2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユーミン「ミュージシャンくずれで才能が無い奴が渋谷陽一みたいな音楽評論家になる」 [755456936]

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 01:13:06.48 ID:JKnb1E1I0.net
へたくそだって言ってる奴、ユーミンより上手いの挙げてよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 01:21:24.30 ID:bL0uwfLs0.net
>>238
村下孝蔵

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 05:09:31.22 ID:PYrvQgQ20.net
【1988年】渋谷陽一 × ユーミン※RADIO
https://www.youtube.com/watch?v=P29YZrUnT_g

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 05:10:23.89 ID:z8NRj+yK0.net
許してやれよww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 05:29:59.36 ID:76fmNvQP0.net
渋谷陽一
酒井康

共通点
自身で宗教雑誌を立ち上げて、多くの白人コンプレックスな読者を信者にした。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 05:36:31.43 ID:Ym5waQwD0.net
brrrnのレコ評はおもしろいから読んでる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:09:07.30 ID:kERHUxQoi.net
やっぱ女はダメだわ
なにやってもダメ
やっぱヤザワだわ。ヤザワこそ至高
ヤザワこそオンリーワン

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:12:47.43 ID:7yeQdn9d0.net
バブル期のユーミンは神がかってたよな
バブルに歌の世界観がぴったり合ってた
今はクズ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:13:49.61 ID:1yEWOsqg0.net
「産業ロック=ゴミ」みたいな価値観を植え付けようとしたが失敗した人のイメージという感じ
あと八木誠がなぜかめちゃめちゃ嫌ってたな。何が理由だったのかは知らんけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:30:36.90 ID:uxQcngpCi.net
タナソウのDJはわかるとしても、
山崎洋一郎のプロデュースとかはもう何なんすかこれと思ったな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:39:46.50 ID:oV0yO07J0.net
ライターって基本足の引っ張り合いだから、生き残って宗教立ち上げた奴は汚い成り上がりにしか見えないのが難点
編集がしっかりしてりゃいいんだけど、日本の編集は専門ジャンルに詳しいわけではなくライター任せだからそうなる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:51:26.57 ID:BJLaw8e+i.net
>>16
岡村靖幸は天才だし人格者だぞ
ただ三回も薬で捕まるくらい弱い人だけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:54:01.59 ID:v34RpfIC0.net
やっぱ山崎洋一郎(前科有り)じゃないとな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 12:57:32.05 ID:BVzU5YXk0.net
小林克也なら日本のミュージシャン全員に上から目線でも納得がいく

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 14:16:32.93 ID:Lqm7wjlsi.net
>>244は男のくせにダメダメだよなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 14:44:42.40 ID:kK/TUXR50.net
>>165
しかし今では「ロキノン系」ってすっかり
歌も演奏も学祭レベルのくせに勘違いしてる厨二バンドという
蔑称と化してるよな

254 :  :2014/10/14(火) 15:02:49.87 ID:0R8eleTG4
評論家が音楽家を評論するなら
音楽家が評論家を評論してもかまわないはずだ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 15:45:23.30 ID:F0MT7a8g0.net
ユーミンならこれを言っても負け惜しみに聞こえない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 15:50:42.12 ID:F0MT7a8g0.net
>>207
ハイファイセット聴いてユーミンにもいい声があったならとは思うけど
聴きたいときに思い浮かぶのはやっぱりユーミンのあの平板な感じの歌なんだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 15:55:46.26 ID:vKkjVy8t0.net
ユーミンの帝劇って中島みゆきの夜会みたいなもんなの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 15:55:53.43 ID:r4P5T/hH0.net
JFN系でしか番組持てない“OLの教祖”が何を偉そうに

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:00:32.74 ID:F0MT7a8g0.net
>>104
槙原敬之とかな
私小説みたいにモロ自分ってわけじゃないんだから好きに聞けばいいんだけど
ふとそこに意識がいくとウッ・・・となる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:02:06.65 ID:PA3foJ3Z0.net
ユー民に興味がなかったせい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:08:24.42 ID:F0MT7a8g0.net
松任谷由実の名前が出ると必ず中島みゆきこそ天才って比較で下げられるのは
死ぬまでというか当人たちに関係なく二人が死んでも続くんだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:10:57.49 ID:aQAQpKR40.net
ユーミンは本当に天才。仕事が早くて丁寧で隙がない職人。78〜83年は年2枚のペースで
神アルバム残しながら、平行して松田聖子の主要シングルも提供。そのほとんどが 大ヒットしている。
(赤いスイートピー、制服、渚のバルコニー、小麦色のマーメイド、瞳はダイアモンド、蒼いフォトグラフ、Rock’n Rougeなど)

78年 「紅雀」 「流線形 '80」
79年 「OLIVE」「悲しいほどお天気」 
80年 「時のないホテル」「SURF & SNOW」
81年 「水の中のASIAへ」「昨晩お会いしましょう」
82年 「PEARL PIERCE」
83年 「REINCARNATION」「VOYAGER」


84年の「NO SIDE」以降、年1枚のペースでのアルバムリリース、
半年以上に渡る大規模ツアーを敢行。

バブル期の88年からは10年間ミリオンヒットを叩きだす。

88年 最高位1位 Delight Slight Light KISS 158.4万枚 
89年 最高位1位 LOVE WARS 161.3万枚  
90年 最高位1位 天国のドア  197.5万枚(女性初の出荷200万突破)
91年 最高位1位 DAWN PURPLE 190.1万枚
92年 最高位1位 TEARS AND REASONS  146.4万枚
93年 最高位1位 U-miz  138.2万枚
94年 最高位1位 THE DANCING SUN 217.2万枚
95年 最高位1位 KATHMANDU  134.0万枚
98年 最高位1位 Neue Musik(ノイエ・ムジーク) 325.2万枚  

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:16:18.74 ID:eQZqasJri.net
>>120
二度と来るな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:25:32.17 ID:DHvwhbvu0.net
>>245
「サーフ天国、スキー天国」か

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:27:46.73 ID:eQZqasJri.net
>>197
ジャイアンは切腹すればいい
それ以外は絶対許さない!

じゃなきゃおかしい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 16:29:21.66 ID:Jxur/Lib0.net
ひこうき雲の元ネタ、プロコルハルムの「蒼い陰」をカバーしてるの聞いて唖然とした

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 17:00:51.41 ID:q5W9KFBz0.net
>>262
> 女性初の出荷200万突破
あれだけ1週間も毎日毎夜のように洗脳するかのように日本初のTBS秋山さん生中継時に西武アワー湿布を流してれば東芝EMIも大きくでちゃうわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 17:01:06.64 ID:3Hc6maU10.net
むう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 17:04:06.08 ID:eQZqasJri.net
>>266
似ている部分だけ気になってしょうがないなら音楽聞くのやめたほうがいいよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 17:04:32.96 ID:rK51d66Z0.net
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO77351280Q4A920C1BE0P00/

先月日経夕刊で連載してたコラムこのエピソードかなり面白かった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 17:13:31.55 ID:mAU/140f0.net
正直あんま好きじゃない
友達に昔ドーンパープル借りたけど全曲聴ききる前にギブアップした
声が生理的に嫌いみたいだ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 18:04:57.16 ID:ftuIQa4A0.net
変な声だから引っかかったのかもな。
ミリオンアーティストで、一発屋以外で美声って余りいないだろ。
ガラガラだったり妙にねちっこかったり鶏声だったり。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:09:13.22 ID:aQAQpKR40.net
>>272
山下達郎くらいか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:11:42.37 ID:vw1Zwa2A0.net
この2人は和解してるからまぁプロレスだよな
渋谷が本気で批判してたのって日本人ならBzとプロデュース全盛期の小室ぐらいしか知らない
モー娘の時のつんくはなぜか褒めてたw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:13:25.36 ID:vw1Zwa2A0.net
>>273
小田和正

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:24:20.83 ID:HStVYRY30.net
荒井由実は凄かったが
男を選ぶセンスは無かった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:25:28.23 ID:I5qen+tR0.net
松任谷由実選集五七五はなんとなく見ていたよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:34:25.24 ID:OUqC8j4W0.net
いつの時期を批判したのか知らんが糞な時代も多いだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:42:43.66 ID:kK/TUXR50.net
>>274
結局大御所にはすぐ掌返して媚びまくって
叩きやすい所ばっか叩いてるんだな

レッドウォリアーズとかいう寒い糞バンド持ち上げて
レベッカ完全無視した時から嫌いだわこいつ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:44:11.71 ID:QvbHYIRi0.net
というか、楽器もできない奴に音楽評論家なのって欲しくないだろうな
ミュージシャンとしても

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:56:06.96 ID:KleQGUhq0.net
>>1
昭和はバービーボーイズが最高だった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/14(火) 21:49:52.92 ID:UDMOrtqI0.net
何かユーミンとザーメンって似てる
今度からザーメンって呼ぼう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 00:00:00.31 ID:CRA3hfUZ0.net
>>280
デビュー時のユーミンは、レコードこそバックが豪華だったから聴けたけど
弾き語りでやるライブは素人そのもので「こんな奴売れるわけない」とレコード会社のスタッフがバカにしていたらしい
ソースはデビュー時のユーミンのライブをブッキングした人のブログ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 00:07:21.63 ID:2ZMriSBF0.net
ユーミンってアルバムによって歌詞の世界観もアレンジもガラって変えるから
相当なレコードオタク&読者の虫だったんだろうな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 00:16:36.70 ID:s8KP5soqI.net
日本のジャズ評論家の糞っぷりはやばい
楽器は出来ないわ、理論もろくに理解してないようなのばっか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 00:36:52.74 ID:bT40dnRL0.net
ユーミンは興味ないがこの発言は男前

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 00:44:56.41 ID:0QJ8D15/O.net
バブリーな頃にキャッチーな曲で荒稼ぎしたんすよね。松任谷さんは

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:30:49.36 ID:qeAr24qhO.net
>>287
真夏の夜の夢とか聴いてるだけで恥ずかしい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:23:55.32 ID:8B9dEltQ0.net
音楽家はもちろん評論家をアニヒレートしたいだろう。

一般の聴き手はその立場に迎合する理由はないな。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:29:58.70 ID:GABUBFqq0.net
そもそも評論家というのは大抵これだよな
ルサンチマン丸出し

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:34:07.77 ID:KmOomuAb0.net
評論家って何
単著もってんの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:47:56.55 ID:QW4C77SZ0.net
作品を創り出す者と受け取る側の間には越えられない壁がある、月とすっぽんほどの差、雲泥の差があるという事を自覚しないで
自分を同列に見てしまうから上から目線の評論をしてしまいそれを揶揄されるんだろう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:35:02.66 ID:8B9dEltQ0.net
作る能力と理解する能力は別個の精神能力だからな。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:08:04.33 ID:qeAr24qhO.net
渋谷もただのクズだけどユーミンてくっそ性格悪いな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:15:43.24 ID:qeAr24qhO.net
スヌーザーとかいう意識高い系クソ雑誌が遠い昔存在してて、そこの半端に楽器かじってるだけのど素人ライター共がそんな感じでメタリカとか批判してたのには笑うしかなかったな
ネット時代になって言いっぱなしが通用しなくなって廃刊w

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:25:36.45 ID:HxeXMmNw0.net
最近のユーミン声出ないのはわかるけどキー下げすぎだろ
もともと声低いから一音下げか、聞いてるともっと下げてるようなイメージ持っちゃう
場末のカラオケスナックじゃねーんだから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 09:23:15.91 ID:fuc3+CcO0.net
>>288
あの曲はバブル終了後の93年

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 09:25:10.47 ID:xIjgtNW70.net
>>297
あの時点でゾンビ感あったなあ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 12:16:53.05 ID:y6wdMpDG0.net
>>298
つ SATURDAY NIGHT ZOMBIES

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 12:22:38.56 ID:p1TnwXDRi.net
だいぶ前だけど、ブリッジで和やかな感じのインタビュー記事が載ってたけど。批評の世界で褒めるばかりでもないだろうし、お互いわきまえてると思うけどね。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 12:35:48.36 ID:wL9nSums0.net
>>297
一応94年まではバブルに入ってる。
95年から日本が本格的におかしくなっていった。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 12:37:42.19 ID:5Ecz1rL/0.net
>>1
「国民の皆様は『バカ』ですから、自分の首に繋がれた鎖が誰の手で握られているか、気にもしていません。」
映画 ポチの告白 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=tsFy_BzAzok
映画 Confessions of a Dog ポチの告白 ※3時間13分
https://www.youtube.com/watch?v=JqXnda1ZKGU
原案協力 寺澤有さん「記者クラブメディアは堂々と 大本営発表を垂れ流し続けろ」
https://www.youtube.com/watch?v=7dS0AiFUAW8
ジャーナリズムがどうとか、報道の自由がどうとか、そういう余計な事はもう言わなくていい。

■ ネットメディアも制圧済み
警察がインターネットを制圧する日 (オルタブックス)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MDe6Rm-NL.jpg

■「新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に」
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・
契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると月額約4,000円、年間で5万円近い出費となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
浮いたお金と時間を、より有効的に活用することで、人生が変わるかもしれません。

■テレビを消そう
黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

テレビが警察物よくやってるじゃないですか?ああいうおべんちゃら番組も癒着の一つ
http://www.youtube.com/watch?v=2L3aiN3bMbk
演出される正義の警察官(警察24時と警察のプロパガンダ) - pbi
http://www.web-pbi.com/propaganda1.htm

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:15:59.24 ID:V0GlPBqn0.net
ブスで歌下手くそなのに何で人気あるのかな?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:19:00.74 ID:7KOXLFfY0.net
山下達郎本人に顔の質問をする渋谷は正直ないい人

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:19:08.98 ID:BRygVIsB0.net
渋谷陽一ってインターネット以前の遺物だろ
インターネットがなかった時代は他の分野もそうだけど雑誌に頼るしかなかったんだよ
それでカリスマ視されてたんだよね

しかしインターネットの時代になって渋谷の名前きくとは思わなかったな
どこで需要があるの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:23:10.47 ID:BRygVIsB0.net
特に音楽の世界だと
amazon,spotify,itunes,youtubeなど好きな曲聞いてたら類似のおすすめの曲を
すすめるアプリやサイトが大量にあるから渋谷陽一の仕事は完全になくなったと思ってたんだが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:26:58.49 ID:mWYCNl4i0.net
最近渋谷陽一叩きスレ多いな
誰かディスられて腹いせに立てまくってるのかな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:41:40.72 ID:xIjgtNW70.net
昔から渋谷陽一も北中正和もいとうせいこうも嫌いだったよ
自分語りしかしてねーんだもん

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 13:48:03.72 ID:2qq4OGgd0.net
セルジオ越後みたいなもんだな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 14:12:54.98 ID:59WkLyqF0.net
渋谷は今はイベント屋だよ
ROCK IN JAPAN FESを立ち上げたのも渋谷
ロッキンジャパンフェスは今や観客動員だけならフジロックもサマソニも超えて国内最大の音楽イベント
まだまだ日本の音楽会で影響力持ってるということ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 14:29:15.07 ID:3Q9o6n1t0.net
このオバハン80年代で感覚止まってる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 14:54:36.00 ID:ozdf6t0q0.net
ユーミン回りの噂はどこまでほんとかわからない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 15:05:58.05 ID:7n8H7LA80.net
ゲイやオカマはなんでユーミン好きなの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 15:26:07.33 ID:XpkSBGEOi.net
>>313
世界観がゴージャスで貧乏臭くないから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 15:29:11.34 ID:88GOp33u0.net
>>307
故中村とうようの命日でも近いのかな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 15:30:29.07 ID:cnGXQXk50.net
ヒョーロンカってのは総じて落ちこぼれのやることだからな(戒め)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:13:29.41 ID:59WkLyqF0.net
ユーミンといえばかつて槇原がまだホモだと世間に発覚する前に槇原の曲の歌詞を見て
「これはゲイの目線ね」と見抜いたという

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:57:29.13 ID:2ZMriSBF0.net
>>310
そういう視点でいくと内田裕也も評価しなくてはいけない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:29:18.82 ID:HTMQ89Ry0.net
せや

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:27:49.19 ID:JoZ0rbb10.net
ロキノンは音楽の歌詞しか取り上げない
音はまったくないがしろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 20:13:53.22 ID:88GOp33u0.net
Nirvanaは「カートの歌詞は歌詞の評価は未だ定まってないが」っつって
音を取り上げてたよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 20:23:56.71 ID:0/ukS7rW0.net
料理評論家とか鉄道評論家とか、なんで食えるのかわからん
評論家の肩書きで流される奴が多すぎ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:12:11.88 ID:2ZMriSBF0.net
>>321
カート「歌詞なんざどうでもいい曲がすべて」

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:11:38.43 ID:h+/ejjxg0.net
>>322
そのジャンルの雑誌等のメディアのライター
茶坊主

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:07:50.48 ID:iAot+ORb0.net
都倉俊一のような、与えられた他人が書いた詩に
素晴らしいメロディを付けるのと、

作詞の出来るユーミンが、作曲も手掛ける両刀使いなのと、

どちらも別々に評価されるべき能力

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:12:32.65 ID:qFrz2fno0.net
>>164
これはひどい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:16:41.34 ID:U3yFlcWh0.net
ロキノン系は評論家や音楽ライターとバンドが仲良くなって
お互い持ちつ持たれつの関係で慣れ合ってるのが寒い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:42:59.12 ID:3GwVfT3+i.net
>>43
好き勝手言われて黙ってるのが一流(笑)みたいなドシロートに都合のいい価値観なんて
ドシロートが勝手に言ってるだけじゃん
クリエーターなんかいいもの作るか作れないかだけだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:13:13.42 ID:IE+jJBV+0.net
結論として評論家の言う事は聞き流してればいいのであって彼らのご託宣に従って音楽を聞いたりしてはいけない
音楽は自分の耳で聞け

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:28:34.03 ID:icb0178yI.net
結局専門家に反論されれば自身の無知が露呈するから
あらかじめ批判に対する批判を封殺したいだけ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:48:09.19 ID:POLmasrCO.net
BIG TWOとか出してた人がいたよね。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:32:39.34 ID:1mNFHhB90.net
>>327
kjへのインタビューで
kj「おれは(パクリ元と言われてる)曲なんて知らない。聴いたこともない」云々からの
鹿野のkj完全擁護がうすら寒かったのは何となく覚えてる。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:41:27.87 ID:RIM8NBqa0.net
こいつが批判するのってメディアが多いな。同属嫌悪の典型やろ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 04:59:24.53 ID:SKiwKFrKO.net
鹿野 タナソー 渋谷
この辺要らないから
あとスヌーザーの加藤とかいう才能ゼロのミュージシャン崩れもな(笑)

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 11:18:26.07 ID:wEJWUOyt0.net
ああ、ゴミ雑誌ね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:50:07.58 ID:fEJ4yfbW0.net
庶民の皆さんこんばんわ渋谷陽一です
皆さんが名無しで表現する妬み嫉みメディアがこのスレですか
http://ro69.jp/blog/shibuya/29155

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:54:08.00 ID:Hw2PX5r/0.net
>>21
ミュージックフェアかなんかで、
TUBEと広瀬が共演して、
「僕らは夏で、広瀬さんは冬の人、共演するって凄く不思議ですよね」
「ですね(笑)」
みたいなやり取りやってたな。

総レス数 337
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200