2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒュンダイ 新型コンパクトカー「i20」発表   日本車とは全く違う、洗練されたデザインと内装 [288887143]

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:04:57.25 ID:s0kxwRvd0.net
>>226
ちょっとだけっつーか
GT-Rに勝てるクルマがこの地球上に存在しないだろ。
フリーザとヤムチャくらいの技術差があるよ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:07:56.90 ID:pw4CCSW40.net
チョンとジャップの顔の違い程度の違いもねえじゃねえか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:08:39.55 ID:CoDstmk30.net
フィエスタにしか見えないんだが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:10:09.30 ID:giOtV5A20.net
>>233
GT-Rに勝てる車腐るほどあるけどwww

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:10:20.66 ID:Jkdxj+S1i.net
>>209
45mmは決して細かい数字ではない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:10:47.78 ID:c8FG6JLq0.net
>>233
918やゾンダ辺りには負けてる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:11:42.97 ID:4f5vKIJx0.net
>>233
車買うメイン層の車に興味の無いオバサン達がGTRの技術求めてるかって事だからな
中身は2流だが1.5流ぐらいに見えるデザイン
そこそこの使い勝手
安い価格

家電と同じで日本の商品は”技術オナニー”
使う奴のことをわかってない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:12:18.51 ID:Jkdxj+S1i.net
>>215
>
ゴルフだろうがミニクパァだろうがコンパクトカーは所詮コンパクトカー
>金払ってまで乗りたくねぇわ

お前は何に乗ってんの?
新車を買う時の参考にするから教えてくれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:13:51.72 ID:Jr+xAdOy0.net
ゴルフのモロパクリやんけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:15:24.49 ID:ngMmTH2K0.net
>>240 キャデラックCTSラグジュアリー
四駆かセダンしか乗ったことないわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:18:56.73 ID:Jkdxj+S1i.net
>>242
2Lターボのやつか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:20:31.43 ID:s0kxwRvd0.net
>>239
技術的に頂点を極めた上で
リーズナブルな大衆車を作ってるのが日本メーカー。

未だに三菱車の魔改造を続けてる三流メーカーとは
比べもんにならんだろう。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:21:33.90 ID:njtNVW1e0.net
いろいろ混ざってんな
これのパクリっていうのが明確に言えん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:24:13.90 ID:4f5vKIJx0.net
>>244
三流だろうと売れてるのは事実だからな
技術オナニーは日本人にしか通用しない
特にスペオタって3〜40代以上のごく限られた層でしか無いからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:24:34.63 ID:1beFwtTm0.net
中古車かと思うくらい何かよくわからん古臭さだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:25:05.15 ID:s0kxwRvd0.net
>>246
http://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/9/2/921772d5.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:25:47.52 ID:pekJ/Pws0.net
古臭いデザインだな
スレタイが自信満々だったから覗いたがプロボックスの方がまだ格好良く見えるわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:25:55.00 ID:6Ojy/dliO.net
自動ブレーキもとい自動アクセル付きなんだろ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:27:18.78 ID:vWeWXjPa0.net
乗ったこともないのに三流だのなんだのよく言えるな
そもそも日本じゃ売ってないだろヒュンダイ
逆を言えば日本以外の国では売ってるんだよ、ドイツでもな・・・

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:27:41.09 ID:CoDstmk30.net
フィエスタはスペックもいいし何より売れてるからマネしたくなるのもわかるよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:28:08.13 ID:z+XDJ0VS0.net
>>184
見切り悪そうだな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:28:33.58 ID:I70j1n/y0.net
うわぁ、完全に落ち目じゃん…

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:29:37.52 ID:5Md9l3UM0.net
せまっ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:29:41.50 ID:ddLbigM10.net
というか外車のコンパクトはもうミニかビートルみたいな風潮あるから・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:30:52.34 ID:Ug7IbCda0.net
ヒュンダイはマークがホンダっぽくてよくなきよなぁ
大韓民国のペプシマークとかにしたらどうだろう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:31:28.48 ID:EJrerz2wO.net
ちょくちょく思うんだが
日本と比べる必要無いよな?
自信あるなら堂々としてればいいのに

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:32:30.34 ID:xCT26y2u0.net
デミオより断然ええやん・・・

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:33:14.94 ID:hNu1aAJg0.net
当然>>1は買うんだろうな?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:33:38.74 ID:vWeWXjPa0.net
>>258
>>1が勝手に書いてるだけでソース元には日本車の比較など書いてないよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:34:50.95 ID:s0kxwRvd0.net
>>258
そそ、そもそも比べるのが間違い。
VWだってGMだって日本勢だってお互い知らん振り。
コレが紳士協定ってもんだ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:35:31.35 ID:g1I72Eav0.net
ヒュンダイって今の評価はそこそこ高いんだろ?
マジでマツダスバルより売れてるらしいじゃん・・・
どうすんの?
車でも韓国に負けちゃうの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:35:45.94 ID:zG9HN7+e0.net
ジャップのデザインする製品てなんでいつも福祉製品みたいになるの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:36:00.89 ID:I70j1n/y0.net
>>261
糞下痢まみれのステマスレ立て人が毎回自滅的に比較してるから同じ事だろ、嫌儲からすれば

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:37:31.56 ID:hNu1aAJg0.net
日本の4番手以降とチョン政府筋金入り財閥企業と比較して叩いてるアホがいるな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:37:42.60 ID:vWeWXjPa0.net
日産と同じシェアってのが怖いよな
勝ってるのはトヨタだけ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:38:57.50 ID:PxwIdxWNO.net
リアシートの角度が面白い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:44:06.87 ID:mUNussmX0.net
> http://img.response.jp/imgs/zoom/770804.jpg
チョンが作るとニダー顔になるんだなw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 01:56:20.72 ID:MHpNG9dL0.net
嫌いじゃないな
コミコミ100万以下で整備しやすくて維持費低いならほしい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:00:55.52 ID:Egu0qLEE0.net
???「マツダは欧州で大人気(キリッ」

ヒュンダイの欧州市場販売シェアは、欧州人気()のマツダの3倍

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:02:52.38 ID:lDqA0aiBO.net
>ドイツの欧州デザインセンターが手がけたスタイルには、
>ヒュンダイのデザイン言語、
>「フルーデリック・スカルプチャー」(流体彫刻)の最新版、
>「フルーデリック・スカルプチャー2.0」が導入された。

なにいってんのかさっぱりわからないよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:04:35.96 ID:H9SM96sB0.net
総取得百万くらいなら買ってやってもいいぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:37:11.83 ID:nVebtOVv0.net
>>273
無理無理
世界的にヒュンダイの相場はマツダとほぼ同じ
日本に入ってきたらデミオより1%安いくらいになる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 02:44:01.78 ID:LOxRUnKJ0.net
パクリっぽいけど日本車よりはかっこいいよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:07:22.89 ID:U0Sw/qxu0.net
ランボとかフェラーリ・ポルシェとかは言うほど性能があるのか甚だ疑問だ
かなり個体差ありそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:15:08.98 ID:9CrAydiH0.net
>>1
いつから直線基調に変えたんだ?
プジョーに見えるが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:22:43.28 ID:nVebtOVv0.net
>>276
それは昔の話

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:25:28.75 ID:12pUOG0+0.net
割と好き

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:25:32.38 ID:SIq6RFD70.net
ドイツで見た

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:26:51.39 ID:SIq6RFD70.net
>>272
髪の話に聞こえる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:27:46.41 ID:WMp8nfnf0.net
トヨタのオーリスに昔のマツダの野暮ったさを足した感じで
内装もボテっとしてて

なんか全体的に古い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 03:29:52.22 ID:WBF6VamG0.net
トヨタとVW混ぜたみたいなデザインだな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 04:20:00.47 ID:/y4mXy5v0.net
マジでいいわ。デミオなんかゴミだな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 04:38:21.75 ID:+W7Ty9yd0.net
>>238
馬鹿だねー
GTRの10倍以上の価格の車と比べてどうすんだよ
同価格帯じゃR35は負けなしだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:01:00.24 ID:O0OM7nB40.net
アイニ〜ジュ〜

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:04:23.36 ID:Nlj1pLWd0.net
今回はVW+マツダ+ホンダか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:05:28.69 ID:dORzu41o0.net
外装はゴルフで内装は一昔前の日本車っぽい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:06:33.81 ID:+cuJ/+gJ0.net
バカににしてるといつの間にか抜かれちゃうんだよな
今は実際どうなんか知らんけど

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:20:47.05 ID:vnl9oy8Si.net
もはやデザインでは完全に日本車は負けてるな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 05:28:34.70 ID:HE6jAbLL0.net
プラスチックとか未だに日本と新興国製品の品質の差に驚く事があるけどこの車も内装の品質が今一だな
日本車とはコストダウンのノウハウにまだまだ差がありそう

>>289
馬鹿ウヨみたいに只々韓国製品だというだけで見下していれば家電業界と同じ轍を踏みそう
まあ自動車は部品メーカーの裾野の長さがものをいうから単純に比べられないけど

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 06:24:23.48 ID:3XpKMkwJ0.net
安くて普通に走るんだろ
家電携帯と同じく国内も駆逐されて
会社統合が進みそう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 06:43:54.14 ID:BLIicAOD0.net
WRCで活躍してるしかっこええなi20、欧州じゃ日本車のライバルだよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:00:19.68 ID:sAnHy2/80.net
アコードのパクリだな
誰がどうみても一致

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:02:57.77 ID:O74uDIsM0.net
ミラージュをモデルチェンジしたらこうなった、みたいな。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:08:46.32 ID:1oVJFhrm0.net
>>289
日本の朝鮮人でも買わないのに
日本では売れないよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:09:43.98 ID:BYPvxErA0.net
>>134
そういうのをパクリというんだがアホは分からんのかね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:13:36.24 ID:OrvZIakF0.net
>>292
現代は労組が強すぎるから
労組が頑張ってる間は大丈夫だろうなw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:22:31.63 ID:aMRLpHkt0.net
シートは肌色が良い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:24:19.31 ID:wHSOUDEW0.net
ヒュンダイという事を忘れればかっこいい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 07:58:54.29 ID:meEroPW50.net
旭日旗シールを貼って走りたい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:00:42.03 ID:BLIicAOD0.net
フロントマスクはRAV4の2代目が正当進化したような印象だね、なんでトヨタはあの顔つき止めたの?ヒュンダイと区別がつかなくなったから?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:11:16.87 ID:a/yalglF0.net
>>297
アホが喋るな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:14:21.34 ID:0JzpcY990.net
ワーゲンとプジョー足した感じ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:20:05.45 ID:VknAPloMi.net
ホンダのエアウェーブ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:24:01.18 ID:jMFZzZB80.net
期待して開いたらポロのパクリだった
デミオのようにパクらず洗練されたの作れや

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 08:24:26.53 ID:JOP9W0fB0.net
チョッパリの不幸でオモニのキムチがマシッソヨwww
  〓〓       ___        〓〓
〓〓        /     \        〓〓
ロ├人┤|━━./ /.    \\━━━━| | |
└      /    \   /  \..    ・ ・ ・
        | :::\:::  (__人__).:::  |
〓〓    \       \/´  /      〓〓
  〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
     >                  <
  ─/─ /     /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─/─ /    / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /──l   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:08:44.84 ID:akUI1sAq0.net
[288887143]
こいつ一体どうしたんだ…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:19:21.05 ID:QbgehWcf0.net
内装凄いね
トヨタ超えたんじゃね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:23:55.05 ID:6dAJ1UKW0.net
10年前のマツダだな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:24:39.94 ID:swY/aLxH0.net
>>175
ミラージュみたい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:28:21.00 ID:2cUqR/I90.net
ドイツの大衆車みたいでださくね?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 10:35:01.84 ID:EgIEncWy0.net
小さい車は内装暗いと余計小さく感じる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 11:06:35.49 ID:VFxScB8m0.net
デザインは良くも悪くもないかんじだけど
安全性とかの技術は少しは向上したのかね
エンジンはまた三菱かね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 11:07:45.28 ID:CU2c0t/Ci.net
>>292
そこまで安くない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 11:29:15.81 ID:vWeWXjPa0.net
>>314
http://youtu.be/EPTIXldrq3Q

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:29:55.26 ID:fa9p1OJM0.net
>>183
ヨーロッパ欧米向けはレクサスすらMTあんだぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:33:37.50 ID:6dXNQgDv0.net
クソだせぇ。

どうせ突然暴走するモードもデフォだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:48:01.97 ID:db1DUmP30.net
貧乏臭いシートだな(´・ω・`)

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:50:39.37 ID:3alE/s/F0.net
車いるかいらんかは勝手やけど
聞かれてもないのに奴隷トロッコを持ち上げる底辺は見ていて忍びない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 12:56:27.55 ID:toE9cbQS0.net
ヒュンダイアクシデント

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 14:13:55.29 ID:mcsNLbBY0.net
VW+マツダかな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 15:52:28.74 ID:Fq3tKACe0.net
ドイツラリーで1・2フィニッシュしたから欧州の人々はフォードフォーカスより注目しそう・・・日本車はこのクラスじゃ無名すぎるorz

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 17:00:08.53 ID:g1I72Eav0.net
>>323
三菱とスバルは何やってんの?
昔凄かったんだよね?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 17:01:57.97 ID:Z+X8kfvI0.net
そろそろやばいな車も

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 17:10:36.91 ID:Z5PMniBN0.net
ゴルフじゃねーか

以前の尖ったスタイルは結構好きだった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 18:32:06.63 ID:0JgcAG7A0.net
>>324
愛国者のネトウヨくんたちが三菱やスバルを買うお金が無くてスズキやダイハツに乗ってるから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 18:33:27.27 ID:0qaZuJRY0.net
性能で勝てないから見た目とハッタリで勝負するてのはいい考え
それじゃトップメーカー入りはできない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 18:37:38.10 ID:mGRWaW380.net
日本で現代車なんてどうやって買うの?
ディーラー見たことないんだが

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 20:13:28.80 ID:gQdLj3LY0.net
>>329
日本市場は見捨ててる
先細りだしな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 20:59:36.00 ID:8CwW55Xc0.net
ヒュンダイも残り試合如何ではマニュファクチャラーズポイントで2位になれるな!アジアの代表として頑張れ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:23:52.47 ID:xSCBueej0.net
エンブレムがダサすぎる
パッと見トヨタじゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:27:10.88 ID:zw6NayeJ0.net
もしラリーで培った技術を市販車に
フィードバックできる環境が整えば
韓国車の質は一気に上るだろうね
そして万が一長く参戦し続けることができれば
知名度も一気に上るだろう

日本ではその手の需要が少なくなってるから売れないけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:29:53.74 ID:FRJbSFOg0.net
このセグメントで戦える国内メーカーはマツダとスズキだけだから

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:39:09.99 ID:/6qCx7D20.net
普通の最近の量産型デザイン
内装はノートとかフィットよりは全然マシだな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:48:24.97 ID:8CwW55Xc0.net
欧州では日本車よりヒュンダイやKIAの方が評価が高い

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 21:58:06.17 ID:vWeWXjPa0.net
>>329
市場が狭すぎるから日本メーカーも見捨ててる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/10/16(木) 22:43:28.71 ID:E4EgUDJi0.net
>>336
ヒュンダイじゃなくてヘンタイにすれば今以上に日本車だと誤認されやすくなるんじゃない?

総レス数 338
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200