2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WHO「現在のエボラ感染者は週に1000人、あと一月半たつとこれが週に一万人になりますよ」 [779738886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:02:06.49 ID:x0skXa960●.net ?2BP(5536)

新規感染者、週1万人も=エボラ熱、「地理的に拡大」―WHO

時事通信 10月15日 0時31分配信

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は14日、西アフリカで急増しているエボラ出血熱に関し、新規感染者が現在の週1000人程度から、12月上旬には約5000〜1万人に膨らむ恐れがあると警告した。
 エイルワード事務局長補は、ジュネーブのWHO本部で記者会見し、疑い例を含めた死者が14日までに計4447人、感染者は8914人に達したと明らかにした。
リベリア、ギニア、シエラレオネを中心に感染は加速度的に増加しており、11月上旬までに感染者が2万人を超える可能性が高いと予想している。
 事務局長補は、封じ込めに向けた活動が本格化している一方で、対策が効果を発揮しているかどうかの判断は「時期尚早だ」とも強調。最近の新規感染者は週約1000人に上り、「感染は地理的に拡大している」との認識を示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000001-jij-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:03:12.12 ID:Cor9IaVX0.net
人類が減るよ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:03:26.15 ID:ZCnon5Fa0.net
はやく人類滅亡しろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:04:07.42 ID:07THalzh0.net
2ヶ月後に10万人
3ヶ月後に100万人
4ヶ月後に1000万人
5ヶ月後に1億人
6ヶ月後に10億人

そして伝説へ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:04:49.15 ID:7ht1YSm80.net
もうあかん
手遅れや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:04:58.78 ID:JkhbpEWI0.net
もうあかん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:05:33.20 ID:uWjeRv420.net
引きこもり最強伝説

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:06:10.59 ID:4qdxEArU0.net
いつ日本国内に入って来るのか
いつ自分の住む県に入って来るのか
いつ自分の住む市に入って来るのか
いつ自分の住む町に入って来るのか
いつ自分の家族が感染するのか
いつ自分が感染するのか
はたまた感染することなく生き延びれるのか


恐怖のDeshGameが リアルに起こっていると思うともうワクワクが収まらない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:06:29.22 ID:OfVn7LFL0.net
最終的にはロシアみたいな国だけが生き残るんだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:07:29.80 ID:EAn+HzTL0.net
中国に入るとトンデモな事態になるのが目に見えてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:07:59.72 ID:8AhHMRDF0.net
空港の検疫官は真面目に仕事しないと
自分も死ぬことになりそうだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:08:55.36 ID:s/ElEht10.net
スペイン風邪みたいに日本にもくるだろ
ウィルスには国境ないし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:09:38.20 ID:ADOtb+dZ0.net
よくわかんえーなー
そこまでわかっててなんでアフリカの国際空港運航させてんの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:10:50.33 ID:PrD1RAW00.net
>>10
寧ろ中国みたいな人権なんてクソ喰らえみたいな国の方が
こういうのを抑え込むのに向いているという皮肉

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:12:03.25 ID:ADOtb+dZ0.net
>>14
それは一理ある
段間を救おうとしたから看護師は感染した
段間に薬もやらず閉鎖した場所で見殺しにすれば看護師は感染しなかったのも事実

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:12:16.78 ID:mPblpI3s0.net
さっさと世界で渡航禁止命令出せよと
物流だけはどうしようもないが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:12:29.68 ID:uuXjvWRr0.net
資本主義的チキンレース

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:15:05.32 ID:yvABve+e0.net
>>7
食い物運んでくれる人が居なくなっても生き残れる、カスミ食っている仙人さんかな?
社会的生存能力最弱なニート引き篭もり層は、真っ先に淘汰されると思うけどな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:16:39.98 ID:3Br0t6bI0.net
死体がそこら辺にありそうなインドで広まったらどうなるんだろうか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:16:44.91 ID:Yu8mu0ZX0.net
増え過ぎた人口の調整には
うってつけだな

この機会を生かさないと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:17:47.61 ID:JkhbpEWI0.net
陰謀論が捗るな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:18:43.88 ID:mR4FAEsk0.net
ロックフェラー「人多いな。間引くか」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:21:06.02 ID:UDKu6HMa0.net
日本に入ってきても一切公表しないで良いよ
誰も得しないし
知っても対応出来ないし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:24:49.39 ID:L+tGcUeei.net
薬が完成するのが先か
人類一通り感染するのが先か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:25:51.63 ID:ZuAf2dob0.net
ここで小保方が颯爽と登場する かっこいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:26:07.63 ID:rTrBMY1d0.net
下手に救おうとするな
疑わしきは隔離して見捨てろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:26:10.45 ID:RD66vQKW0.net
コンビニのお釣りでさえ店員と接触すること無いからヘーキ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:28:07.12 ID:Qmj+M8kQ0.net
日本に入ってきて手遅れになってからスレたてるのが粋ってもんだろ?
野暮はどこまで言っても野暮なんだねえ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:28:10.68 ID:cB8oXTPv0.net
鎖国しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:28:50.11 ID:/KcvFCKv0.net
インドと中国に入ってからが本番
特に中国
あいつら世界中に散るから宿主としては最高だろうな
何とか子供だけは助けたい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:29:26.13 ID:wzHnn5b30.net
ダンカンの例をみる限り、末期患者にふれない限り大丈夫な感じだけど
末期患者には防護服来てもアウトなのがヤバすぎるがw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:39:57.02 ID:8AW0eohh0.net
クリスマスには君らの街にも届けられそうだね(^^)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:40:40.22 ID:oka747gM0.net
そういやインドだかの日本人女はどうなったん?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:45:03.95 ID:6rAwcMWK0.net
>>7
ママンがやられて家族全員隔離されても引き篭もってられるのかよw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:50:20.30 ID:VOO9JZF70.net
>>8
まさかとは思うがDeath gameって書きたかったわけじゃないよね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:56:21.50 ID:HvqkIxzQ0.net
把握していない死亡者はどのくらいだろう
家の中で家族で死んでたりするだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 01:58:46.32 ID:V63EIrBL0.net
死亡率どのくらいなの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:00:52.34 ID:tghgv/sL0.net
3桁足りんわ雑魚

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:04:44.17 ID:ZvzxrWIc0.net
>>35
え???


おまえデシュゲーム知らないの?


晒しあげ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:11:04.87 ID:gJaa/vzL0.net
>死者が14日までに計4447人

8日の発表で4000だったろ
一週間で利子10パーとかあこぎ杉

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:18:25.56 ID:4qdxEArU0.net
>>40
闇金なみの利子ワロタw
つまりエボラヤクザか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:39:20.54 ID:rzLxbkDO0.net
>>18
こういうネタにマジになる奴って友達いないんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:44:04.21 ID:c2tn3bBA0.net
対処不可能な伝染病が発生したとき、
人類は大半の人口を失いながらも存続してきた。
感染者を隔離あるいは健常者を隔離して病原菌が絶滅するか対抗薬が出るまで待ってな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 02:47:14.76 ID:kdbKZFp00.net
人類は劣化したな
致命的な結果をもたらしかねない病気に対して甘い考えを捨てられないなんて

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:08:21.98 ID:zRD3cW+u0.net
この地域からの渡航者には動物並みの検疫体制が必要だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:09:21.96 ID:OgMse1Hh0.net
エボラ末期患者って爆弾よりやべーよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:12:19.89 ID:6qdMLR7c0.net
エボラで死ぬかライフラインが死んで餓死するかの2択
水と食い物を5年分ぐらい備蓄してる奴が生き残るかも

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:14:40.03 ID:zBZ58j1D0.net
次にやばいのは東京かな
関空より成田のがな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:16:15.05 ID:zhtVJzm40.net
俺の予想よりまだ少ないな
とはいえアフリカだから把握しきれてない患者数相当居そう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:17:28.04 ID:4InMYGUG0.net
完全にWHO金寄越せって恫喝してんな
本性見せたなこいつら

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:17:28.81 ID:LmrVb2hN0.net
WHOっていっつもオーバーな数字出してくるから嫌い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:17:33.27 ID:c2tn3bBA0.net
向こうのリア従はキスして感染して死んでるだろ
生き残ってるのは食料備蓄している在宅ネット人だけだわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:18:29.72 ID:DRqaVWXi0.net
>>37
80〜90%
50%とか嘘だった

まあ人類はほとんど死ぬと思う
あと2年で全人類が感染してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:18:55.03 ID:pe2lZuDr0.net
>>39
ググっても3件しかなかったんですがそれは・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:19:38.78 ID:VBcmZ2BS0.net
お前ら最近騒がなくなったから逆になんかありそうで怖いんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:21:17.36 ID:4jKp4IBK0.net
リアルMM88かよ…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:25:40.58 ID:ZgljOnGx0.net
仮に薬で助かっても脳が破壊されてあうあう状態だからなあ
体から血が吹き出るとか怖すぎる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:27:08.43 ID:fDIOcYOk0.net
やっと地球で最も凶暴な生物が粛清されるのか
当然の運命やね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:27:40.10 ID:4EDfI+JE0.net
潜水艦に乗ってるやつらが助かるんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:29:15.94 ID:meDQVsEa0.net
日本も先進国としてそろそろ患者の一人や二人出さないと箔がつかないよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:30:02.20 ID:o3qOhXeR0.net
まずは東京からだろうな
安倍は仕留めとけよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:30:58.74 ID:grHX7n1p0.net
>>4
伝説語り継ぐやついねえ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:33:31.27 ID:qYYx1BjF0.net
医療が素晴らしい場所に逃げたくなる
ちんたら移動できない
密室
あーあ

あーあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:34:47.45 ID:xT5TFkUi0.net
原発が爆発しても普通に通勤通学してたからなアホどもがw
エボラ上陸したらすげー拡散するだろうねw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:39:58.69 ID:/bjDOkAB0.net
>>51
いや、アメリカの報道みてるとWHOの予測が当たりそう
ここ一か月ぐらいの米当局やCDCの発言を追ってみると
完全に福島原発のそれと同じ

「アフリカと違って医療インフラのしっかりある先進国だ」
「我々は自信がある」
「インフラもトラッキング体制もある」
「(スクリーニングが機能してないのでは、の問いに対し)
 何事も完全というものはない」「十分にローリスクである」
「(2人目が出た後)看護婦のプロトコル違反が問題だった」

毎日ニュースに出てはこんなことばっかり言い続けてるんだよね。。。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:40:18.48 ID:LmrVb2hN0.net
>>62
ウィルスミスがいるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:40:48.91 ID:+Po0li/x0.net
防疫学とか微生物学ではそれまで劇症型で致死率の高いウィルスは
大規模なパンデミックは起こさないって言われてなかったっけ・・・

誰かが意図的に広めてるとか?

スペイン風邪だって致死率2.5%だったんだぞ
それが潜伏期間4日で致死率50%ものウィルスがこんな勢いで自然に拡散するなんてありえるの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:42:43.30 ID:qYYx1BjF0.net
特別な病院を西アフリカに1000万人分作り薬も医者も送りこみ
費用は全てただ
金持ち国が払う
すぐやっても手遅れかもしれん
こう言う時は独裁者がいればよかった 時間が死者の累乗のカウント

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:44:46.71 ID:HeqzDwwr0.net
1割は後遺症もなく治るんだろ?
6億残れば余裕よ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:44:57.34 ID:4jKp4IBK0.net
とりあえずアメリカとロシアの自動報復装置は破壊しておくのが吉

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:45:03.20 ID:t4pcxIXt0.net
セシウム137による土壌汚染の避難の目安

・0 - 6 才  20 Bq/kg まで
・小中学生  50 Bq/kg まで
・大人    100 Bq/kgまで

現在の日比谷公園  800 Bq/kg ・・・・・・・

トンキン\(^o^)/オワタ
なんでまだ人が住んでんだよ wwww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:46:20.85 ID:+Po0li/x0.net
これ都市部に一度入っただけで終わりだろ
もしもだよ

ISISがさ

いや、おっかなくて書けない

でも十分にありえる事態じゃないのかこれ
まだ文明滅亡なんて先の話だと思ってた・・・

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:51:03.95 ID:TDRFnzO30.net
やれやれ とんだクリスマスになりそうだぜ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:55:26.97 ID:uEUsBTrA0.net
1億越えたら教えてくれ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 03:55:45.81 ID:/v0Abwua0.net
死んだ奴が起き上がって人襲いだすまでは平気

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:05:42.44 ID:DRqaVWXi0.net
>>74
ほとんど一月に倍になってるから計算してみ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:09:30.29 ID:meDQVsEa0.net
政府がエボラなどの感染症の患者から強制的に血液採取可能になります
強制的にね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:29:09.62 ID:iPfSZ4qC0.net
>>1
「国民の皆様は『バカ』ですから、自分の首に繋がれた鎖が誰の手で握られているか、気にもしていません。」
映画 ポチの告白 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=tsFy_BzAzok
映画 Confessions of a Dog ポチの告白 ※3時間13分
https://www.youtube.com/watch?v=JqXnda1ZKGU
原案協力 寺澤有さん「記者クラブメディアは堂々と 大本営発表を垂れ流し続けろ」
https://www.youtube.com/watch?v=7dS0AiFUAW8
ジャーナリズムがどうとか、報道の自由がどうとか、そういう余計な事はもう言わなくていい。

■ ネットメディアも制圧済み
警察がインターネットを制圧する日 (オルタブックス)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MDe6Rm-NL.jpg

■「新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に」
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・
契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると月額約4,000円、年間で5万円近い出費となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
浮いたお金と時間を、より有効的に活用することで、人生が変わるかもしれません。

■テレビを消そう
黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

テレビが警察物よくやってるじゃないですか?ああいうおべんちゃら番組も癒着の一つ
http://www.youtube.com/watch?v=2L3aiN3bMbk
演出される正義の警察官(警察24時と警察のプロパガンダ) - pbi
http://www.web-pbi.com/propaganda1.htm

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:30:33.47 ID:MERL7Wf50.net
面白い
その増加率の数値がちょっと減少傾向になるだけでもまったく異なる未来予測になるわけだが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:40:15.55 ID:dHYdBVDb0.net
もうパンナコッタ不可避か
でも流石にスペイン風邪さんには負けるやろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:45:52.58 ID:mU3Bruky0.net
エボラになったらスクランブル交差点で踊るわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:53:20.67 ID:1Yl9/72A0.net
あかんコレ…って感じで未曾有の危機のラインって感染者何人ぐらいなんだろうか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 04:58:41.29 ID:8iziC4g/0.net
oh…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 05:36:42.77 ID:tvkJj1lo0.net
アフリカに人を住まわせるのもうやめろよ
貧困と病原菌しか産まない土地なんだし
大陸ごと野生動物の楽園として残せばいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 06:14:49.32 ID:yQbJ2PVE0.net
これだから…
タレ厨死ねよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:20:14.37 ID:qkGFDK8U0.net
週に1万人て

一ヶ月に4万人じゃねえか
しかも今年だってさ
ぎゃああああああああああああああああああ

世界の終わりじゃ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:26:11.48 ID:LoLn0pDKH
だから最悪140万人、最低55万人って言ってたやんけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:23:45.09 ID:qkGFDK8U0.net
週に1000人の感染が1.2ヶ月立つと
週に1万人って

10倍。。。。。。。。


人類滅亡ペースきたーーーーーーーーーーーーー

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:35:54.83 ID:IJxZ6EZv0.net
俺には関係ない、私は感染しない
ただの風邪だ
俺だけ不幸で気に入らないからウツして回ろう
ネタでエボラ患者の所へ行ってきたお
大体これで増えてそうなイメージ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:43:44.91 ID:8Sqb0tEv0.net
こういうウイルスって必ず1割くらいが感染されない身体なんだよな
新世界は700000000人で再スタートだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:48:48.97 ID:Kr4RMO1ai.net
http://livedoor.blogimg.jp/kenjyatimes/imgs/3/5/350ad60b.jpg
結局こいつが正しいんだわな
イメージ的には完全に小悪党の悪役だけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 07:57:51.85 ID:ccW4bVg60.net
>>91
このオッサンは助かったのかな
取材の後で感染して死んでたら笑えない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:00:18.65 ID:qwliY30DO.net
自分の体液がそのまま兵器になるからなあ、街中で血液ばら蒔く奴とか出てきそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:07:40.27 ID:zhlBl4MTi.net
てか初期からあれだけ症状付けてたらノーマルでもクリアできないけどな
現実世界はアプリ以下だったのかよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:08:50.81 ID:zlQXWe760.net
うるせーなー、おまえら。
エボラなんてたいしたことねーんだよ
東大の先生がおっしゃってんだから。
わかったか、底辺ども。

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty196505.jpg

ミヤネ「日本で感染が広まるかのうせいは?」
東大「きちんと対応さえすれば自然と収まる。」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:10:31.96 ID:MERoyCIf0.net
>>95
きちんと対応できてないんですがそれは

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:15:42.56 ID:Sk4iyYCi0.net
>>91
タモリのモノマネかと

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:30:27.64 ID:X4LoXpxyi.net
BGM置いとくわ
http://youtu.be/pAXv-VV1Htc

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:32:16.34 ID:V7l4U5940.net
アメリカにもスペインにも広がってるのに
中国で感染者がまだ出てないのはおかしくね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 08:34:34.17 ID:L3UI4P7b0.net
映画化決定

総レス数 184
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200