹿。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:53:00.02 ID:G5yiZvn90.net
捨てられたら捨てたほうがいいが
移行期のコストがバカにならんからできるわけがない
実行可能な移行プランを具体的に検討できたら同意してやる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:54:10.16 ID:DJKdTYW00.net
東京より外国に移住すべきだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 06:58:09.83 ID:BV1DYHt90.net
日本海側とか絶望の未来しか見えなくね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:06:35.46 ID:XqiUKEbg0.net
>>103
無知がバレたら興味ないで開き直りか
ミジメなプライドの守り方だなおい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:06:59.94 ID:xPaIOurw0.net
誰だよこいつで調べたら気持ち悪い顔が出てきたわ死ね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:07:28.39 ID:1VbiLKTs0.net
若者を東京に集めて地震で一網打尽

その手に乗るかバカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:09:17.97 ID:cmOXtnfH0.net
>>109
無知なのはお前だろ
反論できなくなったら必死に検索しただの人格批判に転じることしかできねえんだしよ

お前にできるのはせいぜい小学生レベルの悪口だけ
はやく一次産業減ってるのに生産高は増えてるという客観的事実に反論しろよクソガキ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:12:27.53 ID:BV1DYHt90.net
しょせんホリエモンに毛が生えたぐらいの人間だよ夏野は

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:12:35.76 ID:gOU9FTQL0.net
こいつから感じる下品さは異常

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:14:19.14 ID:BZ1uehcj0.net
地方に道路整備するの辞めろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:14:20.47 ID:gOU9FTQL0.net
関西はさっさと独立したほうがいいと思う
債務全部日本国に押し付けてしまえ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:23:02.36 ID:XhUWnOD70.net
全て雇用問題に帰結w

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:28:14.18 ID:co2XFcFS0.net
>>105
俺のことかい?

どっか間違ってるのかい?
国語辞典的な意味での官制かい?

官僚統制、中央統制って意味だよ。
それがあるから、そもそも東京に、各種産業の本社も出版も報道も、情報も金融も、学も集まってるんだよ

それ変えないと、東京集中は変わらないよ。
変えるには利権構造を壊さないとね。
でも大地震が来て、大勢の人が死なないと変えられないでしょ?違うのかい?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:29:17.10 ID:bCAWeWDl0.net
日本携帯ってimodeに統一したらiOSの登場で全員即死したよね
こいつRTSなら一つの大都市を発展させるだけの糞雑魚だろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:34:11.39 ID:2/hN3MMt0.net
夏野の話になんの整合性もないんだが
やっぱMECEすらできない文系馬鹿だな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:34:46.07 ID:8QCrP/G40.net
死んでる地方なんかに残ってたらそのまま地方に殺されるぞ
さっさと田舎なんか棄てて都会に出ろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:34:58.80 ID:fRCUTrO10.net
地方公務員に給料払うの辞めろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:55:21.70 ID:SKPYmjBX0.net
>>88
何件面接受けたんだよ
田舎に戻ってもそもそも仕事がないんだから
仕事がある場所に行って面接受けまくるしかないだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:55:42.18 ID:d0q1NdmF0.net
>>1
若者は海外移住しろ
日本なんか捨てちゃえ

なら話しはわかるが東日本大震災以降の東京はなぁ・・・




どっちにしろ地方に未来は無いのは同意だけど日本自体に未来は・・・

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 07:59:45.72 ID:m8PLSwEKi.net
むしろトンキンを捨てろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:01:46.25 ID:aOc72vP40.net
まず地方にまともな衣食住ないからな
外国みたいに住宅整備しろよ
あの住めない○営住宅、雇用促進住宅とかいうスラムはすててさ
ノール=パ・ド・カレーの住宅並みのもの準備しろよ
鉱山労働者にさえコレが与えられてるのにジャップはトタン屋根のバラック

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:04:05.99 ID:f5CgtpMC0.net
まずテレビ番組の地域格差を解消しろ
BS11で1周遅れのアニメなんて見たくないんじゃ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:04:29.24 ID:ar1yCcqBi.net
横浜か埼玉か千葉あたりに姥捨山作ってほしい
歳よりは邪魔

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:04:32.39 ID:nVIWnmOA0.net
>>6
池沼死ね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:18:00.06 ID:WD5W3D9/0.net
>>120
経営学でMECE使われてますハイ論破

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:23:46.85 ID:469gVJkH0.net
東京だけど大阪は遊ぶ所が多くていいなぁ。デートスポットとか多い。
ミナミだけですべて揃うし移動しなくていいから安く済むし物価安いし家賃糞安いし
美男美女が多い。

渋谷はスクランブル交差点が特長あるだけで店も少なく範囲は狭い、ベンチはない
ここ渡れば急激な坂道やチェーン店がぽつぽつとあるだけ。街に個性がない
日本最大の繁華街ミナミの5分の1ほどの面積しかない

渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=WNpwegd3Kak
新宿
http://www.youtube.com/watch?v=X12NCdApcHQ
道頓堀
http://www.youtube.com/watch?v=1xZn_ykG-OE
http://www.youtube.com/watch?v=e1xS0u7edso
http://www.youtube.com/watch?v=ZpK9--MzWdI
http://www.youtube.com/watch?v=-TllQnFtaSY

大阪住みたいわ。渋谷とか新宿とかマジで殺風景でつまらないわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:30:37.20 ID:SVJ0IZUD0.net
東京に魅力を感じない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:33:03.71 ID:Kmdzv7Oy0.net
東京だと都民税市民税税金だらけだぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:46:10.42 ID:Zzw8aR3b0.net
私田舎住みだけど都会の暮らしに慣れたら田舎で暮らせるとは思えないの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:49:04.82 ID:UusTMa+q0.net
日本を出るしかないのだが?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 08:50:14.56 ID:Nen9qll/0.net
じゃあその金をお前が出してくれるんか?ん?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:00:02.08 ID:YYbXyv+Ii.net
福島で放射能の影響が出てきても同じこと言うんだろうか
福岡に土地持ってて良かった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:00:52.93 ID:J4ObpEX90.net
>>44
名古屋は仕事あるから他所から人いっぱい来るで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:04:35.95 ID:ewJkrlOn0.net
地元で引きこもってたほうが子供は育てやすいけどな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:06:33.94 ID:Kqr6IDjS0.net
むしろトンキンをパージしないと一緒に沈むぞ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:38:19.76 ID:tfrKpIle0.net
要するにケケ中に金と権限渡して人買いが自由に人を配置できるようにしろってこったろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:51:22.02 ID:gXAmNDJJ0.net
>>56
美術館が多いくらいしかメリット無いんかい(´・_・`)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:52:52.16 ID:Anq9IuHE0.net
日本捨てて海外に挑戦できなかったチキンが何言ってんだって話しだよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:00:26.38 ID:RD5UMyBH0.net
コイツ故郷ないんだろうな
田舎で農業やってくれてる実家の家族や仲間のおかげで
美味しい野菜いただいてます
たまにしか帰れないけど感謝の気持ちはいつも忘れないでいます
夏野みたいなこと平気で言葉にできる奴とは多分一生分かり合えないのだと思う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:13:01.36 ID:LRMu6WQA0.net
東京の出生率知ってて言ってんのかコイツは
東京に集中したら人口減少が加速するだけだって

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:13:29.27 ID:viBcfzk50.net
夏野も金沢の地方出身だが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:20:40.36 ID:1xFEFaRo0.net
>>144
年寄りがやればいいじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:36:07.34 ID:ZJRzN2mA0.net
でも日本には四季があるから。
地方には地方の良さがあるんだよ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:40:45.05 ID:ip3ACppu0.net
セシウムまみれトンキン

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:44:35.29 ID:ytasFAZR0.net
>>51
心配しなくても阿蘇山が本気だしたら、世界で10億人近くが餓死するんだがら、日本に食糧なんて入ってこなくなるさ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:45:37.25 ID:mj0VaIRH0.net
>「地方振興の話とは一度分けて、日本全体を巻き込む、大々的な規制の撤廃、補助金の使い方を打ち出していくべき」と提案する。
だれでも言える。
具体的に言えよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 10:46:13.80 ID:CQPtfIDK0.net
なんでこういう馬鹿の発言をいちいち取り上げるの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:03:01.95 ID:bKl/bfZe0.net
そもそも東京の人口に変化がなくなる時点で東京は終わる
圧倒的な流入で成り立ってる都市なのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 11:17:12.65 ID:qPwoMXCU0.net
地方に残るのは本当に地方に必要な人間と馬鹿だけって言ってた

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:11:01.35 ID:0gaMRUSui.net
東京の赤字が止まらないからな
奴隷をこきつかったその代償だよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:11:58.92 ID:Q3+qZgtX0.net
ついに本音が出ましたな
夏野は吸い取る側の人間ということです

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:11:59.12 ID:BCE2zajg0.net
>>21
おいしいです

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:29:04.59 ID:Y1lMaqo30.net
>>1
警察が震災の「死体」で幹部が飲み食いする為の裏ガネを作っていた事が発覚 3万体9000万円
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg
警察の裏金を内部告発した警察官
「捜査協力費だけで150億の99パーセントが『裏ガネ』」
http://www.ustream.tv/recorded/10662613
警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」
http://incidents.cocolog-nifty.com/pdf/sousahi.pdf


捜査費で宴会をしている悪徳警察官のご尊顔
米田壮
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/06/report-pg-25794-c15xDt3U.jpg
高橋清孝
http://japantopleague.jp/uploaded_data/article/image/0523/2.JPG
辻義之
http://www.play-graph.com/nikkou.jpg
栗生俊一
http://www.topics.or.jp/data/special/news/2005/08/11660784043298.jpg
高綱直良
http://webun.jp/item/1094582

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:51:47.86 ID:tn+3fxOT0.net
>>123
2件受けたよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 12:54:19.90 ID:tdip9DGP0.net
福島は国土ごと捨てられたやん
次はどこの国土消滅させるの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:06:59.61 ID:Bq3LhFT60.net
さすがはネット詐欺と少女買春の生みの親のダイヤルQ2の夏野剛さんだな
ダイヤルQ2の夏野剛さんは日本のクズ世代の昭和40年生まれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:10:39.67 ID:GWnL8i670.net
お前の会社が潰れろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:38:32.55 ID:ckFMto7w0.net
なんだこいつ
トンキンでアパート経営でもやってて必死なのかな?()

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 13:40:49.38 ID:l4bg+JsW0.net
こいつ、東京の出生率が全国最悪なのを知らないんだな
これだからトンキンと言われる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 14:20:01.35 ID:deekDAT90.net
トンキンなんて直下型地震&富士山噴火で壊滅近いのにな。
俺は地方で細々と農業やって生き残るわ。
乱世になったら食料持ってるほうが上だしな。
土下座して靴舐めたらニンジンのシッポぐらいは恵んでやるわw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:55:07.97 ID:cwLu9hnT0.net
トンキンつっても杉並以降西ならいいけどな
東は糞の肥溜めだから家庭持つならお勧めしない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 16:55:53.18 ID:5bAE8eUn0.net
地方を捨てても、その負債は東京が負うんですけどw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:01:43.32 ID:6FKTIvTN0.net
現状認識としては正しいけど、社会の理想像はそうじゃない訳で・・・

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:05:02.67 ID:ZPtpfg4X0.net
田舎のゲーセンとか結構潰れてる。本当に東京出たい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:10:05.87 ID:xXA4bA5P0.net
皆で東京に集まって玉砕しましょうって言ってる様に聞こえる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 17:11:35.14 ID:WhGa5oxg0.net
ピカば諸共

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:07:55.34 ID:sFtZKcc10.net
津田沼から大阪へ引っ越したけど帰りたい
津田沼は本当に住みやすいとこだった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:11:04.12 ID:nDmTYR7x0.net
地方なんか公務員食わせるために存在してるようなもんだからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:12:02.08 ID:9yz2K+z40.net
東京にヒトモノカネを集めろ!

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:12:13.11 ID:IOooVV+80.net
これはトンキンに人集めてみんなピカ汚染させようと言う魂胆か
若い連中は悪い事は言わんから今は静岡より西に逃げた方がいいぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:17:28.27 ID:bWGf1e1N0.net
>>4
名古屋はともかく大阪はない
福岡も将来性ある

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:18:48.14 ID:H+wgkM4D0.net
インターネットが普及すれば東京一極集中する意味がないという論があったが、あれは何だったのか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 18:50:38.40 ID:HEIi8IRe0.net
土地バフル待望滲み出してる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:04:13.15 ID:Olk0cO9L0.net
バブルは黙れ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 19:45:36.74 ID:k82lAFNG0.net
東京行きたいけど一人でやってく自信ないっす

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:13:28.94 ID:tn+3fxOT0.net
>>180
地方出身同士俺と一緒に暮らそうぜ
俺滋賀作
おまえどこ出身?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:14:35.53 ID:K+d+y1Jf0.net
東京で生活なんて絶対無理だわ

水は汚い空気も汚い
肌荒れが半端なさそう

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 21:22:51.18 ID:H+IwIhUkO.net
>>180
マジでこれ
転職失敗したら終わりだ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:43:24.03 ID:4+K7xkdH0.net
>>79
それがどんどん進んでって東京超一極集中になった後に大震災でも来たらこの国滅ぶだろうな
地方には支援する体力も人材も金も資源も残ってないだろうし、瓦礫の片づけすら難儀するだろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:44:19.39 ID:k82lAFNG0.net
>>181
山口

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:46:51.30 ID:hadqt3dX0.net
その通り。四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円です。
都会に移り自公以外に投票すれば完璧。日本変えるにはそれしか無い。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:51:28.67 ID:4+K7xkdH0.net
>>176
福岡は今後世界の中心になる大陸に近いからな
九州は日本が貧窮国入りしたら逆に復権するかもしれんね
金に限りがあるなら人の行き来も物の行き来も距離が近い方が圧倒的に有利
中国が香港潰して上海にアジアのセンター作るつもりらしいからなおさら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 22:54:32.48 ID:0lmYBA5P0.net
広い家を用意して、その家賃を負担してくれたら引っ越すぞ


こんなのが教授とはやばいわー
感覚論じゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:02:12.71 ID:IrPzSXA40.net
スレタイのミスリードは意図的なのか

190 :!omikuji Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/10/11(土) 23:02:14.03 ID:h57k7FSa0.net
地方だと中古屋だとろくなものがなさそうな気がするけどまれにレアあるからね
あとはローカルが糞で番組が何日間遅れとかひどすぎる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:18:37.42 ID:4+K7xkdH0.net
地図見て見たら上海-長崎と上海-東京じゃ倍の距離あるのか
ひょっとしたら九州の目ぼしい所に土地でも買っておくべきかも
イギリスも台湾も結局大陸の方向いて国が出来てるしな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 00:54:05.28 ID:cdf8Eo7e0.net
ブラック労働さえ根絶できれば地方に住みたい人は山ほどいるでしょ
トンキンは安倍ちゃんのお望み通りブラック放題にしてバランスとればいいよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 00:56:54.27 ID:mnLVnbTP0.net
各地方に維新のような強力な地域政党が出来れば状況は変わるのだが

読売新聞世論調査(大阪市内、10/1)

橋下市長支持率 56%
都構想賛成 53%
地下鉄民営化賛成 55%

読売新聞世論調査 来年(2015年)の大阪市議選の投票先(10/1)

維新 29%
自民 18%
公明 *6%
民主 *5%
共産 *5%
無所 *5%

ttp://livedoor.blogimg.jp/redsortiz/imgs/1/5/156ea572.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 02:54:10.88 ID:IqGMJIyA0.net
>>176
馬鹿かw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 06:29:20.34 ID:7BuHamMQ0.net
>>80
お前の脳内でロボットは何で動くことになってんだよ、アホw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 06:30:09.25 ID:7BuHamMQ0.net
>>91>>109
同意

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 06:32:20.44 ID:qqHgwyed0.net
言われなくても都会にしか仕事はねえ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 06:35:20.05 ID:o2bHhqxf0.net
>>53
図書館とか体育館よく使う人にとって、地方は選択肢ねえわどこも遠いわで地獄

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/12(日) 06:45:18.34 ID:mPcOiGGk0.net
若者は海外に移住しろ。日本なんか捨てちゃえ

総レス数 199
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200