2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学誌「画面をタッチしての文字入力は糞。従来型のキーボード最強」 [288396274]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:24:11.82 ID:Gn7ohS2A0.net ?2BP(1000)

タブレット端末でのタイピング、肩に負担も−米大学の研究論文 - WSJ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12706435818283254423204580215231405257668
http://si.wsj.net/public/resources/images/PJ-BX738_RESREP_GR_20141013110628.jpg

 科学誌「応用人間工学」の11月号に掲載された研究論文によると、
タブレット端末上でタッチスクリーン式のキーボードを長時間使用すると、
肩に慢性的な問題が生じる恐れがあるという。
研究では、3種類のキーボードを使用したときの筋骨格的影響を比較した。

 デスクトップ型とノート型のキーボードのタイピング速度は平均で1分間63語、
タッチスクリーン式が1分間25語だった。入力の正確さも従来型のキーボードが上回った。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:57:37.59 ID:LEbMN1Jx0.net
>>8
クレラップ サランラップで巻け

ビニールだとガサガサ言うだろ。水にも強い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:57:40.94 ID:aSU8G1aD0.net
打ち込みなんてもんは世界最速を目指すもんだからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:59:03.83 ID:sxyV5Etk0.net
ハードキー最強説
タッチパネルの誤入力率は異常

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 17:59:15.89 ID:jnh+rim80.net
これはごもっとも
タブでもジャップはみんな端っこ表示のフリック入力にしとるはず

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:00:02.54 ID:HWPmuUHe0.net
>>53
変換に難のあるiPhoneは早打ち出来ても意味ないからなぁ
ATOKも使い勝手悪いし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:01:51.27 ID:39l3XlS70.net
フリック最強

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:03:33.90 ID:DWWVYeH30.net
ノートのステマ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:04:20.16 ID:NlBhZ8bO0.net
小さい子供にタブレットで押して正解選ぶのとか
将棋とかオセロダメだぞ
立体の方が絶対覚えるの早いし飽きない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:04:29.50 ID:Lhc9i6dS0.net
大の男が画面こちょこちょいじくってるのはサマにならない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:06:53.94 ID:lK9jG6N+0.net
そもそも小っちゃい画面を一生懸命見つめながらペトペト触ってるのってなんかマヌケ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:06:57.96 ID:vAFodmk80.net
「ウイリアム・テル」序曲〜「タッチ入力」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:12:29.17 ID:dnqed3cL0.net
みんなとっくに知っていることなんだよなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:16:28.96 ID:+Z7AgM9a0.net
ソフバンショップとかポチポチ売ってるけどスタンドとBluetoothキーボード設置しろよと思う
打つの遅いし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:20:45.76 ID:DzwWwtfe0.net
スライド式のスマホ最強

2chMate 0.8.6/SHARP/IS15SH/4.0.4/DT

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:21:52.53 ID:HgnpUV6A0.net
わかる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:22:24.13 ID:GL3VzkEb0.net
肩っていうか普通に指がやばい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:24:08.84 ID:K15Z2D+xi.net
デフォルトでフィルム何も付けないと滑り悪くて指痛くなるけどそういう意見全然見ないな
俺の指先がおかしいのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:25:12.43 ID:Qmj+M8kQ0.net
>>45
あほくせえなアフィ産か?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:26:52.32 ID:E87fcDzT0.net
【話題】また負け惜しみ、韓国のノーベル賞コンプレックスの深層
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413361466/

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:28:41.36 ID:dpR8CXm70.net
>>70
デフォルトというと飛散防止フィルムが貼ってある状態か?
俺は飛散防止フィルムの上にフィルムをさらに貼るんじゃなくて
飛散防止フィルムを剥がして使ってるわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:34:32.72 ID:JYU+0FXk0.net
結局キーボでカタカタが最強ってことか
おまえらのそのエネルギーを発電かなにかに使えば良いのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:35:13.15 ID:0ZLAQ3Sj0.net
逆に言うと
キーボードで打つようなことをあまりしない奴はタブレットですむからタブレットが広まったんだろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:36:05.02 ID:K15Z2D+xi.net
>>73
いや何も貼ってない状態、デフォルトだとそれだな
俺はダイソーのフィルム買ったけど摩擦upで糞過ぎて剥がして生で使ってたけど
今間に合わせでサランラップ貼ってこの文字を打ってる
生よりマシだけどまだ不満

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:38:05.10 ID:eTv99dd20.net
>>35
これは若いも糞もないよ
フリックならまだしも、キーボードみたいにして打つのはダメだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:39:37.97 ID:Tmykv4DG0.net
普段はエルゴなキーボードでTRON配列使ってるけど
スマホに載せられる訳ないし
フリック入力も悪くないぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:39:43.98 ID:lG0lQRPr0.net
キーボードかたかたより予測変換の精度あげた方が入力数減って正確に入力できそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:42:45.04 ID:3QkM0kY60.net
8.1タブでソフトキーボードが出てこなくなった。虚しい
泥とiOSの足下にも及ばないわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:44:42.76 ID:L8OANaRG0.net
いや、そんな当たり前のことわざわざ研究するまでのことか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 18:58:42.36 ID:NVyt1Q6r0.net
今じゃ当たり前すぎてなんとも思わんけどタッチパネルの原理て謎だ
透明の板のどの地点に物が触れたかなんてどうやって検出してるんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:07:20.30 ID:iwlYwBnqi.net
スライドqwerty最強
droid5未だかよ
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM005SH/2.3.4/LR

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:10:45.78 ID:ZyvGM/jb0.net
知ってる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:26:11.60 ID:8cMaSYE60.net
>>6
BTキーボード使えるだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:36:41.73 ID:ojOlSVSnO.net
だからネタでも何でもなく十字キーとABボタンが最強なんだよ
少なくともタッチパネルは糞
ガラケーに戻って何の後悔もないわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 19:52:13.55 ID:hjuXzcg50.net
なんか光でキーボードの形を映して
押すと入力される奴数年前テレビで見たんだけど
あれ実用化されないの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 20:44:45.42 ID:fAhc6TVP0.net
無料の泥アプリ動くしブラックベリーマジ欲しい
と、思ったら海外だとカシオが物理キーボードの泥ケータイ売ってるんだね。

なぜ売らない!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:03:41.64 ID:dpR8CXm70.net
>>76
飛散防止フィルムは多くの端末で出荷時に既に貼られてるよ
ガラス剥き出しで滑りが悪いつーのは考えにくいし
機種名と飛散防止フィルムで検索したら
貼られてるかどうかわかると思う
綺麗にガッチリ貼られてるからぱっと見で分かりにくい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:13:25.63 ID:QJjYs74j0.net
常識余裕。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:20:56.97 ID:dpR8CXm70.net
>>76
書き忘れたけど
飛散防止フィルム剥がすと
ガラス剥き出しだから
落として割れた時は手を怪我しないように気をつけてね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:47:47.61 ID:Tmykv4DG0.net
>>87
何年も前に発売して今も数社から出てるはずだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:50:11.56 ID:QEZkt9iw0.net
スマホとipadマジで大嫌い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:15:50.04 ID:xyT77oLE0.net
なんで感圧部分と画面の座標を完璧に一致させてんだろうな
指で隠れてみえねぇだろーがよ
ちょっと上にマーカー出せば快適じゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:24:50.42 ID:JSLpwsZF0.net
振動てwwwwロクにフィードバック無いんだから当たり前だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:31:28.76 ID:i0nGlTYI0.net
キーボード買えばええやん

160gで持ち運びも平気やで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:32:25.90 ID:K15Z2D+xi.net
>>89
iPhoneだから飛散防止フィルムは関係ないと思うわ
ありがとう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:33:42.91 ID:xVClND9o0.net
打鍵感と指で触って分かる境界
これがないとキーボードの代替にはならないよな

今スマホだけど
前使ってたケータイはqwertyキーボード付いてたから楽だった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 23:37:20.19 ID:mgt7Q6oj0.net
50年後
100年後
300年後
500年後
1000年後

あたりのインターフェースはどうなっているのかねえ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:38:47.79 ID:4lChwRqN0.net
なんで打ちづらいんだろうな
へこまないから?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:41:23.17 ID:DyblFU2L0.net
次はセンサーで指の動きを検知する投影型キーボードかな
そのつぎは脳内キーボードかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:46:54.86 ID:5N76JHyJ0.net
思念をそのまま文字出力出来る装置を開発してくれ

職場の女子に告白してからその装置を彼女に装着して見たい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:55:47.39 ID:Fk5RCQJV0.net
物理キーボードの代替になりそうなのは無いなぁ

総レス数 103
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200