2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ご愁傷様です(・o・) 北海道電力 電力再値上げ初認可=上げ幅は平均15.33%−経産省 [444017196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/15(水) 21:32:17.92 ID:FeKx2M010.net ?2BP(1192)

経済産業省は15日、北海道電力の家庭向け電気料金の再値上げを認可した。実施は11月1日からで、
東日本大震災後に2回目の値上げを行うのは全国初となる。経産省は認可に際し、実施直後は
激変緩和措置で上げ幅を抑制することを求めており、他の電力会社が今後再値上げする際の「ひな型」となりそうだ。

上げ幅は平均15.33%だが、来年3月までの5カ月間は12.43%に圧縮される。標準的な家庭で、
燃料価格の変動を加味した11月の料金は、前月より856円高い8198円。激変緩和措置がなければ
8380円と1038円上昇し、全国最高水準の8400円台の沖縄、東京両電力にほぼ並ぶ。

北海道電は昨年9月の値上げの際、泊原発1〜3号機が昨年末から順次再稼働することを想定して
料金を決めた。しかし、運転再開の前提となる原子力規制委員会の審査は長期化し、再稼働のめどは
立っていない。北海道電は、電源構成の変化で火力発電の燃料費が増えた場合、簡易な審査で
料金を改定できる制度を使って再値上げを申請した。

ただ、大幅な値上げには消費者や企業経営者の間で反発が強く、経産省は激変緩和措置の実施を求めた。
原発が再稼働すれば速やかに値下げする条件も付けた。

同省幹部は「値上げの理由が解消した時点で元に戻すのが筋だ」と説明している。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014101500765&rel=y&g=eco

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:02:45.83 ID:lvm/MtGE0.net
献金の原資が足りないものでして誠に申し訳ありません

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200