2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユーミン「ミュージシャンくずれで才能が無い奴が渋谷陽一みたいな音楽評論家になる」 [755456936]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:30:26.68 ID:5ByRxQ6F0.net ?2BP(2000)

渋谷陽一とは?
日本で30年以上前に「私は天才よ」と豪語してたミュージシャンがいた。
ユーミンだ。今ではすっかり丸くなったが
当時はケバいメイクにド派手なファッションで言いたい事をズバズバ言ってたので少し怖いイメージがあった
その頃に渋谷陽一に曲を批判されたユーミンが言い返した言葉は
「ミュージシャンくずれの音楽評論家はこれだから話にならない」だった。
その頃、ユーミンの才能を認めていたのは細野晴臣、鈴木茂と言った一流ミュージシャンばかりだったので
アマチュアバンドの元ドラマーの渋谷陽一の言葉には何の説得力も無かった。
その後、渋谷陽一は手のひらを返して事ある度に「松任谷由実の『ジャコビニ彗星の日』は日本の音楽史に残る名曲です」と連呼する事になる

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:31:23.81 ID:VbtYLIxS0.net
ユーミンのなごり雪は神がかってる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:31:35.48 ID:L918l6Lv0.net
タナソーお前のことだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:31:42.45 ID:cY7J6ZQkO.net
ソースはないのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:33:31.10 ID:zwD/IPFC0.net
近田春夫ぐらい歴があればボロクソにけなしても良いのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:35:22.15 ID:ByHz3FCm0.net
哲平かと思った
http://www.youtube.com/watch?v=-WuRvcmqv4M

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:36:06.21 ID:NBasc/tSi.net
鹿野って何してるの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:36:26.82 ID:BlMJC+it0.net
どっちも鼻持ちならない糞野郎/女であることに変わりは無い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:36:34.54 ID:ckl6bY6/0.net
まあ評論家とかいう連中全てがそうだろ。人を批判するなら、本人やファンからすれば、お前やってみろやと言いたくなるし、そもそも評価は一般人がすればいいんだから存在理由が皆無。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:37:57.53 ID:yMaNNT2B0.net
くらえ、ジャコビニ流星打法ーッ!!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:38:40.55 ID:W5yQ8BcRi.net
ケンモメンは中島みゆき好きそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:38:54.07 ID:nKyPzktf0.net
ワールドロックナウ聴いてる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:39:11.21 ID:wVSoW6F30.net
土田晃之は素人が評論するなって言う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:39:33.26 ID:SDDB3ifl0.net
ジャコビニ流星アタック!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:39:44.11 ID:iqM79BRe0.net
>>7
interでラジオやりながら高菜食ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:39:51.91 ID:Unxow2he0.net
逆に才能あって人格も良いミュージシャンその他芸術家って誰だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:40:55.95 ID:Mj2A3Ftx0.net
また「渋谷陽一はこう言ってた!」みたいなバカまで量産するからタチ悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:42:18.70 ID:j3yaRR/G0.net
一流ミュージシャンに評価が高いから正しいとは限らないわな
買うのは一般人なんだから一般人が聴いて心地良い曲じゃなきゃ無意味
優れた作品と優れた商品は別物

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:43:46.52 ID:OmdrLr200.net
評論は評論で別の才能だから、○○くずれでもすごい評論家にはなりえると思うが
評論家の才能もないってことなんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:43:55.03 ID:T/D0m25g0.net
ボイジャーは名曲だよな?傷ついた友達さえに置き去りにできるソルジャー片山ってサビのとこと映画さよならジュピターが大ヒットしたのはすごかった、見て冷や汗が出たが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:44:43.58 ID:yMaNNT2B0.net
<芸能界の季節労働者>

●夏
TUBE
サザンオールスターズ
稲川純二

●冬
松任谷由実
広瀬香美
trf
ZOO

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:45:08.20 ID:x8ukc7Ea0.net
ユーミン語録

私がここまでになれたのは、応援して聴いて下さるファンの皆様のお陰… ではなく、私の才能のお陰です

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:46:12.78 ID:uUoyynr90.net
ジャコビニ流星アタック

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:46:22.98 ID:XjC8jXay0.net
>>22
いいねこれ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:46:23.44 ID:T/D0m25g0.net
>>19
絵画とか描くのは気違いに任せてきちんとした鑑定・選美眼や歴史的背景やらいろいろ言葉で説明できる人が評論家でいいと思うわ・・・結局食べ物と同じで人によって感性は違うし言葉でそれを表現できる人も偉いと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:46:25.28 ID:19FWV5Wi0.net
渋谷陽一「わかってるよ・・・」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:47:26.57 ID:I8lGrZNi0.net
>>16
アントニオ・サリエリさんマジ人格者
全く無名だったベートーベン引き上げたのもサリエリさん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:48:26.23 ID:VFBR9X2S0.net
>>22
これほんとに言ったのか?w

でも実際に才能があってそれを自覚してる人間はこんな感じなんだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:48:32.42 ID:XjC8jXay0.net
>>16
人格なんてどーでもいいだろ一緒に遊ぶわけでもないのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:48:58.88 ID:bV9QKYOn0.net
ユーミン最近、渋谷陽一のインタビュー受けてたけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:50:48.29 ID:2HSmrBVb0.net
渋谷陽一も今頃あの世でキヨシと2万字インタビュー!とかヨロシクやってんのかな。
懐かしいな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:50:57.04 ID:emgT9ucQ0.net
評論家いなかったらメーカー自身の絶賛ばっかになるだろうがアホか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:51:12.67 ID:JtMSpHu50.net
金儲けの才能
ペテンの才能

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:51:28.40 ID:E9wbXAw10.net
うるせーよ、出涸らしばばぁ



って松村雄策が言ってました。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:52:33.27 ID:QInb598yi.net
松任谷由実は天才。
持てる能力を一番いい時期に全て出し切ったと思う。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:52:37.91 ID:jZmOFZPf0.net
渋谷陽一は音楽の才能はなかったけど
人を騙す才能と金儲けの才能はスゴイよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:52:45.38 ID:iNKvsEQt0.net
正論すぎるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:53:17.47 ID:oprlVfXA0.net
>>28
半分冗談だよw
この後、ちゃんときちんとしたキレのある言葉を述べているよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:53:46.02 ID:BEicmwgqi.net
プロコル・ハルムのパクリやんけジャップ女

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:55:03.12 ID:3v9UDS/30.net
評論家はその道のプロに成り損ねた人間だと昔から言われてる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:55:11.87 ID:NvIk8gCZ0.net
本日のユングスレ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:55:35.81 ID:QInb598yi.net
>>34
今は出涸らしで良いんだよ。
無限に風味の出る茶葉など無いのです。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:55:45.82 ID:g8SrR/NC0.net
ビートたけし「映画評論家は糞。しょせんは監督になれなかった連中。嫌いな映画をわざわざ書くな」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413097740/

クリエーターは批評なんて「あー雲の下の人が何か言ってる」みたいに超然と受け流さなければいけないのに
わざわざ下界へ降りていって同じように批判し返すとか自分の首しめてるとしか思えん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:56:01.66 ID:YxOtimWv0.net
>>9
それでも存在理由の無い評論家を存在させてやってるのは
評価できない・しないくせに他人の評価は知りたがる一般人だがな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:57:01.99 ID:M5cFkWvr0.net
政治評論家の三宅は評論家ってのは自分のことは棚に上げて評論する人間のことだって、開き直ってたなw
そーじゃないと評論する人間がいなくなると

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:58:31.49 ID:YxOtimWv0.net
>>34
中島みなんとかみたいに最初っから最後まで出涸らしのババアも
いるんだからユーミンはまだまし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 13:59:54.71 ID:ThgJCFMM0.net
>>27
映画アマデウスは長すぎだが神作

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:02:09.71 ID:SXu/Ix/R0.net
ファミ通でゲーム採点してた人今は音楽評論家なんてやってるのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:02:42.32 ID:q1tRry/b0.net
ユーミンって結局耳年増に過ぎないから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:02:47.65 ID:wc+BGtKh0.net
ネットを見てればわかるが批判や文句を言いたい奴ばっかだから評論家が食っていける

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:03:52.70 ID:A9rjN8qO0.net
さかもとりゅういちみたいな奴とかか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:04:19.91 ID:aA1teieG0.net
>>46
ユーミンヲタってすぐ他のアーティストを貶めて自分を高めようとするよねw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:05:25.94 ID:hpxOH1I20.net
あれだけ調子に乗ってた増井修とか本格的に消えたよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:05:56.88 ID:mhwe8TrE0.net
渋谷陽一なら別にどう言われてもいいわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:06:02.83 ID:WPJKqkIP0.net
ロキノンJにはユーミンのインタビューないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:06:15.19 ID:szjQigb1i.net
水木しげるは
評論家はありがたい。マンガを高尚なものにしてくれるから
みたいなこと言ってたな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:06:18.08 ID:w71chp800.net
評論家自体がもういらない職業だよね
ネットに愛ある批評がたくさん溢れている

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:07:17.27 ID:emgT9ucQ0.net
2chやアマゾンのと違って名前出してやってるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:07:17.67 ID:BEicmwgqi.net
谷山浩子の方が才能あるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:07:26.14 ID:DSzA5+jg0.net
>>48
そっちは渋谷洋一

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:07:29.78 ID:IYtIYPnU0.net
矢野顕子に全く相手にされなかった渋谷陽一

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:07:56.92 ID:I8lGrZNi0.net
>>56
水木さんは手塚が訳の判んない事怒鳴りながらサイン会に乗り込んで来ても
笑って許してあげる大人物だから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:08:16.36 ID:Q+grSO+30.net
評論家の中でも音楽評論家はホント底辺だよな
クラシック辺りだとまともなのもいるかもしれないけど
少なくともロックとジャズにはゴミしかいない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:08:29.26 ID:o67v9xEF0.net
>>18
それが音楽のすべてではない 社会性や問題提起のロックミュージック
極端なパンクな破滅的な音楽も音楽 現代音楽などの芸術音楽もある。
イージーリスニングなどのBGMだけでなく多種多彩いろんな音楽があっての音楽

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:08:53.94 ID:UyOME0UE0.net
渋谷陽一はマジで的はずれ
センスゼロ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:09:47.24 ID:UDvyU2bw0.net
>>43
首をしめる?
何いってんのこいつ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:10:48.72 ID:aJJTNisX0.net
70年代80年代のユーミン天才すぎるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:11:09.78 ID:3KGkShrdi.net
ユーミン正論過ぎ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:12:54.24 ID:B5PHSxQW0.net
渋谷陽一って、昔ファミコン通信でコラムみたいなの書いてなかった?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:13:53.99 ID:kUkhI/Z10.net
伊藤政則と渋谷さんってどっちが業界的に有名なの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:14:00.79 ID:Kp735Toc0.net
評論・批評をただの非難と捉えてる一般人が意外といることに驚いた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:14:01.90 ID:gqXcutG50.net
荒井名義のは本当に才気走ってる
あと作詞に挑戦したいと言った松浦亜弥に対するアドバイスも

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:14:22.92 ID:cIhU5R1q0.net
コード進行さえ拾えないやつが評論家やってるしな
しかも音楽教養ないことを自慢げに上げてロックはそれが許されるとかヌカしてる奴

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:15:12.89 ID:0NrwhmB50.net
一流のミュージシャンじゃないと批判してはいけない、下々は黙って聞いてろ。
とういうことだな。
やったこともないのに批判するな教。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:15:23.59 ID:j3yaRR/G0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty222772.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty222773.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty222774.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:16:03.83 ID:emgT9ucQ0.net
>>75
俺もこれを思い出したわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:16:49.09 ID:grYZ1BBL0.net
正論だがわざわざ口に出すなよ小物くせえ
自分の汚い面を見せるのは結構だが視聴者に「あっ、こういうこと言うような人が歌ってる歌なんだ」と思われるだけで商品価値が下がるだろうに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:16:54.88 ID:gVcRm7+P0.net
NHKFMでまーだDJやってんだよな
おいらがガキのころ既にやっててな
そのうち吉田秀和超えるんはないか?w

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:17:35.43 ID:bXBpIFtj0.net
渋谷って元アイドル歌手じゃないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:18:44.51 ID:dxMD/IIA0.net
>>74
最低限の知識を持って批評しろってことじゃないの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:18:48.60 ID:3KGkShrdi.net
>>71
評論・批評じゃなく自分の思想に反すると非難してる評論家がいる事に問題

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:19:26.62 ID:Mj2A3Ftx0.net
評論する奴はまあほぼワナビ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:20:41.26 ID:T4ft3ztvO.net
>>1
オチが哀しいな。何これ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:20:45.62 ID:x+8pidw30.net
多少齧った奴がそこそこ的を外さない事言ってる分にはまだいいが
音楽がどういう構造になってるか全く知らず語れない人間がやるもんだから
歌詞の感想文発表会みたいになってしまったのが日本のロック評論
インタビューでミュージシャン怒らせた武勇伝のおまけ付き

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:20:48.40 ID:0+OIkaiE0.net
実績のある現役のミュージシャン同士が批評しあってるなら良いんすけどね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:20:55.98 ID:GcvWpvQX0.net
>>18
だからバカ相手の安っぽい曲が増えるんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:22:22.03 ID:vLMm9/SF0.net
にわかのくせに口を出したがるお前らのことから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:23:57.38 ID:EPSWkIdIO.net
渋谷陽一は自分のラジオ番組で
次週のゲストは佐野元春ですと伝えつつなぜか異常に怯えて声が震えてた。
なぜかというと佐野元春のデビュー当時にさんざん「お前みたいな奴は日本じゃ売れないからさっさとやめちまえ」みたいな暴言を吐いたので
恨まれてないか怖くて怖くてたまらないんだと
佐野もわざわざそんな奴の番組に出てやらなくてもいいのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:24:26.76 ID:Jm3LTGypi.net
>>31
死んだの!?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:25:46.76 ID:EPSWkIdIO.net
>>79
田川陽介か
陽の字しか合ってないけど顔が似てる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:28:44.46 ID:N8HK6a240.net
バーンの人とかもあんまし当てにならないよな
昔はスラッシュメタルやデスメタルなんか音楽じゃねえみたいなこと言ってたのに今じゃ見事に掌返ししてる
その上クソつまんねえガールズメタルとか持ち上げだす始末

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:28:51.31 ID:jZmOFZPf0.net
渋谷の才能は実は
売れたミュージシャン、タレントに取り入ること
手のひら返しをすること
胡麻をすること

これで莫大な財を築いた男

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:29:45.84 ID:0dVBMzYG0.net
こいつが言ってた産業ロックというのが気に入らない
お前がTOTOやボストンみたいな音楽やれんのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:29:52.27 ID:UlmhS/EqO.net
中島みゆきとちあきなおみ超える逸材いつでてくるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:31:58.22 ID:qlzQmNHA0.net
>>89

はい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:35:02.15 ID:3qbFb4Ev0.net
>>31
勝手に殺すなよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:36:27.54 ID:CfEtrqz00.net
>>10
途中で球一とか名前変わってもう凄かった
日本のマンガ史に残る名作です

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:36:32.46 ID:WI8FpDpm0.net
誰?浅井健一にぶん殴られた人?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:37:15.00 ID:7G19LqMz0.net
>>93
Corporate Rockてアメリカ発の言葉じゃないの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/13(月) 14:39:34.66 ID:Jm3LTGypi.net
>>95
ビビらせんなよ…
渋谷陽一は俺にとっては音楽評論家じゃなくてDJだから
ユーミンの指摘は的外れにしか聞こえんわ

渋谷 陽一(しぶや よういち、1951年6月9日 - )は音楽評論家、編集者。株式会社ロッキング・オンの代表取締役社長。

総レス数 337
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200